目次


グスタフ

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
Zi-025 ヘリック共和国
ガイロス帝国
昆虫型 14.76m 9.36m 68t 135km/h 1名


入手方法

+ ここを展開

共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
ショップ 15 20 30
補給 10
15
前作から
引継ぎ
小型 中型
(早)
中型
(遅)
大型
(早)
大型
(遅)
 
共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
【捕獲表】 ★28
(☆)    
15×3
高Lvモード ★68
(☆)    
55×3
訓練
[ランク]
第1章 第2章 第3章 第4章
[A] Lv22 [A] Lv25 [A] Lv28  
※前作から引き継いでいる場合、該当のシナリオ終了時(以降)に到着

帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
ショップ 30
補給 10
前作から
引継ぎ
小型 中型
(早)
中型
(遅)
大型
(早)
大型
(遅)
 
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
【捕獲表】 ★20 21 (☆) 26 (☆) 18 15×3 30 ☆37
★37
【残骸】
※ 28
【残骸】
20
味方
NPC
高Lvモード ★60 61 (☆) 66 (☆) 58 55×3 70 ☆77
★77
【残骸】
※ Lv?
訓練
[ランク]
第1章 第2章 第3章 第4章
 
※イベント発生時のみ出現

★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
☆マークの機体は入手不可

共和国第3章 第20話
  帝国第3章 第19話以降は大型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 詳細
ショップ
値段 売価 期間(共和国編) 帝国編
第1章 第2章 第3章 第4章 第1章 第2章 第3章 第4章
(3500G) 1750G X章 ( Lv15 )、
M12~14 ( Lv20 )    
M19~21
( Lv30 )
M22~25
( Lv30 )
M19~21
( Lv30 )
M22~25
( Lv30 )

補給リスト
共和国編 帝国編
シナリオ レベル シナリオ レベル
02話 Lv10 01話 Lv10
04話 Lv15
※該当のシナリオ終了時に選択、次話 終了時に到着

+ 補給リスト早見表(共和国編)
補給リスト早見表(共和国編)
機体 / サイズ 補給リスト ショップ情報 01 02 03 04 05 06 07 08
ゴジュラス L 07話 購入不可 10
ガリウス S ( 02話 ) 10
グスタフ L ( 02話 ) X章 (11.5話)~ 15
ペガサロス S ( 02話 ) 購入不可 15
コマンドウルフ M 10話 18話 20
ハイドッカー S 購入不可 20
 
機体 / サイズ 補給リスト ショップ情報 01 02 03 04 05 06 07 08
ゴジュラス L 07話 購入不可 10
ガリウス S ( 02話 ) 10
グスタフ L ( 02話 ) X章 (11.5話)~ 15
ペガサロス S ( 02話 ) 購入不可 15
コマンドウルフ M 10話 18話 20
ハイドッカー S 購入不可 20


+ 補給リスト早見表(帝国編)
補給リスト早見表(帝国編)

機体 / サイズ 補給リスト ショップ情報 01 02 03 04 05 06 07
イグアン M 08話 10
ザットン S 04話 04話 10
ブラキオス M 04話   09話  
  11話
10
マルダー M 04話 購入不可 10
グスタフ L 03話 19話 10
ゲルダー S 04話 04話 10


イベント入手
  前作からの引継ぎ
   最短:共和国第11話 終了時
       帝国第08話 終了時


訓練
共和国編
第2章 Lv 期間
ランクA 22 ミッション9~11
25 ミッション12
28 ミッション13~15
※残骸からの回収のみ


捕獲可能なシナリオ
共和国編 帝国編
シナリオ Lv (Hard) 階級 シナリオ Lv (Hard) 階級
第12話 28 (68)
(☆)
第07話 20 (60)
第14話 15 (55)
×3
第08話 21 (61)
【残骸】
20 (20)
第09話 26 (66) (☆)
第11話 18 (58) 味方NPC
(☆)
第12話 15 (55)
×3
味方NPC
第14話 30 (70)
第15話 37 (77)
37 (77)
第19話 【残骸】
28 (?)
※イベント発生時のみ出現

★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
☆マークの機体は入手不可

共和国第3章 第20話
  帝国第3章 第19話以降は大型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)


ステータス

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
HP 2800 3500 4200 4900 5600 6300 7000
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  300  450 EP 10
( 30~45回 )
EP 30
( 10~15回 )
EP 20
( 15~22回 )

地形適性 A A A A
移動力 4
機動性 15
装甲値 350
特性 搭載可能

特殊能力
部位狙撃 雄叫び 自爆 10
行動予測 15 速射 疾風 20
粉砕撃 10 速攻 10 黄龍 30
王牙 20 HP再生 20
猛進特攻 30 EP再生 15

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
体当たり 500 40% 40% 15 地―― EP 5
( 60~90回 )
格補 1-1 通常
トレーラー  味方ゾイド2機を搭載できる
全方位レーダー  自分の周囲にいるステルス・隠蔽のゾイドを感知(狭域)
 爆発物感知センサー   自分の周囲に設置された地雷を発見
  • 改造
    • なし

  • 換装
    • なし

解説

  • 共和国・帝国 両軍で使用される、輸送任務を行う昆虫型ゾイド。
    今作では帝国編でも早期に入手することが出来るようになった。
  • 輸送機という事で武装を装備しておらず、攻撃手段はその頑丈な身体を活かした体当たりのみ。
    • 大型機の格闘にしては威力が弱めだが、猛進特攻を覚えさせるとそこそこ活躍する。
      ただし敵のクリティカルによる武器破壊には注意。
    • 猛進特攻でレベルを上げた後のポイントは、HP再生や疾風を覚える際に使うとよいだろう。
  • 戦闘能力は からっきしだが、ゴジュラスディバイソンをも上回る高い耐久力を持つ上に
    2種類のレーダー装備も備えており、頑丈な移動司令部的な活躍も可能である。
    • 入手可能時期が早い割に極めて高いHPと装甲値を持つため、序盤の総司令機候補筆頭。
      ただし武装の関係で敵に近寄られると迎撃は難しいので前には出さないように。
    • 些細な欠点ではあるが、総司令機にすると会話イベントで少々格好悪いことになる。
  • 輸送ゾイドらしく搭載が可能。移動力が4と低めだが、地形適性がオールAと非常に優秀。
    ゴルドス等の移動力が貧弱なゾイドを乗せると活躍できるかもしれない。
    • ビガザウロと違い確実に手に入る上、貴重な地形適性パーツいらずなのが嬉しい。
      強いて言うならサブマリンユニットがあると活動区域が広がる。

補足など

  • ゾイドの中で最も頑丈な外骨格を持つ昆虫型ゾイド。
  • 大人しい性格の為に軍用には適さないと考えられていたが、
    そのパワーと頑丈さから輸送機としての適性を見出され、運用される事となる。
  • 鹵獲などの特殊事例を除き、軍用ゾイドとしては珍しく両軍で使用されている。
  • アニメ・漫画・バトルストーリーでは運び屋ムンベイの愛機として登場。
    輸送機という本機の特徴を最大限生かし、主に移動面で仲間たちをサポートしている。
    • 本作における帝国カラーがそのままムンベイ仕様になる。
      共和国寄りの立ち位置であるアニメ版ムンベイのイメージからすると意外だが、
      バトルストーリーでは帝国寄りの人間なのでこの塗装はあながち間違いでもない。
    • アニメではジェノザウラーの荷電粒子砲から味方を庇い、その上で耐えきるという大金星を挙げている。
  • 改造バリエーションの中にはグスタフに攻撃能力を持たせた「移動トーチカ」なる
    本シリーズ プレイヤー垂涎モノのカスタマイズが存在するが、残念ながら未実装。

共和国カラー

+ ここを展開

帝国カラー

+ ここを展開
本作での帝国カラーはムンベイ仕様と同様のカラーリング。
後継作のゾイドタクティクス(PS2)では、グスタフEMとして新世紀版のゲーターと同様のガイロスカラーで登場している。




このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

  • 性能とは関係ないですが、共和国2章の昏き森林防御網の敵グスタフと戦闘時、敵グスタフの体当たりが外れた時の体当たりのSEがずっと鳴りっぱなしでした。ちなみにゴジュラスジオーガを使ってました。不具合かな? (2023-04-17 15:14:24)
  • 森適性強化や命中率向上と特殊能力周りの調整の結果大分使いやすくなった クリティカルには弱いが… (2025-01-21 20:14:23)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月29日 06:50