目次
シナリオ
+
|
ブリーフィング |
ブリーフィング
- ロブ基地 -
【ザイファー=ガラント】
よくぞ帰還した、○○大尉。
ご苦労だった。
オーダイン少佐の事も喜ばしい。
もっとも、彼が生きていたのは奇跡に近いがな。
みんな驚いておるよ。
そういえば、連絡が途絶えたのは、
例のスリーパーのしわざと
いう話だったな。
さらにはオーガノイド・システムを搭載した
帝国軍のゾイド、ジェノザウラーとも遭遇した
らしいではないか。
ふーむ。
・・・・・・まこと、諸君らは優秀だよ。
本来ならば、君たちにスリーパー掃討および
帝国前線基地の調査を命じたいところだが、
そうも言っていられぬ。
君たちに、ミューズ北部に展開する
帝国の補給線を断ってほしいのだ。
君たちも見なかったかね?
かの森林に駐留する大軍団の一部を。
もしこのまま帝国がミューズ大森林にとどまれば
ゲリラ戦だけではもちこたえられない。
ロブ基地は陥落(かんらく)するだろう‥‥。
向かってほしい、レッドラスト(赤の砂漠)へ。
かの砂漠にある補給ルートを制圧し、
帝国の補給を完全に断つのだ!
本作戦は砂漠での奇襲作戦となる。
くれぐれもその事を念頭においてくれ。
以上だ!
|
+
|
会話イベント |
会話イベント
+
|
ステージ開始時 |
ステージ開始時
【ラガート=ノーティス】
「隊長、現れました!
帝国の補給部隊です!!」
「あのグスタフさえ落とせばミューズへの
補給物資到達(ほきゅうぶっしとうたつ)は
阻止できます」
【帝国指揮官】
「なに、共和国だと・・・・!
どうしてここに!?」
「敵襲だ!!
やむを得ん、
例のゾイドを出せ!」
【ラガート=ノーティス】
「なんだ、あのゾイドは?
新型か!?」
【ジニアス=ミスフィード】
「ふふ・・・・・・このライトニングサイクスの
スピードにはついてこれまい・・・・!」
「帝国軍装甲師団・高速戦闘隊長
ジニアス=ミスフィード、
いざ、参るッ!!」
|
+
|
ステージクリア時 |
ステージクリア時
【ジニアス=ミスフィード】
「な・・・・・・ばかな!
グスタフが落ちただと!?」
「・・・・・・護衛(ごえい)は
なにをしていた!」
「くそっ、
これ以上の戦闘は無意味だ!
・・・・・・撤退(てったい)する!!」
【ラガート=ノーティス】
「これで、帝国本隊への補給は
断たれるはずです」
「あとはこの地に留まり、
このエリアを維持(いじ)できれば
我々の任務は完遂(かんすい)です」
|
|
+
|
ミッション間モノローグ |
ミッション間モノローグ
帝国補給線の占拠は
われわれ○○隊と
共和国空軍によってなされた。
空軍の到着とともに絶対的な
制空権が得られ、遮蔽物の希薄な
砂漠は帝国にとって死の砂漠であったろう。
そして、じつに2ヶ月ものあいだ、
われわれはもちこたえたのだ。
ロブ基地には、ルイーズ大統領の命により
オーガノイド・システムを搭載したゾイド、
ゴジュラス ジ オーガも投入されたという。
あの傭兵、アインも
共和国について戦ってくれるらしい。
どんな戦力だとしても、この際ありがたい。
補給線を断たれた帝国は躍起になっているはずだ。
近いうちに攻撃が始まるだろう。だが、
果たしてあの戦力を受けきれるのだろうか?
- 参謀ラガート=ノーティス -
|
第12話 ショップ情報
+
|
ここを展開 |
|
今回から追加 |
|
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可 |
|
今回限りで完全に購入不可になる |
|
レベル |
機体 [ 中型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv15 |
ゴドス |
3000G |
|
|
M9、M11、 X章、M12 |
M21 |
M22~23 |
|
Lv15 |
カノントータス |
3740G |
|
|
M11、X章、 M12~13 |
|
M23~25 |
|
Lv20 |
ダブルソーダ |
3450G |
|
|
M12~15 |
|
M24 |
|
|
レベル |
機体 [ 大型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv20 |
グスタフ |
3500G |
|
|
X章、 M12~14 |
M19~21 |
M22~25 |
+
|
機体性能表 |
機体性能表
機体 |
HP |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
中型ゾイド |
中型ゾイド |
|
ゴドス |
1600 |
4 |
|
A |
A |
B |
C |
|
|
|
地空― |
1-3 |
射撃命中+10% |
3000G |
|
|
M9、M11、 X章、M12 |
M21 |
M22~23 |
|
ゴドス |
カノントータス |
1700 |
4 |
|
A |
A |
C |
B |
|
|
|
地空― |
1-4 |
射撃命中+10% (射撃武装のみ) |
3740G |
|
|
M11、X章、 M12~13 |
|
M23~25 |
|
カノントータス |
範囲攻撃:自機の周囲1方向に直線4マス(水中で使用不可) |
ダブルソーダ |
1050 |
4 (+1) |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-3 |
【 隠蔽(森) 】 |
3450G |
|
|
M12~15 |
|
M24 |
|
ダブルソーダ |
|
機体 |
HP |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
大型ゾイド |
大型ゾイド |
|
グスタフ |
2800 |
4 |
|
A |
A |
A |
A |
|
|
|
地―― |
1-1 |
狭域レーダー 地雷センサー 【搭載可能】 (格闘武装のみ) |
3500G |
|
|
X章、 M12~14 |
M19~21 |
M22~25 |
|
グスタフ |
|
|
パーツ |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
シェルアーマー |
1500G |
|
M4~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~20 |
|
|
デルタフレーム |
2500G |
|
|
M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
|
サーチライト |
1500G |
|
M5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~20 |
|
|
|
MAD磁気探知機 |
1000G |
|
M2~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
爆発物感知センサー |
1200G |
|
M3~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
3D電子式レーダー |
2000G |
|
|
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
アイテム |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
リペアキット1000 |
200G |
|
M4~5 |
M9、M11、 M12 |
|
|
|
リペアキット1400 |
400G |
|
|
M9、M11、 M12~15 |
M18~19 |
|
|
|
チャージキット100 |
250G |
|
|
M12~15 |
|
|
|
|
リカバーキット |
100G |
|
M2~5 |
M9、M11、 M12~15 |
|
|
|
|
地雷200 |
30G |
|
M3~5 |
M9、 M11、M12 |
|
|
|
地雷400 |
100G |
|
|
M11、 M12~14 |
|
|
|
|
機雷750 |
100G |
|
|
M11、 M12~13 |
|
|
- ショップには砲撃戦用ゾイドのカノントータスと、上位の地雷系アイテムが追加。
- 最低性能の弾薬回復アイテム「チャージキット50」は、ここでようやく生産終了となり、
次回(12話)のショップから上位の物が購入可能になる。
|
基本情報
Mission No.12
『 閃光の剣 』
場所 レッドラスト2
勝利条件 グスタフの撃破
敗北条件 グスタフに逃げられる
出撃部隊数 3部隊
(※マップ
左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
攻略
- 敵部隊の数は さほど多くはないものの、足の速い航空部隊がまとめて襲いかかってくる。
出撃させる機体の砂漠適性や、武装の対空適性には注意しよう。
- 目標のグスタフはマップ右下に向かって移動する。
- 格闘武装しか持たないため、こちらの飛行ゾイドで囲めば無力化できるが、
マップ右上に初期配置させていた場合、シュトルヒが持つ高威力のバードミサイルに狙われてしまうので注意。
- 初登場となるライトニングサイクスは高機動の中型ゾイドだが、
砂漠適性が低いため、脅威となるほどの回避性は見せない。
(ただし、スキル【 疾風 】は習得しているため、最大命中率は-20%される)
敵戦力
※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
(高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)
※ 太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
11 |
|
3 |
★ (☆) |
28 (68) |
グスタフ |
4900 |
サブマリンユニット ハイブリッドアーマー |
格闘38 射撃38 範囲38 補助28 |
― |
300 |
10 |
|
|
|
22 (62) |
セイバータイガー |
3000 |
デルタフレーム |
|
|
250 |
08 |
|
|
|
25 (65) |
レドラー |
2100 |
デルタフレーム |
|
|
140 |
09 |
|
|
|
22 (62) |
レドラー |
2100 |
デルタフレーム |
|
|
140 |
|
01 |
|
1 |
|
24 (64) |
シュトルヒ |
1725 |
デルタフレーム |
|
|
70 |
02 |
|
|
|
23 (63) |
シュトルヒ |
1725 |
デルタフレーム |
|
|
70 |
03 |
|
|
|
25 (65) |
レドラー |
1725 |
シェルアーマー |
|
|
140 |
04 |
|
|
|
24 (64) |
レドラー (帝国軍 指揮官) |
1725 |
シェルアーマー |
|
|
140 |
|
07 |
|
2 |
★ |
27 (67) |
( モルガ自走砲タイプ ) |
3150 |
ハイブリッドアーマー デルタフレーム |
格闘38 射撃38 範囲38 補助28 |
▼コマンダーセット |
160 |
05 |
|
|
|
25 (65) |
マーダ(ミサイル) |
1925 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
130 |
06 |
|
|
|
22 (62) |
( ヘルキャット ) |
2025 |
デルタフレーム |
|
|
130 |
|
12 |
|
4 |
★ |
29 (69) |
ライトニングサイクス (ジニアス機) |
2100 |
デルタフレーム |
EP再生 疾風 |
▼イエーガーユニット |
180 |
格闘68 射撃68 範囲10 補助 0 |
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
最終更新:2023年09月04日 20:08