オリーヴァ
No.930 タイプ:くさ/[[ノーマル]]
特性:こぼれダネ(攻撃を受けるとグラスフィールドを張る)
隠れ特性:しゅうかく(ターン終了時に自分が使用したきのみが50%(晴れ下では100%)の確率で復活する)
体重:48.2kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:SV/GO
類似ポジション |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
オリーヴァ |
78 |
69 |
90 |
125 |
109 |
39 |
ワタシラガ |
60 |
50 |
90 |
80 |
120 |
60 |
ドレディア |
70 |
50 |
75 |
110 |
75 |
90 |
キマワリ |
75 |
75 |
55 |
105 |
85 |
30 |
比較的序盤で手に入り、草技をよく覚え、そしてそれ以外の技範囲が貧相なポケモン群。
ポケモンの元ネタに植物を採用し、かつ捻った性能にする難しさを彼らは物語っている。
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/むし/どく/ひこう/こおり/かくとう |
いまひとつ(1/2) |
じめん/でんき/くさ/みず |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
第9世代で登場。
シリーズ恒例の序盤新顔草タイプにして、
メブキジカ以来となる草
ノーマルの複合タイプ。
草タイプらしい やどりぎのタネ・ちからをすいとる・ギガドレインなどの吸収技をよく覚え、回復手段には事欠かない。
ノーマル複合の定義を更に分からなくしたポケモン。
ノーマル複合というと
カエンジシや今作で言うと
タギングルのような動物モチーフに付けられるのが定番だったのだが、
オリーヴァはどう見ても純度100%の植物由来(オリーブ)のポケモン。
初期から発表されていたミニーブの時点で何故
ノーマル複合なのか疑問視はされていた。
↑
ゴーゴートとかは獣に草が付与って感じの見た目で単草だから余計にノーマル複合の基準が謎
メブキジカは
ノーマル複合なのに
こんな名前なので
ダストダスと一緒に出したい…のだがパルデアに未上陸である。
オリーヴァキレそうだわ!
↑あるいははんなりほどよい美の守護者かもしれない…ってそれはオリヴァーか。
↑↑名前といえば進化前のイナズマイレブン感が凄い。
ディズニーの「花と木」に登場する女の木になんとなく雰囲気が似ている。
テラレイドバトルではNPCが使う一匹としても出てくる。
こぼれダネ自体は相手の妨害にも使えるのだが同時に
ミライドンの
エレキフィールドを上書きしてしまうため、
バイオレットのプレイヤーにとってはヘイトを溜める困ったちゃんでもある。
↑逆にスカーレットのプレイヤーなら
コライドンと問題なく共存できる。…晴れで威力が上がった相手の炎技で燃やされたりするが。
ケンイチのオリーヴァばかり蛇蝎のごとく嫌われているが、
他のNPCのポケモンも戦う相手次第ではオリーヴァ同様かそれ以上に嫌われることがある。
分かりやすい例としては、
などが挙げられる。
こぼれダネは有効活用できるポケモンも多いためむしろサポートのなかではかなり有能な部類と言える
例を挙げると
- 地震を半減してテラスタイプは有利だけど地面に弱いポケモンで強引に攻略する
逆に言うと地面物理アタッカーにとってはやはり邪魔者
- 草タイプの技をメインに扱うポケモンの火力補助をしてもらう
- ギガドレインやドレインパンチで耐久勝負するポケモンの体力補助
特性こぼれダネは攻撃されると場をグラスフィールドにする。
すなはきのフィールド版。
自身の耐久力が高いためフィールドを書き換えつつ維持しやすいのが強みか。
剣盾教え技だった"だいちのはどう"をレベル習得する現在唯一の系統。
当然こぼれダネとの相性は良い。悪く言えば他のタイプで出せる機会はほぼ無いと言っていいが。
↑一瞬だいちの“ちから”ってそんな限られてたっけ?と思ってしまった。
地味にちからの方も覚えるし
序盤草ポケの宿命としてサブウエポンは貧相…と思いきや上記の通り大地の力を覚えるので、苦手な炎や鋼にもある程度抵抗可能。
ヒートロトムや
アーマーガアはどうしようもないが、
こいつらにも見習ってもらいたい。
進化に伴って常時目を閉じるようになった……ように見えるが、よく見るとしっかりと赤い目を開いている。怖い。
オリーブというと日本では積極的に料理する人以外はあまり馴染みがない植物かもしれないが、香川県では多く栽培されている。
具体的に言うと全国シェア9割超。
なのでまたポケモンと都道府県が大々的なコラボした場合、
語呂合わせだけでこじつけかんのあったヤドンではなくこいつが香川のご当地ポケモンになりそうだ。
↑香川県と組んで作った「
ヤドンのオリーブオイル」のパッケージには早速ミニーブが描かれている模様。
アニポケでは第10話でオリーニョがコルサのポケモンとして、続く第11話「オリーヴァの森」でミニーブ・オリーヴァが登場。
SV新ポケモンの全進化形態がアニポケに出揃ったのはオリーヴァ系統が初めて。
23年10月12日からの収穫祭イベントにて、オリーヴァ系統がポケモンGOに初登場!
SV序盤勢一斉実装時に実装されなかったのはここで実装するためだったようだ。
↑草ポケとしては珍しくゲージ技に大地の力があるのが特徴で、PvPや防衛で活躍できる…と思いきや
ノーマル複合が足を引っ張る。
じゃあレイドなら活躍できるかっていうと、草技の火力が不足気味で他よりも優先して採用する意味があまりない。
弱いわけではないんだけど、どこか物足りないという本編同様の評価になってしまいそうだ。
↑そもそも地面技持ちの草タイプってGOだとハードプラントと地震が使える
メガニウムというデカい壁があるからな…。
あとどうでもいいかもだがこの一族、進化系統全員が大地の力を習得可能。
進化前とかだと攻撃面貧弱になりがちなこのゲームにおいては非常に珍しいのではなかろうか。
ネタ型
タネ型
特性:こぼれダネ
持ち物:きせきのタネ
確定技:やどりぎのタネ/タネばくだん/タネマシンガン
その他:せいちょう/なげつける
特性から技までタネに特化。
植えてよし、ぶつけてよし、育ててよしの3段活用である。
残念ながらなやみのタネだけは使えない。
対最強ピカチュウ型
性格:ひかえめ
特性:こぼれダネ
努力値:特攻252 防御or特防252
持ち物:隠密マント
技:エナジーボールorだいちのはどう/ギガドレイン/にほんばれ
レイドでは
ハドロンエンジンを勝手に上書きする邪魔者という悪いイメージを持つプレイヤーも多いだろうが
彼女だってちゃんと育ててやれば活躍できるんです
とりあえずテラスタル切るために攻撃三回
チャージ仕切ってもあわててテラスタル切ってはいけない
体力に余裕がない場合そのまま倒される。一回ぐらいならやられても時間に余裕はあります
体力に余裕があるもしくは体力満タンで復活したらテラスタル切ってまたひたすら攻撃。これで勝てます
道具については突撃チョッキも波乗りのダメージがかなり減って序盤の立ち回りが楽になるが
後半雨が終わったあとのアイアンテールの追加効果が怖くなる
個人的にはアイアンテールの方が厄介に感じたため隠密マント推奨
↑なみのりの威力&かみなりの命中激減できるにほんばれ、ダメージ重視としてだいちのはどう追加。
レイドバトルでは攻撃の場合最大ダメージになるよう攻撃してくるので、
この場合かみなりを撃たせるためにB振り推奨(その場合でも麻痺が怖いのでおんみつマント推奨)。
なお無振りでも雨なみのりやかみなりは確3にはなるのでテラスタルさえ切れれば問題なし。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
ミニーブ |
オリーニョ |
オリーヴァ |
- |
- |
1 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
- |
- |
1 |
ミラーコート |
- |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
5 |
5 |
5 |
すいとる |
20 |
100 |
くさ |
特殊 |
25 |
7 |
7 |
7 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
10 |
10 |
10 |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
13 |
13 |
13 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
16 |
16 |
16 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
20 |
20 |
20 |
メガドレイン |
40 |
100 |
くさ |
特殊 |
15 |
23 |
23 |
23 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
27 |
29 |
29 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
30 |
34 |
34 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
34 |
37 |
39 |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
38 |
42 |
46 |
だいちのはどう |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
- |
- |
52 |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
- |
- |
58 |
はなびらのまい |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
Lv29 |
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技80 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv34 |
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv13 |
技131 |
かふんだんご |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
Lv23 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技193 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技206 |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
Lv52 |
技227 |
みわくのボイス |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
チコリータ(レベル12)、ハネッコ(レベル15)、タマゲタケ(レベル16)、キュワワー(レベル18)など |
おきみやげ |
- |
100 |
あく |
変化 |
10 |
ハネッコ(レベル38) |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
自力(マシン) |
ちからをすいとる※ |
- |
100 |
くさ |
変化 |
10 |
フワライド・ポットデス(レベル1)、ヤバソチャ(レベル42) |
遺伝
タマゴグループ |
植物 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
ミニーブ(Lv25)→オリーニョ(Lv35)→オリーヴァ |
最終更新:2024年09月21日 07:57