“真実の守護者”アスティ

【真実の守護者 アスティ(小神)】

聖印と神像
 アスティの聖印は、閉じられた目を意匠化したものですが、この目にあたる部分は
「天秤の皿」を表しているとも言われています。
 目を閉じているのは、目に見える情報、外見や様相、表面的な事実に囚われずに
 真実を見据えなくてはいけないというアスティの基本的な教義を表すもので、
 また、アスティ自身が生まれつき目が見えなかったことを表しています。
 その神像は、目の部分に布を巻き、右手に剣、左手に天秤を持った女性であることが多く、
 時折剣のみを、もしくは天秤のみを持つ女性の像が見受けられます。
 アスティは左手に持つ天秤で、真実と命の重さを計り、そしてそれを危ぶめる者、嘯く者、
 蔑む者、貶める者を、正義を象徴する剣で裁く、と言われています。

神格と教義
 生まれつき目の見えない、始祖神ライフォスの信者である少女、それがアスティです。
 目が見えないため、かけられた言葉が人族からのものか、蛮族からのものかを判断できなかった少女は、
 話し手の匂いを嗅ぎ、違和感をつきとめました。またある時は、周囲の空気や威圧感、
 些細な違和感を目以外の全身で受け取り、的確に判断したと伝えられています。
 それゆえ、嘘を吐く者、法を破り罪を犯す者、弱者をいたぶる者をひどく嫌悪し、
 そういった者達を更正させようと必死で説得してまわったと言われています。
 その偉業によって救われた者も多数いましたが、やはり多くはそんな彼女のことを煩わしく思い、
 やがて少女は魔女狩りのような違法の裁判に遭います。
 その最期を見兼ねたライフォスは、健気な少女に神格を与え、そして少女は生涯をかけて成し得なかった
 更正の旅を、今も尚、続けているとされています。
 しかしその教義は厳しく、まず信者は決して嘘を吐いてはならず、また、真実を包み隠しては
 ならないと教えられています。たとえそれが、人のことを思いやる嘘や秘匿であっても、
 アスティの教義において、それは重大な罪であるとされています。
 その厳しさもあってか、アスティの信者は年々減っていき、現在ではいるかどうかも怪しいです。

格言
「心を開きなさい。そのために、我々は嘘を吐かず、真実を包み隠さず晒しだすべきである」
「命に貴賤はない。それを定めているのは深き人の業、それは心の穢れと知りなさい」
「その人を思うのならば、自信を犠牲にしても全てを伝えるべきである。
 真の信頼、友愛、調和とは、その積み重ねにより生まれるものである」

与える剣の力
 アスティは始祖神ライフォスの導きを受けて神格を得ました。
 よって、アスティが与える神聖魔法は第一の剣に由来するものです。

特殊神聖魔法
▼レベル2
【アンチーテッド】
 消費:2 対象:術者 射程/形状:術者/―
 時間:1日 抵抗:なし 属性:―
 効果:真偽判定および精神効果属性に対する精神抵抗力判定の達成値+2

▼レベル4
【アーネスティ】
 消費:3 対象:術者 射程/形状:術者/―
 時間:1日 抵抗:なし 属性:―
 効果:その日1日中、正直であること・真実を隠さないこと・隠匿しないこと・虚偽を働かないこと、を神に誓うことで
    戦闘外の行為判定に+2を得る。ただし誓いを破った場合、「1d」日の間、プリースト技能を失う。

▼レベル7
【センス・ライ☆】
 消費:8 対象:術者 射程/形状:術者/―
 時間:一瞬 抵抗:なし 属性:―
 効果:行使した直後の質問に対し、他者より得られた回答が真実であるか虚偽であるかを看破する。
    ただし、質問は「はい」か「いいえ」で答えられるもののみに限られる。
    また、この魔法を行使して直後真偽判定を行う場合、その結果を自動的成功に変更することが出来る。

▼レベル10
【マインドサイト】
 消費:18 対象:術者 射程/形状:術者/―
 時間:1時間 抵抗:なし 属性:―
 効果:「五感(魔法)」を得る。

▼レベル13
【パニッシュメント】
 消費:24 対象:1体 射程/形状:30m/起点指定
 時間:一瞬 抵抗:必中 属性:―
 効果:アスティの教義に沿って、術者が「悪」と認定した対象に「威力50+魔力、C値10」の魔法ダメージを与える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月02日 16:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。