アーゴヨン
No.804 タイプ:どく/[[ドラゴン]]
特性:ビーストブースト(相手を倒す毎に自分の最も高い能力値が上昇する)
体重:150.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:USUM/SWSH(冠)/GO
毒龍 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アーゴヨン |
73 |
73 |
73 |
127 |
73 |
121 |
ドラミドロ |
65 |
75 |
90 |
97 |
123 |
44 |
ムゲンダイナ |
140 |
85 |
95 |
145 |
95 |
130 |
宇宙戦隊キュウレンジャー |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
スティンガー |
73 |
73 |
73 |
127 |
73 |
121 |
ラッキー |
250 |
5 |
5 |
35 |
105 |
50 |
ツルギ |
59 |
181 |
131 |
59 |
31 |
109 |
ガル |
75 |
115 |
65 |
55 |
65 |
112 |
ドッチーニョ♪べべノム、オーベム♪ ……苦しいか
↑
アグノム、ベベノムの方が語感も良くて見た目もちびっこくて可愛いぞ。
実は準伝説では
ダクマ、ベベノム、タイプ:ヌルに次いで合計種族値が低い。
つまるところ進化前を除いてしまえばワースト1位である。
第7世代で登場。
USMで登場した新UB。SMには送れないので注意。
シルヴァディ以来2体目の進化する準伝説枠である。
中国語名:四顎針龍。別にアゴが4つあるわけではなく、日本語の「アーゴヨン」を「4つのアゴ」と解釈したダジャレ。
あちらのプレイヤーに通じるのだろうか?
ちなみにヨンは韓国語で「龍」の意で名前は「針(伊:ago)の龍」という意味。そのまま訳すとポケモンの名前に見えなかった可能性がある。
色違いはまんまハチ。メガスピアーYじゃないよ。
「異世界に おいては 旅立ちの パートナーに 選ばれるほど 親しまれている ウルトラビースト。」とのことだが、
技範囲が狭いわ威力も低すぎるわ進化条件が独特すぎるわ極めつけは経験値タイプが125万だわと初心者に与えるポケモンとしてはドS極まりないチョイス。
異世界では他に手頃なポケモンがいないのだろうか。世紀末さを垣間見る。御三家(ベベノムの他に2匹)がいるのかは不明。
↑紙使いのいる
カミツルギと、どことなく親しみやすい
マッシブーンだったら
「どく(格闘半減)」→「
かくとう(鋼に2倍)」→「はがね(毒無効)」→「どく」っていうちょっと変わった3すくみが出来そうだな。
↑↑ウルトラメガロポリスはああ見えて草や
フェアリーばっかり生息してるんだよ。
素の
ネクロズマの暴走を止められなかったのもあの世界に抜群つける奴がいなかったからだよ。
多分ね
↑↑ちなみに毒、草、地面だと
タイプ相性が御三家っぽくなる(抜群と半減が一週)。地面タイプのUBがいないのが実に惜しい。
Lv13~Lv46の間に自力で覚える技が毒タイプだけなので、Lv32~Lv46の間の調査隊が使ってくるベベノムは鋼タイプで詰むという。
↑まあLv47になったところでとどめばりしかできないんだけどな
S(121)が素数ではない。S151であれば素数であり、他UBの合計値と一致する。遅くしたかったのだろうか?
それでも近傍に127、131があるのだが…。
↑多分調整だろうけど、素数×素数だからセーフ理論かもしれない。黄昏・暁
ネクロズマのSも7×11だし。
一応、全ステータスにビーストブーストをかける事が出来る。
ABDに関しては、ABD上昇補正252振り&C11(Dにかける場合のみ9)以下orマイナス補正&S23以下orマイナス補正の調整が必要。
強みである素早さの高さを捨てることになり、完全にネタである。
別にこいつに限った話ではないのだが、ベベノムのめざ地厳選は少々面倒になる。
3V固定なので特攻or特防がVだったらもうアウトなのだが、貰える個体がLv40であり、攻撃・
特攻・素早さの偶奇判定が出来ない(臆病の場合、左から順に67・75・82。個体値29~31はこの数値)。
貰える場所が異世界なだけに預かり屋さんに行くのにもリザードンライドが出来ず、元の世界に戻るために一々
ソルガレオor
ルナアーラに乗せてもらう必要もあり、やや面倒である。
ベベノムは「どくばりポケモン」なのだが、どくばりは覚えない。
なぜかゴッドバードを使える。
↑
プテラ「英語だとスカイアタックだから何もおかしくはない」
↑↑でも鋼の翼は覚えられないという謎
ベベノムはUBで唯一進化する、つまり唯一ビーストブーストを持つ輝石使いということだ。
まあ特に話題になっていないということはそういうこと。
パッチールみたいに搦め手があれば少しは考察されただろうか…。
↑進化後のアーゴヨンこそ「かえんほうしゃ」や「10まんボルト」といったサブウェポンを割と覚えるんだが、ベベノム自体はなんと「かげぶんしん」すら覚えない技マシンの対応率の悪さが目立つ。
その少なさといったら
カミツルギよりも少ないのである。
色違いベベノム配布決定!
2018年3月2日〜4月9日の期間店頭で配布されるシリアルコードを入力することで入手出来る。
ちなみに公式の別名として「白光のベベノム」、進化した色違いのアーゴヨンは「閃光のアーゴヨン」という名前があるらしい。
剣盾では冠の雪原にて他地方の伝説/準伝説と共にUBもガラルに上陸。
今作では何故か色違いが出現しない仕様なので注意。
↑これにより今作で初めてウルトラボール入りを入手可能になった。
2024年3月1日から6月1日までに受け取れるスペシャルリサーチにて、ポケモンGOで初めてベベノムを入手可能となった。
ただ現状進化は出来ない模様。
↑タスクの仕様からして、順序を追って進化できるようにする形かもね。
コスモッグと似たパターン。
ベベノムの時点でどくづきとヘドロばくだんを覚えられる上に、どくタイプとしてかなり火力が高くなりそうなので今後が楽しみだ。
あと地味ーに重要な点として、捕獲の際はウルトラボール固定だったりする。
↑↑5月23日から進化可能に。ただ進化条件が相棒にしてドラゴンタイプ20匹捕獲+飴200だからまぁまぁ面倒。
ネタ型
メガスピアー型
性格:ようき/いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:スピアナイト
技:とんぼがえり/とどめばり/シザークロス/どくづき/じごくづき/みだれづき/みがわり
メガスピアーのような姿と一部では話題になっているアーゴヨン。
実は、覚える技はそこまで被っていなかったりする。
↑よく搭載されてそうな技はおさえてるが、補助技や差別化向け方面がか…
物理型
性格:ようき/いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:たつじんのおび/いのちのたま/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ
一致技:ダストシュートorどくづき/げきりんorドラゴンクロー
サブ技:シャドークロー
(無):おんがえし/からげんき/ほしがる※
(悪):どろぼう/じごくづき
(鋼):スマートホーン/アイアンテール
(虫):きゅうけつ/とどめばり/とんぼがえり/シザークロス
(飛):つばめがえし/フリーフォール/そらをとぶ/ゴッドバード/アクロバット
上記のメガスピアー型で察せる通り、実は結構物理技のラインナップがある。
……が、やっぱり炎技が使えない分てきおうりょく
ドラミドロより使い勝手は劣るかもしれない。
とどめばりがあるだけマシではあるかもしれないが。
ビーストブーストととどめばりの両立はこいつと
マッシブーンだけでビーストブーストで素早さをあげるのは
マッシブーンにはできない芸当
ロマンはありそうな型である
※ほしがるだけはベベノムの時でしか覚えさせることが出来ないので注意。
高速のどくどく耐久型
性格:ずぶといorわんぱく/おだやかorしんちょう/おくびょうorようき
努力値:HBDSのいずれか2つを252
持ち物:くろいヘドロ
技:どくどく/フリーフォール/きゅうけつ/バークアウト
面白いことに(
ドーブルと
ミュウを除いて)「フリーフォール」と「きゅうけつ」を両立できるのは意外にもアーゴヨンだけである。
クロバットはあの足ではフリーフォールが出来ないということか……
あと、下記の両立表を見て気づいたのだが
バルジーナもフリーフォールは出来ないようで。
というわけで、必中の毒を撒きながらバークアウトで相手のCを下げてフリーフォールでターンを稼ぎつつ、
きゅうけつで体力を奪っていく……という、アーゴヨンからはイメージしにくい耐久戦法。
Sに振らずとも、無補正S4振りだけでも準速90族が追い抜けるのだから(無振りの場合は最速
ヒードラン抜き……天敵なので残念)
75族辺りまでの相手にとっては十分脅威である。
ちょっと割くとはいえS36振りで80族抜きになるのも中々のもの、残りはHBかHDに振っておこう。
構成の関係で物理技が2つと、特殊技はダメージより追加効果を期待するバークアウトだけなので、
どちらかといえばC↓性格の方がお得かもしれない。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ベベノム |
アーゴヨン |
- |
* |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
*進化時 |
- |
1 |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
- |
1 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
1 |
1 |
りゅうのはどう |
85 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
1 |
1 |
つつく |
35 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
1 |
1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
1 |
1 |
ようかいえき |
40 |
100 |
どく |
特殊 |
30 |
|
7 |
7 |
みだれづき |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
14 |
14 |
とどめばり |
50 |
100 |
むし |
物理 |
25 |
|
21 |
21 |
あまえる |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
28 |
28 |
ベノムショック |
65 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
35 |
35 |
ベノムトラップ |
- |
100 |
どく |
変化 |
20 |
|
42 |
42 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
49 |
49 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
56 |
56 |
いえき |
- |
100 |
どく |
変化 |
10 |
|
63 |
63 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
- |
70 |
ドラゴンダイブ |
100 |
75 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技06 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技07 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技23 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技29 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
Lv21 |
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技40 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技41 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv1 |
技56 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技73 |
クロスポイズン |
70 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技74 |
ベノムショック |
65 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
Lv28 |
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技77 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技78 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技85 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技95 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
Lv1 |
技96 |
スマートホーン |
70 |
- |
はがね |
物理 |
10 |
|
技99 |
ワイドブレイカー |
60 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技02 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技08 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技15 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技18 |
きゅうけつ |
80 |
100 |
むし |
物理 |
10 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技22 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技23 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
|
技24 |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技31 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技35 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技36 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技47 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技51 |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
技54 |
どくびし |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
|
技57 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
Lv49 |
技58 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技60 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技62 |
りゅうのはどう |
85 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
15 |
Lv1 |
技68 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
Lv42 |
技73 |
ダストシュート |
120 |
80 |
どく |
物理 |
5 |
|
技78 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技83 |
サイドチェンジ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
|
技91 |
ベノムトラップ |
- |
100 |
どく |
変化 |
20 |
Lv35 |
技95 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
りゅうせいぐん |
130 |
90 |
ドラゴン |
特殊 |
5 |
スケイルショット |
25 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
20 |
ダブルウイング |
40 |
90 |
ひこう |
物理 |
10 |
過去作限定技
※赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
エコーボイス、ないしょばなし、かげぶんしん、つばめがえし、ドラゴンテール、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、フリーフォール(マシン) ゴッドバード、でんげきは、おいかぜ、とぎすます、よこどり、シグナルビーム(教え技) ほしがる(教え技、ベベノム時) |
遺伝
最終更新:2024年07月22日 18:48