モウテン
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 88 | 85 | 69 | 65 | 80 | 387 | 173 | 242 | |
順位 | 35 | 51 | 285 | 306 | 88 | 41 | 30 | 33 | |
偏差値 | 63.1 | 61.8 | 54.4 | 53.5 | 60.1 | 64.3 | 63.1 | 64.2 | |
成長期 | 維持 | 維持 | 晩成 | 晩成 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 長い | 長い | 長い | - | - | - |
※偏差値および順位は、史実武将の統計データにいにしえ武将のデータを加えて算出した便宜上の数値。
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | A | A | A | S | B | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 80 | 83 | 76 | 91 | 72 | 79 | 97 | 88 | 68 | 59 | 59 | 58 |
順位 | 49 | 43 | 44 | 40 | 31 | 37 | 32 | 16 | 37 | 58 | 116 | 101 |
偏差値 | 64.1 | 65.4 | 64.1 | 65.6 | 65.6 | 65.8 | 67.5 | 69.9 | 63.0 | 62.5 | 58.7 | 59.1 |
※偏差値および順位は、史実武将の統計データにいにしえ武将のデータを加えて算出した便宜上の数値。
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 築城
建設時の効率が二倍
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 京兆 | 実績 | 地方統一 | 臨機応変 | 4/5 | 2/5 | 2/3 | 46歳 | 54歳 | 不自然死 | 豪胆 | 豪胆 | 豪放 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
道理 |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
蒙恬 | ![]() 親愛 ![]() |
贏政 |
なし | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
なし | |
なし |
- いにしえ武将の一人。
統率・武力・騎兵適性は単独で部隊を率いることが出来る水準。
特技の築城は、政治を補強することで一層効果を発揮できる。
政治+(小)で70まで上げれば、吸収合併でさらに功績を稼ぎやすくなり、一石二鳥と言える。
不自然死とはいえ、寿命は短めなのが残念。 -- (名無しさん) 2010-10-30 01:11:06 - 列伝の名将が名称になってる。
-- (名無しさん) 2011-04-13 19:35:42 - 特技は建築じゃなくて築城じゃないの? -- (名無しさん) 2011-04-13 20:44:03
- 武官タイプの能力値・適正だが、特技は築城と文官系。しかし前線部隊にもなるべく建設力は欲しいので、決して無駄な特技ではない。
またその特殊な能力・特技構成の故に、CS版でCOMが無駄打ちする「闘神や覇王がついた三流武将」と性能がジャストフィットするのがありがたい。
副将で戦闘系特技を補うことを前提とするなら、政治よりはむしろ知力を上げていって編成枠を削るほうがよい。戦闘部隊を率いるのなら、政治は65でも充分すぎるほどである。
年配で登場するので能力が劣化しないか心配になるが、成長曲線と持続でフォローされてるので問題はない。開始から20年近くは生きてくれるので、普通にやる分には寿命も問題ないだろう。 -- (名無しさん) 2015-01-28 13:48:38 - キングダムってアニメ見て古の武将に興味出たんだがこのステータス見て驚いた、なんか思ってたのと全然違うなぁ -- (名無しさん) 2017-08-14 03:10:09