atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • アーゴヨン

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

アーゴヨン

最終更新:2022年09月11日 13:28

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

アーゴヨン



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
アーゴヨン 73 73 73 127 73 121 540 ビーストブースト/-/-

タイプ:どく/ドラゴン
特性1:ビーストブースト:自分の攻撃でポケモンを倒す毎に自分の最も高い能力値のランクが1段階上がる。
特性2:-
夢特性:-

タイプ相性
無効:なし
激減:くさ
半減:ほのお/みず/でんき/むし/かくとう/どく
2倍:こおり/じめん/エスパー/ドラゴン
4倍:なし

第七世代のウルトラサン・ウルトラムーンで追加されたウルトラビーストの1体で、どく/ドラゴンタイプ。
同複合は禁止伝説のムゲンダイナを除けばドラミドロのみ。

種族値はラティオスに近く、耐久や合計種族値は大きく劣るものの重要な素早さで上回っているため
単純な特殊アタッカーとしてならばラティオスよりも完成した強さを持っている。
ビーストブーストは特攻にも素早さにも無理なくかけられるためブーストしない方を補えるこだわりメガネやこだわりスカーフとも相性が良い。
ドラゴンタイプでありながらフェアリータイプに有利なのが最大の特長で、
かえんほうしゃやだいもんじも習得できる事からはがねタイプでも止まらず、こおりタイプにも対抗できる。

そのため一度ペースを握らせると非常に止めづらいポケモンであり、きあいのタスキ+わるだくみや
ドラゴンZによって瞬間火力を上げてビーストブーストの発動を狙ったりと相手を倒すための手段を数多く持っている点も強力。

第八世代では冠の雪原で復帰したが、今作にはこのポケモン以上に素早いドラパルトが幅を利かせており若干肩身が狭い。
今作の新要素であるダイマックス自体とは相性が良く、ダイドラグーンで物理耐久アップ、ダイアシッドで火力アップができるため
ビーストブースト無しでもステータスの底上げができる上に、ダイマックス技の火力自体も高いため特性の発動も狙いやすい。


特殊アタッカー型


 特性:ビーストブースト
 性格:おくびょう
実数値:149-x-93-179-93-190
努力値:4-0-0-252-0-252
持ち物:いのちのたま

採用される技
りゅうせいぐん/ヘドロばくだん/まもる

選択肢
かえんほうしゃ/だいもんじ

特殊アタッカーとして完成された種族値を持つためそれを素直に生かした型。ドラゴンタイプながらどくタイプを持ち、
かえんほうしゃかだいもんじを覚えさせる事ではがねやフェアリータイプでも止まらないのが最大の特長。

ダイマックスとの相性も良く、攻撃後に特攻がダウンするりゅうせいぐんをダイドラグーンに変換する事で居座る事も可能となり、
追加効果の攻撃ダウンによって微妙な耐久力を補う事が可能。
更に一度でも相手を倒せば素早さが上がりレジエレキをも抜きされるためダイジェットを無理に採用する必要も無い上に
ダイアシッドで特攻アップも狙えるなど攻撃性能にも磨きがかかる。

素の状態でもエースバーンやエルフーンなどの厄介なポケモンの上をとれる点も強力で、
ダイマックス無しでもアタッカーとしては勿論、スイーパーとしても機能する。

一方でこのポケモンより素早くダイマックスアタッカーとしても強力なドラパルトの存在はやや気掛かり。
あちらは物理寄りかつ火力ではアーゴヨンに分があるものの素早さ142におにびや壁貼りなど型の豊富さや柔軟性で劣る。
とは言え採用理由で張り合う要素はあまり無く、どちらかと言えば対峙した時に一番面倒なのがドラパルト。

競合相手としてはラティオスが挙がるものの、純粋な特殊アタッカーとしてはこちらの方が強力。
じめんタイプの一貫を切りたい場合やサイクルによる受け出しを狙いたい場合はあちらを採用する事になるだろう。

苦手な相手はとつげきチョッキを持ったランドロス(霊獣フォルム)やダイマックスメタグロスなど。
こちらがダイマックスしていない状態であればウツロイドあたりもやや厳しく、マンムーなども不得手気味。
上記全てをまとめてみる事は難しいが控えさせるならウーラオス(連撃の型)、トリトドン、テッカグヤあたりが適任か。

相性の良いポケモン

コメント欄

コメント:
「アーゴヨン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 大喜利ニックネーム集
  2. ラティアス
  3. ガオガエン
  4. ゴリランダー
  5. ポッド
  6. ラティオス
  7. スキル一覧
  8. 受けポケモン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 820日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1022日前

    メニュー
  • 1043日前

    受けポケモン
  • 1043日前

    キリキザン
  • 1050日前

    バチンウニ
  • 1050日前

    トリトドン
  • 1050日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1050日前

    トゲキッス
  • 1050日前

    ギルガルド
  • 1050日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 大喜利ニックネーム集
  2. ラティアス
  3. ガオガエン
  4. ゴリランダー
  5. ポッド
  6. ラティオス
  7. スキル一覧
  8. 受けポケモン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 820日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1022日前

    メニュー
  • 1043日前

    受けポケモン
  • 1043日前

    キリキザン
  • 1050日前

    バチンウニ
  • 1050日前

    トリトドン
  • 1050日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1050日前

    トゲキッス
  • 1050日前

    ギルガルド
  • 1050日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.