プラコロwiki

拡張パック2.サイドン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

拡張パック2.サイドン

基本データ

  • 発売日:1997年11月
  • サイドンプラコロのパワーアップアイテム!

封入品


・技カード
技名 エネルギー数 基本効果 追加メリット 追加デメリット 使用可能プラコロ
とつげき
(スペシャル)
闘×10ダメージ 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数x10のダメージを追加で与える。 なし サイドン
かたくなる 闘闘 チビキャラコロを12個ふって、立った数×20だけ次の相手の番に受けるダメージをへらす。 なし 逆立:チビキャラコロを6個しかふれなくなる。 サイドン
れんぞくこうげき 闘闘闘 チビキャラコロを7個ふって、立った数×10のダメージを与える。
この時1個でもチビキャラコロが立っていれば続けてチビキャラコロを7個ふる。
これをチビキャラコロが1個も立たなくなるまで続ける。
なし 逆立:このワザで相手に与えるダメージと同じダメージを自分も受ける。 サイドン
エナジーブラスト 超超超超 チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを与える。 直立:さらにチビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを与える。 逆立:自分も20ダメージ ミュウツー
かたくなる 無無 チビキャラコロを12個ふって、立った数×10HPだけ次の相手の番に受けるダメージをへらす。 直立・仰向:チビキャラコロをさらに12個ふって、立った数×10だけ次の相手の番に受けるダメージをへらす。 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 メタモン
うけながす 草草 チビキャラコロを12個ふって、立った数×10だけ次の相手の番に受けるダメージをへらす。 直立・仰向:次の自分の番にエネコロを1個追加してふる。 なし ストライク

・カスタムチップ
闘×2 (2個) 超×2 水/雷 炎/闘 草/無

・チビキャラコロ 12個 (どちらかが封入)
・A3セット
メタモン ストライク サンダー カビゴン
・A4セット
サイドン ニョロゾ ファイヤー ニョロモ サイホーン ミュウ

・ワザカードケース (サンダーかミュウツーのどちらかが封入)
ワザカードを収納できるケース。ワザカードは12枚まで入れることができる。

・エネコロフォルダー
エネコロを3つはめ込んでホールドし携帯・整理することができるアイテム。エネコロを付ける時はエネコロのカスタムチップの面が上になるようにはめる。

備考

サイドンのプラコロを大幅に強化するセット。
ワザ「れんぞくこうげき」はチビキャラコロを7個ふって行う非常に珍しいワザカード。また運がよければ延々とダメージを与え続けられることも面白い。

参考までに、ワザ「れんぞくこうげき」について連続してチビキャラコロが1個以上立つ確率は以下のようになる。
チビキャラコロを7個ふって1匹以上立つ確率を0.721として、
連続してチビキャラコロが1匹以上立つ確率
試行回数 確率 確率(%)
1回 0.721 72.1%
2回 0.519841 51.9841%
3回 0.374805361 37.4805361%
4回 0.270234665281 27.0234665281%
5回 0.1948391936676 19.48391936676%
6回 0.14047905863434 14.047905863434%
7回 0.10128540127536 10.128540127536%
8回 0.073026774319534 7.3026774319534%
9回 0.052652304284384 5.2652304284384%
10回 0.037962311389041 3.7962311389041%
11回 0.027370826511499 2.7370826511499%
12回 0.01973436591479 1.973436591479%
n回 ? ?%
ただし上記の確率はあくまで「チビキャラコロを7個ふるという行為をn回試行してn回連続してチビキャラコロが1匹以上立つ確率」にすぎない。
つまり「今からチビキャラコロ7個を"何回か"ふるが、そこで連続してn回チビキャラコロが1匹以上立つ確率ないし期待値・指標」を求めているわけではない(=そもそもこのような「何回かふる」というように試行回数が定まっていない(無限大)ものの(閉じた式における)確率ないし期待値を求めることはできない、試行回数が定まっていないものの期待値のような指標を求めたいのであればシミュレーション・漸化式・確率密度等の別の考え方が必要になる)。
よって上記確率表はどのように使うのかというと、例えば『相手のHPが残り40HPしかない時、少なくとも「れんぞくこうげき」でチビキャラコロが1匹(以上)立つのが4回連続成功すればいい→じゃあ少なくとも4回チビキャラコロをふるとして4回連続チビキャラコロが1匹(以上)立つ確率はどのくらいだろう』といった感じで確認するとなんとなくの指標としては利用できると思われる。
(期待値については「サンクトペテルブルクのパラドックス」等参照)

サイドンとメタモンとストライクのワザカードの効果がどれもダメージをへらす効果ばかりである。
箱裏にはワザカードの紹介としてメタモンのワザ「へんけい」の写真があるが、この拡張パックに「へんけい」は収録されていない。また「へんけい」の後ろに重なっている緑色のおそらくストライクであろうワザカードも写真上追加効果のテキストしか読み取れないが、効果テキストの文言から「みだれぎり」であると思われ、このワザも当拡張パックには収録されていない。(注意書きとして「写真は商品の内容物の一例です。」とは書いてある。)

その他の拡張パック

拡張パック2.メタモン

拡張パック2.ミュウツー

拡張パック2.ストライク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー