三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 知力が低いので、前線に出すなら軍師を付けよう。
水神は水軍でしか効果が無い為、活躍の場は限られる。また、技巧の投石が無いと真価を発揮出来ない。
兵科は戟が得意だが統率がそれ程高くないので、武力の高さを活かした弩や兵器隊の方が向いている。適正は他の武将で補おう。
また、水神を活かして江賊戦法で沿岸部を荒らし回るのも手。水上では軍楽台に頼れないので、楽奏と組ませると良いだろう。 -- (名無しさん) 2010-02-10 16:41:24 - 特別彼の水軍が強かったって事は無いと思うが……何故神?
どちらかと言えば甘寧とか周瑜の方がらしいし、孫権の護衛役だったのだから彼は護衛とかでも……。
-- (名無しさん) 2010-02-10 16:53:49 - 呂岱と義兄弟にして、歩シツあたりを副将につけてやると、
水上では無敵、陸上では井欄か投石を率いれば超強力破壊部隊の完成。 -- (脳筋は使いよう) 2010-06-15 22:58:09 - 特技は強いがほかの○神と比べると見劣りする
神になるほどの逸話もないしねぇ… -- (名無しさん) 2010-09-17 21:21:21 - 低い知力を補えれば、海戦では無敵。前半のシナリオでは江夏へ出向いて、
定番の劉表いじめ(施設破壊)を行おう。投石ができないと効率が落ちるが、
火矢攻撃でも経験値や技巧Pを稼ぐ分には問題ない。また、港近辺でうろうろ
していると、ご丁寧に城から出撃してくる場合があるので、そうなったら水上
におびき寄せ、遠慮なくボコボッコにして周幼平の恐ろしさを思い知らせよう。
捕縛持ちと組めば間違いなく敵の戦力ダウンにつながる。ちなみに負傷すると
オリジナルの台詞が見られる。実に周泰らしい台詞だった -- (名無しさん) 2010-09-23 18:58:10 - 顔グラかっこいい…
それはさておき呉では貴重な騎兵Aなので、状況次第では統率を鍛えるか義兄弟で補って騎兵で出すことも検討したい。 -- (名無しさん) 2011-05-27 17:53:59 - 周泰の固有セリフなんですが
CSの楽進がまったく同じセリフを言っていたと思います
確認お願いします -- (キャラ被りだからか…?) 2012-04-27 21:40:12 - ただでさえ水神(笑)呼ばわりされることの多い特技だが、
英雄乱舞ではよりによって武威の孫策の元に飛ばされてしまったために完全に無用の長物と化してしまっている。
江夏の孫権のところにいるのならまだマシだったんだが…涼州では使い道が殆どない… -- (名無しさん) 2012-05-27 09:48:14 - まぁー乱舞だったら兵器隊とかに割りきって運用が無難、馬は生産しやすいから
騎馬隊にしてもよい、司馬懿と義兄弟もなかなか有用 -- (名無しさん) 2012-05-28 02:19:03 - 周泰がんばれ -- (名無しさん) 2013-05-05 14:10:02
- この人呉の武将で一番演義で贔屓されてるよね。
活躍シーンめっちゃ追加されてる。
ゲームだと単体性能はイマイチなだけに孫策死後
の周瑜や陸遜の義兄弟候補筆頭かな。
-- (名無しさん) 2015-01-10 20:03:33 - どうしても特技編集しちゃう人だわー。無双のイメージがなぁ -- (名無しさん) 2015-11-06 22:36:01
- 楽進も一騎討ちの受けのときに「承知」「不承知」と言っていたので、固有ではないかも…? -- (名無しさん) 2015-12-31 12:31:21
- 呉方面の武将としては屈指の武力を持っているので、できれば副将運用よりは統率を強化して主将を目指したい。
劣化太史慈といえばまさにその通りだが、それでも十分に強力だ。
水神は開発地への嫌がらせにこそ使えるが、周泰にそれをやらせている時点でだいぶもったいない。
まあ使い道がない特技という訳ではないので、副将で補えるうちはそちらに頼りたい。 -- (名無しさん) 2016-09-19 02:23:31 - イマイチ水神のイメージがない
周瑜の方が水神っぽい
火神は周瑜よりも陸遜かな
まあ勝手に変えてるんだけど -- (名無しさん) 2017-04-06 22:57:48 - あ、甘寧も候補にいいかもしれない
チラ裏すまん -- (名無しさん) 2017-04-06 22:59:16 - 周瑜は赤壁で火攻め使って大勝してるから火神は妥当じゃない?
それはそれとして自分は基本的に孫権とセットで運用している。
親愛でブーストできるし、2枠でクリ系特技と指導のセットなので空いてる枠で武将を育てられる。さらに演義や史実にも合っていると良い事づくめ。
問題があるとするなら施設荒らしには勿体無さ過ぎるメンツだということか。
できるだけ遊撃部隊として敵部隊の相手をさせたい。 -- (名無しさん) 2017-04-07 14:56:08 - シナリオ7でこそ長生きしてほしいのに、没年が開始年でしかも自然死だからすぐにお亡くなりになる。 -- (名無しさん) 2017-04-08 07:00:04
- 海からの開発地の破壊は功績値がすぐ稼げるからただの嫌がらせ以外にも使えるし、書き換えるのは勿体無い気もする。特技は適当な副将に付ければ陸上でも戦えるしいいと思うけど。 -- (名無しさん) 2017-11-05 03:03:50
- 他の優秀な特技に書き換えられるほど研究が進んでいる状態で周泰に功績値稼ぎをさせるのはそれこそ勿体無いと思う。
まぁ、補佐か○○将、○○神レベルじゃなけりゃ副将に付ければ良いと言うのは確かにそうなんだが。 -- (名無しさん) 2017-11-06 00:39:20 - 水戦で「火神」の効果を最大限に発揮出来る「水神」に97もの高統率を無駄無く活かせる様になる戟S、加えて本人は低統率高武力…と周瑜の副将として特化した様な性能、特技を持ち、孫策死後スタートのシナリオでは彼の義兄弟候補の筆頭だろう
無論統率を若干育成して単独出撃も充分可能だが、若いシナリオで功績値の低い内は江東は比較的小ぶりながらも良質な猛将に事欠かないので無理に単独で使う必要は無いかも
-- (名無しさん) 2021-11-21 15:38:20