Go!プリンセスプリキュア
プリキュア(Go!プリンセス組)
春野はるか/キュアフローラ
フラージェス
色違いのドレディアorアマージョ:花のお姫様っぽいので。
ロズレイド:モードエレガント・ローズ仕様
ドレディア(ヒスイのすがた):モードエレガント・リリー仕様 リリーラはイメージに合わないので却下
チェリム:プレミアムドレス・サクラ仕様
フシギバナ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
グラードン:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
フェローチェ:ウルトラビーストで統一するなら。
ニンフィア:ブイズで総一するなら。
クレセリア:準伝説級ポケモンで統一するなら。
シェイミ:幻のポケモンで統一するなら。
ディアンシー:同上+お姫様繋がり。
ブリムオン:キョダイマックスポケモンで統一するなら。
ボーマンダ:ドラゴンポケモンで総一するなら。
ハハコモリ:虫ポケモンで総一するなら。
ドラピオン:
3年後の30分後の他局の番組のキャラと声優繋がり
NN:フローラ/はるか/はるかちゃん/はるはる
性格:ようきorがんばりや
個性:まけんきがつよい
持ち物:クサZ(Zワザで必殺技を再現する場合)
孵化・ 捕獲日:4月10日
技:はなびらのまい(プリキュア・フローラル・トルビヨン)/ブルームシャインエクストラorダイソウゲン(プリキュア・サクラ・トルビュランス)
海藤みなみ/キュアマーメイド
ミロカロスorジュゴンorハクリューorダイケンキorサクラビスorエンぺルトor色違いのサーナイト
アシレーヌ:ネットではよくネタにされるので。見た目と雰囲気から。
フローゼルorゲッコウガ:素早さの高いみずタイプのポケモン。
スターミー:同上+ゴーストタイプ(お化け)に弱いのがポイント。
ラプラス:モードエレガント・アイス仕様
色違いのサニーゴ:プレミアムドレス・サンゴ仕様
カメックス:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
カイオーガorルギア:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。後者はスターミーの理由と同上。
ウツロイド:ウルトラビーストで統一するなら。
シャワーズ:ブイズで総一するなら+モードエレガント・バブル仕様
スイクンorフリーザー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
マナフィ:幻のポケモンで統一するなら。
キングドラorガブリアス:ドラゴンポケモンで総一するなら。
モルフォン:虫ポケモンで総一するなら。
ガラガラ:
3年後の30分後の他局の番組のキャラと声優繋がり
NN:マーメイド/みなみ/みなみさん/みなみん
性格:まじめ
持ち物: ミズZ(キュアフローラと同様)
孵化・捕獲日:7月20日
技:スーパーアクアトルネードorダイアクア(プリキュア・コーラル・メイルシュトロム)
天ノ川きらら/キュアトゥインクル
ビークイン:雰囲気から。
ミミロップ:髪型とモデルっぽい見た目から。
デンリュウ:使い手のカミツレは現役人気モデルなので。
ルナトーン:モードエレガント・ルナ仕様
メテノ:モードエレガント・シューティングスター仕様
ピカチュウ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ギラティナ:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
コスモウム:禁止伝説級ポケモンで総一するなら+プレミアムドレス・ギンガ仕様
サンダース:ブイズで総一するなら。
ライコウorサンダー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ジラーチ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。名前から
テッカグヤ:ウルトラビーストで統一するなら
キョダイストリンダー:キョダイマックスポケモンで統一するなら。
カイリュー:ドラゴンポケモンで総一するなら。
スピアー:虫ポケモンで総一するなら。
テールナーorヤミカラス:
3年後の30分後の他局の番組のキャラと声優繋がり
シビルドン:
3年後の裏番組のキャラと声優繋がり
NN:トゥインクル/きらら/きららちゃん
性格:きまぐれ
持ち物:フェアリーZ(キュアフローラと同様)
孵化・捕獲日:9月12日
技:スピードスター(プリキュア・トゥインクル・ハミング)/ラブリースターインパクトorダイフェアリー(プリキュア・ギャラクシー・コーラス)
備考:デンチュラは黄色だが合わないので却下。
紅城トワ/キュアスカーレット
ファイアローorバシャーモ:フェニックスのイメージ+水が弱点(泳げない)。
マフォクシーorサーナイト:外見や雰囲気的にそっくりなので。
リザードン:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
レシラムorホウオウ:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
エーフィorブースター:ブイズで総一するなら。
ファイヤー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ラティアスorガブリアス:ドラゴンポケモンで統一するなら。後者はトワイライトと対になるので。
コライドン:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージの名前繋がり。
ウルガモス:虫ポケモンで総一するなら+プレミアムドレス・サン仕様
マニューラ:敵側の幹部から味方になるというポジションが
30分前の番組のマニューラと共通しているので。
ルガルガン(まひるのすがた):使い手の声優繋がり
色違いパンプジン:
3年後の30分後の他局の番組のキャラのと声優繋がり(声色は58話のある姿が近い)
ミュウツーorパルキア:禁止級伝説ポケモンで統一するなら。
ミュウ:幻のポケモンで統一するなら。
ズガドーン:ウルトラビーストで統一するなら+モードエレガント・ハナビ仕様
キョダイマホイップ:キョダイマックスで統一するなら。
<トワイライト時代>
ロズレイド
シャンデラor色違いマフォクシーor色違いサーナイト:↑と同上。
ゼクロム:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ブラッキー:ブイズで総一するなら。
マグマラシ:ダークポケモン(洗脳された状態)になった御三家ポケモンで例えるなら。
サザンドラ:ドラゴンポケモンで総一するなら。キュアスカーレットと対になるので。
ルガルガン(たそがれのすがた):名前から。
コロトック:バイオリン使い。
グライオン:
30分前の番組のグライオンと同じく元々敵の幹部だったので。
アブソル:
声優+名前繋がり+雰囲気が似ていることで。
NN:スカーレット/トワ/トワイライト/トワさん/トワちゃん/トワっち
性格:おとなしい
持ち物:アブソルナイト(ブラックプリンセス)
孵化・捕獲日:12月15日
技:
登場キャラクター
ドーブル:七瀬ゆい
カクレオン:白金(寮母)
ナミイルカ:ティナ
ゴチミル:一条らんこ
エンペルト:伊集院キミマロ
ホープキングダム
ペロッパフorジグザグマorヨーテリー:パフ ペロッパフは名前繋がり、後者2匹は作中ではタヌキやアライグマ、ワンちゃんと呼んでいたので。
シュシュプorぺラップ:アロマ 前者はパフ(ペロッパフ)と対になるので。 後者はインコやオウムと呼んでいたので。
ニャルマーorペルシアンorマスカーニャ:ミス・シャムール 後者2体は人間体から。
エルレイドorラティオスorバドレックス:プリンス・ホープ・グランド・カナタ NN:カナタおうじ
ギャロップ(ガラルのすがた)orブリザポス:ウィッシュ
ニャスパーorピクシー:クロロ 性格:おくびょう
ディスダーク
ディスピア
ダークライorゴチルゼルorサザンドラ
ミカルゲ:かつては封印されていたので。
フシギバナ:植物を操っていたので。
持ち物:フシギバナイト(クローズを吸収)
クローズ
タチフサグマ:イメージから。
レントラー:髪型が似ているので。
ドンカラス:名前の由来はカラスという意味で。
ザングース:声優ネタ。
トルネロス:11話でフォルムチェンジで再現(変身後は鳥のような姿になるので)。
ギャラドス:新生形態。序盤では消滅するも31話で復活(第1世代では活躍したが次世代では弱体化。しかし、第4世代以降で再び強ポケに昇格)+使い手のグリーン(第1世代)は最初の敵にしてラスボス。
個性:ちょっとおこりっぽい
持ち物:ギャラドスナイト(ディスピアからすべての力を託され強化)
シャット
ロズレイドorオーロンゲ
マニューラ:強化形態。
ペルシアン:最終形態。
ロック
イノムーorラルトスorモノズorゲンガー:見た目。
マンムーorジヘッド:青年形態。
サザンドラ:最終形態。
性格:なまいき
ストップ
色違いのホルビー
ロコン:キツネ耳。
ハガネール:最終形態。
フリーズ
色違いのコラッタorヒメグマ
ガーディ:タヌキ耳。
色違いのハガネール:最終形態。
ゼツボーグ
ヨマワルorサマヨール
クレッフィ:鍵穴重視。
ニダンギル:ストップとフリーズが生み出した外見から。
|
+
|
個体 |
ドーブル:1話・28話・41話に登場した画家型から。
ダルマッカ:2話に登場したトロフィー型から。技:ころがる(ボールの代用)
ナゲキ:3話に登場した柔道着(青)型から。色は違うが体格が似ている。
ダゲキ:3話に登場した柔道着(白)型から。
コイル:4話に登場したカメラ型から。 技:ラスターカノン
サーナイト:4話・42話に登場したマネキン人形型から。
エレザード:5話に登場した白衣型から。使い手のシトロンと雰囲気が似ているので。持ち物:メガネ系
マルマイン:6話に登場した野球型から。
ヌメラorカラサリス:7話に登場したテニス型から。前者は見た目重視(ほっぺたのラインをつなぎ目と見立てて)、後者は技から。技:いとをはくorまとわりつく(糸で縛る)、あわ(ボールで連射)
ヒートロトム:8話に登場した電子レンジ型から。
ジバコイル:9話に登場した撮影用具型から。
フシギバナorナットレイorロズレイド:10話に登場した水車小屋型から。技:しめつける
シュバルゴ:11話・29話‐30話に登場した騎士型から。
リングマ:12話に登場したドーナツ型から。
ぺラップ:13話に登場したバイオリン型から。♪マーク重視。
ブーバーン:14話に登場したどら焼き型から。唇から。
フーディン:15話に登場した執事型から。技:サイコカッター(フォーク)
カイオーガ:16話に登場したシャチ型から。
オクタンorオトスパス:16話に登場したタコ型から。
カブトプス:17話に登場したマネキン人形の親子型から。ポケモンスタジアムシリーズのカラー(茜色orひわ色)より。ダブルバトルで出そう。技:こうそくスピン
ゲンガー:19話に登場した人型から。
ギャロップorゼブライカ:19話に登場した馬型から。
コータス:19話に登場した炊飯釜型から。
ヒバニー×2:20話に登場した白兎型から。ダブルバトルで出ること。
フリージオ:23話に登場した結晶体型から。
ヤナッキーorストリンダー(ハイなすがた):24話に登場したパンク型から。髪型が似ているので。
カメール:25話で登場した消防員型から。アニメではオレンジ諸島 第108話「ひけしたいけつ!ゼニガメVSカメール」のゲストポケモンとして登場したので。
テッカニン:26話で登場したセミ型から。
ワタッコorオドリドリ(ぱちぱちスタイル):27話に登場したチアリーダー型から。トリプルバトルで出ること。
シロデスナ:29話‐30話に登場した浮遊城型から。持ち物:ふうせん
キマワリ:31話に登場した花型から。
モジャンボ:32話に登場したタキシード型から。技:つるのムチorパワーウィップ
サメハダーandシビルドンandハリーセン:33話に登場した魚型から
ドーブル:34話に登場したメイク型から
ドレディアorディアンシー:35話に登場したプリンセス型から
エンペルト:36話に登場したペンギン型から
アバゴーラ:37話に登場した映画監督型から
エルレイド:37話に登場した剣士型から
ゴルーグ:38話に登場したロボット型から
スターミー:43話に登場した料理人型から
ワルビアル:44話に登場した黒板型から
|
メツボーグ
ヨノワール
|
+
|
個体 |
色違いのエンブオー:40話に登場した青い炎の獣型から
オノノクス:43話に登場した金の龍型から
アバゴーラ:45話に登場した海亀型から
ラフレシア:47話に登場した植物型から
|
映画
パンプキン王国のたからもの
ドレディア:パンプルル
ブルンゲル♂:王様
ヤミラミorガバイトor色違いのブルンゲル♀:お妃様
バケッチャx3:パン、プウ、キン
カクレオン:ウォープ
プリキュアとレフィのワンダーナイト!
クチート:レフィ
パンプジン:ナイトパンプキン
キュアフローラといたずらかがみ
メタモン:いたずらおばけ
魔法つかいプリキュア!
プリキュア(魔法つかい組)
朝日奈みらい/キュアミラクル
ブリムオンorサーナイト
ワカシャモ:空手技を出したので。
ルナトーン:三日月へ飛ぶので。
マフォクシー:
声優繋がり。
リザードンorピカチュウ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。後者は第29話のシンデレラの世界のネズミ役から。
ホウオウorミライドン:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
ニンフィア:ブイズで総一するなら。
ファイヤーorエンテイ:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ヌメルゴン:ドラゴンポケモンで総一するなら。
ズガドーン:ウルトラビーストで統一するなら。
NN:ミラクル/みらい/みらいちゃん/あさひなさん
性別:♀
性格:すなお
個性:こうきしんがつよい
孵化・捕獲日:6月12日
十六夜リコ/キュアマジカル
ムウマージor色違いのサーナイトorクロバットorグライオン
バリヤード:第29話のシンデレラの世界の魔法使い役から。
カメックス:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ルギアorコライドン:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
エーフィ:ブイズで総一するなら。
フリーザーorスイクン:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ガブリアスorサザンドラ:ドラゴンポケモンで総一するなら。
アーゴヨン:ウルトラビーストで統一するなら。
NN:マジカル/リコ/リコちゃん/いざよいリコ/いざよいさん
性別:♀
性格:いじっぱりorてれや
個性:きがつよい
孵化・捕獲日:11月12日
カラフルスタイル
ディアルガorメレシー:ダイヤスタイル
グラードンorブースターorガオガエンorマフォクシーorリザードン:ルビースタイル 後者は
指輪の魔法使いの火のスタイルと同じくルビーがモチーフ。
カイオーガorシャワーズorアシレーヌorスターミーorキングドラ:サファイアスタイル 後者は
指輪の魔法使いの水のスタイルと同じくサファイアがモチーフ。
ソルガレオorサンダースorネンドールorドリュウズorマホイップ(ミルキィレモン):トパーズスタイル
指輪の魔法使いの土のスタイルと同じくトパーズがモチーフ。
ディアンシー:ピンクダイヤスタイル MIRAI DAYSにて登場。
はーちゃん/花海ことは/キュアフェリーチェ
サーナイトorフラージェスorアマージョ
ピチュー:第29話のシンデレラの世界のネズミ役から。
フシギバナ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
レックウザorゼルネアス:同上+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
リーフィア:ブイズで総一するなら。
セレビィ:準伝説級ポケモンで統一するなら。
カイリュー:ドラゴンポケモンで総一するなら。
フェローチェ:ウルトラビーストで統一するなら。名前ネタ。
ネイティオorトロピウス:
指輪の魔法使いの風のスタイルと同じくトパーズがモチーフ。
NN:フェリーチェ/ことは/はーちゃん
性別:♀
性格:むじゃき(はーちゃん)/おだやか(フェリーチェ)
持ち物:クサZ(エメラルド)
<はーちゃん(妖精)>
トゲピーorピンプクorアマカジ
トゲチックorラッキーorアママイコ
イーブイorトゲチックorフラベベorデルビルorポニータorアママイコ
ぬいぐるみ
モフルン
ヒメグマor色違いのヌイコグマ
ディアンシー:第29話のシンデレラの世界のシンデレラ役(モフデレラ)から。
ミミロル:
声優繋がり
キュアモフルン
ミミロップor色違いのキテルグマ
グレイシア:雪だるま形態
ブースターorリザードン:ドラゴン形態
サンダース:雷形態
エーフィorオーベム:U.F.O.形態
トゲキッス:ウィング形態
ブラッキーorヘルガー:ケルベロス形態
シャワーズ:人魚形態
リーフィアorフラエッテ:フラワー形態
ニンフィアorギャロップ(ガラルのすがた):ユニコーン形態
※明確な性別は設定されていないので性別をどちらにするかは各自の判断で。
魔法界
フーディン:校長
バクガメス:教頭
パールルorユニラン:魔法の水晶
ジジーロン:アイザック先生
アグノム:ジュン
エムリット:ケイ
ユクシー:エミリー
色違いのムウマージ:リズ
キングドラ:リアン 使い手のアダンと雰囲気が似ているので。
ハピナス:リリア
ハハコモリ:フランソワ
チラチーノ:グスタフ
トロピウス:トッド
ぺラップ:フック おしゃべり必須。
ミロカロスorアシレーヌ:ロレッタ
オシャマリ×3orウミトリオ:ドロシー&ナンシー&シシー
闇の魔法つかい
ドクロクシー
ギラティナorマタドガス
グソクムシャorカイロスorハッサム:骸骨⇒髑髏⇒スカル団のボス「グズマ」。
ドガースorコソクムシ:ドクロムシー形態。
持ち物:はっきんだまorカイロスナイトorハッサムナイト(最終形態)
ヤモー
モトトカゲ:しっぽきり必須。
ジュカイン:新生形態。
持ち物:ジュカインナイト(最終形態)
バッティ
クロバットorオンバーンorココロモリ
ガメノデス:スパルダとガメッツと融合した姿から。
スパルダ
アリアドスorデンチュラor色違いのオニシズクモ
ナッシー:ヘリコプターと融合した姿から。ヤシの木にプロペラーを見立てて。
技:クモのす
ガメッツ
アバゴーラorカメックス
持ち物:カメックスナイト(最終形態)
ヨクバール
ガラガラ
|
+
|
個体 |
ブロロローム:1・2話に登場したダンプカー+カラス型から
ゴローニャ:3話で登場した石+冷凍みかん型から
サメハダー:4話で登場したサメ+刃物型から
デリバード:5話に登場した雪だるま+鳥型から
カバルドン:6話に登場した放水砲+砂時計型から 技:みずのはどう
パルシェン:7話に登場した貝+海藻型から
ドククラゲ:8話に登場した馬+植物型から
ドクケイルorモルフォン:9話に登場した蛾+合格証側型から
ペルシアン:10話に登場した猫+バイク型から
チェリム:11話に登場した桜の木+看板型から
ゴルーグ:12話に登場した大男+雲型から
スピアー:13話に登場した蜂+飯盒型から
マルマイン:14話に登場したサッカーボール+黒板消し型から
エレザード:15話に登場した電柱+バナナの皮型から
ロズレイド:17話に登場した薔薇+煎餅型から
コロトック:22話に登場した滑り台+コオロギ型から
ブロスター:23話に登場した水鉄砲+内輪型から
色違いのアーボック:24話に登場した木綿+ビーズ型から
ナットレイ:25話に登場した麦わら帽子+鍾乳石型から
マグカルゴorガラガラ(アローラのすがた):43話に登場した木の実+石ころ型から
|
モットヨクバール
タイプ:ヌル
終わりなき混沌
デウスマスト
キュレム:災いをもたらす根源なので(ジャイアントホールにて)。
オルーバ
オニゴーリ
持ち物:オニゴーリナイト(最終形態)
ラブー
フーパ(ときはなたれしすがた)
ランドロス(けしんフォルム):31話では最終形態と思われるのでフォルムチェンジで再現。
シャーキンス
ダーテングorヤレユータン
ベニーギョ
ネンドール
色違いのギャラドス:名前の由来は「紅魚」から。
ムウマージ:使い手のメリッサとの声優つながり。
持ち物:ギャラドスナイト(最終形態)
チクルン
ミツハニー
ドンヨクバール
メタグロス
|
+
|
個体 |
グラエナ:27話に登場した狼+風船型から 技:シャドーボール
ホルード:28話に登場した兎のぬいぐるみ+弓矢型から
ドーブル:30話に登場した筆+板型から
トリデプス:32話に登場したサッカーゴール+パイロン型から
ルンパッパ:33話に登場した枯れ葉+水型から
シャンデラ:34話に登場した振り時計+ベンチ型から
ダーテング:35話に登場した団扇+ポスター型から
カメックス:36話に登場したベンチ+ゴミ箱型から
マンムー:37話に登場した網籠+氷柱型から 技:つららばり
ペロリーム:38話に登場したパフェ+網型から
パンプジンor色違いのゲンガー:39話に登場した飴+お化け型から 後者の持ち物:ゲンガナイト
シビルドン:40話に登場したパーティー用帽子+クラッカー型から
ノズパス:41話に登場したコンパス+小舟から
ディアルガ:45話に登場した時計+ブランコ型から
デンジュモク:46話に登場したクリスマスツリー+ゴミ箱型から
フワンテ:「映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!」に登場した神輿+風船型から
|
映画のキャラ
リングマ:クマタ/ダークマター
ゲンガー:シャドウマター
レシラム:フレアドラゴン
ゼクロム:カゲドラゴン
~MIRAI DAYS~のキャラ
アママイコorドレディア(ヒスイのすがた):ひすい
グレンアルマor色違いのシャンデラ:アイル
ディアルガ:クロノウスト
最終更新:2025年07月12日 18:52