グソクムシャ
No.768 タイプ:むし/みず
特性:ききかいひ(戦闘中HPが半分以下になると一度だけ手持ちに戻る)
体重:108.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:SM/USUM/GO/SWSH
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
グソクムシャ |
75 |
125 |
140 |
60 |
90 |
40 |
カソクバシャ |
80 |
120 |
70 |
110 |
70 |
80 |
武者 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
具足武者 |
75 |
125 |
140 |
60 |
90 |
40 |
武者ーナ |
116 |
55 |
85 |
107 |
95 |
29 |
ロー武士ン |
105 |
140 |
95 |
55 |
65 |
45 |
ナマコ武士 |
55 |
60 |
130 |
30 |
130 |
5 |
サケ武士ッポ |
115 |
65 |
99 |
65 |
115 |
111 |
鉄の武人 |
74 |
130 |
90 |
120 |
60 |
116 |
第7世代で登場。
モチーフは武士+ダイオウグソクムシ。
クソ食う武者ではない。
進化前のコソクムシはアーカラ島8番道路の入り江に出現するが、プレイヤーを見つけると一気に巣穴に戻るため、会敵するまでも一苦労である。
ラプラスライドで海側から追いかけた方が楽なので苦戦してる方はお試しあれ。
戦闘でもHPが半分以下になると逃げ出してしまう(くろいまなざし も無効)ので、オシャボ厳選は困難を極めることだろう。
スカル団のボス、グズマの切り札(実際は初手で登場)。
↑グソクムシャは二手目からはつるぎのまいを使う事が多いが、
ききかいひでせっかく積んだステータスが無駄になるというシュールな現象が度々起こる。
グズマのムシャはねこだまされるとであいがしらを失敗する、なんだか哀れ……
↑↑寧ろ三回目から登場する
アメモースに苦戦した。
↑↑↑うちの場合はなぜか初手からつるぎのまいばかり使ってきて何もせず退場していく事が多かった。
↑↑↑↑グズマと戦う時たまたま毎回
アマージョを先発にしていたおかげでであいがしら毎回失敗され、
対戦に着手するまでであいがしらのモーション見たことなかったわ。
流石のグズマさんでも目先の
タイプ相性に気を取られて特性まで考えることはできなかったらしい。
進化前のコソクムシの姑息という名前から決闘者を兼ねるトレーナーがこぞってドルベとのコラを投下されつつある、姑息な手を…
↑勝手に手持ちに戻ってしまう非力な私を許してくれ
↑力及ばずに半分まで削られてしまいました、許してくださいってかぁ? 許してやるよォ!
↑(無言のからてチョップ)
↑やめろ
ミジュマル
かなり特殊な性能を持つポケモン。
とくせいのききかいひはHPが1/2を切るとその場で控えと入れ替わるというもの。
先攻すればダメージを与えつつの無償降臨を狙えるが、自身が後攻の場合に発動すると攻撃機会を失って発動してしまう。
↑実はこの特性、進化前のコソクムシの
「にげごし」から名前を変えただけで中身が全く同じなのだ。
↑どうして
アーケオスはよわきのままだったのだろう
実は物理耐久は
フォレトスと全く同じで特殊に関してはこっちが上。とゆうか種族値だけでいえば上位互換である。
さらにあちらと同じくまきびしを覚えられたりする。
だいばくはつこそ使えないがききかいひ発動でうまくいけば後続に負担を掛けずに退場する事も可能。
だが流石にどくびしやステロは覚えず、
弱点の数もあちらが少ないうえにがんじょうも持ち合わせてないので場作り能力は流石に敵わない。
あと地味にじしんを覚えない(あっちは覚える)
ちなみに特性より持ち物が優先的に発動。レッドカードを持たせると相手を強制交代させた後に特性が働くため、
相手のポケモンを見ながら交代が出来て無理矢理ながら有利対面を作りに行ける。
グソクムシャにとんぼがえりやボルチェンを撃ってききかいひを発動すると、とんぼがえりやボルチェンを撃ったポケモンは控えに帰れない仕様。
有利なポケモンを出すことが出来るのでとんぼで発動した場合はちょっと有利に立ち回れるかな?
ちからずく持ちのポケモンのちからずく適用技で体力を半分まで削られると、ききかいひが発動しない。
おそらくききかいひの効果が脱出ボタンと似たような仕様になっているためだと思われる。
こいつはメタルクローを覚える。
立派なツメを持ってるので一見納得はいくが、タマゴ技なのだ。つまり、正確にはコソクムシが覚える事になる。
コソクムシには足にツメらしき部位はあるもののとても攻撃に適したものとは言い難い。
実際コソクムシの状態ではグソクムシャが使えるシザークロスやシャドークローは覚えない。
あの足でひっかいている姿を想像するとかなりシュール。
↑まあ
腕もないのにパンチ技とかいるポケモン界では突っ込んではいけない事項なのかも
バトルロイヤルの適性が何気に高いポケモン。
虫弱点の紙耐久ポケが出てくれば、文字通りであいがしらに葬れるし、死にかけをふいうちで美味しくいただくこともできる。
耐性も素の耐久もなかなかで、特性も相まって生き残りやすい。
バトルツリーでは、何故か脱出ボタンをもったグソクムシャが出没する。そんなに敵前逃亡がしたいか…。
ちなみに
ノーマルのシングルにて確認。他のランクにもいるのかな?
リージョンフォームで特性「はっこう」のグソクムシャが登場!
…とでもなったらどっちが使われるのだろうか。
↑それでも危機回避が使われると思う。撃ち逃げしてクッションになるのがこいつの役割だったりするから。
↑ききかいひしか特性がない以上そう使わざるを得ないからそういう役割になってるだけであって、
別の選択肢あったら普通にそっちも考察されるんじゃね。
剣盾にも野生出現。
こちらでもプレイヤーから逃げ回る姿は健在。
ネタ型
特殊型
性格:ひかえめorれいせい
努力値:HC252
持ち物:こだわりメガネ/各種Zクリスタルなど
技:ねっとう/なみのり/みずのはどう/ふぶき/れいとうビーム/こごえるかぜ/ヘドロウェーブ/ヘドロばくだん/
あくのはどう/バークアウト/きあいだま/むしのていこう/ベノムショック/どくどく/めざめるパワーなど
一つも型がなかったので、お約束のヤツ。
昨今の物理偏重の新ポケモンは
特殊型が悲惨な奴も多いがこの武者は意外と技レパートリーが豊富。
コソクムシ型
性格:せっかち、むじゃき、おくびょう、ようき
努力値:S252、残り適当に
持ち物:こだわりスカーフ、しんかのきせき
技(物理):たきのぼり、アクアジェット、きゅうけつ、メタルクロー、はいよるいちげき
技(特殊):ねっとう(7世代)、めざめるパワー(7世代)、むしのていこう、マッドショット(8世代)
技(変化):どくどく(7世代)、まきびし、ワイドガード、ちょうはつ、いやなおと(8世代)
進化前後 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
コソクムシ |
25 |
35 |
40 |
20 |
30 |
80 |
グソクムシャ |
75 |
125 |
140 |
60 |
90 |
40 |
グソクムシャの2倍の素早さ種族値を持ってるし、まきびしやワイドガードもあるから悪くはないんだが…な?
ネタポケWikiに何故これが無かったのか…これも時代か…。
バトルツリー型
その1
性格:ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:だっしゅつボタン
技:であいがしら/むしのていこう/ねっとう/れいとうビーム
特 殊 型 。HP半分以下になってなくても勝手に敵前逃亡します。
これでもまだ攻撃>特攻だったりするが
ガブリアスとかは一応注意したほうがいいのかも。
その2
性格:さみしがり
努力値:HA252
持ち物:オボンのみ
技:つるぎのまい/きゅうけつ/シェルブレード/ふいうち
唯一の剣舞持ち。オボンやきゅうけつで何としても危機回避を発動させないようにするというコンセプトはいいが
何故自慢の物理耐久を下げてるんだぁ!であいがしらもない。
グズマはこんな性格不一致の個体なんぞ使わない。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:せんせいのツメ
技:であいがしら/きゅうけつ/アクアブレイク/かわらわり
グズマが使う型。素早さの低さを爪で補う物理型。
であいがしら使うターンに「なに発動しているんだぁ!」となるのはご愛敬。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:いのちのたま
技:であいがしら/アクアジェット/いわなだれ/ふいうち
グズマが使う型その2。先制技3つ。珠持ちで火力は高めだが…
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
コソクムシ |
グソクムシャ |
- |
* |
であいがしら |
90 |
100 |
むし |
物理 |
10 |
*進化時 |
- |
1 |
であいがしら |
90 |
100 |
むし |
物理 |
10 |
|
- |
1 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
1 |
1 |
むしのていこう |
50 |
100 |
むし |
特殊 |
20 |
|
1 |
1 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
|
1 |
1 |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
4 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
- |
8 |
れんぞくぎり |
40 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
- |
12 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
- |
16 |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
- |
20 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
- |
24 |
ふいうち |
70 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
- |
28 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
32 |
シェルブレード |
75 |
95 |
みず |
物理 |
10 |
|
- |
36 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
- |
40 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
- |
44 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技07 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
Lv36 |
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技16 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技31 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技35 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技40 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技43 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技45 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
技48 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技53 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
Lv12 |
技57 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技59 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技74 |
ベノムショック |
65 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技83 |
シェルブレード |
75 |
95 |
みず |
物理 |
10 |
Lv32 |
技85 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技94 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技00 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv40 |
技04 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技05 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技06 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技16 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
|
技18 |
きゅうけつ |
80 |
100 |
むし |
物理 |
10 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技22 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技23 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技37 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技45 |
だくりゅう |
90 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv20 |
技48 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
技53 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技57 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技58 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技60 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技61 |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
|
技64 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技78 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技84 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技87 |
ドリルライナー |
80 |
95 |
じめん |
物理 |
15 |
|
技95 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技98 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
Lv44 |
タマゴ技
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
はいよるいちげき |
70 |
90 |
むし |
物理 |
10 |
過去作限定技
※赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、いばる、ないしょばなし、じこあんじ、つばめがえし、こおりのいぶき、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) いたみわけ、はたきおとす、がむしゃら、みずのはどう、ダブルチョップ、とぎすます(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年01月31日 23:49