トロピウス
No.357 タイプ:くさ/[[ひこう]]
特性:ようりょくそ(晴れの時に素早さが2倍になる)
サンパワー(晴れの時に特攻が1.5倍になるが、HP1/8ずつ減少する)
隠れ特性:しゅうかく(ターン終了時使用した木の実を1/2の確率で再取得する。晴れの時は必ず発動する)
体重:100.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:RSE/コロシアム/Pt/BW/BW2/ORAS/USUM/GO/BDSP/SV
サンパワー/ようりょくそ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
トロピウス |
99 |
68 |
83 |
72 |
87 |
51 |
キマワリ |
75 |
75 |
55 |
105 |
85 |
30 |
第3世代で登場。
キマワリの影に隠れた裏太陽神。油断してる奴は太陽光線で葬ってやれ!
移動要員としては最強クラスの便利さを誇る。水の上と山上り以外なら何処へでもいけるぜ!
お世話になってる人は多いんじゃないかな。道具扱いしないでもっと労わるべきだよ。
↑実は言うと
カイリューと物拾いの
ゴンベで秘伝技コンプリートできるようになったから、たぶん今は少ないかと
↑手に入れづらいその二匹よりトロピウス+
ビーダル神でコンプできるから使用率は高いぜ!Ptならな!
「トロピウスのバナナ」みたいな道具を出してきんのたまおじさんが「きんのたま」×2と一緒にくれたらいいのにな
↑おおきなキノコで妥協しとけよ……
↑↑下ネタじゃねーか!ちっちゃい子だって見てるかもしんないんだぞ!
↑じゃあ、ちいさなキノコで妥協するよ……
↑お前、おっさんにひでえこと言うな…
↑そもそもおっさんの発言がひどい
↑全 お前らの勘違いが酷い。変な意味で言ったんじゃないはずだ。きっと…
↑「トロピウスのバナナ」みたいな道具を出して まではいいけどその後はもう駄目だろwww
RSをしたことあるひとならわかるはず。
コイツが草むらから突然飛び出してきたときの衝撃は異常。あまりのデカさと威圧感にビビった
↑同意。そのデカさと威圧感でかなり出現率の低いポケモンかと思ってたから捕獲したっけなw
その時は同じ場所に
こいつよりずっと出現率の低い(出現ポイントが少ない)ポケモンがいるとは思わなかった
↑↑あれは主人公が近くでトロピウスを見上げているんだよ!多分ね。
とあるTCGアニメに頭からバナナが生えているキャラクターがいるが、
彼は首からバナナが生えているこのポケモンをリスペクトしているのだろうか。
↑
某国民的アイドルは頭どころか鼻や耳からバナナを生やしてるぞ!トロピウスへのリスペクトが深いな!
今さらだけどトロピウスの図鑑説明ってすごい可愛いと思うんだ。
ルビー↓
くびの フサは あまくて こどもに だいにんき。
くだものが だいこうぶつで たべつづけて いたら くびに くだものが できるように なったらしい。
トロピウス「バナナってほんとにおいしいなムシャムシャ。あれ? ボクの首からバナナが……?」
可愛くね!?
↑
匿名希望「バナナって本当に美味しいなぁムシャムシャ。あれ?俺の…うわなにをくぁwせdrftgyふじこlp」
どう思う?
DPで草・
ドラゴンに進化!
…しませんでした。それどころかシンオウには出現しなかった。
↑プラチナには出現してるね。
↑↑喜べ!HGSSで竜舞習得だそうだ!
攻撃高いけど紙耐久で鈍足なザリガニも。
↑しかし竜舞とリーフブレードは同時遺伝不可みたいだ。あいかわらずタネばくだんも教えてもらえない様子。
つまり竜舞覚えるとタイプ一致物理技ははっぱカッターとつばめがえし…。
↑まるでDP時代の
ウツボットだな…ウェザーボールを覚えてくれたら…
↑それでもどっちの特性も
キマワリの劣化になってしまうという…
↑×6
タマゴグループに
ドラゴンが入ってないのが納得いかない。いかにも「草
ドラゴン」って感じなのに。あくまで怪獣なのね
Ptで待望の
ドラゴン対策技である逆鱗が追加。
これと地震を合わせればたとえ相手が鋼でも
ドラゴンでも炎でも的確に弱点を突ける、まさに反則気味の技の広さである
さらに鋼の翼で天敵の氷さえも対策可能であり、葉緑素状態ならぶっちぎりの素早さを発揮
まさに安定して受けられない超強力な晴れパ用ポケモンの誕生である!!
=さあ 震えるがいい=
現実は見えません、空気は読めません、未来はありません!!
耐久力自体は高く、草の中では防御特防共に
ユレイドルに匹敵する上に宿木持ちで再生回復も完備!
……なのだが、積み技が鈍いくらいしか無い上に四倍弱点持ちなのでまるで注目されていない。なんとも不憫なポケモンである。
↑この前コイツの耐久型に遭遇したけど中々強かった。
その時は冷凍B持ちに入れ替えて何とか倒したけど、弱点突けないとかなりつらい相手になると思うよ。
↑といっても岩技も炎技も氷技もないPTに会うこと自体が至難の業だからな…
吹雪のノオツー、聖炎ブレバの
ホウオウ、岩なだれの
バンギラスetc…
↑敢えて突っ込ませてもらう。何故GSルールで使おうとするw
まぁGSルールじゃなくとも、岩、炎、氷ないPTと出会うのは稀だがな
ちなみに
フシギバナと同じ身長・体重。しかし能力で結構差をつけられている…
↑見た目はどっちも強そう。でもトロピウスはなんかかませ臭いという…orz
こいつが種爆弾を使えない意味が分からない。教え技でも覚えない。
↑だが、より高性能のリーフブレードの使い手であるため爆弾を使えてもそもそも使う意味がない
それでも納得できんなら品種改良して種無しバナナになったと考えよう
みんなが食べている種無しバナナは接木(生物学の分類はバナナは草だけど)で増やすそうな
バナナは接木じゃなく株分けで増やす。草だから接木は出来ない。
↑ここは普通にりゅうのまいと両立出来ないのが惜しいと言いたかったんじゃないだろうか?
↑プラチナのときの書き込みだよ。
↑↑発売前のレスってことに気づけよって言いたかったがすでに言われてたorz
↑↑↑↑タネマシンガンはちゃっかり覚える件について
↑バナナの種だから、マシンガンにはなるけど爆弾にはサイズ不足…とか?
全↑BW2でタネばくだんがおしえわざで習得可能になりました。
さりげなく救助隊・探検隊ともにレベル1ダンジョンの深層組常連だったりする。
救助隊では存在感は全くと言っていいほど軽薄だったが、探検隊では地味に強化されていた。
↑救助隊を何回かやり直したけど
レックウザ戦前では必ずこいつが仲間になっていたw
↑天空の塔の最上階は
最終進化系ばっかりの中
こいつだけ仲間にできるから毎回仲間にしてたww(
プテラはエンディング前は無理)
まさかとは思うけど、強化されたタネマシンガンと両立可能で竜舞はじまったんじゃね?
↑でもBWだけでは両立できないから、HGSSで竜舞遺伝済みのトロピウスにタネマシンガンの技マシン使わないといけない。
それをBWで親にしてもいいけど注意。
ゆけ!トロピウス!→ストッ
…土煙は?見た目すごく重そうなのに(´・ω・`)
せめて
ミロカロスと体重を入れ替えてくれれば…
↑XY以降は飛行タイプの宿命で着地どころか常時滑空してる。首長竜っぽさがどんどん失われているような…。
PDWでゲットできるトロピウスの隠れ特性は「しゅうかく」。自分で消費した木の実が再生する特性のようだ。
救済案のところに書かれていた妄想新特性「ほうじょう」と全く同じ効果?なんという予言…
↑解禁さえすれば、ラム持ちで常時アンチ状態異常+眠る使い放題
オボン持ちでやどりぎorどくどく+みがわりループ。トロピウス始まったなw
↑どうやら50%のようだ。眠り放題はさすがに自重か。あと↑↑アレは予言じゃなくて採用だと思う。
社員がこのwikiを世論調査のような物で参考にしているのかもしれない。
↑どうやら晴れだと100%発動するらしい。うるおいボディみたいな活用ができるかも
↑↑↑↑トロピウスの食べた木の実がバナナの代わりに生えてくるイメージかな
↑×5 今はオボンとか使った耐久型しかできないけどチイラ解禁されたら攻撃型としても面白くなりそうな気がする。
1ターン目 こっち竜舞→相手の攻撃でHP削れてチイラ発動→ターン終了時に収穫してもう一回発動
2ターン目 守る→収穫チイラ発動
3ターン目 空を飛ぶ→収穫チイラ発動
4ターン目 攻撃+5タイプ一致空を飛ぶをくらえぇぇぇぇ!
…まぁ空を飛ぶはともかくとしてもタネマシンガンなどがなかなかの火力になる。
ちなみに意地っ張りA252+5そらをとぶでHP252
ミュウが高乱数一
↑↑あえて晴れさせずにイバンの実そらをとぶをすると
素早い相手の攻撃を50%の確率でかわすということができるかもしれない…その頃にはHP4分の1なのでまさしくロマン
ジャローダの存在でリーフブレードとりゅうのまいの同時遺伝とささやかれたけど相変わらず無理でした。
しかし、タネマシンガンが強化されたので若干竜舞型も強化された。
それにしてもウッドハンマーを覚えないのが不思議でならない。
↑ウッドハンマーは硬い体をぶつける大技だからな。
ユキノオーなんかはあの腕が硬そうだがトロピウスはなんだか柔らかそうな体してるから
ユキノオー「ウッドハンマー!」ズガァァァン
トロピウス「ウッドハンマー!」プヨッ
ってなりそう。
↑プヨッとはならんだろwwフサッとしそうじゃない?
↑↑俺は覚えても違和感ないなw
葉を揺らしながら巨体で接近して頭を高くあげて、頭突きの要領でウドハン…かっこいいじゃんかw
↑全 実は
バナナは木ではなくでかい草
↑
ウソッキー「その通り。木じゃないのにウドハン覚えるなんて有り得ない」
↑
ミミッキュ「全く同感だな」
ネッコアラ「ぼ、僕は丸太持ってるから…」
第4世代では技が足りなくて仕方なく特殊型で自然の力を使ってたんだ。追加効果もそれなりに期待できるからまあ良かったんだ。
第5世代でまさかそれも奪われるとは思ってもいなかったんだ…。
↑不意打ち無効の地震になるじゃないか 挑発?知らんな
なんか凄いトロピウスのバトルビデオ:25-92783-00310
↑吹いたwwなんか圧巻だなww
↑↑しゅうかくの底力を垣間見せてもらったわww光合成あったら三タテしてたかもね。
同じ事をする人がいそうなので書いておくと、
「ギフトパス→しゅうかく発動で木の実増殖だ!」→無理です。自分の手元にあるときに消費しないと発動しません。
ものひろいと併用しても、ものひろいで先に拾われるとしゅうかくは発動しなくなる。
こいつのギフトパスはそのためにあると思っていたのに…
そしてア○ンパンマンみたいに自分の実を何度も分け与えられたのに。
↑その伏字には何が入るんだ…
XYにおいて、努力値振り作業の心強い相棒としてにわかに脚光を浴びはじめている。
- XYでは学習装置の仕様が初代版に戻り、手持ち全員に経験値&努力値が入る
- 同じ種類のポケモンと5匹同時に戦える群れバトルの登場
- そしてあまいかおりを使うと確定で群れバトルになる
そんななかでトロピウスはあまいかおり・そらをとぶ・全体攻撃を全て覚えられる唯一の存在(
画伯は知らん)
その全体攻撃技として技マシンでじしん、はっぱカッターがある。いざとなればオブジェクトも破壊可能。
またエンカウント率低下機能がついたフラッシュも覚えられる
これを使って
- 手持ちの残りを努力値振りたいポケモンで埋め、お好みでパワー系アイテムを持たせて学習装置ON
- 目的地へ空を飛び、フラッシュで通常エンカウントを防いで甘い香りで群れバトルを開始
- 敵を全体攻撃で一掃
- すると手持ち全員に大量の努力値が!
これからはトロピウスがポケモン対戦者の必需品になるかもしれない…欠点は肝心のトロピウスがフレンドサファリ限定なことか
↑型作ってみた
XYからタマゴ技の仕様変更のお陰でりゅうのまいとリーフブレードの両立が可能に。嬉しい対応である。
↑逆鱗が両立できないのが惜しいところ。あれを取ればこれが欠けるよなぁ……。
↑ORASにより教え技含めて両立できるように。しかしまぁ、やっぱり火力はないです……(´;ω;`)
XYでは自力習得できていた「しぜんのめぐみ」だが、ORASではなぜか「しぜんのちから」に差し替えられている。
タマゴ技として遺伝可能とはいえせっかく好きな組み合わせでタマゴ技を遺伝できるわけだし、
覚えさせたいならXYで孵化or思い出すのが理想だろう。
剣盾には入国ならずだったが、SVにて初回内定!
オージャの湖など、西3番エリアに生息している。
落とし物は「トロピウスの葉っぱ」。そこはフルーツとかが良かった…
ハードプラント・リーフストーム・ソーラービームのわざマシンを作るのに必要となる。
ところで今作サンドイッチの具に「バナナスライス」がある訳だが…
碧の仮面解禁と共に実はしれーっと「めいそう」を習得している。特殊アタッカーの道もこれで開かれるか…?
そして藍の円盤に入ると今度は碧の仮面の時に覚えられなかったダブルウイングを習得している。何故トロピウスだけこのパターンが多いのか。
実は今作では
ドラゴンハンマーを失っている…というよりSV初期の頃は技データ自体が消されていた。
BDSPではレベル技にしてもらえたのに何故か削除されたのである。
そして藍の円盤で
ナッシーの復帰に伴い技も復活したのだが、こいつは習得できないままである…。
ネタ型
しょこたんのトロピウス
特性 |
ようりょくそ←もしかしたらリセットで変わるかも |
性格 |
ようき固定 |
努力 |
ランダム |
持物 |
なし |
わざ |
エアスラッシュ/こうごうせい/にほんばれ/ソーラービーム |
しょこたんのトロピウスは2/3~2/12の期間にポケモンサンデーのプレゼント企画として配布されました。
一応晴れパ用ですがご利用は計画的に。
↑晴れ葉緑素で爆弾抜ける。
待って~しょこたんのトロピウス!!(3月4日byしょこたん)
ようきな せいかく。
2007ねん2がつ4にち
ポケモンイベントで
Lv.53のときに
うんめいてきな
であいをした ようだ。
こうきしんが つよい。
あまいものが すき。
いつも サンデーを みてくれて
まりがとう。たいせつに そだてるんだお
ポケサンカンパニー らいらいお!
しょうこ
これは225番道路にいるエリートトレーナー(♀)のショウコが使うポケモンだが、
プラチナでは無限ループバグが…
*参考動画
↑らいらいおじゃねぇよwww ギザウザスじゃねぇかwwwww
真面目な話、コレ抜け出せるのか?
↑全滅以外無理だと思う 無理だったら電源ぶちぎり プラチナ持ってないからただの憶測だけど
↑↑バグよりもプレイヤー名と
カイリキーのNNが気になってしまうw
↑能登麻美子とポニョw これはただのウケねらいで深い意味はないかと。それにしても恐ろしいループだ
↑↑↑PP切れがあるから無理ではないな。でもこんなので全滅の記録を残したくないな…。
ループバグはマジコン対策ってウワサがあるけどどうなんだろう。対策にしちゃ不可解。
第六世代努力値稼ぎ型
性格:できれば攻撃↑
努力値:攻撃素早さ252
持ち物:こだわりハチマキ(打点強化)/こうかくレンズ(はっぱカッターを確実に当てる)
確定技:そらをとぶ/あまいかおり/じしんorはっぱカッター(両立可)
選択技:いわくだき/フラッシュ/たつまき(第4世代教え技)など
そらをとぶで稼ぎ場へ行き、あまいかおりで群れバトル突入。全体攻撃技で一気に倒し努力値を稼ぐ。
ページ冒頭にあるようにこの3つの技を簡単に覚えるのはこのポケモンのみ。
性格や努力値を指定してるが、群れバトルのポケモンはLVが低いため十分なレベルであればどうでもよかったりする。
↑はっぱカッターのPPが25なので何匹倒したかわかりやすいのもポイントだな
色違いが出てきた時は空を飛ぶで一匹ずつ仕留めることができる。
フルーツポケモン型
特性:サンパワー
性格:ようきorれいせい
努力値:素早さ252 他自由
持ち物:たべのこしorオッカのみorハバンのみ
技:しぜんのめぐみ/せいちょう/つるぎのまい/マジカルリーフ
↑どうせなら、甘い香りとか自然の恵みとか種マシンガンは?
眠れる超回復
特性:ようりょくそ
性格:防御or特防↑攻撃or特攻↓
努力値:HP252素早さ252
持ち物:食べ残し
技:ねむる/ねごと/こうごうせい/はねやすめ
晴れパで恐ろしいまでの回復力を誇るぜ!攻撃できないとか知りません
いや、毒とか撒いとけば強いんだって…晴れが消える?もういいよ!
↑
グラードンを召喚だ!
↑隠れ特性
キュウコンが解禁されたから非伝説戦でももしかすると…
農夫型
NN:農夫
特性:しゅうかく
性格:おだやかorがんばりや
努力値:HP252 攻撃252 素早さ6
持ち物:きせきのタネ
技:じならし/やどりぎのタネ/にほんばれorこうごうせい/せいちょう
順番道理に出さないと正しく収穫できません(`・ω・´)キリッ
これで今年は豊作だな。
↑農夫同士が戦うと収穫し終わるまで(PP切れるまで)決着つかないのか。変に再現性高いなw
移動支援型
特性:好きなように
性格:好きなように
技:いあいぎり/かいりき/いわくだき/そらをとぶ
ルビサファで誰もが考えたであろう型。相方の
ライトと組めば移動中に敵(障害物)なしである。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:サンのみ
技:はっぱカッター/つばめがえし/やどりぎのタネ/ゆうわく
物理型。耐久は高いが火力は低い。
その2
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:オッカのみ
技:ギガドレイン/エアスラッシュ/こうごうせい/にほんばれ
晴れ型。葉緑素なら素早さ、サンパワーなら火力が上がる。なぜソラビを持っていないのか…
無限回復&害悪型
特性:しゅうかく
性格:わんぱく
努力値:D252 HB126
持ち物:オボンのみ
テラスタイプ:みず
技:そらをとぶ/ドラゴンテール/やどりぎのタネ/こうごうせい
SVに対応。そらをとぶでしゅうかくチャンスをつくる。やどりぎとかこうごうせいしてどんどん回復して相手に嫌がらせだ!ついでに苦手なやつならドラゴンテールで強制交代。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
1 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
1 |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
6 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
10 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
16 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
21 |
ふきとばし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
30 |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
36 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
20 |
41 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
46 |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
50 |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
56 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
Lv16 |
技40 |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
技44 |
ドラゴンテール |
60 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
Lv36 |
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv41 |
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技97 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技100 |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技113 |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
|
技115 |
りゅうのはどう |
85 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技156 |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
Lv46 |
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
Lv1 |
技160 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv56 |
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技177 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技197 |
ダブルウイング |
40 |
90 |
ひこう |
物理 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技206 |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
ものまね(教え技) |
第4世代 |
ぎんいろのかぜ、ゆうわく(マシン) どろかけ、れんぞくぎり、たつまき、あやしいかぜ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
しぜんのめぐみ、ギフトパス(レベル) どくどく、りんしょう、ないしょばなし、ぶんまわす、めざめるパワー、おんがえし、やつあたり(マシン) かまいたち(タマゴ) いびき、なやみのタネ(教え技) |
第8世代 |
ドラゴンハンマー、グラスミキサー(レベル) いあいぎり、かいりき、かげぶんしん、いばる、はがねのつばさ、メロメロ、 しんぴのまもり、いわくだき、はねやすめ、きりばらい、フラッシュ(マシン、BDSP) しぜんのちから(タマゴ) |
遺伝
最終更新:2025年02月20日 18:12