ダダリン
No.781 タイプ:[[ゴースト]]/くさ
特性:はがねつかい(はがねタイプの技の威力が1.5倍になる)
体重:210.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120))
入手可能ソフト:SM/USUM/SWSH/GO
○○リン |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ダダリン |
70 |
131 |
100 |
86 |
90 |
40 |
ププリン |
90 |
30 |
15 |
40 |
20 |
15 |
プクリン |
140 |
70 |
45 |
85 |
50 |
45 |
ゴクリン |
70 |
43 |
53 |
43 |
53 |
40 |
ベロリン |
90 |
55 |
75 |
60 |
75 |
30 |
キリン |
70 |
80 |
65 |
90 |
65 |
85 |
カリン |
95 |
65 |
110 |
60 |
130 |
65 |
プリン |
115 |
45 |
20 |
45 |
25 |
20 |
プリン…? |
115 |
65 |
99 |
65 |
115 |
111 |
ふうりん |
75 |
50 |
80 |
95 |
90 |
65 |
げきりん |
108 |
130 |
95 |
80 |
85 |
102 |
にちりん |
137 |
137 |
107 |
113 |
89 |
97 |
がちりん |
137 |
113 |
89 |
137 |
107 |
97 |
ドロりん |
60 |
65 |
60 |
130 |
75 |
110 |
バイオリン |
77 |
85 |
51 |
55 |
51 |
65 |
リキキリン |
120 |
90 |
70 |
110 |
70 |
60 |
\アッカリーン/ |
52 |
90 |
55 |
58 |
62 |
60 |
第7世代で登場。
本体は面舵や錨で、張り付いている青緑のモズクはくさタイプを付加させるだけの申し訳程度の飾り。
…かと思いきや、このモズクが本体である。
特性がはがねタイプ技の威力を上げるのも、取り付いた先が鋼製だったからであろうか
↑くさもはがねもほのおが弱点なのと四天王戦ではラスターカノン使ってくるからはがねタイプと勘違いした人は多そう
↑↑「モズクの魂が船のパーツを取り込んで生まれた」って一体何がどうなってこんな設定思い浮かんだんだろう
ポケモン史上最も奇抜な生い立ちと言ってもいいかもしれない
本体がモズク故に所有タイプはくさ・ゴースト。
図鑑によると海底のゴミで体を形成すると記されており、絡めるものは問わないような言い方をしている。
しかし、ダダリンという名前は間違いなく「舵輪」から来ており、はがねつかいやアンカーショットも絡めるものが錨だからこそ実現しているものと考えられ、この2種の道具ありきな要素もうかがえる。
だとすると他の物も絡めているモズクの魂がどこかに存在するのだろうか。
またアローラの図鑑にしては珍しく、腕っぷしやどんな経緯でこんな体になったのかは書かれているものの、具体的な生態や獲物に関する記述が載っていない。色々と謎が多いポケモンである。
よく
ナタネがくさ・ゴーストのポケモンと対面したらどうなるかという話題が某所であがるが、ナタネは多分こいつが草タイプだってことに気付かなそう。
たかさ3.9mとかなり大柄なポケモンであることが示唆されているが、この3.9mってどこを測ったものなんだろうか。
平常状態の舵と錨だけで3.9mあるのか、はたまた錨につながる鎖を伸ばしきって3.9mなのか。後者の方が自然か?
↑大型船の錨なら単体でこのくらいでかくても不思議じゃないんじゃ?
↑確かに錨はある程度大きくても大丈夫だが、舵は大きすぎたら不自然。
↑×3 アニメを見る限り「平常状態の舵と錨だけで3.9m」が正しいようだ。
ロトムみたいに憑りつかれた影響で巨大化したとか?
全↑てっきりミニリュウとか
オオタチとかの理論で考えて、本体の藻の長さで3.9mなのかと思ってた…
↑全 これは舵輪ではなくキャプスタインではないかとする説もある。それなら大きさ、錨が繋がっている理由等に説明がつく。
↑正しくは「キャプスタン(カップスタン)」ね(因みにキャプスタンとは錨鎖を巻き取るウインチのこと)
ただ、実際の所どうなんだろうねぇ…正直キャプスタンとはあまり似てないし…「舵輪ではない」と言い切るのもどうなのかって感じだ
↑×2 でも「ダダリン」って名前だしやっぱり舵輪だと思うけどなぁ。
ff5のせんぷうまじんに似てる。
特性は新特性の「鋼使い」。
「はがねつかい」を「
はめつのねがい」と見間違えた人もいるんじゃないだろうか?
同タイプで最も物理攻撃性能が高い。逆に補助技は少なく、宿り木・鬼火・トリルなども習得不可。
特性により
はがね技を実質タイプ一致で放てる。それによる恩恵は未知数。
何らかの方法でタイプ自体をはがねにしてしまえば一致補正と重複し2.25倍のはがね技が使える(仮)。
↑スキルスワップと両立出来る鋼タイプのポケモンは、
ミノマダム(ゴミのみの)、
ドータクン、
ジラーチ。
この中でダダリンが欲しいのは、ドータクンのたいねつ辺りだろうか。なお
メタグロスは覚えないので残念。
種族値や特性を見るとほぼ完全に同タイプの上位互換のようにも見えるが、
オーロットは回復技や収穫による耐久戦法、
パンプジンは各サイズによって異なる様々な戦法、
ジュナイパーは特殊技や影縫いなどの豊富な補助技があるなど、そう甘くはない模様。
こちらは実質3タイプの技を一致で打てる高火力を種族値もあって存分に生かせるが、ほとんど物理一辺倒であまり器用に立ち回れない。
分かりやすく強力な特徴を持った性能のぶん他のポケモンでフォローもしやすいので、うまく編成したい。
↑ただ何気にすりかえは覚えるんだよな。戦う側からしたらいきなりこだわり系押し付けられるから油断ならない
実は
フリージオに続き性別不明でメロメロを覚えるポケモン。
錨がモチーフのポケモンだが、怒りや竜の怒りは勿論自然の怒りも(当然だが)覚えられない。
↑錨の前歯も覚えない
↑錨の粉も覚えないし、特性は錨のつぼではない。
水タイプではないが海から釣れるだけあって波乗りを覚える。
藻が本体なので不思議ではないが、錨としては強烈な役割放棄である。
↑しかもC86あるし鋼技はラスターカノン、草技はエナジーボール、霊技はシャドーボールがあるから特殊型も案外ネタではないのな。
他タイプ技はヘドロウェーブしかないが。
↑何気にこいつはヘドロウェーブは覚えるがヘドロばくだんは覚えない珍しいポケモンだったりする。
リストラが始まることが告知されていた剣盾でもちゃっかり初回から内定。
しかしながら続くSVでは
オドリドリや
ネッコアラなど剣盾で出禁を食らった同期達が入国したのに対し、コイツは入国出来なかった。
もしパルデアにいたらテラスタルで鋼技が特性+タイプ一致2.25倍に…!
単純な威力なら草テラス+ウィップの方が強いから微妙かもしれんが。
ポケモンマスターズではあのお化け嫌いことナタネのバディである。
ナタネ本人は草タイプなので仲良くしたいけどゴーストタイプなので怖いという感情が入り混じって複雑な感じらしい(ダダリンとは仲良くしたいとは言っていたが)。
そんなダダリンの性能としてはパッシブスキルの効果で補助技のきんぞくおんが全体化しており、初使用時にこうてつゾーン展開。
更に「こ 怖くないよ!?」でもののけゾーン展開かつ味方全員の攻撃4段階急所3段階上昇。
更にさらにゾーン展開で味方全体にランダムで2段階ステータス上昇とサポート寄りの性能となっている。
一度でも技を使えば以降夏色シャドーボールが使用でき、敵全体にダメージ+攻撃特攻1段階ダウン+初使用時にもののけゾーンとこちらもいやらしい。
なお余談だが、ナタネ&ダダリン解禁にてナタネの声優が変更されており、ナタネ初のメインイベントを貰えている。
あれ、どこかで見たような流れな気が…。
2025年2月11日からのイベント「共に生きる仲間たち」にて、ポケモンGO初デビュー。
他作品では考えられないであろうダダリンが目玉のイベントとなる。
ネタ型
アセロラ型
Lv:54.63(SM)56.66(USM)
技:(強化前)シャドーボール/エナジーボール/たたきつける/うずしお(SM.USM共通)
(強化後)ゴーストダイブ/ヘビーボンバー/じしん/ぶんまわす(SM)パワーウィップ(USM)
四天王戦で初めて見たトレーナーも多いだろう
初回ではたたきつける以外が特殊技でそれほど強く感じない(といっても特攻も86あるので別に低くは無い)が、
強化版ではガチの物理型なので注意
バトルツリー型
その1
性格:ゆうかん
努力値:HAC170
持ち物:かるいし
技:ヘビーボンバー/シャドークロー/すりかえ/エナジーボール
ヘビーボンバーの威力を高めるため軽石を押しつけて相手の体重を半分にする。
実用性はともかく発想はかなり独特で面白い。
その2
性格:ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:ハガネZ
技:きんぞくおん/ラスターカノン/エナジーボール/シャドーボール
特殊型。C86あるので意外と火力はある。金属音で威力を補強しZ技も使うので油断は禁物。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:たつじんのおび
技:ジャイロボール/ゴーストダイブ/いわなだれ/かわらわり
物理型。火力はこの中で最も高く弱点を突かれるとダメージが大きい。
一方で草技はなく素早さが微妙でジャイロボールの威力が出にくいなど問題もある。
その4
性格:のんき
努力値:HB252
持ち物:たべのこし
技:アンカーショット/ゴーストダイブ/まもる/ギガドレイン
耐久型。大きな錨で相手を捕まえてゴーストダイブや守るで回避しつつ持ち物とギガドレインで回復する。
有効打がないと詰む可能性が高く無振りでも火力は高いので手強い。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
すいとる |
20 |
100 |
くさ |
特殊 |
25 |
1 |
こうそくスピン |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
4 |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
8 |
まきつく |
15 |
90 |
ノーマル |
物理 |
20 |
12 |
メガドレイン |
40 |
100 |
くさ |
特殊 |
15 |
16 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
20 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
24 |
すりかえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
10 |
28 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
32 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
36 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
40 |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
44 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
48 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
52 |
アンカーショット |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
20 |
56 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
60 |
ゴーストダイブ |
90 |
100 |
ゴースト |
物理 |
10 |
64 |
パワーウィップ |
120 |
85 |
くさ |
物理 |
10 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技11 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技12 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技23 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技28 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv28 |
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技34 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技36 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
Lv32 |
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技41 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技43 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技57 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技77 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技81 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技86 |
ゴーストダイブ |
90 |
100 |
ゴースト |
物理 |
10 |
Lv60 |
技97 |
ぶんまわす |
60 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技00 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技03 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
|
技04 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技10 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技33 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
Lv44 |
技45 |
だくりゅう |
90 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
技52 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
Lv20 |
技65 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv56 |
技70 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技72 |
パワーウィップ |
120 |
85 |
くさ |
物理 |
10 |
Lv64 |
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技77 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技78 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技79 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
Lv36 |
技83 |
サイドチェンジ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
|
技98 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
技99 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
アイアンローラー |
130 |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
グラススライダー |
70 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
ポルターガイスト |
110 |
90 |
ゴースト |
物理 |
5 |
過去作限定技
※赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、いばる、メロメロ、つばめがえし、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) うらみ、いたみわけ、こうごうせい、なりきり、はたきおとす、とおせんぼう、テレキネシス(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年02月12日 15:52