三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 武力87・特技は戟将・戟適性Sと呉でも有数の武闘派。
武力+(高)を一回養成することで、ほぼ戟神持ちに近い戦力になるだろう。
統率がやや弱めだが、呂蒙・陸遜といった統率・知力系の名将の義兄弟になることで最早死角は無くなる。
-- (名無しさん) 2010-10-01 08:45:39 - 特に呂蒙や息子陳表の特技心攻と戟との相性は良い。
統率を育てれば主将も十分張れるが、必ず知力は副将で補おう。 -- (名無しさん) 2010-10-01 09:51:58 - デフォの戟将持ちで適正Sなのは彼だけ。万能さにおいては李厳なんかのほうが上だが、○将は正直武力が高ければ問題ない。
実用性ならば心攻の呂蒙あたりと組ますのがもっともだが、自分は威風持ちの甘寧の副将にし、旋風で士気ガタガタ+戟将クリティカルで甘寧のカットインを楽しんでいる。 -- (名無しさん) 2011-08-21 08:40:01 - ↑甘寧+陳武もありだけど、甘寧が戟Sに成長したら甘寧は他の戟A戟将と組ませたほうが良いかも。
あと甘寧+陳武でもやっぱり知力に甘さが出るからそういう意味でも(特技的にも)呂蒙と組ますのは有用。 -- (名無しさん) 2011-08-21 13:39:07 - 適性の得意・不得意がはっきりしていて使いやすい。統率はそこそこだが、知力に不安があるので高知力の武将を副将にしよう。 -- (ゆんぼ) 2012-01-18 12:56:31
- 猛将の中では知名度がちょっと低めだが、能力値としては関興・張苞義兄弟とほぼ同レベル。
特技も有用かつ兵種も守備力の高い戟を使うので、統率80台+武力70台のよくいる万能武将より大将にふさわしいかも -- (名無しさん) 2014-09-16 17:21:22 - 猛者をつけた武将と組ませてひたすら熊手しまくることで、相手を負傷させて弱体化する戦法も有効。 -- (名無しさん) 2015-11-27 20:42:04
- 特技も素晴らしいが、水軍適正も素晴らしい。英雄乱舞では孫登軍初期の武の要。息子の陳表と一緒にさせたらまず負けないだろう。 -- (名無しさん) 2016-10-25 22:02:32
- 呉や魏に良く居る「統率はやたら高いが武力や陸戦適性がイマイチ」な武将の副将として完璧な強化パーツ的猛将
呂蒙、甘寧、呂岱、賀斉、魯粛等を筆頭に于禁、審配等組み合わせる相手に事欠かずパズル的楽しさがある
特に呂蒙、孫権、馬忠との相性は最高で、公式から組み合わせて使う事を示唆されている様に思える
功績値が充分溜まったら統率を育成して主将に転じても良く、使いでのある良将と言える -- (名無しさん) 2021-11-21 15:47:06