ホワイトキュレム
No.646 タイプ:ドラゴン/こおり 特性:ターボブレイズ(特性に関係なく相手に技を出せる) 体重:325kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ホワイトキュレム | 125 | 120 | 90 | 170 | 100 | 95 |
ブラックキュレム | 125 | 170 | 100 | 120 | 90 | 95 |
キュレム | 125 | 130 | 90 | 130 | 90 | 95 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ドラゴン/かくとう/はがね/いわ | |
いまひとつ(1/2) | みず/でんき/くさ | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | --- |
キュレムがフォルムチェンジした姿。アタックフォルムデオキシスに次ぐ脅威の特攻170と合計種族値700が光る。
高い特攻から放たれる吹雪と流星群がとにかく強力。特化ユキノオーのジュエル吹雪をも僅かに上回る威力となる。
反面、メジャーな格闘やドラゴンを抜群で受けてしまうので耐久面には不安が残る。
素早さの変化は無いため激戦区である90族を抜けるものの、コジョンドやパルキアなどに縛られているのは要注意。
高い特攻から放たれる吹雪と流星群がとにかく強力。特化ユキノオーのジュエル吹雪をも僅かに上回る威力となる。
反面、メジャーな格闘やドラゴンを抜群で受けてしまうので耐久面には不安が残る。
素早さの変化は無いため激戦区である90族を抜けるものの、コジョンドやパルキアなどに縛られているのは要注意。
フォルムチェンジに際しクロスフレイムを、教え技でだいちのちからを習得できるので、鋼にも有効打を撃てる。
ホウオウに四倍で入るストーンエッジといわなだれを覚えるのも大きい。
残念ながらねっぷうは覚えられないので注意。
ホウオウに四倍で入るストーンエッジといわなだれを覚えるのも大きい。
残念ながらねっぷうは覚えられないので注意。
専用技コールドフレアは2ターン攻撃技だが、ギラティナのシャドーダイブと違いまもる貫通効果がないのでネタ技に近い。
使うならパワフルハーブを持たせる必要があるが、吹雪に総威力が劣るうえに持ち物固定なので採用理由はあまりない。
使うならパワフルハーブを持たせる必要があるが、吹雪に総威力が劣るうえに持ち物固定なので採用理由はあまりない。
ターボブレイズはルギアのマルチスケイルを貫通できる他、メッセージ表示型の特性であるため、相手との素早さ関係の把握に使える。
逆にこちらがスカーフを持った場合も一瞬でばれてしまうというデメリットもあるが。
逆にこちらがスカーフを持った場合も一瞬でばれてしまうというデメリットもあるが。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
いわなだれ | 75 | 90 | いわ | ホウオウ狙い。怯みも強い | マシン |
ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 同じくホウオウ狙い。単体への威力はこちらが上 | マシン |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
ふぶき | 120(180) | 70 | こおり | メインウエポン。ワイドガードに注意 | 自力 |
りゅうせいぐん | 140(210) | 90 | ドラゴン | メインウエポン | 教え |
りゅうのはどう | 90(135) | 100 | ドラゴン | 特攻低下が怖いならこちら | 自力 |
クロスフレイム | 100 | 100 | ほのお | 相性補完。鋼やユキノオーへ | フォルムチェンジ |
だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 相性補完。雨下メタグロス狙い。特性のおかげで浮遊にも当たる。 | 教え |
きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 広範囲を狙えるが命中不安 | 教え |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 必須技 | マシン |
みがわり | - | - | ノーマル | まもる・交代読みで。まもると併用も可 | マシン |
ステータス調整
素早さ
素早さに振る90族も少なくないため、素早さは捨てたくない。
準速90族を意識するならひかえめ、最速を意識するならおくびょう。
準速90族を意識するならひかえめ、最速を意識するならおくびょう。
攻撃・特殊
無補正だと全振りしても確定数の変わる相手は少なく、振らなくても元々高火力なので、振らないのもあり。
耐久
持ち物
ハバンのみ
竜技を耐える
ヨプのみ
コジョンドやハリテヤマのけたぐりを耐える。
こだわりスカーフ
素早さをカバー。ワイドガードに要注意。
氷ジュエル、竜ジュエル
火力増強。
型サンプル
基本型
特性:ターボブレイズ
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:特攻素早さ252/各種調整
持ち物:ハバンのみ/ヨプのみ/ジュエル(氷/竜) など
確定技:ふぶき/りゅうせいぐんorりゅうのはどう/まもる
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/クロスフレイム/だいちのちから/みがわり など
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:特攻素早さ252/各種調整
持ち物:ハバンのみ/ヨプのみ/ジュエル(氷/竜) など
確定技:ふぶき/りゅうせいぐんorりゅうのはどう/まもる
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/クロスフレイム/だいちのちから/みがわり など
優秀なサブウエポンも持ち止めにくい。
カイオーガのメインウエポンである水・電気・氷を全て等倍以下に抑えるのも良点。
カイオーガのメインウエポンである水・電気・氷を全て等倍以下に抑えるのも良点。
ジュエル型
特性:ターボブレイズ
性格:おくびょう
努力値:素早さ252/各種調整
持ち物:ドラゴンジュエル
確定技:ふぶき/りゅうせいぐん/まもる
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/クロスフレイム/だいちのちから/みがわり など
性格:おくびょう
努力値:素早さ252/各種調整
持ち物:ドラゴンジュエル
確定技:ふぶき/りゅうせいぐん/まもる
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/クロスフレイム/だいちのちから/みがわり など
ジュエル流星群で超火力を出す。補正なしC188振りからH252ディアルガを一撃。
C92振りパルキアの亜空切断は素で耐える。補正なしC252ジュエル流星でH156D4ハバンパルキアを高乱数に捕らえる。
やはり高速格闘やメタグロス、バンギラスは厳しい。
C92振りパルキアの亜空切断は素で耐える。補正なしC252ジュエル流星でH156D4ハバンパルキアを高乱数に捕らえる。
やはり高速格闘やメタグロス、バンギラスは厳しい。
スカーフ型
特性:ターボブレイズ
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:特攻素早さ252/各種調整
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふぶき/りゅうせいぐんorりゅうのはどう
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/クロスフレイム/だいちのちから
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:特攻素早さ252/各種調整
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふぶき/りゅうせいぐんorりゅうのはどう
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/クロスフレイム/だいちのちから
スカーフで上から殴る。ねこだましとワイドガードに注意。
バンギラスが厳しい。
バンギラスが厳しい。
タッグ候補
ユキノオー
霰始動から吹雪連打ゲー。カイオーガも殴れる。
霰始動から吹雪連打ゲー。カイオーガも殴れる。
対策
半減実持ちの可能性もあり、確実な対策が撃ちにくい。
ワイドガード持ちコジョンドやヨプ持ちバンギラスは刺さりやすい。
竜技を撃ちこむのも良いが半減実持ちだと一発は耐えてくる。
相方や後発もひっくるめた対策が必要となる。コジョンド+パルキア、メタグロス+ディアルガなど。
ワイドガード持ちコジョンドやヨプ持ちバンギラスは刺さりやすい。
竜技を撃ちこむのも良いが半減実持ちだと一発は耐えてくる。
相方や後発もひっくるめた対策が必要となる。コジョンド+パルキア、メタグロス+ディアルガなど。
外部リンク
添付ファイル