ラランテス
No.754 タイプ:くさ
特性:リーフガード(晴れの時に状態異常にならない)
隠れ特性:あまのじゃく(能力の変化が逆転する)
体重:18.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SM/USUM/GO/SWSH(鎧)/SV
カマキリ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ラランテス |
70 |
105 |
90 |
80 |
90 |
45 |
ストライク |
70 |
110 |
80 |
55 |
80 |
105 |
鳴き声が「斬る」 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
きーる♪ |
70 |
105 |
90 |
80 |
90 |
45 |
キル!!キル!! |
80 |
120 |
80 |
90 |
65 |
135 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/こおり/ひこう/むし/どく |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第7世代で登場。カマキリがモチーフになっているものの、むしタイプは無い。
モチーフはハナカマキリ。ラン科の花に擬態するので、名前の由来は 蘭+マンティス。ハワイには生息していない。
↑ハナカマキリは花に擬態したカマキリだけどこっちはタイプ的にはカマキリに擬態した花っぽいな。
図鑑の鮮やかな色を保つには手間がかかるっていう記述も花っぽい。
↑実際花粉の媒介者の昆虫をおびき寄せる為に虫に擬態する蘭はいるらしい。
まあ多くの昆虫にとっては捕食者であるカマキリにわざわざ擬態する蘭は(多分)いないけど。
↑しかしスカーレットの図鑑によると花の香で虫を誘い込んで捕食してるとかなんとか…
生態がハナカマキリに近づいており益々ややこしい。
色違いのカラーは緑
結構きれいではあるがとたんにハナカマキリには見えなくなりどうみてもオオカマキリなどの一般的なカマキリとなってしまう
今作のシナリオの壁となる1匹。
ポワルンを呼び出して日本晴れ+ためなしソーラーブレードやら光合成という凶悪コンボでアシマリ選択者を苦しめる。
ニャヒートや
ドデカバシがいればそれほど苦労しないと思われるが…他にケララッパの嫌な音や超音波も厄介。
↑一個前の炎の試練で
エンニュートからヤタピ強奪できたし、
二匹目のドジョウをユンゲラー(泥棒習得済)で狙おうとしたら、倍速からのパワフルソラブレでぶった斬られました
このソーラーブレード、エフェクトがトランザムライザーソードっぽいのは気のせいじゃ無い筈
ちなみにエンニュートから強奪したヤタピは、ポケリゾートで量産体制に入っております
↑↑ケララッパはロックブラスト持ちなのが地味に響く。
↑↑↑ポワルンのにほんばれ見てからあめふらし
ペリッパーに交代したらパワフルソラブレでぶった斬られました。
雨ウェザボもあって次のターンであえなく墜落。
一応、ソラブレ自体は決定打にならない限りは撃ってこないので、ハーブ強奪役は草半減以下が適任。
バタフリーとか。
ずっと「ラテンラス」だと思ってた。ハワイモチーフなのにラテン…?
鈍足中耐久中火力の物理アタッカー。
耐久のある草単の鈍足物理アタッカーとなると役割的には
モジャンボの壁が厚く、技範囲も似通っている。
また今作から登場した草物理には
アマージョという壁もある。
差別化するならば隠れ特性であるあまのじゃくを活かしたリーフストーム連発に注目したいが、これまた
ジャローダの壁が立ちはだかる。
↑USMで馬鹿力などを覚えるようになった、ただアマージョも技色々もらったが…
なお、あまのじゃく自体は物理型でも威嚇に対してAを上げたり、岩石封じでSを上げたりできるので有用特性。
サンムーン版のぬしラランテスの鳴き声は「しゃらんしゃらんら!」だったが、ウルトラサンムーンでは「きーる♪」になっている。
1年前にぬしの恐怖を叩き込まれたプレイヤーに「斬る」「kill」宣告をしてるようで恐怖を覚えたプレイヤーもいるとか。
少なくともこの記載主はその一人である。
ダイマックスアドベンチャーでコイツや
モルペコ引いた時の当たり感は異常。
SVには初回内定。カリキリを序盤で入手出来る他、終盤では進化後の状態で野生化している。
落とし物は「カリキリの葉っぱ」。グラスフィールド、そして
シザークロスのわざマシン作成に必要となる。
むしタイプ無いのに
↑DLCで追加されたソーラーブレードの技マシンの素材にはならず。元々は専用技だったのにねぇ…。
ねっとうや
しんくうはなどキタカミにいないポケモンの素材が必要になる技もある上にカリキリはキタカミにも出てくるのだが…。
DLC配信のタイミングで教え技や技マシンでの習得だった馬鹿力が遺伝技に追加された。
設定ミスでなければ珍しいタイミングでの追加なのだが、碧の仮面の新規技マシンに馬鹿力を入れる予定があったのだろうか?
ネタ型
特殊型
性格:ひかえめ
特性:リーフガード一択。あまのじゃくだとネタではなくなります
努力値:C252 HS調整
持ち物:いのちのたま等の火力アップ系/Zクリスタル/各種木の実/パワフルハーブ
確定技:くさむすびorギガドレインorエナジーボールorリーフストーム
選択技:りんしょうorはかいこうせん/シグナルビーム/ウェザーボール/ソーラービーム/めざパ/その他変化技
お約束のネタ。C80なので普通に戦えそうだが、技範囲が狭い。
使うならウェザボとソラビがあることを活かして晴れパか?
…時は流れSV(9世代)。馬鹿力が消されたことで本家では逆に特殊が本筋で物理型の方がネタっぽく扱われている状態である。
ラランテスの明日はどっちだ!
↑碧の仮面で馬鹿力が復活したらしいが…。
虫タイプ?型
性格:自由
特性:どちらでも
努力値:自由
持ち物:たまむしプレートorぎんのこな
確定技:シザークロス/きゅうけつ/シグナルビーム/むしくい
初見でコイツの名前と姿だけ見て虫単タイプか虫・草複合だと思ったのは私だけでいい。
何気にむしくいを覚えられるが、こいつの虫食いは
クイタランや
マスキッパ同様「虫
を食う」の方なんだろうか…?
バトルツリー型
その1
性格:ひかえめ
努力値:CD252
持ち物:あついいわ
技:ソーラービーム/ウェザーボール/にほんばれ/こうごうせい
晴れ特殊型。特に言うことはないが物理型に比べると幾分火力は低い。
その2
性格:なまいき
努力値:HD252
持ち物:クサZ
技:ソーラーブレード/ねをはる/こうごうせい/ギガドレイン
耐久兼両刀型のようだが色々と中途半端。ただし無振りとはいえZソーラーブレードが強力なので注意。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:パワフルハーブ
技:ソーラーブレード/きゅうけつ/どくづき/しっぺがえし
日本晴れの代わりにパワフルハーブで溜めなしソラブレを叩き込む。あとは特に言うことはない。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:せんせいのツメ
技:にほんばれ/ソーラーブレード/シザークロス/かわらわり
晴れ物理型。素早さを爪で補っているため一筋縄ではいかない。
あまのじゃくを活かした型が1つもない。馬鹿力は教え技限定のため仕方ないがリーフストームが無いのは残念。
テラレイドバトル型
性格:ひかえめ
特性:あまのじゃく
努力値:HC252 残りBかDに6
持ち物:火力アップ系(流石にこだわり系は論外)/ラムのみ/オボンのみ/隠密マントetc
テラスタイプ:テラバーストを入れるならお好みで。入れない場合は草一択
確定技:ギガドレイン/リーフストーム
選択技:ねをはる/かふんだんご/ばかぢから/あまいかおりorきりばらい/にほんばれ/こうごうせい/なやみのタネ/テラバースト
実用性や需要があるかは疑問だが、ネタwikiだからまあいいか。
まずはあまのじゃく+リーフストームで火力アップ!上げ終わったらギガドレ連打で耐久だ!
余裕があれば根を張るで回復体制を敷こう。グラスフィールドもあるが味方に
ミライドンとかがいると顰蹙を買うのでこっち推奨。
花粉団子は攻撃技であるが、味方に使用すると最大HPの半分を回復するぞ!
腹太鼓を積んだ後の
マリルリや
テツノカイナに対して撃つと喜ばれる…のか?
ただ、花粉団子の「味方に使用すると最大HPの半分を回復する」効果はあまり知られていないので、
初見だと「味方を攻撃している」と勘違いされがちなのが悩みの種。
リーフストームの命中率が気になるなら甘い香りor霧払いを使おう。後者は壁を貼ってくる相手にも有効だ!
日本晴れは相手が天候変化技を使う場合や味方にパラドックスポケモン(古代種)がいる場合に。自身も光合成の回復量アップの恩恵があるぞ!
悩みの種は厄介な特性を持つ相手に。ただし草食やマジックミラーは消せないので要注意だ!
ばかぢからは物理耐久を補強したい場合に。攻撃UPはほぼオマケ。
注意点は相手がこちらのバフを消した直後はリーフストームを使わないこと。特性が消えているので逆に火力が下がってしまうぞ!
また、特殊耐久が低いポケモン相手だとリーフストーム連打中にバリアを貼られる可能性がある。
そんなポケモンが相手の時はリーフストームは1~2回程度に抑えておこう。
↑消された直後ならばステータス確認するといい。とくせいなしの表記がなければリーフストーム撃っても問題ない
↑↑ソロプレイならサポートに使ってチャージを貯めるのもあり
マルチではやってはだめだが
試しに
ガブリアス&ニンフィアピックアップの時に地面ガブがいたので
控え目 HC252 B6 天邪鬼 隠密マント テラス草
リフスト、ギガドレ、霧払い、花粉団子で使ってみたら結構活躍した。
H252B6振りだけでもつるぎのまい+テラスタル補正じしんを2発耐えてくれるのはデカい。
最強
ピカチュウ適性もかなり高い
テラスタル切るタイミング見計らう必要があるソロ攻略でかなり安定して勝てる
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
カリキリ |
ラランテス |
- |
* |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
*進化時 |
- |
1 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
1 |
1 |
れんぞくぎり |
40 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
1 |
1 |
このは |
40 |
100 |
くさ |
物理 |
40 |
|
5 |
1 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
10 |
1 |
ねをはる |
- |
- |
くさ |
変化 |
20 |
|
15 |
15 |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
|
20 |
20 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
25 |
25 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
30 |
30 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
35 |
37 |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
|
40 |
44 |
リーフブレード |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
45 |
51 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
50 |
1 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
- |
63 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
Lv51 |
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技57 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技95 |
きゅうけつ |
80 |
100 |
むし |
物理 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
Lv30 |
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技131 |
かふんだんご |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技182 |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
Lv63 |
技193 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技194 |
グラススライダー |
55 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技206 |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
進化時 |
技219 |
はいよるいちげき |
70 |
90 |
むし |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、いばる、ないしょばなし、つばめがえし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、しぜんのちから(マシン) シグナルビーム、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
ダブルチョップ(レベル) いびき、メロメロ、しんぴのまもり、しっぺがえし、りんしょう、サイコカッター、クロスポイズン(マシン、剣盾) アロマセラピー(タマゴ) |
遺伝
タマゴグループ |
植物 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
カリキリ(朝・昼・夕方にLv34)→ラランテス |
最終更新:2024年12月27日 03:54