atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:21

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 00:52:41 ID:G6hF7zLT
PC版PUK、PS2版が発売されるもユーザーの苦悩は続く…

前スレ

【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PUK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk
2 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 00:53:19 ID:nnkBB7sS
関連スレ
【ps2】三國志11par1
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151050207/
三国志11 改造スレ part3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
三国志11 神ゲー決定!コーエー快挙!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142591932/
【届け】三國志11PKに期待すること【我らの声】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1153812434/
三国志11 もう飽きてしまった人専用
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142738510/
三戦板
『三國志11』を語るスレ Part5
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1145280688/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 00:56:48 ID:nnkBB7sS
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
4 名前:前スレより投稿日:2006/10/03(火) 00:59:05 ID:nnkBB7sS
・遷都長安:シナリオ2から開始して、董卓が進軍してない状態でしばらく経過

・反董卓連合瓦解:シナリオ2から開始して、一年経過


・魯粛推挙:孫策でプレイ。シナリオ3から開始。
        魯粛が未発見または在野である事。
        周ユと孫策が未行動で同じ都市にいること。
・諸葛謹推挙:孫策でプレイ。シナリオ3から開始。
         諸葛謹が未発見または在野である事。
         孫策と魯粛が未行動で同じ都市にいること。
・コヨウ推挙:孫策でプレイ。シナリオ3から開始。
         コヨウが未発見または在野である事。
         孫策と張紘が未行動で同じ都市にいること。
・劉子陽推挙:配下に郭嘉がいる。
         劉日華が未発見または在野である事。
         郭嘉と君主が未行動で同じ都市にいること。
・満呂推挙:配下に劉日華がいる。
         満寵と呂ケンが未発見または在野である事。
         劉日華と君主が未行動で同じ都市にいること。
         劉日華の功績がある程度必要?

・恩讐徐州攻略戦

条件:曹操でプレイ。シナリオ2から開始。
    小ハイ・下ヒ以外を攻略して、支配地域が4つ以上になる。
結果:陶謙との関係が悪化する(ここから先の展開は無しっぽい

・玉帯詔

条件:劉備でプレイ。シナリオ3から開始。
    曹操の配下に董承が居る。
    これ以外にも何か条件有るのだろうか?
結果:所持金が少なくなると金3000もらえる
    曹操との関係が最悪化

これについては似たような汎用イベントもある。


・遷都許昌
条件:曹操でプレイ。196年以前のシナリオで開始。
    献帝の居る都市を確保する。(洛陽でも長安でも良い
    許昌を支配している。
結果:都が許昌に移る。
5 名前:前スレより投稿日:2006/10/03(火) 00:59:48 ID:nnkBB7sS
袁紹の死
条件:袁紹が死ぬ。(反菫卓連合シナリオでは起きない?
    袁譚が北海または平原にいる。
    袁尚が袁譚と同じ地域にいない。
    袁キが袁譚と同じ地域にいない。
    兄弟がそれぞれ軍団長である?
   (未確認条件有 

結果:袁尚、袁譚がそれぞれ独立し、勢力が分かれる

    袁譚には王修、郭図、辛評、辛ピがつく。袁尚にはそれ以外がつく

徐庶の母

条件:劉備でプレイ。シナリオ5で開始。
   配下に徐庶が居る
   劉備と徐庶が未行動状態で同じ地域に居る
   上を満たした状態で12月21日を迎える
結果:徐庶が負傷している状態で舌戦が発生。
    負ける→徐庶が去る
    勝つ→徐庶が残る。劉表の死イベントなどで発言主が変化
(このイベントが起きない時、徐庶がどうなるかは未確認

.孫劉同盟

条件:劉備でプレイ。シナリオ5で開始
   劉備勢力の支配地域が2つ以下
   劉備勢力、孫権勢力、曹操勢力が隣接状態にある
   部下に諸葛亮が居る。
   孫権との外交関係が、同盟を結べる状態にある
結果:孫権と劉備の間に同盟が結ばれる
   関係が「好意」以上になる

鳳雛理政

条件:部下にホウ統がいる。
   ホウ統と君主が違う地域にいる
   ホウ統の功績が5000以下?
   性格「猪突」型の部下が居る?
結果:ホウ統が君主と同じ都市に移動する(必ず10日で移動する
   ホウ統の功績が+2000される

泰山封禅

条件:君主の官爵が皇帝である。
   徐州の都市を一つ以上支配している。

結果:君主の能力が全て2UPする

   君主の各兵種経験がUPする
   配下の功績UP?

関羽の驕慢

条件:劉備でプレイ。(シナリオ6以前?
   配下に馬超が加わる
結果:未確認

徐州譲渡、九品中正法、劉表の死、魏公即位、魏王即位、

のイベント条件は未だ分からず
6 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 02:34:52 ID:pBcJOhpM
>>1
乙
7 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 03:04:45 ID:TjKLuAwX
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151050207/l50
これもあってもいい時期ですね
8 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 05:14:45 ID:dMNtI6Hl
てっきりPS2スレと統合したのかと思ったよ。
9 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 07:00:28 ID:Wl5FORTZ
>>1乙武さん♪
10 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 08:14:18 ID:5w77jdFu
>4-5 乙  

つーか、イベントコンプリートして何かいいことあったっけ?

10みたいにイベント発生で国代わりとか発生するわけでもないし。
アイテムといいイベントといい、11の世界観じゃ「お化粧」の位置
づけだよね。まあアイテムはアレでいいけど。
11 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 09:28:25 ID:nMtiQmzF
三国志11の武将ファイル買ったんだが、コレって何でモノクロなんだ?
Ⅸの武将ファイルも持ってるけど、コレはカラーなのに・・・。
二冊ともに2200円・・・・・コーエーって・・・。
12 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 10:47:01 ID:jl2ypk8e
>11
革新の武将ファイルもモノクロがあるらしいぞ
こういうところで原点回帰せんでも…
13 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 10:47:26 ID:3Fd99ADU
>>11
すごく・・・コーエーです・・・・・

つーか

思ったんだけど袁紹の死イベントはあれかね、
劉備の死とかみたいに一定の官位とかの条件満たしてないとダメかもね。
それによって起こしやすいシナリオとかあったり・・・
14 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 10:53:59 ID:jl2ypk8e
>13
>袁紹の死イベント
官位は関係してるかもね
孫策で194年スタートした時にはイベント起きた
15 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 11:32:14 ID:nMtiQmzF
息子達の配置とかが関係してるみたい。軍団もかな?
16 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 14:12:47 ID:dMNtI6Hl
最近話題に出てるイベントとかってPKから増えたもの?
それとも無印からあったけど、誰も調べてないから、今ごろ話題とかに出だしたの?
17 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 15:50:39 ID:MknK1r6x
前スレコピペ
イベントの雰囲気を見れるとこ
無印 ttp://zhumin1978.at.webry.info/200604/article_1.html
PK  ttp://zhumin1978.at.webry.info/200609/article_1.html

該当イベントがどっちのかは、ここで任意チェックしてください

18 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 16:30:47 ID:dMNtI6Hl
>>17
わざわざありがとう。
おまい優しいな。
19 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 17:15:10 ID:zHgEA3fo
PS版って隠しシナリオでPKのシナリオが2本あるみたいだけどやっぱPKは出さない気なんだろうね。だったら最初からPK出せばいいのに。
20 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 18:28:40 ID:nMtiQmzF
でもPS版には武将編集が付いてなかったから、PKは出すんジャマイカ?
革新ならともかく。援軍要請できないしPS版。
21 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 21:38:48 ID:Wl5FORTZ
すみません三国志11のHEXってどの位です?
22 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 21:42:28 ID:jzadpMaU
>>12
カラーがあるの?モノクロしか見たこと無いけど
23 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 22:01:58 ID:dMNtI6Hl
PC版でもPKだして、PS2版でもPK出すとか言って、
肥はどれくらい小出しに出せば気が済むんだ?
24 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 23:22:44 ID:+4zGQbSj
>>21
どのくらいって、何が?

全体の大きさなら聞くなってくらい無駄にクソ広い。

間道とか使ってたら殺意が沸くぐらい長い。しかも相手に丸分かりで速攻で迎撃されるから強襲の意味がねえ。
25 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/03(火) 23:59:09 ID:opZ5peQR
>>21
日本語でおk
26 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 00:12:48 ID:7xXXn7hm
トンガー!>(゜д゜ ) 〔 ̄ ̄〕
         < <  ̄ ̄○ ̄ =3 3 3 ガラガラガラ
27 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 00:52:22 ID:vtSyTm2d
なんでこんなに糞ゲーなんだ
28 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 01:19:51 ID:kBq2nr15
「肥だから」としか言いようが・・・
29 名前:うすびぃ投稿日:2006/10/04(水) 01:59:45 ID:bquvwgTX
イベントなんて一個もおきねーぞ

なんだよ・・・それ・・・・聞いた時ねえよ


なんだよ イベントって
30 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 04:05:50 ID:huJBVPSv
寝ながらプレーなら持続できそうだな。PCの座って長時間プレーは無理。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 05:20:13 ID:A81nGcu8
>>29
PKじゃなくてもいいなら、連合軍とかなら簡単におきね?
32 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 08:34:07 ID:j8vW8eiZ
CIV4にイベントとかあったら、糞ゲーまで一気に転落だな。

イベントで盛り上がれるという面では三国志はすごい。

33 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 09:12:04 ID:vtSyTm2d
イベントでしか…
34 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 10:10:18 ID:IXnIjs7x
・・・・盛り上がれたイベント、真面目に教えてください
壊れギャグ混じってるイベントのインパクトが、悪い意味で強すぎて
35 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 10:49:48 ID:CsBCPnyO
パッチきたー
36 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 12:02:23 ID:iOKhiTT6
つか、ただでさえ単純作業なんだからイベントないと辛いよな~
37 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 12:38:26 ID:ZDextX8r
>34
>壊れギャグ混じってるイベントのインパクトが、悪い意味で強すぎて
三顧の礼の事かー!!

追加イベントもアレだし、アイキャッチの眼光キラーン、ニヤリ、ゴラァは

本当にギャグにしか見えん…製作者は真面目なんだろうけど
盛り上げ方は同じ北Pの三國志でも10の方が上手かった気がする
38 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 13:09:54 ID:vtSyTm2d
修正内容 Ver.1.1(2006年10月4日)
以下の不具合を修正しました。
・ 武将データ編集を行った武将が開始時に未登場の場合、編集が反映されない。
・ 中地図の背景を兵糧にすると正常に動作しない場合がある。
・ 移動後に一騎をしたとき、太鼓台の一騎成功率上昇効果が正しくない場合がある。
・ 特技「強運」の武将が一騎討ちで敗北した場合に戦死する場合がある。
・ 新武将の相性にセットした武将が開始時に死亡しているとき、相性が正しくない場合がある。

以下を変更しました。

・ 空白拠点における拠点編集では、金や兵士などを編集できないように変更。
・ 部隊の移動アルゴ。

以下を修正しました。

・ 誤字、脱字を含む表示メッセージの誤り。

 

39 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 13:18:44 ID:vtSyTm2d
>・ 新武将の相性にセットした武将が開始時に死亡しているとき、相性が正しくない場合がある。

相性にセットされた武将が新武将で、その武将が未登場設定の場合も修正されているように願う

40 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 13:45:27 ID:10ZPDAWY
ウルトラなウヨがいる
   (/_~~、ヽヽ
    ひ` 3ノ 
    ヽ°イ 
   /<∨>\

ウルトラなサヨがいる

  ( /´_ ̄_i)
   6‐◎J◎   
   ヽ, ーノ 
   /<∨>\ 

そしてタロウがここにいる

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
41 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 14:27:56 ID:huJBVPSv
COMが土塁を使えるようにしろ!
42 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 14:40:22 ID:oyhNp4SI
198年シナリオ孫策でプレイ。
二喬イベントを狙いながら内政を進めてたら、汎用イベントの武将推挙で周瑜が大喬を推挙してきたw
なんつーか、北P、それはないだろうとw
43 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 14:45:24 ID:A81nGcu8
昔SFCにあった横光三国志と三国志11とどっちが面白いだろうか。
44 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 15:02:03 ID:npr5Jh4p
>>43
横光三国志ってテラなつかしス
2まで出たんだよな、確か。
面白かったような記憶があるね。
45 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 15:11:12 ID:IXnIjs7x
天地を喰らう2ならよく覚えてる
曹操→曹丕→司馬懿を、全部、諸葛亮軍(劉備軍に非ず)が片すってどうよと思ったw
46 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 15:15:09 ID:dSfV9gFp
つーか二喬イベントは二喬が配下でも起こるぞ。
ただ、二喬が配下ってのを考えるとイベントの流れがものすごく不自然に感じるけどな。
それか女性武将をイベントにしとくといいよ
47 名前:うすびぃ投稿日:2006/10/04(水) 15:22:08 ID:JcPyiRfL
皆さんもしかしてチュートリアル
クリアしてからシナリオモードしてる?
48 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 16:22:13 ID:MoTv0gkq
withPK買ってきたが本体のバージョン情報みたら1.1だった。
どれだけ金に汚いんですか
49 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 16:23:19 ID:MoTv0gkq
>>44
おもしろいよ
特に2は騎馬のレベルを戦車?まで上げると虐殺プレイが楽しめる
50 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 16:51:30 ID:huJBVPSv
COMの土塁建設が出来ないのはやはり移動アルゴに関係してるのかな?
51 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 17:00:41 ID:huJBVPSv
戦争中の都市に敵部隊がいるとCOMは絶対に内政の施設建設をしなくなった。あと城塞や連怒櫓などを敵領地に立てて退却するとCOMはいつまでたっても内政建設をしない。多分領地に敵の軍事施設が残っている限りCOMは内政建設しないのだろう。orz
52 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 17:15:02 ID:4FkczXqx
>>50
内政作っても、外征で壊すの分かってるから土塁建設のルーチンを外したんだろうなw
53 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 17:48:51 ID:A81nGcu8
>>47
当方、無印しかやってないが一応チュートリアルクリアはした。
54 名前:うすびぃ投稿日:2006/10/04(水) 18:02:44 ID:LoY6ks7W
ムキー!戦い方わかってきたと思ったが

敵の火種・火球の連携プレーが上手過ぎる

こっちもやろうとしたら
点火役が行動できなくて逆に爆殺されるし
味方燃やすわ
あれ破壊力ありすぎだ
倒しても尽きないトウタク軍の数の多さにくじけそう
55 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 18:18:33 ID:oyhNp4SI
>>54
まず基本的に火種は自爆兵器だと思っとけ。火攻めを中心に使う時はとにかく自軍の損害は顧みないのが鉄則。
鉄砲玉に突っ込ませて、後方から弩隊なり火計部隊が味方ごと焼き尽くすのが基本w
56 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 18:21:17 ID:A81nGcu8
落雷で敵都市の建物壊すのは結構楽しかったなぁ。
57 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 18:25:00 ID:A03N31HG
PKでCOMは強くなったのかい?
58 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 19:13:43 ID:C7650QO/
昔やってた横光のアニメ三国志
呂布死ぬシーンは神だった
59 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:07:15 ID:ZDextX8r
後半はこっちの敵軍に与えるダメージが飛躍的に上がるから
面白いように技巧ポイントが溜まるなぁ…でも残り10ヶ国切った時点で
圧倒的な差を見せつけてもな…

一番の難点はプレイ時間が長めになるから

色々な技巧研究パターン試しながらプレイできない事か
神火計、軍制改革、港関拡張、強弩がオーソドックスかな…
60 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:10:54 ID:wYV9S2Nw
終盤は騎兵と投石しか使わなかったなぁ
61 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:40:15 ID:ZDextX8r
火神って業火種とか発火してもガードするのね…火計全般優遇ってこれか
しかし火種系は使い方がむずいな…火球の方が使い勝手がいいな
62 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:48:21 ID:A81nGcu8
>>58
そういえばアニメの三国志の声優ってそれぞれ誰がやってたか思いだせん。
63 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:52:41 ID:huJBVPSv
>>51
もうずっとCOM曹操の洛陽が兵800のままで武将が11人いて金兵糧もけっこうあるのに内政施設はゼロ空白のまま。これCOMの盲点かもしれない。
64 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:54:40 ID:SjlaaCP8
これって曹植とか曹彰とかが生まれる前に
卞氏を斬ったらどうなるんだ?
65 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 20:56:37 ID:huJBVPSv
連努櫓を死ぬほど立てまくったけど。なんか連努櫓ってエイリアンの卵みたいだね。
66 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 21:03:49 ID:wYV9S2Nw
周瑜に業火種作らせてボムったら、周瑜死んだ。
火神ってダメージくらわないってだけなんだな
67 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 21:34:24 ID:ZDextX8r
>66
火神が火計で混乱するってのは悲しいから
火神は種が爆発しても混乱しないってのも欲しかっな

あと神算持ちが火神に火計をしても発火せずノーダメージは良いとして

火神側がダメージメッセージ、これくらいチェックしとけよコーエー
68 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 21:46:47 ID:kBq2nr15
>>62
劉備  中村大樹
関羽  辻新八
張飛  藤原啓治
曹操  松本保典
董卓  大友龍三郎
呂布  矢尾一樹
貂セン 折笠愛
趙雲  小杉十郎太
諸葛亮 速水奨

代表的なのは、こんな感じかな。

69 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 21:52:36 ID:dSfV9gFp
>>66
兵士ノーダメージなのに火つけた本人だけ死ぬのか・・・
どんな周瑜ですか・・・
業火種で火神も混乱は萎えるから無くしてほしいね。

てか、能力研究の隠し技能てランダム?

飛将でたと思ったら次のプレイではは藤甲だったり
敵が鬼門とか出してるとすごく勿体ない気分になるんだよなぁー
70 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:02:19 ID:oyhNp4SI
>>69
君主によって違うんじゃなかったっけ。
>>69は同じ君主でプレイしてるの?
71 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:08:06 ID:dSfV9gFp
>>70
え?君主で違うの?それは知らなかった。
ちょっと頑張ってくる
72 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:12:29 ID:ZDextX8r
>70
いや、少なくとも君主ごとじゃないよ
青、緑、赤、黄の研究の順番だと思う
同じバトウでも能力開発の隠れ技能違ったから
73 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:33:44 ID:ZDextX8r
ttp://up.spawn.jp/file/up42727.jpg
ttp://up.spawn.jp/file/up42728.jpg
当方孫家を担当、もち一人プレイ
74 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:36:29 ID:oyhNp4SI
ふーむ。
俺の場合、研究の順番ははだいたい「知力→政治→魅力→知力→政治→統率→武力」
の順番なんだけどなぁ。
呂布でやったときには出てこなかった連環が、劉虞では最初に隠れ特技で出てきたし。
75 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:47:56 ID:0q0bEha3
声が中国語なんだけどどうしたら日本語にかえれるの?
76 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 22:48:42 ID:MoTv0gkq
イベントまとめてみた
おかしいとこいじって
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/?page=%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88
77 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 23:07:44 ID:dSfV9gFp
>>74
え?一系統一気に極めたりしないのか。
俺統率極めて、武力極めて、放置、って感じだ

>>75

インジャォマ。

ダムホードージュー!!

78 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 23:10:08 ID:oyhNp4SI
>>77
知力95を出すには、知力だけ育てるわけには行かない仕様だったりするからな。
威圧を出さないと明鏡が出せないし、威圧を出すための魅力+5は政治+5を出さないと出せないから。
79 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 23:17:08 ID:dSfV9gFp
>>78
あー、そういうことか。それならよくやるけどねw

とりあえず曹操で知力+5まで突っ走ってるところ。何がでるかねぇ

どうでもいいけど呂布の偉そうな口調がむかつくんで義兄弟にしといた
80 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 23:23:38 ID:A81nGcu8
>>68
うほっ、呂布が矢尾一樹かよ。
今、みてみてえ。
81 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 23:33:51 ID:g9C7Rh+z
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???

みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。

竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
82 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/04(水) 23:35:23 ID:dSfV9gFp
さっきと同じ様に明鏡までとってみたけどさっきは火神、今度は鬼謀・・・
いやーランダムじゃないのか?
あと>>79の「知力+5」は「知力+5高」だね。おかしいね。
83 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 00:14:12 ID:FTlyawT/
ちょいと討ち死について質問なんだが
さっきやった所火計え李典を殺すことには成功した。
その他の討ち死にの条件みたいのはあるのかな?

槍兵の戦法とかで討ち取れたり・・・

84 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 00:58:51 ID:d4QCOm5g
さっき曹操の突撃でトウタク死んだよ。
一騎討ちで勝利、部隊壊滅、戦法炸裂くらい??
85 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 01:38:54 ID:owFolGNc
ダメだ。PKパッチ来ても不満タラタラ。AIをユーザーが細かく定義出来るようなしくみなら良かったのに。
86 名前:うすびぃ投稿日:2006/10/05(木) 02:02:50 ID:gJTJLGES
チョウセンは折笠愛だったのか・・・

孔明のものまねできるんだよ俺

87 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 04:14:09 ID:LXTmpIs9
突撃突進2段突き等の升目を強制移動させる戦法だと討ち死にが出やすい
あとは一騎打ちと火計(火罠)
体感だと突進が一番討ち死にさせやすいかも
88 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 05:39:20 ID:S20iJMuJ
>>76
あらら・・・ PS版なんですね
決戦制覇の攻略みれるとおもってワクテカしてみたんだが
逆賊討伐のやつは鬼だねホント
決戦制覇って全部クリアした特典って女の戦いだけなの?
俺的にわもしかしたら古武将の親愛とかいじれるようになるのかなって
思ってるんですが

 

89 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 14:15:21 ID:owFolGNc
嚢中の秘計のメール次回がもう最終回。水滸伝武将も次がラストかな?
90 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 14:19:45 ID:owFolGNc
>>72
嚢中の秘計によると隠し技能ってその勢力が一番劣っている、不足している技能がゲーム開始の時点で勝手に選ばれるらしい。
91 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 15:18:38 ID:owFolGNc
>>51の続きなのだが
もう一回状況を説明します。

漢中争奪戦を劉備プレーで開始。長安、宛を劉備が占領、曹操本人と大部隊は洛陽に集中しているという状況。

まず長安から洛陽を攻めて洛陽の曹操軍の兵800を残し占領はせず洛陽の全内政施設を破壊、洛陽の至る所に劉備軍の連怒櫓を建てて全軍を長安に総退却させました。
その後、洛陽の曹操軍は武将が22人いるにもかかわらず内政施設の建設も移動も全く何もしないという閉じ込められた状況となりそのまま2年の月日が経過しました。
この間隣の撲陽には曹操軍の6万以上の兵がいるにもかかわらず援軍を送ることは一切無く、洛陽への輸送も一度もありませんでした。
その2年間で孫権軍が勢いを増して勢力を北海まで伸ばし曹操軍を一気に弱体化させました。
孤立無援状態の洛陽には孫権軍に敗北し捕虜になって脱走した武将たちが続々と集まり40人近くに膨れ上がりました。それでもあいかわらず洛陽の兵は2年前の800のままなのです。

 

92 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 15:21:32 ID:owFolGNc
×隣の撲陽
○隣の陳留
93 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 16:49:53 ID:tqI/02qg
PK楽しめてる人にとっては、この値段は納得できてるのかな。
94 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 17:15:35 ID:e/ChzmCh
>93
withPUK待ちだった俺はまあ納得できてる…それに定価よりも2,000円安かったてのもあるが
でもバラで買った人は納得しちゃいないだろ…ユーザーを馬鹿にした件もあるから
そもそもPKの値段高すぎだと思う
10,800+5,800で16,800円でwithPUKとの差額4,000円やもん

神算って虚実+洞察の効果だったのね…明らかに本体の解説じゃ説明不足だよ

95 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 19:49:07 ID:d4QCOm5g
正確には神算は虚実+看破+深謀 な。
96 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 20:14:04 ID:dHuKZ6MO
>91 

おまえはライバルにそんな扱いされて、やる気がおこるか?


普通ふてくされるだろう?すこしはヒトの痛みをわかる子になりなさい。
97 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 20:38:50 ID:e/ChzmCh
>95
凄い技能なんだなぁ…神算て
レスありがと

>76

乙
少しづつ確認した範囲でイベントによる結果を追加させて頂いてますけど
劉備は忠誠度大幅UPのイベント多いなぁ…
趙雲とかもイベントで忠誠度上がるし
98 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/05(木) 21:21:13 ID:tqI/02qg
>>94
まぁ、普通に考えると、無印10800円の時点で高く感じるもんなぁ。
ところで、細かいことですまんが、
10800円+5800円は16600円だよね。
200円はたぶんチョコでも買ったのだろう。
99 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 01:37:02 ID:OiP+T4nL
pkフルパッチ当てても敵が逐戦力の次投入してきて萎える
これは相手がバカ君主だからですか?
曹操なら溜め撃ちしてくれますか?
100 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 01:37:43 ID:OiP+T4nL
うっぷす
↑は戦力の逐次投入の間違いです
101 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 02:31:18 ID:RPUc8qb9
PS2版の方は何気にマトモ視されてるね。
ぉれらゎモルモットかょ
102 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 03:16:20 ID:Ryi3I/5x
正確には使い古された言葉だが有料テスターだと思うよ
最近はバグの内容があまりにも初歩的で泣ける…
103 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 03:30:52 ID:UZyI1CnP
そぼくな疑問なんだけど、都市の収入って自国内に敵勢力がいるだけで
収入下がる?

シナリオ3のリョフで即洛陽に転居して、曹操と1国VS1国で遣り合っても

、すべて三段階目でも兵糧金収入その他の物量で負ける。

どう考えてもチー(Rya ?

104 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 06:09:07 ID:j7pfAyYn
PS2のスレではみんな熱中してるみたいだね。
PKで面白くなったと思ったのはやっぱりプラシーボじゃなかったのか。
105 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 08:51:16 ID:FURK3z/P
PC版は煽ってももう無駄だと社員が悟って移動してるんじゃないの?
106 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 09:07:05 ID:F3LQIvTs
>>103
CPU補正だろ、それがあるから戦争以外委任の方が強くなる
107 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 09:36:33 ID:furqN9G9
>103
都市にマウスカーソル持ってくと周囲の色が変わるけど
そこに敵部隊が居ると収入とかは下がると思う
それ以外は分からん
108 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 13:37:50 ID:yqc2Cx29
>>103
あのCOMの馬鹿さ加減があるから、それくらいの補正しないと駄目なんだよ。
109 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 14:10:33 ID://KuiK0b
>>91
俺の場合は、ある都市を占領してそこを委任した場合、兵士数だけが徐々に増えて
兵士が満タンにならない限り新しい建物が建たなくなってる。
兵士を増やす行動しかして居ないようにも見受けられる。
ちなみにその都市の領域には敵部隊はもちろん敵建造物も無しね。
110 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 16:07:06 ID:e3vL9oBR
超級ってLV3市場を造幣所の周りに6こぐるりと囲っても金収入1000にもならないのな
人材府作って毎月探索で金拾っているけど、作業感が更に増して辛くなってきた
ちなみに半年くらい毎月5~10人ほど探索させているけどアイテムは1つも拾っていない
111 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 16:13:54 ID:yVwEuUkm
アイテムって出る場所決まってるじゃん
112 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 16:14:00 ID:OiP+T4nL
COMって基本的に隣町が攻められても援軍送らないよね
Ⅸだったら一箇所攻めたらハエみたいに援軍が集まってきたのに
あーあ
113 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 16:19:40 ID:B4U39gvf
アイテムなら闇市場があると発見しやすくなるの?ずっと前にどこかの記事で読んだ。
114 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 16:30:29 ID:J9F1TkVH
まぁ、なんだかんだいってPKで話が普通に戻ってよかったよ。
無印の時なんて誰も攻略の話しなかったもんな。
115 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 17:51:26 ID:8+asQPVG
麻呂も家畜が増えてうれしいでおじゃる
116 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 17:58:48 ID:e3vL9oBR
>114
無印の時で諦めた奴はすでに去っているから、無印でもそこそこいけてた人だけが残っているんじゃないか?
PSのスレなんて内容は無印と一緒なのに面白いとか言われているし・・・

まぁPSスレの方は自作自演してでも風評を広めようとするキモい信者がいるからなんとも言えんが

117 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 19:37:10 ID:X+7ZDHCV
うん。少なくとも無印の頃の負の空気は薄れた気はする。

しかしPSスレの流れはちょっと引いたが

118 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 19:53:17 ID:p+xVtIsm
俺PKから入ってんけど全然おもしろい思うけどなー… PSスレの攻略とびかってる状況はマジでうらやますぃ~わ

ところで>>88さん逆賊クリアした?? 俺最後の曹操がクリアできる自信0やねんけど(´・ω・`)ショボーン

城って2つ潰すだけじゃ足りひんのかな? 味方がきても砂地に槍兵とか森に弓兵とか、なめとるやろホンマ
あーもーハラ立つわー

決戦制覇だけで11キライになりますた


119 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 20:00:40 ID:B4U39gvf
水滸伝武将はもう終わりなのかな?なんかガッカリ。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 20:17:22 ID:BFHPjYrH
もうこの際基本システム無料公開でシナリオ課金とか武将課金でいいんじゃないか。
121 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/06(金) 23:05:39 ID:e3vL9oBR
>118
最後はマジで難しい
1:城砦の効果範囲はかなり広いので敵が範囲内だとダメージが激減。そこを注意しながら敵の砦破壊を行う
2:一騎打ちを多用する(一騎打ちを相手が受け入れない場合はセーブロードを使って他の行動に切り替え)
3:建造物は弓櫓が良い感じ

特に砦を破壊しまくった後のエンショウは一騎打ちしまくり要員なので、一騎打ちで何人切り倒すかがポイントになるかも

122 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 00:16:55 ID:BOCRiylA
超級モードって論客の意味なし?
いくら外交の使者に立てても舌戦が発生しないわけだが・・・
123 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 00:42:56 ID:/vzxr91R
決戦制覇クリアした後だと結構不利な状況でも動じなくなったな。「なんとかなる~」って思えるから。
124 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 00:55:52 ID:YaDMMcKN
俺の張飛はへたれ
125 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 01:11:42 ID:Df4Rw9LI
三國志11は決戦制覇のようなショートシナリオを最初から用意すべきだった
軍事施設とかこういう風に使ってくれっていうお手本があるから
既出だけど決戦制覇クリアするとやっと効率の良い戦いが出切るんだよね
126 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 01:59:34 ID:+Guh0m6R
>>121
むむむ!! なるほどっ(`・ω・´)、決戦制覇でもセーブ&ロードできるんやっ、盲点やった!!
あとたしかに決戦制覇で一騎打ちのありがたみを知った! 勝ったら気力と兵士まで減らせるし!
袁紹は近くの2城潰した時点でリンチ喰らってアボンやったけどなんとか生かしてみて3つ目を狙ってみよう
建造物は太鼓か軍楽で迷ってたけど弓櫓か… 敵を引き込むんで戦うんですな!?

よっしゃ!! いまからまたチャレンジかましてきます(`・ω・´ゞ

127 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 03:10:39 ID:ZcRB37zu
兵力小出しにするのやめてくれえええええ
128 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 04:07:30 ID:YaDMMcKN
24見終わって張飛の一騎討ちにチャレンジしてみたけど
かてねぇよ
呂布に届いても負ける
129 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 04:36:42 ID:64ZfIyOi
新建設物「闇市」
国家命令で闇市を建設…。
どんな国だよ。法治国が国家命令で不法物販売店を建てるてるようなもんだぜ。

どこまでも肥の発想は貧弱だなぁ。

130 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 04:58:18 ID:F4p2SybP
闇市=不法販売店か
お前の発想は貧弱だな。
131 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 07:21:16 ID:wbuprD08
ps版pukが出るまで待とうかと思ってたんだけど最近の肥ゲーってPS版だとPUK出さないんだよね
革新とか三国志10とか
いっそ無印PS版買ったほうがいいかな?
132 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 07:27:30 ID:+Guh0m6R
遂に決戦制覇クリアしたー―――――!!! 辛く長い戦いやった… てゆーか始めっからセーブ&ロード作戦しといたらもっと楽勝やったのに…
でもまーこーしてエンディングみてみたらちょい感動したょ よかったですな劉協さん(´・ω・`)
いろいろ教えてくれた人達NUFF RESPECT!! ありがとぉっ!

>>128

最後はできるだけ馬超にして項羽は最初のほーで暗器使ってくるから闘志重視で ほんで溜ったら必殺→必殺→必殺→暗器とか
つーかまー… "運"やな…
133 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 08:16:21 ID:2NtVXBQ3
>>125

>軍事施設とかこういう風に使ってくれっていうお手本があるから

普通のモードでCOMがそういう使い方をしてくれば一切問題ない気がする。
134 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 08:41:24 ID:ZvCo5a42
>>129
つ軍閥政治
135 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 09:01:53 ID:WrBSGrYZ
某所でコーエー三國志のキャラグラの変遷みたが昔の方が味があったな…
今作はメインキャラはオッサン顔があるけど
概ねそっちの方が好きだったりする
張飛は年取ったほうが味があって顔が笑ってないからいい
136 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 09:28:19 ID:P0YO3gQm
>>129
つ中国の現状を忠実に再現
137 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 09:32:28 ID:Ebk5bYvK
そして闇市は年始にもみけし
138 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 09:51:50 ID:mm4/GuFr
このゲームは、編集機能さえ使えばたとえ超級でもどうにでもなるのがいいところだなw
139 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 11:12:43 ID:6wFveq5/
最近のゲームはましになってきてるよな。昨日11pk
注文しちゃったよ。
烈風伝とかのあたりは本当にひどかったといわざるえないくらいひどい。
マジでこれで1万超えとかあり得ない。
いくら商売とはいえあざとすぎ。
最近の光栄は認める。
140 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 11:16:24 ID:DBmWMN+o
これってフルスクリーンでしかできないのかな?
141 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 12:59:28 ID:Uh2u7mh8
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986~ 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。

竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
142 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 13:19:50 ID:TiBCyBkE
>>132
荊南平定戦にかなり手こずってるんで少しアドバイスを貰えないかな
何度かチャレンジしたんだけど呉の物量攻めで先に武凌を落とされてしまうorz
143 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 14:56:57 ID:f15VYlqa
やっぱりPKも、チャレンジモードみたいなのしか面白くないって事か。

本編をPK機能使ってやってる人あんまりいないもんね。

144 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 15:19:51 ID:Y7GSDmbJ
休日までもイメージ戦略ご苦労様です。
この三連休で少しでも売れれば良いですね

在庫抱えた販売店の為にも販促頑張って下さい

145 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 16:01:08 ID:DBmWMN+o
一騎打ちおきNEEEEEEEEEEEEE
146 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 16:52:41 ID:5B/lO/pJ
今回は混乱させても多少上がるだけだからな
147 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 17:24:34 ID:+Guh0m6R
>>142
えーとどーやったっけな…
俺のやり方やけど、まず武陵攻め組(徴兵、訓練、兵装生産もする)と桂陽攻め組(そのまま長沙も攻める、兵器は井蘭)にわける、桂陽攻めは張飛を絶対いれる
開始1ターン目で武陵組に訓練させ桂陽組は出陣、張飛で2部隊を撃破する(関羽がくわわる)
井蘭をできるだけ押し進めて落とす、その間武陵組は徴兵、訓練、生産(機動力重視で馬)、で、桂陽が落ちる2、3ターン前には衝車を武陵へ進める
衝車に遅らせて馬部隊出陣(兵糧問題)、桂陽組が不安だったらそっち方面にも投入、霊陵居残り組は徴兵、訓練をつづけもう1部隊投入できるように
武陵方面の櫓を壊しいくとき迎撃がくるよーだったら霊陵ゾーンに逃げればそのまま呉に向かってくから機をみながら進軍
桂陽組は桂陽落として1ターンぐらい訓練したらすかさず出陣(井蘭はすぐにでも)、関羽は敵を撃破せずに撹乱とかですりぬけて(黄忠のとなりおけばイベントで黄忠消える)韓玄部隊は呉軍になすりつける
じゃないと撃破すると長沙から新部隊が桂陽組に向かう

まー基本的に漁夫の利作戦で、長沙と武陵は呉軍がどのくらいダメージあたえるかみながら判断して部隊を温存、最後の一撃をもっていけるように調整する


でもまー… "運"やな…
148 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 17:37:34 ID:VaJWfRVb
>>145
太鼓台つくればいいよ
パワーアップキットだけど
149 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 17:43:00 ID:9mjhOxTp
【技巧研究】で、担当武将が寿命で死ぬと、全部キャンセルになって
しまうのは痛いな。

精鋭槍兵の途中で死なれたりすると、完全にやる気なくなる。

PKだと編集で勝手に調整すりゃいいんだが、あれはダメだな。
痛すぎ。すっかりゲームに対する興味うしなった。やれやれ。
150 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 18:09:38 ID:M9MP88LW
人材コレクションして義兄弟つくりまくってハァハァするのは正当な楽しみ方ではないですか?

しかし、あまりに簡単に登用できすぎですよね。

151 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 18:11:06 ID:7eCzlKno
むしろ、そういう楽しみ方に拒絶反応のある人には、11は勧めにくいかも
152 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 18:47:06 ID:cxpbcwbL
>140
ウインドウでも出来るよ
設定で変更できる
153 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 18:50:20 ID:5B/lO/pJ
いちおう11もマルチタスクに対応してるって事でいいのだろうか…
ネットサーフィンとかしてる最中にターン終了してくれるといいのに
154 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 18:58:12 ID:DBmWMN+o
>>152
ウィンドウに設定できなうぃ・・・
155 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 18:58:23 ID:f15VYlqa
普通に三国志11は友達とかには進めづらいな。

PKつければ面白くなるって話よく聞くけど、

PK付きの値段の価値があるかどうかって事だしな。

14800円で5000円ぐらいの価値しかなかったらと思うと・・。

156 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 19:34:13 ID:beuyKooh
>>154
[スタート]>略>[三國志11 パワーアップキット の起動環境設定]

しっかし俺の張飛マジよえええええ

157 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 19:59:30 ID:EjRs7VY4
>>135
顔グラ変遷ってどこ?
158 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 20:04:10 ID:ghls8rqc
最近はなんか新参が流れ込んできてるっぽい?
159 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 21:50:01 ID:0AontXcH
>>154
画面の解像度のせいだと思う
1024以上でないと使用不可らしい
設定1152で使えてる。
160 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 23:16:36 ID:/vzxr91R
ケイエイと張清を結婚させるつもりが董平と結婚させちゃったよ。しかもセーブしちゃったorz
161 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 23:43:00 ID:0ZBYf3h8
関羽と張飛は槍兵での螺旋突きが強いよな。
1対1ならほぼ無敵だし。
162 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/07(土) 23:46:20 ID:ghls8rqc
強いっつーかハメられちゃうからな・・・これはどうなんだろ
163 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 01:13:19 ID:7ePGtLzV
どうやって間違えたんだ?
164 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 02:17:29 ID:DWqMgcLe
解像度1024でも無理でした
1024でウインドウモードやりたいなぁ
165 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 06:33:50 ID:Yyig4+wB
>>147
ありがとうございます
やっぱり運がかなり絡んでくるんですね
166 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 08:55:14 ID:IkHtvJq6
>>158
PKが出てからwithPKで初めて買う人は、かなりいるでしょう
そういう商売の仕方だと分かってるんだし
167 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 08:57:24 ID:2sz7Nh1q
気のせいかもしれんが・・・
高低差によって戦法の発動率が違うのか?
高所から低所だと10%位の付加があるような・・・
168 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 12:26:17 ID:idBDE+yp
まとめサイトとか攻略サイトってないのかな?
三国志シリーズ初めてで全然うまくならん・・・。
169 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 12:37:10 ID:IkHtvJq6
三國志11攻略wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/1.html

11無印版まとめサイト

無印版のまとめサイトは何度も既出
ttp://www.admk1.view21.net/~gambler/
ttp://www.admk1.view21.net/~gambler/sangokusi11.htm

次のスレ立ての時、お願いだから入れてください

自分がまとめサイトのリンク貼るだけで、確か4回目だ…
170 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 12:53:13 ID:b6zFOaVX
>>168
まぁスレ内は最低でもみような
荒れる原因になるから。
171 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 14:53:45 ID:7ePGtLzV
まぁ、それ以前にネットつなげれるならググレという事か。
172 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 15:53:53 ID:idBDE+yp
まともな攻略サイトはないんですね・・・。
173 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 15:58:56 ID:UYqEXI1M
まともなゲームじゃないからな
174 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 18:47:50 ID:7ePGtLzV
そうなんですか?
175 名前:名無し曰く、 投稿日:2006/10/08(日) 20:00:37 ID:CXZZMXkZ
最近withパワーアップキットで始めた者だが
ぜんぜん新武将をさらしている所がないなぁ
だれか新武将をさらしてくれぇ
176 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 20:11:22 ID:zUJNDdh9
>169
wikiは貼ってもいいけど個人サイトは…いいのだろうか
管理人さんに申し訳ないようで…

>175

9とか10は公式にダウンロードページがあったのになぁ…
10はアレだったけど他のプレイヤーのプレイスタイルを知る事ができて面白かった
177 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 20:13:35 ID:l629HXd1
新武将に落雷のスキルをつけたいのだけど、どうしたらいいですか?
初級はクリアしてるし、上級も最速クリアしてるのに、、
妖術までしかでない(・ω・;)(;・ω・)
178 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 20:36:24 ID:IkHtvJq6
>>176
管理人さんが嫌がらなきゃ、ということにはなっちゃうかね…
同じ歴史ゲー板の太閤立志伝スレでは、個人HPが完全にテンプレ入りしてるし
179 名前: ◆0Ok/HwQihs 投稿日:2006/10/08(日) 20:50:05 ID:t0QkY2bs
>>177
鬼門をつける。
180 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 20:56:56 ID:zUJNDdh9
>178
貼る前に管理人さんにお伺い立てなきゃとは思う
-勝手に個人サイトをテンプレに入れるな!!ルール違反だろ-
てな書き込み見たことはそれこそ幾度もあるし…

何だかんだいってコーエー信長、三國志、立志伝スレ住人は

マターリ大人だったりするから個人サイトを荒らさないっていう変な安心感はあるけど
181 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 20:57:29 ID:l629HXd1
>>179
鬼門はどやってとるんですか?
182 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 22:41:46 ID:fKtHFSJs
公式HPにはPKの特徴として施設の効果が及ぶ範囲が広がった、
って書いてあるけど、どれくらい広がったの?
無印だと砦の効果が隣1マスとか、軍楽台でも2マスとか、
あんまり使う気にならなかった。
もし、施設が使えるようになってるなら、PK購入もかんがえるので、
どなたか教えてくださーい。お願いします。
183 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 22:46:40 ID:l629HXd1
ぎょう→平原→なんぴ→魚リ
まで業火種と玉でつないでみたw
184 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 22:48:40 ID:zUJNDdh9
>182
砦は初期状態から開発するたびに2マス→3マス→4マス(最大)と上がる
軍楽台は2マス
無印はそんな仕様だったのか…
185 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:00:09 ID:7ePGtLzV
他人の作った新武将ってそんなに欲しいもの?
186 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:12:26 ID:9AuoJF4J
無印時代は砦なんて作らなかったが、PKは砦の効果は結構でかい
軍楽台は無印時代で最強の施設だったわけだが、それでも使う気になれないという>182のプレイスタイルが謎すぎる・・・

しかし、超級でやっていると兵糧不足がかなりきついね

後方都市からの輸送だけじゃ全然賄えないから、のんびり内政やってのんびり米が貯まるのを待たないといけない
COMの頭の悪さは相変わらずだから、攻められるとかそういう緊張感はまったくないのに
こっちから攻めることもできないから膠着状態が続いてダレまくりだ

あと武将の功績はもうちょっと上がりやすいほうが良いね

皇帝になっても功績2万前後しかないから高い役職なんてつけられない
187 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:16:23 ID:7ePGtLzV
俺としては「施設が使えるようになる」だけで、PKを購入する気になる、
無印経験者がいることに驚きだ。
188 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:26:01 ID:QVRWR2l8
・・・シナリオ3超級リョフで、まだ4カ国支配しかしてないけど功績4万とかいる・・・
超級曹操&えんしょう&(リョフ軍マッチョオンリーで計略かかりまくって回り全部敵
になるから)なその他とがちんこ勝負

かなり神じゃないと大変なはず。というか曹操と遣り合って捕虜にしまくっても相性

最悪だから勢力滅ぼさない限り主要キャラ登用できないのが辛い。

しょうがないからカコウエン、カコウトン、ソウジンには死んでもらって滅ぼしたけど。

やつ等が無限に出てくると消耗戦で負ける。

というか一騎打ち発動しねーっていってる人って、敵と同レベルかそれ以上の

武力の手ごまで挑んでるっしょ。
リョフ&チントウとかの武力100&武力55コンビだと、チントウで一騎すると小心以外の
高武力の敵はかなりの確立で受けてくれる。

んで防御でしのいでリョフ助太刀で、

無双か急所で負傷状態で倒すと大体捕獲。リョフで一騎勝てないのまずありえないし。

ただ、チントウとかでカンウ級に挑むと戦いになる前に自動で切り捨てられるけど。

ただあいつらは武力80とかで挑んでもまず受けてくれるからまぁいいや。
189 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:29:36 ID:zUJNDdh9
>186
>兵糧不足
それは思った
兵糧不足だと戦争も出来んからなぁ…
それ考えると毎月兵糧収入可能となる徴収は実は美味しい技能だ
しかしゲーム内では李儒しか持ってないレア技能ってのがな…
190 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:30:31 ID:b6zFOaVX
>188
ここは日記じゃないんですよ・・・
191 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:35:17 ID:zUJNDdh9
しかし能力研究は辛いな…
ゲームクリアする前に全て研究が完了するとは思えん
研究期間6ヶ月とか長すぎな気が…
192 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:38:25 ID:9AuoJF4J
全部完了する必要ないだろ・・・
だいたい、2系統を極めるかどうかってくらいでケリがつくし
193 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:41:21 ID:+bpR/DvG
PKってそんなに叩かれてない気がするけど、それなりに遊べるの?
それとも無印がひどすぎた反動?
194 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/08(日) 23:53:45 ID:IkHtvJq6
単純に、無印に強い不満を抱いた人の結構な率が、PKを買ってないんじゃ?
195 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 01:53:26 ID:MJeXd9PD
PKに関してはそこそこの出来って感じかな。
無印がひどかったのでそれに比べればって感じ。
てか5800円はひでえな。
ボッタクリもいいとこ。
196 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 02:25:49 ID:Q257AeIU
PKまで全部含めて無印なら許せるレベル

PKでコレってのは正直どーかと思うけどな

197 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 02:29:33 ID:LtmqNIW4
プレイヤーの反応を見てPKを作ってるわけじゃなくて、
最初からPKで出す部分を落として無印売ってるんじゃあねえ。
不満持って当然ですね。
198 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 05:01:39 ID:QgvHsblX
そういえば、今までのシリーズにあった
リプレイスレって11のはまったくないんだな。
199 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 06:48:58 ID:4C3keoGq
無印から半年
WithPUKを買って再戦
でもオキニの武将の能力を再編してたら
それだけで満足してやる気がおきん orz
200 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 12:50:36 ID:hcdF/unH
北朝鮮が賈?実験
201 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 13:36:23 ID:CmdKGzBd
吸収合併のチュートリアルが巡察したらすぐ終わるのは
作った人間もこんなチュートリアル必要ないと思ってるからなのか。
202 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 14:40:24 ID:QgvHsblX
カクを実験して、逆に裏切られないようにな。
カクは切れ者なんだから。
203 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 15:23:32 ID:bFKLTGeZ
太鼓台作ってその周辺にいた
混乱状態の牛金に関平で一騎打ちを挑む。(断られる)
遊びで楊松で一騎打ちを挑む(断られる)

一騎打ち使えねー・・・

204 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 18:49:51 ID:WbtLuYB/
探索での司馬徽のイベントってお一人様一回限りなの?
205 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 19:09:59 ID:5IO43LOi
いっつも教えてくれくれでごめんなさいやねんけど、イベントスチルの典韋奮戦の上、と真・漢帝国の上の2枚が足りへん(´・ω・`)
だしかた教えてくださいっ!!
206 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 19:39:10 ID:s5yNRU53
ハン城の戦いわからん・・・
朱霊と曹仁ピヨリまくりで役に立たんぞ
207 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 19:54:30 ID:WbtLuYB/
換羽投降とシバイ勝利じゃね?
208 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 19:57:20 ID:WbtLuYB/
典韋奮戦の上は才媛抜擢。これは大経小経姉妹です。
真・漢帝国の上は換羽投降とシバイ勝利(五丈原)みたいです。
209 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 22:14:21 ID:5IO43LOi
>>207
>>208
ありがとぅっ!! 関羽のやつは本編、官渡の曹操ぐらいでイベントでるんかな?

>>206

落石をうまく使う、弓櫓の範囲内に敵を集めるように戦う
関索はやっかいやからはやめに全滅させる、寛平とかは撹乱かかりやすい
ホウ徳と徐晃は関羽のとなり置けばイベント発生
210 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 22:33:29 ID:YB7f7Onv
>209
確か曹操を操って戦法だけで小肺を落とす決戦制覇
211 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 23:01:58 ID:QgvHsblX
そういえば12はまた全武将制度になるのかな。

9→君主制

10→全武将制
11→君主制
12→?
212 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 23:38:41 ID:r4gshWUr
全武将制だと太閤4/5三国志10の経験を買われて誰かさん続投な予感。
213 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/09(月) 23:51:57 ID:xQ2ofC0i
南郡攻略戦どうすりゃいいのこれ
城攻撃できないし劉備まじうざだし
214 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 00:05:21 ID:GlvGKBtg
張飛の一騎打ち12人抜きが、非常にツライ。
いつも3人くらいで終わってしまう・・・。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 00:35:26 ID:sJM/OCz9
>>214
まずは太史慈、次に趙雲でアイテムをゲット
ずっと攻撃重視で問題ない
体力に余裕があるなら関羽へ
無いならアイテムなしの武将を狙って回復
馬超は最後に倒そう
呂布と項羽の連戦で負けても凹まないこと←これ一番大事
216 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 00:38:10 ID:ts+hl6d9
>>213
業火球で劉備軍ごとやってしまうと簡単
217 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 01:07:01 ID:cOuNNafr
もうPK版「北見ちゃんからキミたちへの挑戦状」は無いのかな?なんかPS2版持ってる奴がうらやましい。
218 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 02:02:43 ID:fub4KLRa
広末涼子

10 5 12 23 98 傾国 C C C C C C


絶世の美女。超かわい子ちゃん。品川女子学院に通っていた頃には俺もわざわざ横須賀線に乗って見に行った。
早稲田中退。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 02:09:40 ID:OVokJR+F
>>210
徐州の戦い何回か挑戦してるけど関羽投稿のイベントでてこーへん(´-ω-`)
どーやって出すんですか??
220 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 02:34:48 ID:OPqt5nna
姓「玄」名「米」 字「大人気」

4 11 7 3 34 特技[  ] C C C C C C


[演技]玄米が大人気です!頑張って食べれ
いゆ人が増えています!みなさん、一生懸
命ですね~!ふ~ん、玄米ビスケットがある
のにね!豆乳バナナサンド出たよ?
[史実]文化祭レベルの下手演技&よく見ると
ブサイクじゃね?面で玄米会を席巻。
221 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 06:10:36 ID:Oppd4t/8
糞芸が一番の最強武将だ!
222 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 06:30:59 ID:fIlnpPyf
イベントスチルの最後って『建設』だよね。
どの場面で獲得できるのだろうか判りませんか?
223 名前:222投稿日:2006/10/10(火) 08:16:52 ID:fIlnpPyf
ごめん、最後じゃなかったかも
でも建設のCG出現条件が知りたい
224 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 11:08:00 ID:dLmxjtIO
結局9pkとどっちが面白いの??
225 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 11:14:07 ID:NmYQ12Ok
自分で買う気がなきゃ、1年ぐらい評価は待った方が良い
できればPS2のPKが出て半年ぐらい待つべき

結構本気でそう思う、コーエーのPK付きゲームには

226 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 11:17:35 ID:tTv4WyhF
発売後しばらくは用語レスが続くのであてにならない
227 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 11:31:07 ID:3inoT/n2
評価はこれが妥当なのかい?

mk2

ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_06/slg/sangokushi11.html
228 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 13:26:53 ID:dU2H1fTm
>>206
一騎打ち活用しれや
無双で怪我させて勝てば有利になる
ソウジンはぶっちゃけピヨりっぱなしでも勝てる
229 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 14:49:41 ID:Oppd4t/8
無印を叩いてた連中はもう居なくなったのかな?
最近はPKのゲーム内容の話になってるから良い事なんだけど。
230 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 14:55:38 ID:NmYQ12Ok
PKは買わないと決めたらPKの話題には入らないでしょう
231 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 15:09:14 ID:/L1lBw3q
誰が最強だと思う?
232 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 15:49:45 ID:u4PZnFFj
と、唐突だなw

最強というのも漠然としすぎて…

233 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 16:41:49 ID:cOuNNafr
COMはあいかわらず石壁を使わないけどみなさんは今のCOMで納得しちゃっているのかな?
234 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 16:46:23 ID:rCCjqQUj
COMが障害物で要塞作ったりしたものなら全裸で近所を単車で走り回って喜ぶのにな
235 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 17:11:23 ID:+SDRip1P
1対1なら諸葛亮で成功率100%の撹乱火計ハメ殺し
236 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 17:19:09 ID:HJFyygDz
>>235
つ趙雲・岳飛
237 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 17:22:13 ID:6o6Su6qz
>>209
>>228
セーブロード繰り返しまくってたら換羽が一人突出してきたんで
全包囲で袋叩きしたら勝てたよありがとん
今☆4つ攻略中

女の戦いって勢力図どうなってんの?

238 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 18:12:17 ID:zbIG6xh3
張飛の一騎討ちもう無理だ
張遼に負けやがった
しかも初戦でww
239 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 18:15:42 ID:i7i47Nwp
自分は防御だけで戦ってたよ
240 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 18:25:54 ID:48/kBpWH
アイテム揃ってきたら防御一貫だなぁ
あとはもう運頼みだし・・・・
241 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 18:55:15 ID:Oppd4t/8
>>231
幻の古武将、糞芸爪覧だと思う。
242 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 18:58:51 ID:48/kBpWH
あいつはマジ半端ないな
243 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 19:22:34 ID:TaDI3qV0
9の方がずっと面白いような。
244 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 21:39:06 ID:i7i47Nwp
9PKと11PKはまったく違うゲームだから比べろといわれても困るし個人の主観にしかならないが
自分は9PKの方が楽しかったな・・・

ただ、プレイ時間は11PKの方が圧倒的に長い

9PKは統一2回しかやらなかったし・・・
操作性が11PKの方が高いから、操作ストレスを減らしてプレイできるのは大きい
245 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 22:26:41 ID:Oppd4t/8
どっちもPKやってない俺だけど、
9無印と11無印なら、あきらかに、9の方がやったかな。

10無印とくらべても11無印よりはプレイした。


一回あのエンディングみたら11、やり直す気が起きなかった。
246 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/10(火) 22:49:15 ID:amWn/FFD
あまりにもCPUが弱すぎなので、1拠点に全戦力を集中させつつ、余所の都市を落としたらそこに拠点移動して、
ほかの都市を放棄する遊牧民プレイをしながら、劉備軍とかをサポートするプレイにはまってる。
247 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 00:46:11 ID:5qJmXmA6
反計持ちのカクとか見ると絶対に計略を掛けようなんて思わないよな。
思うんだけど11の特技は武将固定じゃない方がよかったな。出陣前に武将に特技を自由にセット出来るようにしてさ。敵がセットした特技はプレイヤーには見えないようにする。その方が面白い。特技の種類と数は勢力の大きさに比例する。それとあの能力開発も組み合わせて。
248 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 00:50:09 ID:5qJmXmA6
特技を自由にセット出来たら特技とは呼ばないかwワリぃ。
249 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 01:06:00 ID:cWrzl+IJ
>247
張飛の楽奏とか・・・ジャイアンかよ
250 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 01:46:17 ID:Xki3aCca
>>247
呂布の内助とか見てみたいぜ
251 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 02:49:16 ID:bP+nZMFh
有名武将に限っては2~3個特技を持っていてプレイヤーが切り替えられるとかなら良いんじゃないか?
252 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 02:53:06 ID:kue6E35o
呂布の飛将の特技は威圧の効果も入れて欲しかったな 
253 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 02:53:42 ID:kue6E35o
間違えた
甘寧の威風だった
254 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 03:32:21 ID:IuqkvR3E
張飛の特技の名前は今のじゃなくて燕人にするべきだったと思う
255 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 04:03:28 ID:M2fjsf9o
>>250
武官「呂布殿!出撃の・・・、何をなされているので?手袋・・・を編んでおられるのですか?」
呂布「ギロリ」
武官「・・・出撃の準備が整いましてございます」
・・・
・・・・・
武官「徐栄様が連合軍に追い払いました!」
256 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 05:35:49 ID:vcrrcIyO
おはよう御座います。
257 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 06:11:53 ID:OtnsCjqe
だれか222の質問に答えてくれよ
俺も知りたいんだよwwwww
258 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 08:25:25 ID:z5RpDgIE
そろそろⅨにも飽きたので昨日仕事帰りに本作(PS2)を購入した。
チュートリアルⅨもそうだったけどオモロイな。
ところで、wiki見てもわからんかったのだがイベントコンプってボーナス特典ってあるの?
一回最速統一すれば最上級特技解放?とかあったんだけど全然わからん。
259 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 10:21:56 ID:7lwlAXLz
>>258
何、その弱気な宣伝w
260 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 12:14:52 ID:OKTIdSMt
南都争奪戦と、劉備を逃がすシナリオがクリアできません♪
攻略法があれば教えてください^^
261 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 12:55:13 ID:VeZibqn2
過去ログくらい読んでね^^
262 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 13:43:13 ID:IaTmbges
>>254
ん?「えんじん」って読んで「燕人(燕のような人)」だからなの?
「えんひと」で「燕(国の名前)出身の人」が正解だったような。

釣りだったら吊ってくるわ。

263 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 14:16:31 ID:zLJmWRla
今、PUKの英雄終結 上級
でプレイしてるんだが市場L3造幣MAXで金収1800くらいなんだけど
みんな金欠してない?
武器高すぎるよ
β版では米買い売りで稼げたけど今回できねー
なんかうまい方法ない?
264 名前:260投稿日:2006/10/11(水) 15:38:35 ID:Hy9uDwfW
>>261
そんな事言うから、英雄集結の厳白虎でプレイしますね^^
上級で編集無しです^^
265 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 15:41:25 ID:vcrrcIyO
>>264が何を言いたいのかわからない件について。
266 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 16:06:50 ID:MfXcI6xd
>>263
俺も今英雄集結の超級を劉備でやってるんだけど
資金繰りが厳しいな市場Lv3+造幣+魚市場で1400程度しか入らない
そのくせCOMは理不尽な程金があるから毎月隣の孫堅が物量攻めしてくる

でも寿命無いからじっくり出来て面白いよな英雄集結

267 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 16:45:15 ID:5qJmXmA6
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060825121052detail.html
4gameのPKの記事なのですがここに闇市場建設でアイテムが発見しやすくなるとあるのですが本当に発見しやすくなったと思いますか?僕は思えません。PKのマヌアルにも書いてないし。
268 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 18:24:08 ID:vcrrcIyO
うむ。
269 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 19:42:42 ID:nS3iozL3
                 _      _
             r土 ̄ _」┬┬ ト.、 _」      \_WWWWWWW_/
             |   ||== ⌒=||       ≫       ≪
           _|‐ ' ´  ̄ ̄O ̄ |        ≫     げ ≪
.            ,':ri‐:':::二二::: ̄::;´::`!       ≫   関  え ≪
           l::l.l:::/     `''´ ヽ:!、       ≫      っ ≪
.            !::|l::〉 /⌒_' ........,'⌒'| ',     /     羽     ≪
          /ヽ!l| "::::'´ o.!::::::::l´o.}:! |     ̄≫         ≪
         | 9.|l u   ̄    .| ̄ |! |     /~MMMMMMM~\
.         `ーl.l.       _ j  ,'
            | ',   〃,.-―-jl,'
           .| ヽ  {l '-一-'.,i′
.           ,rv'   ` .'l  .,;;;,./
          _/ハ::::::\    `ヾ;;;/ハ
      /::ノ:::ヽ:::::::::`:..、.  `/:::::\
270 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 19:50:01 ID:nS3iozL3
誤爆・・
271 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 21:33:44 ID:HrCEnkVG
ちょwwwwww
272 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 23:17:58 ID:vcrrcIyO
未だにカンヌのアイコラみてる曹操萌え
273 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/11(水) 23:18:30 ID:bP+nZMFh
>266
超級でもたいした物量攻めされなかったから開始と同時にCOM陣営の曹操、劉備、孫策の金食料兵士をMAXに編集して更に全技巧覚えさせてやっていた
流石にここまでくるとやり尽くした感があって引退なのかな・・・
274 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 00:12:48 ID:yVfAyXWN
黄巾賊がドーピングしてるのにはびびったが
無事逆賊討伐していい夢が見れたよ。
ところで誰か呂布の行方を知らんか?
275 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 02:05:04 ID:yVKYIOIY
逆賊討伐勝てる気がせん・・・
太鼓台作って一騎打ちと偽報しまくりでいいんだよな?
あと一番奥の要塞が遠すぎる
もう駄目
276 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 02:18:09 ID:Mrkju8s8
五虎将軍来ても馬超あたりが速攻で削られまくりだと萎える。
277 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 05:09:40 ID:k94ddRSa
おはようございます。
今日も一日頑張りましょう。
278 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 10:11:00 ID:yVfAyXWN
>>275
城塞は最初のターンに左上を壊す。
そのターンに劉エンあたりで右下の城塞に火を放つ。
で、次のターンに袁紹で右下の城塞を壊す。
最後に、左下の城塞を壊せば十分だと思う。

建造物は>>121の通り弓櫓建てて、火球で攻撃。

劉備は、敵部隊の中心に対して同討、
孫堅は、螺旋突きか火計
残りは、火矢とか撹乱とか敵を弓櫓に引き込むとかする。

これで、援軍が来た時点で戦局は確定すると思う。

279 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 13:40:27 ID:Mrkju8s8
明日水滸伝武将が来なかったらあれで終わりなんだろうな。orz
280 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 13:52:23 ID:nuFl+SCl
果たして、能力研究を有効に使ってる香具師はいるんだろうか
281 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 15:20:23 ID:4hEFuuF1
9より数倍難しくなってるな
282 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 15:36:16 ID:k94ddRSa
水滸伝武将を楽しみにするくらいなら、
水滸伝の続編を期待したほうがいいんじゃないの?
283 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 15:41:44 ID:Mrkju8s8
ゲームの売り上げと開発費を考えると水滸伝新作は出ない。
284 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 15:44:23 ID:wRAFtbED
窓版の謎の3D風武将絵は笑ったなあ。
コンシューマー移植の際に総取っ替え食らってたのにも笑ったけど。
285 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 17:12:07 ID:elsIf0Xh
信長の野望・太閤や三國志・無双でコーエーがそのジャンルの地歩を築いたように、
「水滸伝」の存在感は幻想水滸伝に渡ったのが現実だと思う

昔の水滸伝を題材にしても一般受けしないとコーエーが判断して離れた内に、

そっちの「水滸伝」が伸びて、崩せなくなった(崩す気を起こさなくなった)という感じ
286 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 17:26:20 ID:ft5FedVQ
別に大作期待してないんだけどなぁ
俺が作るか・・同人で
287 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 18:08:48 ID:oNM24J44
妄想水滸伝~108人が花びら大回転~
288 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 18:22:50 ID:pPXA2mvl
>>278
3回目でやっとクリアしたよ
終わってみれば全部隊余裕で生き残って献帝は無傷
極端だなこりゃあ
289 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 18:26:10 ID:pPXA2mvl
わしは項羽と劉邦の続編がやりたい
290 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 18:38:13 ID:JZIPP/aS
わしは天地を喰らうの続編がやりたい
291 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:00:17 ID:M9yfjrlu
1つだけ、1つだけ言わせてくれ
「○○に入ると兵士が○人消失しますが良いですかな?」

じゃねーよwwwwwwwwwwwwww

持って帰るか近くの港に待機させろよwwwwwwwwwwwwwwww
292 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:00:26 ID:Mrkju8s8
水滸伝オンラインなら可能性は十分あるんだろうけど。オンラインゲーなんて全然期待してないからなあ。
293 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:11:59 ID:nuFl+SCl
ちょこっとすまんが、能力値について教えてください。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1160647480358.jpg

上の画像は11PKで劉備の能力編集中の画像です。
素質99である魅力の値が経験によるアップがないのになぜか現在値が100になってます。

英雄集結でやっているので年齢による能力値の変動は無いし、そもそも年齢による変化で素質は超えない筈。

もちろん、能力研究によるアップもさせてません。アイテムも無し。

なにか他に能力値に影響するものがあるのでしょうか?

294 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:16:05 ID:oNM24J44
>>293
多分内助 ビ氏だっけ?それと結婚してるからすべて能力+1
295 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:18:53 ID:89meuOhY
だな、間違いない
296 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:35:32 ID:k94ddRSa
>>290
天地を食らうは会社が違う。
297 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:47:12 ID:r+uZsmVc
>>289 >>290 マジで同感。天地3とかやりてぇ笑
三国志11は何か武将の強さがいまいちだよね。何か中盤になるといてもいなくても変わらなくなる感じ
皆は中盤辺りになるとどうすすめてる?やっぱり委任する?なかなか先に進まないよ
298 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 19:52:43 ID:oNM24J44
ファミコンであった「天地を喰らう2 諸葛孔明伝」の続編がやりたい。
RPGがいい(´・ω・) 
299 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 20:01:57 ID:nuFl+SCl
>>294&>>295
あ、そうでしたね
忘れてました。
300 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 20:33:55 ID:ndGWZfs7
横山光輝三国志も忘れないでください
301 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 21:06:45 ID:elsIf0Xh
>>298
天地を喰らうの新作は良いと思うけど、2の続編って、もう魏は全部倒してるやん
呉と南蛮じゃなあ
302 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 22:01:30 ID:ERf6RVgd
>>301
いや、諸葛孔明伝では孔明が南蛮も呉も魏も滅ぼしてるw
303 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 22:14:00 ID:YJAfjf5J
>302
呉を滅ぼすのは1で2では滅ぼさなかった気が・・・

あと南蛮も1はメタルスライムとして出てくるが、2には姿かたちは一切出なかった気がする

304 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/12(木) 22:22:24 ID:NUnPA6Tt
能力研究さ、同じ能力を強化できるのって三回までと思いきや、
すでにCPU勢力が育ててる分はカウントされないんだな。
公孫サン配下の趙雲がすでに知力86とかだったから二回強化してみたら
我ながら凄まじい厨武将だこりゃ・・・・
305 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 01:02:34 ID:MvBL/q7E
サイボウ・サイカ・サイチュウって魏と呉から嫌われてるのかな?いつまで経っても在野のまま。なんで登用しないんだろう?
306 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 06:23:01 ID:2zp/efQU
横光三国志ってSFCのだよね。
なんか定期的に名前でるな。
そんなに名作だったのか?
307 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 07:14:29 ID:fsIC2ewO
無印すら買ってない、とりあえず体験版のチュートリアルやってみて買おうかなと思っているのだけど、
革新みたいにイベント以外で武将死なない設定ってできる?
あと吸収合併って何回までできる?
教えて。
308 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 07:18:27 ID:BOHdW4TO
できる、一箇所二回
309 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 08:01:23 ID:fsIC2ewO
>>308
即レス感謝。

まあ公式ページに「2回吸収すれば1.5倍」としか書いてなかった時点で2回までなのかなとは思ったが、本当にそうか。

でもって、吸収できるのは、市場と農場のみと言うオチもあったりしますか?

後孔明の「自分より知力の低い奴への計略は絶対成功」ってのは、何かのギャグ?

310 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 08:13:01 ID:Wjr0lg1U
孔明を侮るなよ
311 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 08:39:53 ID:48WIcXJD
11って今中古で何円くらい?
312 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 09:29:57 ID:p0WuhDdU
絶対じゃねーよ。趙雲にはんなもん効かねーw
313 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 10:04:33 ID:MmxgBJHu
>>311
近所の古本市場でPS2版が6980円(税抜き)でした。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 13:38:11 ID:MvBL/q7E
やはり水滸伝武将はあれで終わりかorz
315 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 13:39:18 ID:hYKmcmit
>>311
別にいいけど、マルチはあんまりよくないよ。
316 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 14:11:43 ID:FxHI2hrM
>>313
高いなおいw
317 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 15:33:29 ID:BoT8It+Q
>>306
PCエンジンにもあった気が
318 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 15:57:59 ID:v+vFl+c6
PCエンジンの奴は一騎打ちがすぐに成立して、しかも一騎打ちで勝利すると相手兵力を全部貰えるから
徴兵なんてせずに兵士1名で出撃して一騎打ちをやって相手の兵士を貰う作戦やってたな
319 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 19:22:52 ID:2zp/efQU
PCエンジンにもあるのか。
やってみたいな。
320 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 20:51:00 ID:MvBL/q7E
あ~この季節になるとよく下痢するなあ。下痢しながらのプレーは辛い。
321 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 22:57:38 ID:2da4x46s
>>319
しかも2まである
顔で人物の区別つかないが
322 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/13(金) 23:32:19 ID:2zp/efQU
>>321
それは原作に忠実という事で尚良し。
323 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 07:04:06 ID:Ji7KFWfn
横光的だとチョウヒは怪物だよなぁ。
城壁をジャンプで跳び越せる。
324 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 07:52:52 ID:yiILdOcX
飛猿だって塀を飛び越えられるぜ?
325 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 10:15:32 ID:sr/MmFyK
横光チョウヒは初期がヤバいな。
遠近法とか通用しないから。奴は
326 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 10:18:26 ID:ldYfFZVB
射掛けられた矢の雨を虫を払うようにぺしぺし素手で落とす様は圧巻だよ。
327 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 14:58:37 ID:YN33c8v2
初期の横山光輝「三国志」の張飛は、北斗の拳の敵並にデカイよね。
劉備の頭上から、藁束を持ち上げてやるし。

三国志演義の英雄って特徴を大げさに表現され

 関羽は9尺(207センチ)、
 張飛、趙雲、諸葛亮は8尺(184センチ)
 劉備は7尺5寸(172.5センチ)
と大柄な人が多いネ。
※解釈が色々あるが、ここでは1尺=23センチで計算

民族の違いはあるが江戸時代の日本男児の平均身長って160センチないゾ。

ちなみに俺は、曹操の6尺(161センチ)より少し高い程度・・・orz

 

328 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 15:05:37 ID:YN33c8v2
あっ間違った7尺だった
329 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 15:15:50 ID:gaAscOGt
おいおいなんだよこの糞スレは
330 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 16:10:23 ID:YKUKFZ25
マウスの電池消耗がメチャクチャ早いですねこのゲーム
331 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 16:57:44 ID:Ji7KFWfn
>>329
ゲーム自体が糞芸と、社員も認めてるんだから仕方ない。

>>324

いや、他の人にも言われてるけど、飛び越えられるだけじゃないんだ。
いろんな意味でばけもん。
確か、倒れてる兵士に向かって
馬を軽々持ち上げて投げつけるシーンもあったしな。
332 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 17:10:45 ID:wCgZJ2h3
リア小の時、横光の三国志は実話だと思い込んでたから人間て悟空みたいになれるんだなって思った。
333 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 17:32:38 ID:sr/MmFyK
呂布でやってて統一間近だったんだが
妻のチョウセンが戦法受けてあっさり戦死した。

・・・・お前らならどうする?


①リロードリロード^^
②チョウセンとか別にいい^^;
③おのれ・・・俺のチョウセンを・・URYYYYYYYY!!
④あっ小喬いるし妻にしとこ

まぁ小喬は寿命ですぐ死ぬが。。。。

ちなみに史実呂布配下のみ寿命伸ばしてる。
334 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 17:43:31 ID:njnHfdDl
もう水滸伝武将は終わり?たったの10人かよ。
335 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 18:02:33 ID:6ol2gB3n
貂蝉はもちろんタダで死なせてもらえなかったんでしょうね
雑兵どもの肉棒でどつきまわされたんでしょうね
336 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 18:07:29 ID:pXzGKWtw
人肉は最高のご馳走です
337 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 18:28:30 ID:n/7jpZvi
呂布と周喩が穴兄弟
これは義兄弟よりも強し
338 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 19:58:54 ID:sr/MmFyK
そういや嫌悪武将って義兄弟になれないのね。
馬超と曹操義兄弟にしようとしたら「曹操殿とだけはイヤです」とか言われた。
>>335
そうです。その後貂蝉を葬った武将に呂布で一騎しかけたら
何故か6%の成功率だったのが成功して弓で一撃必殺。
そして処断。どうも呂布に魔力かかったらしい
339 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 20:01:25 ID:njnHfdDl
換羽でいろんな兵科で戦ってたら兵器と水軍以外はみんなSになった。でもつまんなくなった気がする。
340 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 20:02:00 ID:snFfO+Qe
横光アニメ三国志の、呂布が雪原に死ぬところは神
消防の頃鳥肌立った
341 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 20:03:38 ID:yFjBcpHL
>>333
③にするべし

そして捕まえた武将をすべて処刑してやりなさい

342 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 20:03:42 ID:sr/MmFyK
横光のアニメの呂布死亡シーンは漫画と違うんだっけ。
漫画なら全巻持ってるんだけど呂布すっごいあっさり死んだからなぁ
343 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 20:29:25 ID:VNf9CwJU
    _、―-、/└ ''Z__            おまえらはベンツや豪邸を見て欲しいと思っても
  _.ニ‐          `ゝ         真っ直ぐ自分の「もの」にしようと考えられない…
  フ                ヽ        ハナっからあきらめて…あげく…
  7 /|ハ/^)ノヽ八ト、      !         ケチな悪戯をして回る
  7イー ,,_ー---‐_,,. -ヽ   |         今回の祭りだってそうだ
   」ニ::-_'l___l''__-=二.| r-、 |    オレは募金ビジネスで1億2億入ると言ってるのに
   .|::::::....,ゝー|:::::::::::::...||コ | |       おまえらはそっちには関心を示さない…
   `iー‐|  _`ー―‐' | ト.| | ト、        負け癖が染み付いてる証拠
     | /L - ' ー-、  V,,ン | \_   この祭りはそんなおまえらの負け癖を
    /| ⊂ニニ⊃ | ∧  |   \ `ー 、_  一掃するいいチャンスだ
_ -‐/  |   ≡    /  ヽ.|    | ̄`―、    さあやれっウスノロども…!
.-‐/   └┼┴┴┴ ′ /l|      |     募金ビジネスで大金を掴め…!
 /     /l|\     /  |:|      |      人生を変えろっ…!
【死ぬ死ぬ詐欺情報連絡先】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160820087/
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1160307794/l50
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
344 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 21:18:04 ID:fIzHgH0e
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「ほかにすることはないのですか」
345 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 21:30:26 ID:mnpUUxRD
>>342
うん
絵のクオリティが全然違う
346 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 22:25:58 ID:SiaEN10r
>>340
漫画の娘を背負って馬を走らせる場面の呂布の優しさに思わず涙したよ。
呂布って身近な奴の助言を信じて結果暴走してるだけで、本人自身は
純粋な人物に横光漫画では描かれてるな。
347 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/14(土) 22:41:38 ID:rmV0/HAP
アニメのは陳宮がちゃんと活躍するんだよね
小学校の頃に吉川栄治全集を読んで三国志にハマったんだけど
高校の頃に図書館で横山漫画を見て余りに淡白な内容になっていてがっかりした記憶が・・・
348 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 01:49:12 ID:aQwDSE5p
アニメは処刑じゃなくて戦死だったきがす
349 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 02:15:36 ID:iyO0KHuo
なんだこいつらキモイな
350 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 02:21:27 ID:zOJ/AsC1
アニオタの類だろう
351 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 02:28:14 ID:oMGUuUVE
>>349-350
ゲームオタもアニオタもそんなにかわらんだろう?
同じ糞芸愛好家として仲良くやって行こうじゃないか。
352 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 14:30:35 ID:ecZekTCo
>>351
それはない
353 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 14:38:29 ID:SReKjul3
まーたどうでもいいことを・・・
354 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 16:07:10 ID:2uEV5IeT
変にプライドの高い人たちですねプゲラ
355 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 16:28:44 ID:LwAr5m5A
まぁ8割俺の自演だから気にすんなって
356 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 18:43:43 ID:oMGUuUVE
>>352
そんな事言うなよ。
357 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 20:28:39 ID:ecZekTCo
>>356
ごめんよ
武力1の新武将参五二で呂布に一騎打ち挑むから・・・
許してネ
358 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/15(日) 21:58:48 ID:/oeL4jRb
あほか
359 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 06:11:04 ID:sHHtQmpW
あほです。
360 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 10:55:16 ID:nCOGgL6H
>347
そうかな・・
俺も色々は作者の活字媒体のも読んだけど、横山先生もあれはあれで
枯淡の味わいがあると思うけど
361 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 13:53:54 ID:cOEfg2vG
横山先生の描く趙雲は岩男みたいな顔してるよな。
あんな趙雲好きです。
362 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 14:47:42 ID:SGWoxvy0
むつかしいというより、ただのパズルだな。
こんなのシミュレーションと呼べない。
363 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 16:29:04 ID:sHHtQmpW
ドカベン顔だな。
温かみがあっていいよな。
364 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 17:29:44 ID:zsF5Ccog
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
365 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 17:54:38 ID:tlHXse8E
アニメの阿斗救う趙雲はカコよかったよ
366 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 18:08:55 ID:GZ8LYHDP
義兄弟にすると季節ターン毎の忠誠度低下が無くなるのか?
367 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 18:49:11 ID:8WVWNlKQ
合肥の戦いで、堤防を破壊して孫権を水攻めにするという案はガイシュツ?

ちなみに漏れの勇将の攻略だが、大使時と超運は早めに倒す。その後に兄貴

を狙って、最後にバチョン。戦闘方針だが、超運まで攻撃重視で、その後は
防御重視、ただし防御オーラが出たら闘志重視。暗器は相手がコスモを爆発
させるまで温存。ただし、闘志がたまって必殺技とのコンボで体力をゼロに
出来るのであれば即使用。防御重視ならそうダメージは受けないし、アイテム
のおかげで闘志もそれなりに溜まる。戦闘が長引けば弓も使えばよい。ただ、
名馬餅のラスボスに弓って大丈夫だったっけか、、、?
368 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 18:51:05 ID:dzqvW2Z2
急にどうした?
369 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 19:11:46 ID:9Smgo66K
>>367
ごめん・・・
チラシの裏にでも書いて、独りニヤニヤしといてくれ・・・
370 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 19:29:19 ID:oPdl80/F
>>367
それはない
371 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 21:58:35 ID:zsF5Ccog
とりあえず辞書にある漢字の武将名くらい普通に変換して書けや
372 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 23:15:23 ID:sHHtQmpW
縦読みでもないのに変な改行だな。
373 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/16(月) 23:26:07 ID:CtmP7Z86
11は仕官年数が廃止されちゃったから何年ごろ
武将が登場するのか分からなくなったな…
374 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 05:23:52 ID:Te8OeBnS
>367
バチョンって誰?
375 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 05:53:50 ID:AqLYM7NO
仕官年数が廃止されたという事は。
何十年もずっと、配下に居た奴が簡単に裏切るという事か?
376 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 06:10:58 ID:5sS0KSE4
まぁビホウだって劉備旗揚げの時からの家臣なのに、最後は裏切るしなぁ
377 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 08:25:10 ID:esFBHHbP
てゆーか、横山三国志って言うな。吉川三国志って言え。

と、小説オタで、ゲーオタ、アニオタ、マンガオタ、三国志オタ、日本史オタのオレが来ましたよ。

378 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 08:36:05 ID:ltfwbnAs
吉川読んでないのに、「あれが吉川のすべてだ」と信じて語ったら吉川に悪いじゃないか。
379 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 09:49:51 ID:5sS0KSE4
うちの吉川英治の三国志は中国表記じゃなくて支那表記なんだけど
今の奴は中国に校正されているんだね・・・
別に支那ってチャイナと同じ意味だから気にする事なくオリジナルを尊重して欲しかったなぁ
380 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 11:19:31 ID:M1RwYtYQ
馬超の嫌悪武将が曹操なんだが…
君主が曹操の場合、馬超を曹操勢力が登用するのは不可能なのか?
381 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 11:32:11 ID:wCx6Kcqg
弁舌には自信はないが、それがしがお相手いたそう。
382 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 11:41:56 ID:scmjBxXl
仕様がどうなってんのか知らないけど、嫌悪関係だと
登用に成功したためしはないな。
383 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 11:54:00 ID:M1RwYtYQ
>382
即レスサンクス
登用は無理か…
じゃあ呂布でプレイするときも関羽、張飛は斬らないと駄目なんだな…
384 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 13:17:11 ID:/EaqXiA2
COMも敵君主が嫌悪対象だたりするとすっぱり斬ってくるしな。
そのうちの8割くらいは劉虞という説もあるが。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 15:40:40 ID:vTnWhjDQ
>>380
義兄弟か夫婦武将がいれば君主が嫌悪でも登用できた気がする。
前トウタクでベン氏使って曹操登用したことあったし。
あと、どうしても配下にしたかったら勧告って手も無くはない。
劉備とかでやってて劉禅を降伏勧告で下して
嫌悪武将の張任、オウルイらを仲間に加えたりはよくやるし。
ただし嫌悪されてる場合初期忠誠がかなり低いからご機嫌取り忘れず。
386 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 15:41:48 ID:vTnWhjDQ
あ、劉禅じゃない、劉ショウだorz
387 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 16:50:09 ID:ltfwbnAs
劉璋と劉禅の一騎打ち
どっちが勝つだろうか。
388 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 17:05:15 ID:lvo2hOYJ
勇ましく並んで走る画面想像しただけでw
389 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 17:13:48 ID:HAGt5Ord
そもそもあいつら馬に乗れるのか
孔明から四輪車借りてこないといけないのでわ
390 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 17:16:43 ID:EkDU5Dpa
結論が出たようです

両者落馬で引き分け

391 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 17:31:50 ID:AqLYM7NO
4輪車で一騎打ちって萌えるな。
392 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 17:35:33 ID:TlI78Nad
むしろ三輪車で
393 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 17:37:43 ID:MxBCd3GT
>>392
想像したら吹いたwww
394 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 18:21:00 ID:guSNohdm
そこで木牛・流馬ですよ
395 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 18:30:15 ID:eXwJxyg8
今ソース版の三国志Ⅸハマってる。

「Ⅸ好きな人なら11もまぁいけるかも」って知り合いに言われたんだけど

買うならPCPKとPS2とどっちがいいのかな。
PS版は何か知らんけど評判良くて今までのパターンと違って軽く戸惑ってるw
396 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 18:46:22 ID:TKwPDbSN
特に良ゲーというわけではない
PC無印がひどすぎただけ
スイカに塩かけるようなもの
397 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 18:56:51 ID:D32FNYbi
それ言ったらコーエー三國志のかなりのタイトルが
塩のない料理という事にならないだろうか…
398 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 19:20:39 ID:U5HYBp3p
>>395
悪いこと言わないからやめとけ
PC無印→PKとプレイしたけど
無印馬騰プレイで曹操とチンリュウで決戦した時
コロウカンより東が火の海地獄になった戦いだけが唯一の思い出

9が面白いと思うならどう遊び倒せるか考えたほうがお得だとオモ

399 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 19:32:14 ID:eXwJxyg8
具体的にどこが酷いんだろ。「あーつまらん」とかはさすがにコピペとかで知ってるけど。
400 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 20:13:37 ID:vTnWhjDQ
>>399
兵力と兵装を集めまくって戦争、の繰り返し。
ずーーーーーっとこれをやるだけ。
「それは他の三国志も同じだろ?」って思うなら買う事を薦める
401 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 20:15:33 ID:Ciry9GCl
どこがというより、これは面白い!っていう部分がない。
起伏もなく進んでいく。3都市ぐらい制覇すると飽きてくる。
三国志に拘りがなく、コーエー作品がやりたいなら信長・革新がおすすめ。
402 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/17(火) 20:31:55 ID:U5HYBp3p
>>399
だれも惨いとは言ってないけど
これが面白いってとこがない
あえて言うなら一騎打ちだけど
一騎打ちを前提に戦争とかしないからネ
内政も人口なくしたから都市の価値は内政スペースの数だけ
洛陽とか長安とかと武威の価値の差が戦略的なトコを除けば
それほど差がない等等
403 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 00:09:13 ID:yLLjhGn9
最上級特技開放について詳しく教えてください・・・
黄布乱シナリオで全部担当→一騎打ちでさくっと統一では何度やっても出ない・・
404 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 00:50:01 ID:O8P67+VC
このゲーム 呂布と呂レイキ?がいればどんな戦いもまける気がしねー
405 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 02:02:43 ID:QpPuqNRK
ちんきゅううううううぅぅぅも入れてやってくれよ
406 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 02:07:38 ID:kWe8Tzb2
>>403
イベントスチルは埋めたの?
407 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 04:33:14 ID:l5ev3ROY
>>399
無印しかやってないので、PKはどうかわからないけど、
無印だけで言えば、

イベントが少なくてしかもイベント自体がつまらない。

エンディングがしょぼい。
委任COMがすさまじく馬鹿。
たぶん今まででも最低クラスじゃないか?
408 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 05:55:47 ID:XGE4j8MZ
既出かもしらんが、
無印で統一したんだがエンディングってないのかな?
なんかメッセージが出ただけで終わったんだが・・・
409 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 06:46:53 ID:0xkZaM8R
>408
いや、ムービーが流れるけど、裏画面開くとムービーが一瞬で終わる

>399

色々レスがついているが、それにさらに捕捉して砦や港の耐久を減らすと兵士がどれだけ篭っていようが施設陥落&兵士消失するのは酷い
これがあるおかげで戦闘にまったく緊張感がなくなる
410 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 07:38:39 ID:0V9FYv9h
ついでに占領したらそこの物資もほとんど全部無くなるしな
あの拠点には物資が大量にあるから奪いに行くぜ、みたいな戦術が不可能になった。
411 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 10:08:17 ID:PKlkQITw
やっぱどの三国志やっても落雷強いな

今回なんか落雷があれば兵器なんていらんよ

412 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 10:10:51 ID:N/SCEDSs
407氏も言ってるし、プレステMk-Ⅱにもモロに書いてあったけど、委任(軍団)COMが…
しかも、委任がひどいなら委任しなきゃ良い、ってわけにいかないものな
行動力が絶対足りなくなる仕様だから

その次に気に掛かったのは、COMと絡む港の仕様

兵が1万しか入らないだけなら、まぁ良い
そこにどかどか兵を突っ込ませるCOMの頭は、最初っからどうにか処理出来るだろうにと

少し放っておくと港の金がカンストするのも気に掛かったな

というか、革新でもそうだったけど、港に施設や金を持たせる仕様、ゲームとして必要無いんじゃ…
城に港収入も自動転送で良かったろうに
413 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 10:49:36 ID:m/1gUtvZ
正内容 Ver.1.3.2(2006年10月18日)
以下の不具合を修正しました。
・ 中地図の背景を兵糧にすると正常に動作しない場合がある。
・ 特技「強運」の武将が一騎討ちで敗北した場合に戦死する場合がある。
・ 新武将の相性にセットした武将が開始時に死亡しているとき、相性が正しくない場合がある。
・ 特技「火神」に対する火計判定を修正。

以下を変更しました。

・ 細かな修正及び調整。
414 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 10:55:37 ID:hxiJ63bh
>特技「強運」の武将が一騎討ちで敗北した場合に戦死する場合がある。

これはこれで有りだと思うんだが・・・

仕様上強運持ちは絶対に死なないという方が萎える・・・
415 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 11:53:05 ID:VYHEpWlB
新武将にわざわざ強運つけるのいないだろうし、もともと付いてるのも劉禅だからなあ。
416 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 12:33:36 ID:DB6IgUWw
・ 細かな修正及び調整。

これが気になる

417 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 12:58:48 ID:neHWBXkh
PC版とPS版ってどっちが売れてるの?
418 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 14:59:56 ID:kWe8Tzb2
アプデート中にエラーが出る。こんなのはじめて。
419 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 15:03:03 ID:kWe8Tzb2
なんだよ。無印のアプデートじゃん。ガッカリ。
420 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 15:24:19 ID:kWe8Tzb2
無印のアプデート状況を考えるとPKのアプデートも終わりみたいだね。ついに土塁・石壁建設は叶わなかったか。
421 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 17:43:40 ID:QpPuqNRK
おいおいおいPK買った奴には最新パッチはねえのかよ
422 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 17:46:02 ID:VYHEpWlB
>>421
内容見ればわかると思うけど、10月頭にPK版に当たったパッチが遅れてやってきただけ。
423 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 18:37:24 ID:l5ev3ROY
>>421
肥的にはPK版はもう不具合ないと判断してるんだろう。

普通のゲームはそうそうパッチって当てないからね。

ネットゲームならともかく。
424 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 19:29:53 ID:0xkZaM8R
降伏勧告がまったく決まらないのは不具合として修正して欲しい次第であります
425 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 19:36:37 ID:gocljwzX
Civ4並のMod作成機能とかそういう昨今の洋ゲーにあるサービスが付随してたら面白かったかもしれん

…肥には欠片も期待できねぇけどな…

NWN2なんて、開発で使ってるキットそのまま付いてます、とかまで言ってんのにさ。
まぁこれはRPGだけど
426 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 19:45:16 ID:0xkZaM8R
確かにCIV4はMOD入れないと楽しくないから、あの選択肢は正解だったかもね
427 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 19:47:16 ID:JN4/7jmZ
太閤立志伝5
428 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 20:15:07 ID:jaltC3UN
うげ…11はてっきり都市だけ探索すれば在野武将見つかると思ったら
関も探索せにゃならんのか…もしかして港にも在野埋もれていたりするのか…?
429 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 20:15:22 ID:kWe8Tzb2
英雄集結で孫堅でプレー、宋謙登用の一騎打ちのイベント発生で敗北、その後在野の宋謙を一年以上経っても登用出来ないんだけど何が原因?
430 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 20:23:10 ID:jaltC3UN
>429
詳しくは分からんけど一回登用に失敗すると暫くの間登用できなくなる

在野武将を探索した場合も発見したら即登用せず

別の武将で登用したほうが良い
431 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 20:32:20 ID:VCOQ2RtV
>>428
んなわけないだろ・・・関でも探索はできるけど
そこで見つかる武将は近くの都市の未発見武将だよ。
虎牢関で見つかる武将は洛陽の未発見武将だ
432 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 21:04:57 ID:jaltC3UN
>431
即レスサンクス
これで気が楽になった
ありがとー

そういや嫌悪武将同士を同じ部隊に組み込むと全く補正されないのね…

呂布と陳登を同じ部隊に組み込んだら部隊知力が呂布のそれだった
433 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 22:06:40 ID:gocljwzX
市場(Lv1)による収入
初級:175
上級:140
超級:105
農場(Lv1)による収入
初級:2250
上級:1800
超級:1350

都市の基本収入もこれらのn倍って感じになってるみたい。

434 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 23:14:39 ID:jaltC3UN
>433
乙
金はともかく兵糧収入が落ちるのは痛いな…
進撃速度が鈍るわけだ…

そういやたまに勢力合併があるけど

あれが発生すると全家臣の忠誠度が255になりやがる…付き合っていられん
435 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 23:19:55 ID:7mWmPyvG
>424
初プレーでできたけど>降伏勧告
君主劉備、使者関羽で対劉璋。同盟結んでいてで一戦も交えたことない状態で。
南蛮の2国で15万の兵力だったかな>劉璋
436 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/18(水) 23:35:01 ID:VCOQ2RtV
劉璋はやっぱ降伏で下したいよなw
張任も手に入るしね。
やっぱ君主によって降伏しやすいしにくいはあるのかね。
大抵ある程度国持ってて親密、相手が1,2国くらいなら成功するね
437 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 02:48:41 ID:UrOJO9/Y
バグと呼べるかわからんけど変な事おこった…
兵舎を合併でLv3を建設中に同盟国から援軍要請、金3000も積んできたから快諾
何も考えんと建設実行中の将を派遣したら、兵舎はずーっと建設中のまま…
そいつが帰ってきたらまた再開するやろって思ってたけど、建設実行の将が帰ってきてもずーっと建設中
で、しゃーなしで周りの施設撤去してまた1から作り直したorz
438 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 03:24:02 ID:h/el7sNt
それはキシュツだったと思う。どっかでレス見た。しかし今日の無印パッチでPKパッチと足並み揃えた事でこれがパッチ最終便になるのかなあ?もっと手直しして欲しいのだが。
439 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 06:04:25 ID:Kkdeqynh
それにしても、未だに根強い無印11のファンが居て何よりですね。
PKも出て、PS2も出てこれで益々、このスレも発展することでしょう。
440 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 07:33:08 ID:ZFFy7UPT
あーあ。1.3にアップデートしたら、上手くいかずに、PKでない本体からする羽目になった。
しかも、クリアをしても、最上級特技が出てこないし(飛将など)、おかしくなってしまった。
今までこんなことなかったのにな(PCは最速クリアなかったよな)。
デスクトップで、スペックに問題もないし。チュートリアルもやらないといけないのか…。
もう嫌になりました。1.3のパッチを当てたばかりなのに…。
僕だけかな…。
441 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 09:40:37 ID:aVJuyRuP
>>440
お前だけのようだ
442 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 09:44:42 ID:GAib/hUG
日本語でおk
443 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 10:04:13 ID:402+iHKg
最上級出現条件はクリアじゃないしな
444 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 11:21:24 ID:OQbbKOhK
すんません、ちょっと質問なんですが・・・。

決戦制覇の南部攻略のシナリオで、攻城する際に城をクリックしても、

対象として選ばれないのは仕様でしょうか・・・?

相手武将はクリックすると対象として選ばれ攻撃できるのですが、城が攻撃できません。

どうやって城を攻撃するのですか?

なんだかバグっぽいけど・・。

445 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 11:24:58 ID:sndRQGDX
おいおい・・・
446 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 11:25:19 ID:YvnTIlh5
>444
火の玉アタック
447 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 11:28:34 ID:OQbbKOhK
あ、もしかして罠の火を使わないとダメージ与えられないって事ですか?
448 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 12:43:49 ID:+DvRobzE
俺も>>440と同じ現象が起こった
アップデートを途中でキャンセルされて
アンインストールしてからインストールしなおしてくださいとか言われる
449 名前:440投稿日:2006/10/19(木) 13:23:27 ID:ZFFy7UPT
>>448
そんな感じです。そのため、アンインストールしてやり直しました。
元々、文字の表示等変な不具合があったので
アンインストールしたいと思っていましたが…。

1.3にしてPKを入れる前にクリアした時点では、

最上級特技は出ましたが、PKを入れたとたん消えました。
始めは、PKを入れたあとクリアしたのに最上級特技が出なかったのです。
両方試して、駄目だったのでもう諦めようかな。
チュートリアルのやり直しもやる必要が出ます(PK入れてから)。
画像のコンプリートに関しても、バグっていて消えている物があります。

PKとの相性に不具合がある気がするが…。

抗議も、プレイもやらないと思います。こんなこと、初めてです。
450 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 14:26:30 ID:xwGmvy/L
バグも味だと考えるんだ
451 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 14:27:59 ID:h/el7sNt
えっ!どういう事?PKに昨日出た無印用のパッチver1.3.2を間違えて当ててしまったの?俺もやってしまったんだけどエラーが出てアプデートをキャンセルされた。
452 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 14:34:43 ID:h/el7sNt
水滸伝武将もどうやら終わりらしいね。結局追加はたったの10人だったな。あ~つまらん。
453 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 14:42:15 ID:5hrBHev+
もうコーエーの商法にはついていけない
せめて
ファンクラブ会員、ユーザー登録者はパッチ&追加シナリオ無料DL
ファンクラブ会員にはこれ以外にも特典あり。
ユーザー登録していない場合はパッチ無料、追加シナリオ有料(100~300円程度)
このくらい譲歩してみてはどうだ?>コーエー
454 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 15:07:30 ID:Kkdeqynh
>>452
枠がたくさんあるじゃないですか。
自分で作れという事ですね。
108人分。
455 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 15:11:11 ID:6hrO34io
>>453
君は大きな勘違いをしている。
会費は公式ですらないあの掲示板に書き込むための費用なのだ。

価値がないことに関しては激しく同意。

456 名前:440投稿日:2006/10/19(木) 16:59:59 ID:ZFFy7UPT
>>451
今、コーエーのHP見たらそう書いてあった。まんまとやられてしまった。
※本アップデートプログラムは、パワーアップキットを適用している場合には必要ありません。

マイドキュメントのKOEIフォルダバックアップ取っといたから、

復旧可能だけど、しばらくやらないだろうな(新武将の顔をいっぱい変える作業もあるし…)。
1回目のパッチの当てる時間が長いし、何度もインストールしなおしてるし…。

コーエー商品は、半年様子みてから考えろということをまた感じた自分が情けない…。

僕の予感では、PKでもアップデートファイル出ると思うな、将来的に…。
457 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 17:06:12 ID:W5lnuSAi
>コーエー商品は、半年様子みてから考えろということをまた感じた自分が情けない…。

まあお前みたいな進歩のない馬鹿はまた同じ事をするんだろうけどなw

458 名前:440投稿日:2006/10/19(木) 17:10:12 ID:ZFFy7UPT
>>457
多分そうだろうな。ここまで酷いのはなかったけど。
ウイポ6以来か…。コーエー商品そんな買わないけど。
毎回つきあってると金欠になっちゃうしね。
459 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 18:33:29 ID:VnaxZvFh
つーか本体用のパッチをミスってPKに当てちゃって何がやられたなんだ?w
どう考えてもお前が一人で騒いでるだけだろwアホスwww
460 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 19:03:18 ID:ms20Wc5p
説明書読まない、注意書き読まない
こういうのはどこにでもいるもんさね
461 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 19:36:59 ID:YxxauIyo
ヒント
つ【われ】
462 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 21:51:15 ID:5nAZWlh4
>449
飛将などはスレタイの決戦制覇を進める必要があるぞ
463 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 21:55:13 ID:OgyKZ3AS
まぁ、普通に考えれば過去のバージョンのバッチを当てれば、システムに不具合が出ることくらいわかるよな。
464 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 22:03:13 ID:Kkdeqynh
無印の頃から疑問に思うべきだったと思うけど、
たとえば、新武将同士、母親、父親、子供作ったとして。

母親を北方に設置して、(16歳くらい)

父親を南方に設置して、(同じく16歳くらい)

で子供は両親が20歳くらいで生まれたとしたら、

ちゃんと生まれるのか。
生まれたとして、どっちの都市の在野武将としてでてくるか。

生まれたとしたらいつセクースしたのか。

465 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 22:18:34 ID:wEzjmhMS
>>464ゲームでそんなこと気にするな
昔TRPGで妊娠する確率までルール化してた奴を思い出す

答え つ実の子じゃない

466 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 23:09:48 ID:RgLtDlfP
戦闘を決戦2みたいにしてほしいと少し思うのは変かな?
467 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 23:16:45 ID:xa+D3LR5
別解 子宮外受精
468 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/19(木) 23:27:37 ID:VnaxZvFh
決戦2なぁw以外とああいう派手なリアルタイム少ないもんな。
あそこまで大味にしていいかはわからんが
469 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 00:08:02 ID:MNGyjNrd
今回のはむしろ連鎖のない戦記か。
470 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 00:29:31 ID:krL7ui+2
夫が移動する時に妻も移動するとか、夫が移動したまま数ヶ月以上別々都市にいたら戻りたいと言い出すとか
そういったイベントがあれば良かったのにね
471 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 00:42:11 ID:gBkEz39i
>>456
おかしいなあ。その場合警告メーセージが出てアプデート回避されるはずなんだけどアプデート出来たわけ?俺もやってしまったけど別になんとも無い。つーか念のために直ぐPKパッチ当てた。
472 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 00:48:26 ID:kIhLA7ry
>>470
武将がただのコマなスタイルの11でやられても、という感じはするなー
7・8・10みたいな武将プレイにウェイトの大きい場合なら、面白い発展が出来るかも知れないけど
473 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 01:21:47 ID:krL7ui+2
しかし、適当に強い武将を義兄弟にしたり夫婦にしたりして裏切り防止をした後に
誰と誰を組ませたのか忘れたままバラバラ状態にしてしまうと、後で直すの面倒なんだよね
義兄弟や夫婦ならば援護攻撃も起きやすいし、常に一緒においておく価値は大きい
474 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 01:23:26 ID:t6iXX9FF
三國志11攻略wikiを参考に
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/
475 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 01:42:08 ID:krL7ui+2
マルチするなよ
476 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 01:43:02 ID:ougOa6sY
開始早々に曹操ともども卞氏まで斬り捨てたのに、曹丕が出て来るんだよなw
お前どこから沸いたんだよw
477 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 06:21:48 ID:Q+aA9/NK
これって父親の方が優先されるのか?
新規武将が子供として出てくる都市って。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 08:44:00 ID:Oj8Q2CY0
ごめんちょっと教えてください。
pkで新武将に覇王とか神算とか付けるには、
作成画面では一定条件を満たすまで無理で
編集画面でならいつでもOKってこと?
479 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 09:10:14 ID:Nw0xUhhq
wikiにある最上級特技開放の最速クリアってPS2版のみでPC版では
最上級特技の開放はナシなん?
480 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 09:36:46 ID:EQ9eDVZW
>>479
イベントスチルうめるか、皇帝でクリアやったかな?
481 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 12:58:16 ID:gBkEz39i
イベントスチル埋め30個です。
482 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 17:43:12 ID:0A0znZvb
>>465
DMは権力があるからなあ
ってか妊娠するなんてどんな設定なんだ
483 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 18:34:35 ID:oKZcbjiq
>>478
今確認してみたらそうだった。セーブデータ一切無しの状態でも阿会喃に覇王つけられる。
484 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 18:55:55 ID:Q+aA9/NK
>>482
GMじゃないの?
でも、GMって時々孤独感あるよね。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 19:32:06 ID:Oj8Q2CY0
>>483
とん。
お手数かけます。
486 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 19:51:04 ID:gBkEz39i
仮想でやっていて黄忠があと9年で100歳になるのだがやっぱ死ぬの?
487 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/20(金) 21:19:38 ID:RIJt/c7Y
DM:ダンジョンマスター
D&Dとかだとこう呼ばれるな
まぁ、GM(ゲームマスター)と同じ役目だけどね
最初にやったTRPGによって呼び方が固定しちゃうのはよくあること

余談だが、DDOのDMナレーションは実に素晴らしいぞ

488 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 00:38:09 ID:rj8qtLdO
D&D作った御仁が喋る所まであるからねえ。 教えて貰うまで知らんかったけど。
489 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 01:14:50 ID:2Y7b4uHw
自分は>465じゃないけど
鎧乗りって鎧武者ロボットみたいなのは処女少女だけが操縦できて
戦場で負ける=強姦レイプされる→少女は鎧を恨み鎧狩りとなる

みたいなのはあったな・・・

あんまり覚えてないけど、あれは妊娠もあったきがする
490 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 01:52:01 ID:p8ZRlL5g
寿命なしモードってないんだっけ?
491 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 02:01:07 ID:1eye+94z
ガンxソードか
492 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 08:16:37 ID:jkk/q5s9
あ~あ、またキモヲタスレになっちまった
493 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 13:05:08 ID:JDu5ACnu
>>492
鏡見ろ
494 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 13:08:48 ID:1eye+94z
>493
/(^o^)\ ナンテコッタイ
495 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 14:22:16 ID:p8ZRlL5g
三輪車での一騎打ちワロス。
496 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 18:01:52 ID:JDu5ACnu
>>494
ワロタ
497 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 18:30:36 ID:cxzWzWjn
あ~あ、また三輪車スレになっちまった
498 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 18:31:58 ID:gPM8R4/O
これはキモヲタスレに戻さないといけないなあ
499 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 21:33:54 ID:c9oGvH00
女の戦いシナリオ見てえ~
イベントスチル埋まったセーブデータを下さい。

 

500 名前:名無し曰く、投稿日:2006/10/21(土) 21:36:30 ID:OJf25Vcg
このゲームって、
プレイ中に君主の子供の姫とか生まれたりするん?

しないのかな。

「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.