三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 演義のオリジナル武将で関羽シンパの一人。
個人的には親愛に関羽を加えている。
特技は火攻があってもいいような。。。 -- (関羽大好き) 2010-11-18 19:03:33 - 全武将の平均値みたいな能力値。まだ脳筋のほうが使いやすいかも知れない。風水や仁政、屯田などをつけてお留守番が適任か。
一応水上でも火矢は撃てるので、港の番人にはちょうどよいかも。 -- (名無しさん) 2011-03-19 22:24:10 - 文官推挙で出てくるが、こんな凡人を推挙されても…しかも同郷武将の関係上、彼の推挙が起こるのはほぼ曹魏系の勢力限定。
大勢力の曹魏じゃ相性が遠くて義理も普通な彼は留守番役になるかすら怪しい。取り柄は水軍Bなことくらい。
司馬懿とか司馬朗とかがコイツを推挙してきてガッカリさせられることもしばしば。 -- (名無しさん) 2016-10-20 23:54:23 - 関羽がらみのエピソードしかないのに親愛に関羽いれとけよ… -- (名無しさん) 2016-10-22 16:48:38
- こんなカス武将どうでもいいと思いますが。 -- (名無しさん) 2016-10-22 17:22:31
- ↑カスとは言うが(乱暴に言う必要もなかろう、人を不快にするだけだからやめとけ。)、能力は全て50以上なので、何らかの形では使えるし、能力維持は短いが育成しだいで化けるっちゃ化ける。
義理は普通、能力も普通なので足を引っ張ることはない代わりに日の目を見ることもあまりないのだが、港の留守番など、空いてる隙間を埋めてもらうぐらいの使い方はできる。 -- (名無しさん) 2016-10-22 20:28:16 - 内政系特技で後方担当にまわしたり、あえて明鏡をつけて防計担当にしたりで、使い道はある。 -- (名無しさん) 2017-05-09 11:02:57
- とは言っても内政系特技も明鏡もできれば政治高い武将につけたいからわざわざ胡班につけことはあまり無い
関羽と一緒に居るシナリオより英雄集結の張角軍や群雄割拠の呂布軍など政治が得意な武将が少ない場合の方が活躍の余地はあるのが悲しいところ
-- (名無しさん) 2017-05-10 02:58:15