オーロット
No.709 タイプ:[[ゴースト]]/くさ
特性:しぜんかいふく(手持ちに戻ると状態異常が治る)
おみとおし(相手の持っている道具がわかる)
隠れ特性:しゅうかく(ターン終了時に自分で使ったきのみを50%の確率で再び持つ。晴れ下だと100%になる)
体重:71.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:XY/ORAS/SM/USUM/GO/SWSH/SV(碧)
サイヤ人 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
カカロット |
85 |
110 |
76 |
64 |
82 |
56 |
バーダック |
80 |
82 |
78 |
95 |
80 |
85 |
ブロリー |
71 |
73 |
88 |
120 |
89 |
59 |
パラガス |
60 |
95 |
80 |
60 |
80 |
30 |
第6世代で登場。モチーフは指輪物語に登場する木の種族エントだと思われる。
対になると思われる
パンプジン系統とは違い、特に個体によってサイズに大きな差はない。
図鑑の説明が怖いポケモンの一体。森を侵す者を容赦せず森に迷わせて死なせる。
進化前のボクレーは森で死んだ子供の例が宿った木。そいつが群れでワラワラ出てくる…もしかして相当死んでいる?
↑幹に住み着くポケモンには親切という設定もある ゴーストで親切なのは珍しい
進化前のボクレーの名前の由来は「木霊(コダマ)」だと思われる。
↑俺は木(ボク)と亡霊をあわせたものだとおもっていた。ポケモンお得意のダブルミーニングってやつかな
20番道路でオーロットの群れバトルが可能だが、処理落ちが激しく妙にゆったりとしたテンポになってしまう
Hの努力値を振るためにタマゲタケを狩ってる人にとっては縁の深いものである
DQシリーズに出てくる「じんめんじゅ」というモンスターに似ている。
アイアンアント、
アントベア、
きゅうけつこうもりなどと合わせればドラクエパができるぞ!
↑俺は見た目と色合いからキャトルウッドとザクだと真っ先に思ってしまった…
↑↑樹に宿ったゴースト…「カメェェェーーーッ!」かと思った…
↑↑↑
サンダーラット「僕を忘れるとか無いよ」
あとこいつどっちかというと「ふゆうじゅ」っぽい
↑↑↑↑
ばくだんいわ「そのまんますぎる俺は…?」
↑全
アルミラージ「進化前だけども俺も使ってくれよ」
ヒババンゴ「というかこういうのは出せばキリないな」
何となくだけど進化前、後ともに
こいつ(ク(グ)レー、オー)に名前が似てる気がした。
オーロット!
アサナン!オーロット!アサナン!オーロット!アサナン!
↑変態は悪魔城にお帰り下さいw そういや今回NN6文字になったおかげでちゃんと再現できるようになったのか
パンプジンと共に登場したゴースト/くさタイプ。「草・ゴースト」というのは初の組み合わせ。
↑細かい部分でだからどうしたと言われるかもしれないけど、本家でもこっちでも草・ゴーストと書かれているこいつ。
実際タイプ1はゴースト、タイプ2がくさ。先にも書いたがだからどうしただが。
…と思ったら本家はゴーストくさに修正されていた。
↑修正しました。
↑↑
ドサイドンのページだかでも言われてたけど、やっぱりタイプ1の方が強いイメージ・タイプ2が附属イメージって感じなのかな。
つまりオーロットは草タイプの要素よりもゴーストタイプの要素の方が強いと。
しゅうかくによってオボンのみを何度も使い回し、いくら攻撃を受けても立ちはだかってくるその姿は
まさにゴーストが属する「アンデッド」と呼ぶに相応しい。
対処するのなら素直に炎で焼き付くす(技名ではない)のが手っ取り早い。
オーロットが習得する"もりののろい"という技は、相手に草タイプを「付加する」というもの。
みずびたしとは違い元のタイプは残っているため、複合タイプに使うとそのポケモンは一時的に3タイプ複合ということになる
ドラゴン飛行に使った場合は炎が等倍になり、水を4分の1にされる。氷を打ったら8倍になるのだろうか?
↑「ポケモン史上最高のダメージ」がまた更新されそうだな。もともと草タイプだった
パラスはもうこんな実験で灰になる事は無いだろう。
そして新たな被害者は…
↑
アイアント「虫の知らせか急に寒気が…」
↑↑ミラータイプ持ちレベル1
ドーブルで鋼虫タイプに変化→もりののろいで草追加→スキスワで乾燥肌 これで炎が驚異の10倍
ブラストバーンを先取りしてもらうこともできる
↑第7世代からは乾燥肌を
もふもふに変えれば更に驚き、16倍だ!消し炭では済まさんぞ!
↑そこに
タールショット追加!これで32倍だ!
なお対となるパンプジンは"ハロウィン"という技を覚えるが、こちらはゴーストタイプを付加する。
「もりののろい状態」と「ハロウィン状態」は重複せず、後から付与されたものに上書きされる。
剣盾にはリストラの網をくぐり抜け内定。
本作で新たに登場した、フィールドによってタイプが変わるという特性「
ぎたい」は、
グラスフィールドによりくさタイプになっていたとしても「もりののろい状態」が重複する(相性補正等はくさタイプが2つあっても変わらない)。
これほどまでに仕様が面倒な状態異常は「もりののろい」「ハロウィン」状態くらいのものだろう。
SVでもDLC 碧の仮面で解禁。
とこしえの森に野生出現する他、テラレイドでは星5、6で登場する。
落とし物は「ボクレーの枝」。ポルターガイストのわざマシン作成に必要となる。
↑これまでは世代最新作からしっかりと登場していたが、今回は初の途中参戦となった。カロス出身で4世代連続初回内定を獲得し続けているのは
ブイズと
600族の2匹のみとなった。
星6レイドではこちらがテラスタルすると効果の無いもりののろいをやたら使ってくるようになるので戦いやすい。
…というかもりののろいが効いたところで最大打点のウッドハンマーの通りが悪くなるだけでオーロットになんのメリットもない。
ちなみに星5だともりののろいがたたりめになっている。あれ?星5のほうが技はよいのでは?
ネタ型
特殊型
性格:ひかえめ
特性:どれでも
努力値:HCベース
持ち物:こだわりメガネ/いのちのたま/オボンのみetc
確定技:ギガドレインorエナジーボールorくさむすび/シャドーボール
選択攻撃技:きあいだま/イカサマ/サイコキネシス/はかいこうせん/めざめるパワーetc
選択補助技:やどりぎのタネ/めいそう/おにび/のろい/みがわり/みちづれ/トリックルーム
同期のカボチャより特攻は高いが攻撃範囲で負けている(あちらは大文字を覚える)
鬼火瞑想収穫オボンとこれだけ見ると面白そうだが、ギガドレインを覚えないのが痛いか
↑この型案外面白いと思う。範囲が負けてるっていうけど、シャドボと気合球があればほぼ問題ないのは
ゲンガーが証明してくれてる。
シャドボ、気合球、瞑想、鬼火or宿り木辺りで回復はまぁ収穫オボンか宿り木頼りに…辛いですね、ハイ。
ORASでイカサマとギガドレイン修得。
のろい型
性格:ゆうかん
特性:どれでも
努力値:HAベース
持ち物:本家参照
確定技:のろい
攻撃技:本家参照
もともと攻撃や防御がそれなりで素早さは今ひとつ。
これは長所を生かして短所は捨てるのろいを上手く生かせるポケモンの1匹だ。
さぁ、高い攻撃、硬い防御、いらないすばやさとまさに完璧にふさわしい型!この型で3タテも夢じゃない!
現実:オーロットは自分の体力を削って○○○に呪いをかけた!
バトルハウス・バトルツリー型
その1
性格:ひかえめ
努力値:CD255
持ち物:ものしりメガネ
技:サイコキネシス/シャドーボール/エナジーボール/りんしょう
特殊型。1周目というのもありバランス調整のためか気合玉を捨ててお得意の輪唱を完備。
その2
性格:しんちょう
努力値:BD255
持ち物:たべのこし
技:どくどく/ねをはる/まもる/ゴーストダイブ
耐久型。しかし鬼火も宿り木も無く対人戦で見かけるような構成とは程遠い。
忘れがちだがゴーストタイプなので根を張るをしていても交代可能。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:こだわりハチマキ
技:ウッドホーン/シャドークロー/じしん/シザークロス
鉢巻型。ウッドハンマーを備えておらず全体的に中途半端。
その4
性格:れいせい
努力値:BC255
持ち物:くろいてきゅう
技:トリックルーム/きあいだま/エナジーボール/シャドーボール
トリル型。またしても特殊技構成で火力は低いが範囲はそれなり。
特殊耐久が低いのでゲンガーのシャドボで容易に対処できる親切設計。
ハウス・ツリーのオーロットは木の実を持った個体がおらず、しゅうかくが完全に死に特性となっている。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ボクレー |
オーロット |
- |
* |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
*進化時 |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
4 |
1 |
えだづき |
40 |
100 |
くさ |
物理 |
40 |
|
8 |
1 |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
|
12 |
12 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
16 |
16 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
20 |
20 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
24 |
24 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
28 |
28 |
ウッドホーン |
75 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
32 |
32 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
36 |
36 |
ゴーストダイブ |
90 |
100 |
ゴースト |
物理 |
10 |
|
40 |
40 |
ねをはる |
- |
- |
くさ |
変化 |
20 |
|
44 |
44 |
ウッドハンマー |
120 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
48 |
48 |
みちづれ |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
5 |
|
52 |
52 |
もりののろい |
- |
100 |
くさ |
変化 |
20 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv12 |
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
Lv20 |
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技61 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
進化時 |
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
Lv16 |
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技151 |
ゴーストダイブ |
90 |
100 |
ゴースト |
物理 |
10 |
Lv36 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技174 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
|
技175 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技177 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技194 |
グラススライダー |
55 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技195 |
しっとのほのお |
70 |
100 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技198 |
ポルターガイスト |
110 |
90 |
ゴースト |
物理 |
5 |
|
技199 |
うっぷんばらし |
75 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技219 |
はいよるいちげき |
70 |
90 |
むし |
物理 |
10 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv32 |
技228 |
サイコノイズ |
75 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第6世代 |
いあいぎり、かいりき、いわくだき、つめとぎ、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
だましうち(レベル) かげぶんしん、ゆめくい、いばる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、しぜんのちから(マシン) グロウパンチ、ギフトパス(タマゴ) なりきり、なやみのタネ、とおせんぼう、マジックコート、テレキネシス(教え技) |
第8世代 |
いびき、メロメロ、しんぴのまもり、りんしょう、ぶんまわす(マシン、剣盾) ベノムトラップ(レコード、剣盾) おんねん(タマゴ) |
遺伝
最終更新:2024年08月23日 17:04