【Mii】

Mii とは、【Wii】以降から登場したアバターキャラクター。

プロフィール

Mii

他言語

Mii (英語)

ふりがな

みー

初登場

【Wii】

ゲーム機本体の内蔵機能で様々な顔パーツを組み合わせて作るキャラクター。
プレイヤーのアバター的な存在として様々な場面で登場・活用される。

作品別

ゲーム機本体と作成チャンネル

【Wii】

【Wiiチャンネル】の一つである似顔絵チャンネルで作る事ができる。
Miiコンテストチャンネルで他ユーザーの作ったMiiを入手できた。
他のほとんどのWiiチャンネルにもアバターとして登場。

【ニンテンドー3DS】

作る内蔵ソフト名が「Miiスタジオ」に変更。
似顔絵チャンネルやトモダチコレクションからMiiの情報を受信することができる。

【Wii U】?

【Nintendo Switch】

髪や眉毛や眼鏡の色の選べるバリエーションが大幅に増えた。
【amiibo】を用いて他機種からMiiの情報を受信することができる。

Mii関連作品

【はじめてのWii】?

操作キャラではないもののほとんどのステップに登場。
基本的にはプレイヤーアイコン扱いだが牛ダッシュでは実際に操作する。

【Wii Sports】?

予め作ったMiiを使用する。以降の関連作品ほとんどにも同様の事が言えるが、これらの作品では原則として操作できるキャラはMiiのみである。

【Wii Sports Resort】?

操作キャラはMiiのみ。

【Wii Sports Club】?

操作キャラはMiiのみ。

【Wii Fit】?

バランスゲームと有酸素運動で操作キャラとして登場。
ヨガと筋トレはリアル体型でないと見てわからないためか【Wii Fit トレーナー】が手本となっている。

【Wii Fit Plus】?

前作と同様。

【Wii Fit U】?

ダンスモードでも操作キャラとなる。

【Wii Music】?

操作キャラはMiiのみ。

【Wii Party】?

操作キャラはMiiのみ。

【すれちがいMii広場】

殆どのゲームに登場。作品によって自分のMiiの扱いが異なる。

【トモダチコレクション】?

離島に住む島民という設定で、声や性格など様々な部分まで作ることができるようになる。感情豊かな彼らの悩みを解決していくのが本作のポイントである。
また、ソフト同士の通信で交換可能。
Wiiの似顔絵チャンネルから通信で呼び出すことができ、制作したMiiをそちらへ送ることも可能。似顔絵チャンネルに移動させた場合は声や性格は引き継げない。

【トモダチコレクション 新生活】?

【Nintendo Land】?

操作キャラはMiiのみ。

【Miitopia】

Miiを様々な配役に付かせて話を進ませるという意欲的な作品。

【Miitomo】?

スマートフォン用のMiiを作って交流する作品。

その他のゲーム

ただのプレイヤーアイコンとして使用される作品は省略

【マリオカートWii】

ドライバーとして登場。
レースを観戦しているものもいて、Miiでプレイすると一部のマリオキャラのオブジェや絵の顔がMiiの顔になる。

【マリオカート7】

ドライバーとして登場。

【マリオカート8】

ドライバーとして登場。
amiiboを読み込むと様々なMiiスーツを入手できるコラボ要素もある。

【マリオカート8 デラックス】

ドライバーとして登場。
DLC第6弾では下記の『マリオカート ツアー』に登場したMiiスーツ17種類が追加。更に【デイジー】のamiiboでデイジースーツも手に入るようになった。

【マリオカート ツアー】

「Miiツアー」からドライバーとして登場。全てで65種類存在しており、レアリティは全てウルトラレア。
本作の仕様上、「Miiスーツ」というキャラ扱いの衣装を着てレースをする。各種Miiスーツはそれぞれ別キャラ扱いである。
Miiスーツの種類が1つ増える毎に全Miiスーツのベースポイントが+10されるという特別仕様がある。
初実装時はドカンでの排出がなく、ショップの「Miiスーツショップ」でルビーを使って直接購入するか、ログイン時の配布やチャレンジ報酬等で入手が可能。(「今後ドカンなどでも再登場の可能性はあります」とは記載されているが、一度も排出対象に入らなかった。)
一部のものはランキング上位報酬で配布されている。

仕様上、レースポイントを最大で650も上乗せできる上、ショップでの価格が100ルビー(割引乗ってると70ルビー)と一般キャラ達より安く、ゴールドマリオが得意なコース以外では本作最強キャラと言っても差し支えない。(稼ぎにくいスペシャルスキルの場合はその限りではないが)
ただし難易度が非常に高いチャレンジをコンプリートしないといけないシルバー・ゴールドMiiスーツや、他にもリーグ上位報酬限定のMiiスーツがいくつかあり、更にドカン排出も無いためレベルアップはチケットがほぼ必須でレベルアップに手間がかかるという欠点がある。

+ 一覧
  • あかMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。スペシャルスキルは「キノコたいほう」。
  • マリオMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。【マリオ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ファイアフラワー」。
  • ピーチMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。【ピーチ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ハート」。
  • キノピオMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。【キノピオ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルダッシュキノコ」。
  • ルイージMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。【ルイージ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ファイアフラワー」。
  • ロゼッタMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。【ロゼッタ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダッシュリング」。
  • ドンキーコングMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。【ドンキーコング】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ジャンボバナナ」。
  • ブロンズMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。銅色のスーツ。スペシャルスキルは「ブーメランフラワー」。
  • シルバーMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。銀色のスーツ。スペシャルスキルは「ラッキー7」。
  • ゴールドMiiスーツ
    「Miiツアー」で登場。金色のスーツ。スペシャルスキルは「コインボックス」。
  • キングテレサMiiスーツ
    「武者ツアー」で登場。【キングテレサ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ラッキー7」。
  • ボムキングMiiスーツ
    「武者ツアー」で登場。【ボムキング】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ギガボムへい」。
  • ヨッシーMiiスーツ
    「ヨッシーツアー(3回目)」で登場。【ヨッシー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ヨッシーのたまご」。
  • キャサリンMiiスーツ
    「ヨッシーツアー(3回目)」で登場。【キャサリン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「キャサリンのたまご」。
  • トッテンMiiスーツ
    「アムステルダムツアー」で登場。【トッテン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ラッキー7」。
  • ワリオMiiスーツ
    「ドクターツアー」で登場。【ワリオ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • ハテナブロックMiiスーツ
    「ピーチVSクッパツアー」で登場。ハテナブロックを模したスーツ。スペシャルスキルは「コインボックス」。
  • ネコMiiスーツ
    「ネコツアー(2回目)」で登場。【ネコ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「スーパーベル」。
  • パティシエMiiスーツ
    「メトロポリタンツアー」で登場。パティシエを模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルバナナ」。
  • ワンワンMiiスーツ
    「バンコクツアー」で登場。【ワンワン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • ボスパックンMiiスーツ
    「パックンツアー」で登場。【ボスパックン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ブーメランフラワー」。
  • リフトンMiiスーツ
    「オーシャンツアー」で登場。【リフトン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダッシュリング」。
  • プクプクMiiスーツ
    「オーシャンツアー」で登場。【プクプク】を模したスーツ。スペシャルスキルは「シャボン」。
  • アイスクリームMiiスーツ
    「アイスツアー(2回目)」で登場。アイスクリームを模したスーツ。スペシャルスキルは「アイスフラワー」。
  • クッパMiiスーツ
    「クッパツアー」で登場。【クッパ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「クッパこうら」。
  • ほねクッパMiiスーツ
    「クッパツアー」で登場。【ほねクッパ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「クッパこうら」。
  • クリボーMiiスーツ
    「マリオVSルイージツアー(2回目)」で登場。【クリボー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • ハンマーブロスMiiスーツ
    「マリオVSルイージツアー(2回目)」で登場。【ハンマーブロス】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ハンマー」。
  • とりでMiiスーツ
    「アニバーサリーツアー」で登場。砦を模したスーツ。スペシャルスキルは「ボムへいキャノン」。
  • しろMiiスーツ
    「アニバーサリーツアー」で登場。白いスーツ。スペシャルスキルは「トリプルダッシュキノコ」。
  • みどりMiiスーツ
    「バトルツアー」で登場。緑のスーツ。スペシャルスキルは「トリプルミドリこうら」。
  • カロンMiiスーツ
    「ハロウィンツアー(4回目)」で登場。【カロン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルミドリこうら」。
  • きいろMiiスーツ
    「オータムツアー(2回目)」で登場。黄色のスーツ。スペシャルスキルは「ジャンボバナナ」。
  • モーモーMiiスーツ
    「アニマルツアー」で登場。【ウシ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「キノコたいほう」。
  • プーMiiスーツ
    「ピーチVSクッパツアー(2回目)」で登場。プーを模したスーツ。スペシャルスキルは「キノコたいほう」。
  • サンタMiiスーツ
    「ホリデーツアー(2回目)」で登場。【サンタクロース】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ラッキー7」。
  • トナカイMiiスーツ
    「ホリデーツアー(2回目)」で登場。【トナカイ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダッシュリング」。
  • くろMiiスーツ
    「ニューイヤーツアー(2回目)」で登場。黒いスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • むらさきMiiスーツ
    「スペースツアー(2回目)」で登場。紫のスーツ。スペシャルスキルは「ギガボムへい」。
  • グレートロアーMiiスーツ
    「ウィンターツアー(3回目)」で登場。マーライオンを模したスーツ。スペシャルスキルは「ダッシュリング」。
  • ブラウンMiiスーツ
    「探検ツアー(2回目)」で登場。茶色のスーツ。スペシャルスキルは「ボムへいキャノン」。
  • パタテンテンMiiスーツ
    「ドクターツアー(2回目)」で登場。【パタテンテン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • ガボンMiiスーツ
    「マリオツアー(2回目)」で登場。【ガボン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ボムへいキャノン」。
  • サンボMiiスーツ
    「忍者ツアー(2回目)」で登場。【サンボ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルバナナ」。
  • パックンフラワーMiiスーツ
    「ヨッシーツアー(4回目)」で登場。【パックンフラワー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ファイアフラワー」。
  • あおMiiスーツ
    「スプリングツアー」で登場。青いスーツ。スペシャルスキルは「ダッシュリング」。
  • イギーMiiスーツ
    「クッパツアー(2回目)」で登場。【イギー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルミドリこうら」。
  • ラリーMiiスーツ
    「クッパツアー(2回目)」で登場。ラリーを模したスーツ。スペシャルスキルは「ブーメランフラワー」。
  • レミーMiiスーツ
    「Miiツアー(2回目)」で登場。レミーを模したスーツ。スペシャルスキルは「シャボン」。
    実装ツアーとソートの順番が異なる。
  • ルドウィッグMiiスーツ
    「クッパツアー(2回目)」で登場。【ルドウィッグ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダッシュリング」。
  • モートンMiiスーツ
    「Miiツアー(2回目)」で登場。【モートン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ジャンボバナナ」。
    実装ツアーとソートの順番が異なる。
  • ロイMiiスーツ
    「クッパツアー(2回目)」で登場。ロイを模したスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • ウェンディMiiスーツ
    「バカンスツアー」で登場。ウェンディを模したスーツ。スペシャルスキルは「ハート」。
    実装ツアーとソートの順番が異なる。
  • デイジーMiiスーツ
    「プリンセスツアー」で登場。【デイジー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルバナナ」。
  • ピンクMiiスーツ
    「プリンセスツアー」で登場。ピンク色のスーツ。スペシャルスキルは「ハート」。
  • チョロプーMiiスーツ
    「マリオVSルイージツアー(3回目)」で登場。【チョロプー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「キノコたいほう」。
  • ワルイージMiiスーツ
    「マリオVSルイージツアー(3回目)」で登場。【ワルイージ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ダブルボムへい」。
  • フィッシュボーンMiiスーツ
    「ナイトツアー」で登場。【フィッシュボーン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「シャボン」。
  • きみどりMiiスーツ
    「ナイトツアー」で登場。黄緑色のスーツ。スペシャルスキルは「バナナバレル」。
  • ハナチャンMiiスーツ
    「ドカンツアー」で登場。【ハナチャン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「ジャンボバナナ」。
  • キノピコMiiスーツ
    「サンシャインツアー」で登場。【キノピコ】を模したスーツ。スペシャルスキルは「トリプルダッシュキノコ」。
  • ゲッソーMiiスーツ
    「サマーツアー(2回目)」で登場。【ゲッソー】を模したスーツ。スペシャルスキルは「アイスフラワー」。
  • オレンジMiiスーツ
    「サマーツアー(2回目)」で登場。オレンジ色のスーツ。スペシャルスキルは「トリプルバナナ」。
  • みずいろMiiスーツ
    「アイスツアー(3回目)」で登場。水色のスーツ。スペシャルスキルは「アイスフラワー」。
  • クッパクラウンMiiスーツ
    「アニバーサリーツアー(2回目)」で登場。【クッパクラウン】を模したスーツ。スペシャルスキルは「クッパこうら」。

【マリオパーティ8】

一部のゲームでプレイアブルキャラとして登場。

【マリオテニス オープン】

基本キャラクターの1人。
本作ではMiiのきせかえを行って能力値をカスタマイズできる。インターネット対戦でも使用可能なため、Miiテニスオープンと化した。

【みんなのポケモン牧場】

Miiと【ポケモン】達が触れ合うという触れ込みのゲーム。オリジナルキャラクターのユカリ?もMiiにする事を前提としたキャラデザインになっている。

【みんなのポケモンスクランブル】

MiiがNPCとして各所に登場。マップ上でポケモンのおもちゃに襲われているMiiを助けるとアイテムを貰える。
登場人物をMiiに当てはめることもできる。

【街へいこうよ どうぶつの森】/【とびだせ どうぶつの森】

【カットリーヌ】が特殊メイクと称して、【むらびと】の顔をMiiに変えることができる。
特殊メイクはお面の様に付け替えが可能。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】/【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

【Miiファイター】として参戦。
【謎のMii軍団】として本体に登録しているMiiがランダムで登場することがある。

【Girls Mode 4 スター☆スタイリスト】

FANTANIAのワンピース、タイツ、手袋にこのキャラをモチーフにした
Miiなふく、Miiなタイツ、Miiなてぶくろがある。

【メイド イン ワリオ ゴージャス】?

プチゲーム、「Miiチャンネル」、「トモダチコレクション 新生活」に登場。
ただし外見は本体に登録されているMiiとは別のもの。

【超おどる メイド イン ワリオ】

プチゲーム、「Wiiリモコンプラス バラエティ」に登場。
ただし外見は本体に登録されているMiiとは別のもの。

ゲーム以外

【Miiverse】

アバターとして使用する。

【My Nintendo】

設定したMiiがトップページにおり、釣りやゲームしたりと様々なアクションをする。
クリックしたりすると何かしら反応をする。リアクションは以下の通り。

  1. プラチナポイントを追いかけている…クリックするとプラチナポイントを獲得できる。
    週1回でプラチナポイントを獲得でき、その後は次の週の月曜になるまで発生しない。
  2. 据え置き機のゲームで遊んでいる…ファミリーコンピュータやNintendo Switchなどでゲームを遊んでいる。
    クリックするとテレビが消えて怒り出す。
  3. ニンテンドー3DSで遊んでいる…クリックするとクリックした場所を離れるように瞬間移動する。
  4. 絵を描いている…クリックすると自信満々で絵を見せる。絵はスーパーキノコやドッスンなどパターンがある。
  5. 釣りをしている…Miiがびっくりしたときにクリックすると釣り上げる(プラチナポイントがアイコンが出ている場合は獲得可能)。
    リアクションを取っていない状態でクリックすると何も釣れない。
  6. 風船に吊り下げられている…クリックで風船を破壊できる。風船はテレサを模したものになっている場合もある。
    全ての風船を割ると着地を決める。(プラチナポイントがアイコンが出ている場合は獲得可能)
  7. ジョウロを持っている…クリックするとそばにある植木鉢に水をあげる。
    植木鉢には葉っぱやピクミンが埋まっており、水をあげるとリアクションを取る。
  8. プラチナ・ゴールドポイントのボックスを掃除している…クリックしても反応を取らない。
  9. ケーキの横で踊っている…設定した誕生日限定のリアクション。クリックしても無反応。
    誕生日中はこのリアクションで固定される(週1回のプラチナポイントを入手していない場合のみ、ポイントを追いかけるが優先される)。

元ネタ推測

  • 由来はmeと【Wii】を掛け合わせた言葉。
    • そのため、Wii系列のハード以外では関係がなくなっている。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 02:02
添付ファイル