オシャレボール一覧


入れられるボール一覧表:第7世代 第8世代(全体) 剣盾

第7世代(ボール別):サファリ・コンペ ガンテツ ドリボ ウルボ 

このページでは各モンスターボールにおいて、現行世代または過去世代で以下の条件に該当するものを記載する。
  • ポケモン自体は入手可能だが、一部のボールが過去作や外伝作品等からの転送でのみ入手可能なもの
  • 過去の配信やPDW(サービス終了済)限定等、現在新規入手が不可能なもの(タマゴで遺伝可能なものも含む)
  • 過去作限定のリボン(二つ名)や特定の言語(国籍)、剣盾の色違いのエフェクト(星形・菱形)との両立等についても記載する。

リボンの入手方法の詳細はリボン・あかしまとめを参照。

なお、レギュレーションマークやとくせいパッチを考慮し、過去作限定技や特性についての詳細は割愛する。
(第8世代までとくせいパッチで変更できない「隠れ特性固定」の場合を除く)


第3世代

サファリボール

出現するポケモンの詳細はこちらを参照。
第6世代以降ではタマゴで遺伝可能になったが、第3世代限定リボンとの両立は野生産限定。
第4世代限定リボンとの両立は、おもいでコンテストリボン・おもいでバトルリボン・レジェンドリボンを除いてBDSPで再録され、第6世代作品以降で捕まえたポケモン(但し図鑑番号493までのポケモン(リージョンフォーム/BDSP産でないツチニン・パッチールを除く))も可能になった。
また、♂のみ、性別不明のポケモンは第6世代ではボール遺伝ができない為、第6世代限定リボンとの両立も野生産に限定される点に注意。

ポケモンコロシアム・XD

幻のポケモン等

ルギアホウオウは第3世代では本編の通常プレイでは出現せず、幻のポケモン扱いの為、便宜上こちらに記載する。
  • ミュウ
第3世代の配布個体はモンスターボール固定。
Emの「さいはてのことう」産(要ふるびたかいず<配布限定>)のみ店売ボールで捕獲可能。モンスター・スーパー・ハイパーボール以外のボールと色違いはこれ限定。
第3世代のためヒール・ダーク・クイックボールは両立不可。
なお、モンスターボール入りの個体は第1世代VC(配布限定)、モンスターボールPlusからの転送(ピカブイ又は剣盾)、Pokémon GOスペシャルリサーチ、BDSPでも入手可能だが、第3世代~第6世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。
スーパー・ハイパーボール入りの個体はPokémon GOスペシャルリサーチでも入手可能だが、第3世代~第7世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。

  • ルギア
第3世代ではFRLG・Emの「へそのいわ」(要しんぴのチケット<配布限定>)又はポケモンXDでのみ店売ボールで捕獲可能。
第3世代限定リボンとの両立はこれ限定。(XD産のみナショナルリボンも所持)

  • ホウオウ
第3世代ではFRLG・Emの「へそのいわ」(要しんぴのチケット<配布限定>)でのみ店売ボールで捕獲可能。(ポケモンコロシアム産はモンスターボール固定)
第3世代限定リボンとの両立はこれ限定。

  • セレビィ
第3世代の配布個体と日本版ポケモンコロシアム拡張ディスクで入手可能な個体は何れもモンスターボール固定。
なお、モンスターボール入りの個体はクリスタル版VCでも入手可能だが、第3世代~第6世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。

  • ジラーチ
第3世代の配布個体と欧州・豪州版ポケモンチャンネル、海外版ポケモンコロシアム拡張ディスクで入手可能な個体は何れもモンスターボール固定。
なお、モンスターボール入りの個体はBDSPでも入手可能だが、第3世代~第7世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。
第4世代以降の配布個体は何れもプレシャスボール固定。
色違いは第3世代の欧州・豪州版ポケモンチャンネル、海外版ポケモンコロシアム拡張ディスクと第6世代の配布限定。第3世代産は「運命的な出会い」フラグが無い為、星形エフェクトも存在する。

  • デオキシス
FRLGの「たんじょうのしま」(要オーロラチケット<配布限定>)で店売ボールで捕獲可能。色違いはこれとPokémon GOレイドバトル(プレミアボール固定)限定。
店売ボールでの捕獲はORASの「そらのはしら」でも可能だが、第3世代・第4世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。
なお、ダークボールは第5世代配布、ヒール・クイックボールはORASで解禁。ORASでは色違いは出現しない為、色違いとヒール・ダーク・クイックボールは両立不可。

その他

  • メタモン
技を1つしか覚えない為、第4世代のコンテストに出場できない。
その為、ボールを問わずおもいでコンテストリボンとの両立は正規の方法では第3世代産限定となる。
サファリ・ガンテツボール入りでおもいでコンテストリボンを二つ名に設定すると、第4世代でバグ技を使用したことが判明するので注意。

  • アンノーン
上記のメタモンと同様、技を1つしか覚えない為、第4世代のコンテストに出場できない。
その為、ボールを問わずおもいでコンテストリボンとの両立は第3世代産限定となり、ガンテツボールとの両立は不可能。

  • ヌケニン
第3世代でツチニンを進化させれば、ヌケニンはツチニンのボールを引き継げる。
第4世代以降でツチニンを進化させた場合は一律モンスターボールになる(コンペボールを除く)為、店売ボールと第3世代~第7世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。
なお、コンペボールは第4世代(後述)、それ以外は剣盾で解禁。

  • トロピウス
第4世代では野生での出現がPtのだいしつげん(サファリボール固定)のみの為、店売ボールと第3世代・第4世代限定リボンとの両立は第3世代産限定となる。
なお、ヒール・ダーク・クイックボールは第5世代で解禁。

第4世代

韓国語版のソフトが登場。
この世代で、幻のポケモンとしてフィオネが登場したが、タマゴで増やすことが可能なため、以下記述を割愛する。

サファリボール・コンペボール

ガンテツボール

幻のポケモン等

その他


第5世代

ドリームボール

幻のポケモン等

  • アルセウス
ポケモングローバルリンク(サービス終了済)にて期間限定で配布された。
任意のボールで捕まえることができ、BDSPにて捕獲出来るようになった今でもドリームボール入りの個体はこの方法でしか入手出来ない。

  • ビクティニ
BWの「リバティガーデンとう」(要リバティチケット<配布限定>)で店売ボールで捕獲可能。色違いは出現しない。

その他

  • キュレム
BWではLv75で出現する為、第6世代以降であしあとリボンが付けられない。
BW2以降のソフトではLv70以下で出現する為、あしあとリボンとの両立はBW2~USUM産限定となる。(剣盾ではあしあとリボンが入手できず、BDSPには輸送不可)
なお、第6世代の配布個体はLv100の為、プレシャスボールとあしあとリボンは両立不可。

第6世代

レシラムゼクロムの色違いはこの世代で解禁。

幻のポケモン等

その他


第7世代

中国語(簡体字・繫体字)が言語設定に追加された。
ゼルネアスイベルタルの色違いはプレシャスボールを除きこの世代で解禁。
ウルトラビーストの色違いはUSUMで解禁。(SMでは出現しない)

ガンテツボール

ウルトラボール

第1世代・第2世代VC

正確には過去作の本編だが、ポケモンバンクを経由して第7世代以降にのみ輸送可能なため便宜上こちらに記載。

幻のポケモン等

その他

  • タイプ:ヌル/シルヴァディ
第8世代では色違いブロックルーチンがかけられているため、シルヴァディ系統の色違いは第7世代限定。
過去に色違いシルヴァディの配布も行われた。

  • ネクロズマ
SMではLv75で出現する為あしあとリボンが付けられない。よって、あしあとリボンとの両立はUSUM産(Lv65で出現)限定。
色違いの配布個体にも初期Lvが75の為付けられない。
なお、ソルガレオルナアーラは第7世代産の全ての個体にあしあとリボンを付けられる。
(こちらの最大入手LvはどちらもUSUMと色違い配布個体の60)

  • ベベノム/アーゴヨン
第8世代では色違いブロックルーチンがかけられ、かつウルトラボール固定のため、アーゴヨン系統のモンスターボール入りと色違いは第7世代限定。
過去に色違いベベノムの配布も行われた。

  • 2018 Legendsの配布ポケモン(海外配信)
SMではLv60、USUMではLv100で配布された為、あしあとリボンとの両立はレジギガスを除きSM産限定。
(レジギガスはBDSPで「無口なポケモン」に該当する為付けられる)
特にライコウ(通常色)、エンテイ(通常色)、ホウオウ(通常色)、カイオーガ(通常色)、グラードン(通常色)、ヒードラン、レシラム、ゼクロム、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ(色違い)はプレシャスボールとあしあとリボンの両立はこの配布限定。

第8世代

ガンテツボール

ジガルデ、カプ系、第7世代の禁止伝説ポケモンの色違いとの両立はこの世代で解禁。

サファリボール・コンペボール

全ての伝説/準伝説ポケモンはこの世代で解禁。
第8世代の伝説/準伝説(レジドラゴレジエレキを除く)以外は色違いとの両立も可能。

ドリームボール

PDW、ポケモンARサーチャーに出現しないポケモンはこの世代で解禁。
第8世代の伝説/準伝説(レジドラゴ・レジエレキを除く)以外は色違いとの両立も可能。

ウルトラボール

ジガルデ、カプ系、第7世代の禁止伝説ポケモンの色違いとの両立はこの世代で解禁。
  • ベベノム/アーゴヨン
冠の雪原ではイベント入手だが、ウルトラボールに入っている。前述の通り色違いは出現しない。

ピカブイ

本編に分類され、第7世代作品と扱われることもあるが、Pokémon HOMEを経由して第8世代以降にのみ輸送可能なため便宜上こちらに記載。

Pokémon GO

Pokémon HOMEを経由して第8世代以降にのみ輸送可能なため便宜上こちらに記載。
  • ミュウ
スーパー・ハイパーボール入りと日本語以外の言語名との両立はスペシャルリサーチ限定。色違いも別のスペシャルリサーチ(期間限定)で入手可能。

  • セレビィ
スーパー・ハイパーボール入りの個体、モンスターボール入りと中国語・韓国語名との両立はスペシャルリサーチ限定。色違いも別のスペシャルリサーチ(期間限定)で入手可能。

  • ジラーチ
スーパー・ハイパーボール入りの個体はスペシャルリサーチ限定。色違いは未実装。

  • ビクティニ
モンスター・スーパー・ハイパーボール入りと中国語名との両立はスペシャルリサーチ限定。色違いは未実装。

  • メロエッタ
モンスター・スーパー・ハイパーボール入りの個体はスペシャルリサーチ限定。色違いは未実装。

  • ゲノセクト
モンスター・スーパー・ハイパーボール入りの個体はスペシャルリサーチ、プレミアボール入りはレイドバトル限定。色違いも存在する。

  • フーパ
モンスター・スーパー・ハイパーボール入りの個体はスペシャルリサーチ、プレミアボール入りはエピックレイド限定。色違いは未実装。

  • カプ系
第7世代では色違いが出現せず、ダイマックスアドベンチャーでは星形エフェクト固定の為、プレミアボールと菱形エフェクトの色違いとの両立はPokémon GOのレイドバトル限定。

  • コスモッグ/コスモウム
本編では野生出現せず(モンスターボール固定)、タマゴも発見出来ない為、スーパー・ハイパーボール入りの個体はスペシャルリサーチ限定。色違いは未実装。
なお、ソルガレオ、ルナアーラは第7世代から任意のボールで捕獲可能。

  • メルタン/メルメタル
Pokémon GO内でのみ入手可能。GOではモンスター・スーパー・ハイパーボールで捕獲可能。プレミア・マスターボール入りはピカブイ経由(GOパーク)のみ。色違いは期間限定で捕獲可能。
メルメタルへの進化はGO内でしかできない。
なお、プレシャスボール入りメルメタルはGOからHOMEへポケモンを転送するとHOMEで入手可能。キョダイマックス個体はこれ限定。(ダイスープは使用不可)

  • ザルード
モンスター・スーパー・ハイパーボール入りの個体はスペシャルリサーチ限定。色違いや「とうちゃんザルード」は未実装。

Pokémon LEGENDS アルセウス

正確には本編に分類されるが、ゲームシステムが従来のものと大きく違う点、ポケモンHOMEを経由して第8世代以降にのみ輸送可能な点、第9世代登場前に発売された点を考慮し、便宜上こちらに記載。

幻のポケモン等

  • ケルディオ
剣盾の「カンムリせつげん」で店売・サファリ・ガンテツ・コンペ・ドリーム・ウルトラボールで捕獲可能。色違いは出現しない。

その他

  • 原種ヒヒダルマ系統
第7世代以降で野生出現が無い為、マスターボールと中国語名との両立は剣盾の期間限定レイドのみ。

  • アローラ御三家
剣盾の期間限定レイドでのみ捕獲可能。ここでGOで使えるボール以外に初めて入れられるように。

第9世代

ガンテツボール・ドリームボール・ウルトラボール

剣盾に登場しなかったポケモン等が新たに解禁。

幻のポケモン等

その他

  • ゲッコウガ系統・ブリガロン系統・マフォクシー系統
SVでは期間限定レイドでのみ捕獲可能。ここでドリームボールに初めて入れられるように。

  • ダイケンキ系統
SVでは期間限定レイドでのみ捕獲可能。ここでドリームボールに初めて入れられるように。

  • エースバーン系統・インテレオン系統
SVでは期間限定レイドでのみ捕獲可能。ここでモンスターボール以外に初めて入れられるように。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月16日 16:27