キリンリキ
No.203 タイプ:[[ノーマル]]/[[エスパー]]
特性:せいしんりょく(ひるまない
特性「いかく」の影響を受けない(第8世代から))
はやおき(「ねむり」の継続ターンが、本来の半分になる)
隠れ特性:そうしょく(草タイプの技を受けると無効化し、攻撃が1段階上がる)
体重:41.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:金銀(VC)/RSE/DPt/HGSS/BW2/ORAS/GO/BDSP/SV
※[[リキキリン]]への進化は第9世代以降
回文 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
キリンリキ |
70 |
80 |
65 |
90 |
65 |
85 |
ポッポ |
40 |
45 |
40 |
35 |
35 |
56 |
ピッピ |
70 |
45 |
48 |
60 |
65 |
35 |
ウッウ |
70 |
85 |
55 |
85 |
95 |
85 |
HO-OH |
106 |
130 |
90 |
110 |
154 |
90 |
EEVEE |
55 |
55 |
50 |
45 |
65 |
55 |
ALOMOMOLA |
165 |
75 |
80 |
40 |
45 |
65 |
FARIGIRAF |
120 |
90 |
70 |
110 |
70 |
60 |
飛行以外のノーマル複合 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
エスパー |
70 |
80 |
65 |
90 |
65 |
85 |
みず |
79 |
85 |
60 |
55 |
60 |
71 |
くさ |
80 |
100 |
70 |
60 |
70 |
95 |
フェアリー |
140 |
70 |
45 |
85 |
50 |
45 |
じめん |
85 |
56 |
77 |
50 |
77 |
78 |
ほのお |
86 |
68 |
72 |
109 |
66 |
106 |
でんき |
62 |
55 |
52 |
109 |
94 |
109 |
あく |
75 |
71 |
70 |
40 |
80 |
77 |
かくとう |
120 |
125 |
80 |
55 |
60 |
60 |
ドラゴン |
78 |
60 |
85 |
135 |
91 |
36 |
ゴースト |
55 |
100 |
60 |
125 |
60 |
110 |
どく |
63 |
95 |
65 |
80 |
72 |
110 |
↑第8世代までを追加。かなり数が増えてきたからまとめるなり何なりした方がいいかもね
↑各タイプ代表1匹ずつにしておいた
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
むし/あく |
いまひとつ(1/2) |
エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
日本語 |
キリンリキ |
英・仏・独・伊・西 |
GIRAFARIG |
韓国語 |
키링키(kiringki) |
中国語 |
麒麟奇 |
第2世代で登場。
キリンと回文がモチーフなポケモン。
上から読んでもキリンリキ。下から読んでもキリンリキ。
↑英語名も回文らしいぞ
↑「GIRAFARIG」らしい。マジで回文になってるのな。名前の由来は普通にキリンだけど。
↑韓国語もki-ring-ki、中国語もqi2-lin2-qi2、やっぱり回文になってる。
ノーマル混合タイプでもう片方が「
ひこう」以外なのはコイツだけだ!
↑ついにビーダルは空を飛べるようになったのか(笑)。
↑そ、そうだったー!スマンビーダル;
↑ついでに黒白で登場するシキジカもノーマル・くさタイプ。ノーマルは複合タイプが少なかったからこれから増えるかもね。
↑ノーマルタイプってのは他のタイプに依存しない獣とか、妖精が分類されてると考えていいんだよな?
↑↑ついでにXYで登場するエリキテルもでんき・ノーマルタイプ、シシコはほのお・ノーマルタイプ。タイプ2がノーマルとは珍しい
全↑もはやノーマルとはなんなのかって勢いで増えてるよな。そのうち↓で言われてるノーマル・悪だのゴーストだのが出てきそうだ。
↑出たな、
ノーマル悪
↑↑
ノーマルゴーストも出た
ポケモン金銀開発段階では「ノーマル/あく」タイプで格闘4倍だったというカワイソスなポケモン(笑)
↑ノーマル/ゴーストならゴーストの弱点を単純に一つ消してくれる便利なタイプだったのに…
↑↑↑↑↑こいつのタイプをエスパー単色だと思ってシャドーボールを撃った俺が通りますよっと
↑よう俺w
↑↑あれ?俺いつ書き込んだんだっけ
最近やっとこいつや
カモネギが精神力だと知ったのが最近なのは俺だけじゃないはず。
↑↑↑↑こいつのタイプがノーマル/ゴーストだったら
唯一霊+闘を無効化できるやつになったのにな。
特性も相まっていいゲンガーキラーになりそうだったのに…なんかめちゃくちゃ惜しいぜ。
コイツがはやおきな理由!
しっぽの のうは かんがえごとが できないほど ちいさいけど ねむらなくても へいき なので
24じかん あたりを みはりつづけて いるぞ。
↑という事らしいが、不眠でもよかったんじゃないか?
↑本体側の脳は、寝ているんじゃない? ついでに、第2の脳って、変わった名前があった気がする。
↑ワンワンです(笑)
↑ポケモン金銀開発段階では後ろのしっぽも前の顔と同じ顔だったというカオスなポケモン(笑)
↑↑↑↑ならはやおきより、コイツ専用で眠り中にも行動できる特性とかにすればよかったと思う
↑眠ってたらオート噛み付くとか?あの尻尾は噛み付くしか使わなそうなんだが。
↑オート寝言or噛み砕くの可能性も無い事もないと思う。
↑ここで本体は尻尾のワンワンの方で、キリンの頭の方は操り人形説を提唱してみる。
↑HGSSで後ろ向きで主人公を追いかけるのは妙じゃない?
↑×10 たしか草食動物は危険から身を守るために立ったまま寝て別のやつが見張るそうだ
ちょっと寝れば目をさましそしてまた寝てはすぐ起きるの繰り返し
↑7 つまりあれか名前も回文姿もk(ry
そういえばコイツ、金銀からの皆勤賞だよな。
同じエスパーの
ソーナンスや
トゥ-トゥーはシンオウにいないのに。
↑トゥートゥー「俺、仮面男のパートナーだから浮気出来ないんだよね…」
ソーナンス「R団のお笑い担当の僕が知的なゴヨウの手持ちにいてもいいの!?」
まあ、ソーナンスやトゥートゥーが出てもゴヨウの手持ちが埋まらないからどっちにしろキリンリキも出ただろうけどな。
↑↑確かクリスタルには出てなかったような…。
↑↑四天王にソーナンスはやばいwww一匹しか育ててなかったら、倒しきれず潰されて壊滅しそうなんだがw
挑発
ミカルゲ安定だがなw
こいつって毎回池か大きな湖とか水辺の近いあたりに生息してるよね
↑ちょうど中盤で置きやすいからなんて理由では無い事を祈る。てかコイツって量産型に向いてそうだな。Lv技も早いし。
このコはポケダンで、能力地が良く高速移動を早く習得できる
+
他の高速移動組とかと違い遠距離技を覚えるためクリアまでのお供としては最適だと思われる。
クリア後も後生大事に育てれば1軍の座は揺るがない。
こいつはかいこうせん覚えないんだな…
オドシシはギガインパクトだけ覚えるのに…
↑それはきっと…(略)
↑↑ギガも光線も無いということは、進化の可能性があるのだろうか?両刀エスパーは珍しいと思うんで是非とも
あまり役には立たないかもしれないけどPtで「げきりん」を覚えて欲しかった…
↑それなんていうモデルジラフ
↑かくばる・みだれづき・たたきつける・あられ・パ ス タ マ シ ンも必要だなww
↑エアカッターも覚えてほしかった…あと鉄壁も
↑HGSSでかまいたち覚えたぞ。
↑↑↑パスタマシンはロケットずつきって気がする。
↑×6 げ「きりん」だから?
↑↑ロケット頭突きは鼻銃(びがん)じゃね?パワフルハーブ使用でキリマンジャロ。
↑全 7世代からえっこいつも覚えるの?ってぐらいげきりんの習得者が増え始めたがこいつはいまだに習得できず
BWで
アーボ、アーボック、
ワタッコがことごとく粉砕されてしまった。
最後の砦ワンリキーを崩す最終手段として地味に進化の期待をかけられている。
↑でもしっぽだけになると進化じゃなくないか?
↑↑
リキキリンと発表された。最後の牙城を崩せませんでした。
ρや ←戦闘画面手前のキリンリキ
キリンスマッシュ or キリンレシーブ
↑こいつのNN「2700」とか似合うかもな。
同じノーマル/エスパーの
メロエッタが解禁され、固有タイプではなくなってしまいました。
グロスが霊弱点になったせいで、ギルガ重すぎなエスパー統一やってる俺はコイツを育成せざるを得なかった。
いばみがしかけて自滅してもらってるわ。ギルガ相手以外(しかも微妙に相手しんどい)
そんなに役に立たないけどxyでコイツの評価上がったんじゃないかなって
↑エスパー統一の中では確実に評価上がってる。草とゴーストを無効化できるのはいいね。ちなみにレートでの倒した敵ベスト4は
ギルガルド(剣
サザンドラ
フシギバナ
ギルガルド(盾
バクーダもそうだけど、やっぱり固有タイプって割と穴突ける。
メガラグの相方として始まりそうな予感…!!
同期のノーマル持ち且つ偶蹄類仲間の
オドシシが
LEGENDSで進化するようだ
しかもキリンリキと同じノーマル/エスパーになるそうで、こいつの立場が危ぶまれるところ
↑本当にこいつとオドシシは古参の中でも強いわけでもネタになるわけでもよく出てくるわけでもなく、
プレイヤーの印象に残らないポケモン代表みたいな感じだったしな…
それが片方が片方を食ってしまったとなると、正しく次に救済措置を取らなきゃいけなくなったのはコイツだろう。
そういう意味では未来が見えてきた……のか?
↑そのアヤシシだが種族値は素早さ以外キリンリキの上位互換という性能。
素早さで勝ってるのは差別点としては大きいとはいえ特性もどっちかというとアヤシシのほうが有用度が高いし、危惧していたことがまさに現実になりそうな予感…
↑全 こいつの進化形を作るとして、見た目や能力より名前考えるのが一番難しそう
…なんて話をされていたら、
なんとパルデア地方で進化しちゃいました。
その名は
リキキリン。回分じゃなくなっちゃった
本体としっぽが一体化ししっぽをフードのようにかぶった姿になった。
↑デザインめっちゃ好みだわ。キリンがモチーフの割にあまり首が長くないのが気になってたから、そういう意味でも進化して救われた感がある。
タイプはノーマルエスパーのまんま、
特性ははんすう(きのみを食べたとき次のターン終了後にもう一回同じきのみを食べる)と
テイルアーマー(相手が先制技を出せなくなる。
女王の威厳と同じ?)に一新されている。
落とし物は「キリンリキの毛」。
しねんのずつき・スキルスワップ・バトンタッチのわざマシン作成に必要となる。
ネタ型
スワップ王者もどき型
性格:補正なし
努力値:補正なし
持ち物:補正な(ry
技:パワースワップ/ガードスワップ/スキルスワップ/ものまね
ハートスワップを覚えないので王者もどきだぞ!ものまねでまねろ!
バトンフワライド対策専用型
性格:
努力値:
特性:はやおき
持ち物:チーゴのみ
技:かぎわける・ふみつけ・ガードスワップ・バトンタッチ
ふみつけのために。
↑ちいさくなるはバトンで引き継がれないのでこの型のコンセプトが・・・
かみくだきたい型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
特性:はやおき
持ち物:いのちのたま こだわりハチマキ等攻撃重視で
確定技:かみくだく
候補1:しねんのずつき おんがえしorすてみタックル じしん
候補2:でんじは こうそくいどう
当初コイツはゴースト無効でかみくだくが使えるという優秀なゴーストキラーだった。
なので能力も物理化してかみくだくに合わせてみる。
↑まあ今でもヤミルゲ以外のゴーストはゴースト読み以外の後だしはきついけど狩れるけどな。
早起きあるから
ゲンガーも催眠してこないだろうし
奇襲型
特性:どちらでも
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:いのちのたま
確定技:いばる/パワースワップ/おんがえし/
選択技:しねんのずつき/じしん/かみくだく/こうそくいどう/みがわり
いばるで自身の攻撃を上げるという荒業。運ゲの要素高杉だが相手の想定を超えると思う。
攻撃がおんがえしだけではゴーストでとまるが、他の技を入れると防御技を入れるスペースが無くなる為、穴の大きすぎる型でもある。
ただ、それを補って余りある爽快感を手に入れる事ができるかも。CPU相手なら3タテは余裕。
要注意特殊アタッカーキラー型
特性:せいしんりょく
努力値:HP252 特防252
持ち物:ラムのみ
確定技:ミラーコート/マジックコート
選択技:まもる/でんじは/リフレクター/いばる/なにか攻撃技
せいしんりょく+ミラーコートはこいつだけ。さらにマジックコートと特異な
タイプ相性。
それをいかしてメジャーな特殊アタッカーを狩ることに特化した型。
HPと特防にふることで特防無補正でも意外と一発くらいは耐える。マジックコートで状態異常も怖くない。
ひかえめ
トゲキッスのエアスラが確3かつ怯みなし、
ひかえめ
キングドラの雨ハイドロ、
バクフーンの噴火確2、特攻特化
メガヤンマのむしのさざめき確定2
プレート、玉、拘りメガネ持ちに弱点突かれるとさすがにキツイ(弱点突かれなければ割と耐える)。
当たり前だが身代わりと挑発に弱い。
↑BWでマジックコートで挑発を跳ね返せるようになったよ!意外と始まるかもね!
スカーフ型
特性:せいしんりょく
性格:ひかえめ(物理技を挿すなら おっとりorうっかりや)
努力値:特攻252 素早さ252 残り耐久or攻撃
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:サイコキネシス
選択技:10まんボルトorかみなり/エナジーボールorくさむすび/シャドーボール/じしん/トリック/ミラーコート/マジックコート
とりあえず意表は突ける。スカーフヘラと同速。
特攻252振り性格補正有りのかみなりでHP6振り
スターミーが何とか確定一発。
奇襲型、要注意特殊アタッカーキラー型、スカーフ型の三つは本家で消されたから、こっちに持って来たぞ。
↑本家あるんだけど…復元したのかもしれんが。どちらにせよここのは消していいんじゃないか
ポケダン型
性格:そんなものは(ry
持ち物:ピーピーマックスなどポケダンにもあるもので
特性:せいしんりょく
技:たいあたり・ねんりき・こうそくいどう・サイケこうせん・かみくだくなど
ポケダンではエレキ平原で仲間になり、その後も頼れる仲間であるのだが…無進化のため進化ボーナスはつかない。
毒々玉空元気型
特性:せいしんりょく
性格:いじっぱり、ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 残り耐久
持ち物:どくどくだま
技:からげんき まもる トリック じしん
妄想:どくどくだまからげんきでボコボコにして、いざとなったらどくどくだまを押し付けてやるぜ!
現実:どくどくだま発動→死亡 相手は
ドータクンをくりだした!
エアームドを(ry ゲンガー(ry
悲劇:○○はどくどくだまをてにいれた! キリンリキはこだわりスカーフをてにいれた!
↑そうでもないぞ。ここに書かれる前からこの型じしんじゃなくてふいうちにして使ってるんだけど、かなり意表がつける。
この型で2タテしたことあるから決して悪い型ではないと思う。はがねに交代されたらどうしようもないけどね^^
袋叩きサポート型
特性:せいしんりょく
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 残り耐久
持ち物:スカーフ、タスキとか
確定技:ふくろだたき
選択技:ミラーコート、マジックコート、かぎわける、スキルスワップ、ひかりのかべ、リフレクター、ねがいごと、
ふるいたてる&パワースワップ、ドわすれ&ガードスワップなど
新特性「せいぎのこころ」を全力でサポートする型。
不一致で覚えられる最終進化ポケの中では攻撃種族値が低め、といっても80もあるけど。
そしてなんといっても「せいしんりょく」による猫騙し無効がおいしい。
ネタウィキに書いた理由は当然その耐久の悲しさ故。実践で使うなら読まれにくい
リザードンとかでやってね。
ダブルアタック型
特性:どちらでも
性格:特防↓
努力値:特攻255 素早さ255
持ち物:自由に
確定技:あくむ/めいそう/ふいうち/おどろかす
「あくむ」催眠技がないなんて、なんという悪夢!!
「めいそう」性格と矛盾しているし…、なにを迷走してるんだ?
「ふいうち」特攻あげたと思ったら…、ふいうちなんてふいうちだぜ!!
「おどろかす」うん。確かにこれはおどろくよな。
技名とシャレのダブルアタック!!
だが技にダブルアタックがないなんて、期待していた人にはあくむかもしれない。
どうやって活用するのか迷走していたひとにとって、このふいうちはさぞかしおどろいただろうな!!
…ごめん、ちょっと言ってみたくなっただけだ。
↑嫌いじゃないよ、こういうの
Emバトルフロンティア型
その1
性格:れいせい
努力値:HC252
持ち物:ヤタピのみ
技:サイケこうせん/ふみつけ/ねがいごと/スキルスワップ
両刀型。
その2
性格:ひかえめ
努力値:BD252
持ち物:ラムのみ
技:サイコキネシス/かみくだく/バトンタッチ/こうそくいどう
バトン特殊型。耐久に全振りすることで確実に繋いでくる。後続によっては思わぬ苦戦をすることも。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ひかえめ
努力値:CS255
持ち物:ヤタピのみ
技:サイケこうせん/スピードスター/バトンタッチ/こうそくいどう
特殊型。一致技で攻めたり高速移動やヤタピを後続に繋いだりする。
その2
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:するどいツメ
技:しねんのずつき/ダブルアタック/かみくだく/でんじは
物理型。火力は低いが麻痺→思念の怯みが厄介。
覚える技
遺伝
最終更新:2024年04月18日 02:17