ミノマダム
No.413 タイプ:むし(共通)/くさ(草木)・じめん(砂地)・はがね(ゴミ)
特性:きけんよち(相手がこちらの弱点となる攻撃技、一撃必殺、自爆技を覚えているかどうかがわかる)
隠れ特性:ぼうじん(天候によるダメージ、粉系の技、特性「ほうし」の効果を受けない)
体重:6.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:DPt/HGSS/PDW/XY/GO/BDSP/PLA
| ミノ |
タイプ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| くさきのミノ |
むし/くさ |
60 |
59 |
85 |
79 |
105 |
36 |
| すなちのミノ |
むし/じめん |
60 |
79 |
105 |
59 |
85 |
36 |
| ゴミのミノ |
むし/はがね |
60 |
69 |
95 |
69 |
95 |
36 |
| 虫草 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| 蓑 |
60 |
59 |
85 |
79 |
105 |
36 |
| 母 |
75 |
103 |
80 |
70 |
80 |
92 |
| 茸 |
60 |
95 |
80 |
60 |
80 |
30 |
| 虫地面 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| ミノ |
60 |
79 |
105 |
59 |
85 |
36 |
| 進化前 |
31 |
45 |
90 |
30 |
30 |
40 |
| 虫鋼 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| 桃色のゴミ |
60 |
69 |
95 |
69 |
95 |
36 |
| 鉄壁のガード |
75 |
90 |
140 |
60 |
60 |
40 |
| 殴れるハサミ |
70 |
130 |
100 |
55 |
80 |
65 |
| 勇者のナイト |
70 |
135 |
105 |
60 |
105 |
20 |
| ザ・アリ |
58 |
109 |
112 |
48 |
48 |
109 |
| 改造テクノバスター |
71 |
120 |
95 |
120 |
95 |
99 |
|
くさきのミノ |
すなちのミノ |
ゴミのミノ |
| ばつぐん(4倍) |
ほのお/ひこう |
--- |
ほのお |
| ばつぐん(2倍) |
こおり/どく/むし/いわ |
ほのお/みず/こおり/ひこう |
--- |
| いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/かくとう |
かくとう/どく/じめん |
ノーマル/こおり/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー |
| いまひとつ(1/4) |
くさ/じめん |
--- |
くさ |
| こうかなし |
--- |
でんき |
どく |
※ゴミのミノは第五世代まではゴーストとあくがいまひとつ(1/2)だった
第四世代で登場。進化前は
くさのミノ :草むらなどでの戦闘に出す
すなちのミノ :洞窟内での戦闘に出す
ゴミのミノ :建物内での戦闘に出す
のように姿を変える。
一度でも戦闘に出せばひんしになってもミノは変わるが、手持ちに入れているだけではミノは変わらないため注意。
ミノマダムへは♀のみ進化し、進化後はミノの色は変化しない。
第四世代の図鑑では最初に見たミノのマダムがメインで登録される。
当然タイプもそのミノのものが表示されることになる。図鑑では他のミノが何タイプなのか一切確認できない、珍しい仕様。
ミノムシは幼虫…しかもコイツはまだ一進化…つまり、進化をあと1回こいつは残している…その意味がわかるな?
永遠のお玉杓子?知らんがな。
↑ミノムシの♀は
♂と違って生涯ミノの中で過ごす
使っているとパーティ紹介などでミノの種類を記述することがあると思うんだけど「ミノマダム(ゴミ)」はもう少しなんとかならないものかと思う。
↑色とか、タイプとかやりようは有りそうなんだが。けどそもそも、ミノマダム自体見な…。
ミノマダム(草)(地)(鋼)って書くといいのかねえ。タイプミスリードも減るかもしれないけど。
こいつの進化前のミノムッチはどのミノでもタイプが虫単だったりする
むし/じめんを
ツチニンの固有タイプだと思っている人は多いのではないだろうか。
ガーメイルとタッグを組むならオススメはやっぱり砂地マダム。
相性補完は利くわ地震もガーメイルは回避するから問題ないわ最終進化の虫・地面タイプはいないから誰の劣化でもないわでかなり安心。
つるぎのまいを使えない草ポケモンはコイツだけ。
↑?そうかな?他にもいそうな気はする。
↑
第五世代で一気に増加。第四世代までならコイツだけ(進化前含まず)。
↑
俺も仲間に入れてくれよ~(マジキチスマイル)
↑↑第6・7世代でも
何匹か増えました。
↑↑↑続く第8世代でも
何匹か増加。第9世代に至っては
テツノイサハと
オーガポンを除けば全員覚えないという珍しい事態に。
アニメでは我等のモミたんが使ってました。
↑でも攻撃しなかったな。
HGSSでは38番道路の限られた木にのみ出現する。
あまいかおりのする木での入手法だと半日は必ずかかるため、短時間で気軽にできるこちらの方が厳選しやすい。ちなみにシンクロも有効。
↑ちなみにこの道路自体は砂地判定、なんでやねん。
HGSSでミノムッチを育ててたんだが、ゴミのミノになるところがないなと思った。どこでなれるか知ってる人いる?
↑
マダツボミの塔、やけた塔、スズの塔、ポケモンリーグ、格闘道場とかでなるはず
↑塔ではすなのミノになった記憶があるんだが見間違いかな?
↑↑↑タンバ上のいわくだきを利用した砂浜の上でやればすなち、草の上(緑色の部分)でやればゴミのミノになる
まあ、すなおに↑↑の場所でやれよって話だが一応
あと、↑の人が言うように、塔ではすなちのミノになる
↑&↑↑↑↑俺は町中(エンジュ等)でずつきを利用した。他と比べて場所がそれほど限定されてないから一番手軽でやり易いと思う
ところでこいつの連れ歩きがかわいいと思うのは俺だけ?
特にあの目。
多分虫系の中で一番地味だな。弱さでネタになるかというと、実はそうでもない辺りがなんとも。
♀オンリーだというのに他の♀オンリーと比べるとファンの数が…やはり「マダム」ではオバサン臭くてダメなのだろうか。
↑個人的に
アーマルドのほうが地味。
↑個人的には
バルビートと
イルミーゼのほうが地味。単虫の最終進化系を数えてた時に素で思い出せなかった。
↑↑アーマルドはポケダン空発売でかなり人気上がったけどね。
バルビートもRS発売前は結構目立ってたんだぜ…イルミーゼ?知らんw
↑↑↑ルビサファ持ってる人だったら四天王狩りしてると嫌というほどダイゴさんのアーマルドを見てきたんだけどな。
まあそれも7年近く前の話になるのか…
↑↑↑↑↑虫タイプっていうと個性ありすぎなやつ多いから他のやつは地味になっているんだよ
ヘラや
ハッサムはいうに及ばず、最速のテッカや謎の仕様の
ヌケニン、やたら強い
ウルガモスとかは結構有名だな
あと
ヒードランや
フライゴンあたりも有名どころか でもマダムも別フォルムとかで個性があるのになあ
↑一番上 第6世代でミノムッチの分岐進化を更に複雑にして、
素早さに重点を置いたミノシスタとかミノリーナとかをスタンバイさせればきっと人気出るぞ。
オニゴーリ・
ユキメノコ的対比でさ。
……いや、むしろ持たせた道具でいつでもフォルム互換が効くとかだな。どっかの
ムカデみたいに。
↑一番上 実力面でネタにならないのは影が薄いから触れられてないだけであってこいつ自体は草・地面・鋼それぞれの底辺を争えるレベル
↑お前はマダム好きの俺を怒らせたw
↑全 なぜ↑↑↑↑のフライゴンに誰も突っ込まないw
↑↑↑あなたは砂マダム好きの私を怒らせました。
↑全 正直こいつより
夫の方が地味だと思う。
こいつは3色のタイプパターンという個性があるからまだいいけどあっちは同タイプが腐るほど存在する虫飛行…
ブラックで12番道路の塾帰りが使うミノマダム(砂地のミノ)がリーフストームを使ってきた。
きっと見た目だけが砂地で中身は草木だと思ったら波乗りが効果抜群だった…改造で覚えさせたのか?(多分バグなんだろうけど)
ゴミのミノのミノマダムが体力半分になるとミノを割って本来の姿が…ないか
↑こいつの隠れ特性、くだけるよろいがよかったな、ってふと思った
↑全 こいつからをやぶるおぼえてもいいんじゃなかろうか…活躍できるか知らんが
↑最速素早さ2段階upで122族抜き、特性でタスキ残りやすいからわりといけそう。
↑一番上 なんとここに
リミットシールドの預言者が!
実際の隠れ特性であるぼうじんは受ける恩恵が少ない上、前作の技に有用なものが多いので恐らくネタ気味になるだろう。
きけんよちは地味だが十分役に立つし。
↑現在はぼうじんが粉ほうし技特性無効、ふいうち自力習得したからすこし使いやすくなったかな?
XYでは
ミノムッチに技マシンが使えるようになったようである。
但し
「まもる」と「めざめるパワー」。意味あるのかこれ…。
↑ミノムッチの段階でめざパ判定ができるようになるぞ!まぁこんなことしてくれるよりも、いい加減むしのさざめきを覚えさせてほしいよ…
↑↑自力でめざパを習得するにもかかわらず「判定出来ない」とか言われたときは目覚めたそいつを殴りたかった。
そして↑、第七世代でマダムもむしのさざめき…どころか、蝶の舞いまで習得して夫の
ガーメイルとの差がちょっと縮まったぞ。
ついでに何とふいうちまでも自力習得、おかげで地方マークに気にすることなくレート潜りなども出来るようになった。
↑これでやっと長年待ち望んだ、防塵タスキがむふいマダムを育てられる。さざめきと蝶舞もあるし、今がマダム史上最も輝いてる時期だな。
↑↑あと鋼ミノマダムのみメタルバースト習得したな!
カラフルなミノで着飾ってるのに…なんでこいつの特性は"装飾"じゃないんだ?
ORASではエピソードデルタにて宇宙に行くことが出来るが、宇宙ではミノムッチはすなちのミノとなる。
…隕石=砂ってコト?
ミノムッチは、(第3世代以降の)化石系や
ヒポポタス、
カブルモなどと並ぶ数少ない「PDWでしか隠れ特性を入手できない」一匹。
PDWのサービスが終了してしまった今、単一ソフト内で新規に入手する手段は存在せず、GTSで譲り受けるくらいしか入手手段はない。
……のだが、なまじ地味なポケモンであるが故に当時からハズレ枠としての印象が強く、わざわざ第6世代に連れてきているトレーナーは極めて少ない。
結果として、色眼鏡
ガーメイルと防塵ミノマダムの入手は今や困難を極める事態となっている。
ボックスに隠れ特性ミノムッチが眠っているそこのあなた、是非ともミラクル交換で全世界に布教してみてはいかがだろうか。
……というか俺にください。
ちなみに第1・2世代のポケモンは全てVCからポケムーバーで送ることで入手できる。
↑BDSPにてとくせいパッチを使用することで誰でも自分で用意出来るように。とくせいパッチ入手に200BP必要なため手間ではあるが。
BDSPにてSwitch初上陸。本作でも入手しずらさは相変わらず。
続くPLAにも登場。本作では(GO以外では)初めてすなちのミノ・ゴミのミノが野生出現する。
フォルムチェンジ方法も従来と違い、コトブキムラ・黒曜の原野ではくさきのミノ、
紅蓮の湿地・天冠の山麓ではすなちのミノ、群青の海岸・純白の凍土ではゴミのミノになる。
ネタ型
身震いさせ型
性格:しんちょう
努力値:HP252防御特防128
持ち物:適当
必須技:スキルスワップ・じわれ・ロックブラストorがんせきふうじ
スキスワで
エアームドとグライガー
グライオン以外なら誰でも身震いさせることができる。
ついでに浮遊持ちにも地割れを当てることができてお得。めざパは無効なのであしからず。
↑XYではめざパ有効になりました。それでも全ポケモンを身震いさせることは出来ない…
無道やらは重力パにでも入れれば解決するけど、やっぱ
ヌケニンはどう足掻いても無理か
↑岩技あるからいいのでは?
PtHGSSバトルフロンティア型(草木)
その1
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:バコウのみ
技:はっぱカッター/むしくい/まもる/ゆうわく
物理型。火力は低い。
その2
性格:ひかえめ
努力値:BC255
持ち物:バコウのみ
技:ギガドレイン/シグナルビーム/サイコキネシス/メロメロ
特殊型。↑よりマシだがまだ火力は足りない。
覚える技
レベルアップ
| BDSP |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
| ミノムッチ |
ミノマダム くさき |
ミノマダム すなち |
ミノマダム ゴミ |
| - |
* |
* |
* |
ちょうのまい |
- |
- |
むし |
変化 |
20 |
*進化時 |
| - |
- |
- |
1 |
メタルバースト |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
| - |
1 |
1 |
1 |
ちょうのまい |
- |
- |
むし |
変化 |
20 |
|
| - |
1 |
1 |
1 |
ふいうち |
70 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
| 1 |
1 |
1 |
1 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| - |
1 |
1 |
1 |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
| 10 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
| - |
10 |
10 |
10 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 15 |
15 |
15 |
15 |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
| 20 |
20 |
20 |
20 |
いとをはく |
- |
95 |
むし |
変化 |
40 |
|
| - |
23 |
23 |
23 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
|
| - |
26 |
- |
- |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
|
| - |
- |
26 |
- |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
| - |
- |
- |
26 |
メタルバースト |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
| - |
29 |
- |
- |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| - |
- |
29 |
- |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
| - |
- |
- |
29 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
|
| - |
32 |
32 |
32 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
| - |
35 |
35 |
35 |
まとわりつく |
20 |
100 |
むし |
特殊 |
20 |
|
| - |
38 |
38 |
38 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| - |
41 |
41 |
41 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
| - |
44 |
44 |
44 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
| - |
47 |
- |
- |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
| - |
- |
47 |
- |
じわれ |
- |
30 |
じめん |
物理 |
5 |
|
| - |
- |
- |
47 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
| - |
50 |
50 |
50 |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
|
技マシン(BDSP)
| No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
| 技09 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
くさきのみ |
| 技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
| 技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
| 技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv1 |
| 技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
| 技19 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
| 技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
すなちのみ |
| 技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv44 |
| 技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
| 技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
| 技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
すなちのみ |
| 技39 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
すなちのみ |
| 技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
Lv41 |
| 技46 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
| 技48 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 技53 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
くさきのみ |
| 技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技62 |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
Lv50 |
| 技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 技74 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
ゴミのみ |
| 技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
すなち、ゴミのみ |
| 技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技83 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
すなちのみ |
| 技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
|
| 技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
くさきのみ |
| 技87 |
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
| 技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技91 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
ゴミのみ |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は第8世代未対応技。
| 世代 |
覚える技 |
| 第4世代 |
しぜんのめぐみ(マシン) どろかけ、ころがる(教え技、すなち) |
| 第5世代 |
|
| 第6世代 |
むしのていこう、ひみつのちから(マシン) |
| 第7世代 |
めざめるパワー、ゆうわく(レベル) ミラーショット(レベル、ゴミ) どくどく、ベノムショック、りんしょう、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり(マシン) いびき、エレキネット、さわぐ、がむしゃら、サイドチェンジ、 シグナルビーム、テレキネシス(教え技) こうごうせい、なやみのタネ、タネばくだん(教え技、くさき) だいちのちから(教え技、すなち) てっぺき、でんじふゆう、ダストシュート(教え技、ゴミ) |
遺伝
| タマゴグループ |
虫 |
| 性別(ミノムッチ) |
♂:♀=1:1 |
| 性別(ミノマダム) |
♀のみ |
| 進化 |
ミノムッチ(Lv20、♀のみ)→ミノマダム |
| 分岐進化 |
ガーメイル |
最終更新:2025年09月08日 14:31