atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ギラティナ

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

ギラティナ

最終更新:2013年04月10日 23:51

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ギラティナ

No.487 タイプ:ゴースト/ドラゴン
特性(アナザー):プレッシャー(受けた技のPPを1減らす)
特性(オリジン):ふゆう(地面タイプの技を受けない)
体重:750.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
専用アイテム:はっきんだま(ゴーストとドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になり、オリジンフォルムに変身する)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
アナザーフォルム 150 100 120 100 120 90
オリジンフォルム 150 120 100 120 100 90

アナザーフォルム
オリジンフォルム
ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) こおり/ゴースト/ドラゴン/あく
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/でんき/くさ/どく/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ノーマル/かくとう
オリジンフォルム時は特性「ふゆう」によりじめん無効

竜・霊という優秀なタイプ2つを合わせ持つ。
アナザーフォルムのH150BD120という耐久種族値は、全ポケモンのなかでもトップクラスである。
だいばくはつが弱体化したので、霊タイプの需要が薄くなり、それにより多少弱体化。レシラムなど新勢力ドラゴンが出てきたのも痛い。
悪、霊はどちらかというとマイナーなので、氷、ドラゴンタイプに注意しての運用が求められる。
とはいえ、りゅうせいぐん以外のドラゴン技は受けても大概耐えるうえ、メジャーな格闘タイプや草技に強く、
トップメタのカイオーガにも有利に立ちまわることが出来るので強力なポケモンであることは間違いない。

相方にはねこだまし持ち格闘がおススメ。ねこだましでギラティナの行動回数を増やす。
伝説ルールともなると使えるポケは限られてくるだろう。ギラティナが苦手なバンギラスやユキノオー、ディアルガに対し有利に戦えるゴウカザルやカポエラー辺りであろうか。

専用技シャドーダイブは2ターン技だが、相手のまもる、みきり、ワイドガードを破壊できるため
相方の攻撃とあわせて使うと強力。タイプ的に格闘技との相性も良い。
ダイブ+大爆発は扱いにくくなったか。

オリジンフォルムは持ち物が固定というのが非常に痛く、耐久も落ちてしまうが
じしんを無効にできるのでグラードンやアルセウスに優位に立てる、という点で需要を増した。
しかし、こいつの場合は耐久が売りなので、基本はアナザーフォルム。

  • ギラティナ
    • 物理型
    • 瞑想型
    • スカーフ型
    • おいかぜ型
      • タッグ候補
  • 対策
  • 外部リンク

物理型

性格:いじっぱり/しんちょう
努力値:耐久調整、残り攻撃、素早さ
持ち物:ラムのみ/たべのこし/オボンのみ/ハバンのみ/はっきんだま など
確定技:シャドーダイブ
選択技:かげうち/ドラゴンクロー/ストーンエッジ/でんじは/おにび/おいかぜ/まもる/いばる/みちづれ など

基本的なギラティナ。耐えて攻撃が基本スタイル。
覚える補助技も多く、かつ優秀なので、1、2個入れて上手く使っていきたい。特におにびは物理系の大半に刺さり、でんじはは自分より速いポケを機能停止に追い込めるので非常に強力。強化されたおいかぜもいいが、技スペースが厳しいか。
異常なまでの耐久種族値を持つので非常に耐久調整がしやすい。カイオーガの冷凍B確3調整なども可能(HP252 特防60)。

瞑想型

性格:おだやか/ひかえめ
努力値:耐久調整、残り特攻
持ち物:たべのこし/カゴのみ/ハバンのみ
確定技:めいそう/りゅうのはどう
選択技:ねむる/シャドーボール/だいちのちから/かみなり/はどうだん/おにび/でんじは/ねごと/まもる/みがわり/みちづれ

めいそうを積み、そこから殴る。特殊アタッカーが多い伝説ルールではめいそうは非常に強力。
一回積めればヘタなりゅうせいぐんでは落ちない。あくうせつだんやりゅうのはどうなら確3なんてこともしばしば。
ただ技スペースが厳しい。
積む前に倒されないよう、相方での補強が重要。ねこだましやこの指が王道だろうか。
シンプルビームなんか喰らうなんてことがあったら大変なことになるが、シンプルビーム持ちが伝説ルールで生き残れるかどうかは謎。
急所、ドラゴンテールに注意。

スカーフ型

性格:いじっぱり/ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:シャドーダイブ
選択技:ドラゴンクロー/じしん/げきりん/ストーンエッジ/しんぴのまもり など

スカーフシャドーダイブでミュウツーなどを牽制する。ミュウツーやパルキアと対峙した時はプレッシャー順で一瞬でスカーフだとばれるが。
基本的にシャドーダイブで事足りるので、他の技はピンポイント対策など修飾の意味合いが強い。
スカーフドーブルやクレセリア対策の神秘の守り、ホウオウ対策のストーンエッジなど。
耐久は無振りでも十分すぎるほど高い。あくうせつだんも無振りで耐える。

この型の致命的な弱点は、自分より遅いギラティナと対峙し、相手もシャドーダイブやみがわりを持っていた場合、シャドーダイブの仕様上100%勝てないということ。

おいかぜ型

性格:ようき/いじっぱり
努力値:AS252 or HA252
持ち物:はっきんだま(オリジン)/ハバンのみ(アナザー) など
確定技:おいかぜ/みちづれ/シャドーダイブ
選択技:まもる、おにびなどお好みで

相方にねこだまし持ち(特に精神力コジョンド)を置くことを勧める。
他の追い風始動型と大きく異なるのは、追い風最終ターンにみちづれを使うことで追い風再発動を狙える点。
初っ端からレシラムやパルキアに流星群を撃たれたらオシマイではあるが、それは他の追い風始動型にも言えることである。
一度おいかぜを決めてしまえばダイブやまもるで相手の攻撃をかわしつつ相方が暴れられる。みちづれを見せればねこだまし持ちも最初だけで十分。
オフ戦での感想なので何とも言えないが、オリジンでこの戦法を取ったところ剣舞グラードンやゼクレシといった90族の機動性が飛躍的に上がり、追い風終了≒最速ギラティナより早いポケモンに道連れが決まる なので後の立ち回りも楽になった。
スカーフパルキアも抜く事が出来るようになるためハマれば非常に強い。より安定するアナザーをとってもよいが、じしんをスカしダイブの威力の上がるオリジンもこの型では活躍できる。

タッグ候補

ゴウカザル
上述した通り、バンギラス、ユキノオー、ディアルガに強い。ねこだましやアンコールでのサポートも。
猿に限らず、格闘タイプとギラティナは組み合わせやすい。カポエラーやコジョンド、ドクロッグもいいだろう。ハリテヤマは微妙か。

メタグロス
通称ギラグロス。GSルールでも暴れたメジャーな組み合わせ。
ユキノオー、バンギラス、マニューラ、ホワイトキュレムにメタグロスで圧力をかける。
大爆発は弱体化したがジュエル爆発をぶっ放してくることも多い。
ディアルガ対策にアームハンマーを組み込むのが一般。地震が一貫しないオリジンギラティナと組むのも悪くない。

対策

耐久は鬼だが弱点は多いので、ダメージを与えるのは割りと楽。
今回は爆発弱体化もあり、隣に爆発持ちを置かれてもそこまで怖くないだろう。
一概にギラティナと言っても、瞑想積みであったり、状態異常撒きであったり、物理攻撃型であったりと型によって対処法は変わってくる。
どの型であっても基本的に居座るポケモンなので毒や宿木などの定数ダメージを入れておくと、楽になるだろう。
鬼火にさえ注意しておけばバンギラスやグラードンでも良い。グラードンはタイプ的には別に有利ではないが、ギラティナと組んで居るポケモンに対して有利なことが多い。
瞑想を1回や2回積まれた程度ならば、なんとでもなるので型と相方を見つつ処理方法を決めていくと良い。

外部リンク

  • ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ギラティナ
  • ネタポケまとめwiki - ギラティナ

タグ:

個別考察
+ タグ編集
  • タグ:
  • 個別考察
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ギラティナ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 487o.gif
  • giratina.png
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. 雨乞いパーティ
  2. 霰パーティ
  3. クロバット
  4. サザンドラ
  5. 素早さ一覧
  6. 砂嵐パーティ
  7. 重要な技・特性
  8. エルフーン
  9. コジョンド
  10. レシラム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 462日前

    砂嵐パーティ
  • 571日前

    ポリゴン2
  • 578日前

    参考パーティ集
  • 610日前

    エテボース
  • 610日前

    ムシャーナWCS2011
  • 654日前

    シビルドン
  • 665日前

    ヌケニン
  • 722日前

    ミュウツー
  • 722日前

    サザンドラ
  • 722日前

    ビクティニ
もっと見る
「個別考察」関連ページ
  • ガブリアス
  • ランターン
  • フライゴン
  • コメント/晴れパーティ
  • スイクン
人気記事ランキング
  1. 雨乞いパーティ
  2. 霰パーティ
  3. クロバット
  4. サザンドラ
  5. 素早さ一覧
  6. 砂嵐パーティ
  7. 重要な技・特性
  8. エルフーン
  9. コジョンド
  10. レシラム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 462日前

    砂嵐パーティ
  • 571日前

    ポリゴン2
  • 578日前

    参考パーティ集
  • 610日前

    エテボース
  • 610日前

    ムシャーナWCS2011
  • 654日前

    シビルドン
  • 665日前

    ヌケニン
  • 722日前

    ミュウツー
  • 722日前

    サザンドラ
  • 722日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.