ラウス破言操魔術

【ラウス破言操魔術】

 ワルン地方は魔動都市オーヴェルセリネ建国に大きく関わったタビットの操霊術師、ローズ・ラウスにより考案された流派です。
 彼女の放つ魔法文明語による破邪の真言(=ワードブレイク)は驚異的な解除効力を持っていましたが、
 それをより戦闘向けにアレンジしたのがラウス流破言操術です。
 接触距離での使用という距離の限定は前線にて戦う戦士職の冒険者たちにとっては扱いやすく、
 またローズ自身も軽装での戦闘術を嗜んでいたこともあり、この流派は主としては魔法戦士に扱いやすい秘伝を教えています。

 ただし秘伝の要となる≪ワードブレイク≫の戦闘特技を習得していることが大前提であり、
 かつ戦士職と魔法の二つをバランスよく育てていかなければならない点、
 そして≪ワードブレイク≫自体のもともとの使い勝手の悪さを払拭しきれていない点から、
 流派の起こりの盛り上がり具合に対してそれほど入門者の数が多くない点が残念がられています。

 流派自体が生まれたのはローズの故郷であるカイン・ガラですが、
 ローズとともにこの流派の大成に携わったコロナ・シルヴェストリが現在は宗主として、
 彼女が王妃を務めるラ=ルメイアにその道場が開かれています。
 コロナ・シルヴェストリはラ=ルメイアの当代王妃ではありますが、民衆に対して開かれており、
 謁見や道場の入門に関しては寛容です。ただし、ラ=ルメイア自体の性質が大きく影響し、穢れを持つ者は入門を許されておりません。

流派装備
 この流派用に、<ブレイク武器>と称される、≪ワードブレイク≫を補助するいくつかの武器が開発されています。

秘伝
≪ディフェンシブ・ワーズ≫
 必要名誉点:20 対応特技:≪かばう≫ 前提:なし 装備限定:ブレイク武器
 概要:≪かばう≫時、魔法の武器から受ける物理ダメージおよび全ての魔法ダメージ-魔力
 効果:この秘伝を使用する際、≪かばう≫と同じように制限移動距離内にいる対象1体か
    乱戦エリア内の対象1体を指定する必要があります。
    キャラクターが≪鉄壁≫を習得している場合、指定できる対象が3体に増えます。
    指定した対象への近接攻撃や射撃による攻撃の対象は自動的にキャラクターに及びます。
    この攻撃に対してはキャラクターは回避判定を行うことが出来ず、自動的に命中します。
    ただし、キャラクターは自身におよぶダメージが魔法の武器によるダメージか、あるいは魔法ダメージである場合、
    算出ダメージを任意の魔法1種の魔力分軽減することが出来ます。
    魔物が有している武器が魔法の武器かどうかの判定は、
    BTに掲載されているライカンスロープの種族特性「獣人の身体」に準じます
   (ただし、魔力が込められていない銀製の武器は魔法の武器として扱いません)。
    この効果は1ラウンドに一度しか発生しませんが、キャラクターが≪ガーディアン≫を習得している場合、
    発生する回数を1~5回の間で任意に選択できます。

≪カウンターブレイク≫
 必要名誉点:30 対応特技:≪かばう≫ 前提:≪ディフェンシブ・ワーズ≫ 装備限定:ブレイク武器
 概要:行使された魔法の対象を自身に変更し、行使判定を行って魔法を打ち消す
 効果:この秘伝を使用する際、≪かばう≫と同じように制限移動距離内にいる対象1体か
    乱戦エリア内の対象1体を指定する必要があります。
    キャラクターが≪鉄壁≫を習得している場合、指定できる対象が3体に増えます。
    指定した対象に対して魔法が行使された際、その対象をキャラクター自身に変更します。
    そしてキャラクターは任意の魔力を用いて行使判定を行い、
    達成値がキャラクターに及ぶ魔法の達成値を上回った場合、その魔法を無効化します。
    ただし失敗した場合、キャラクターに及ぶ魔法は完全な効果をあげます。
    効果の中で2dを振る場合、常にその出目は「12」となります。
    威力表でダメージを決定する場合も、最初の一廻り目は出目を「12」として扱います。
    この効果は1ラウンドに一度しか発生しませんが、キャラクターが≪ガーディアン≫を習得している場合、
    発生する回数を1~5回の間で任意に選択できます。 

≪ストライク・オブ・オールブレイク≫
 必要名誉点:30 対応特技:≪魔力撃≫ 前提:なし 装備限定:ブレイク武器
 概要:対象が得ている魔法・練技・呪歌・騎芸・賦術・魔物の特殊能力・装備している武器や
    防具や装飾品の特殊能力による効果を全て無効化する 命中力-2、回避力・生命抵抗力・精神抵抗力-1
 効果:この秘伝を宣言した攻撃が対象に命中した場合、対象に武器によるダメージを与え、
    かつ対象が得ている魔法による効果を全て打ち消します。打消しは魔法に限らず、
    練技・呪歌・騎芸・賦術・魔物の特殊能力・装備している武器や防具、装飾品の特殊能力による効果を全て無効化します。
    ただし、呪歌の効果は呪歌自体が持続しているなら打ち消せる時間は1ラウンドに限られ、
    騎芸も対象が騎獣に騎乗しているなら1ラウンド後に効果が戻ります。
    装備している武器や防具、装飾品による効果も同様に、装備状態がとかれない場合は
    1ラウンド後にその効果を再び得られるようになります。
    ただし、魔法や練技・魔物の特殊能力(宣言型)の効果は再び使用しなければ
    その効果を取り戻すことは出来ません
   (魔物の特殊能力で常動型の特殊能力は1ラウンドだけ効果を失います)。
    この秘伝を使用した場合、キャラクターは1ラウンドの間、命中力に-2、
    回避力・生命抵抗力・精神抵抗力に-1のペナルティ修正を受けます。
    キャラクターが≪魔力撃強化≫を習得している場合、命中力にキャラクターの知力ボーナス分のボーナス修正が入りますが、
    回避力・生命抵抗力・精神抵抗力へのペナルティ修正は-2になります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月06日 05:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。