atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 14:08

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 10:27:55 ID:wqhvqRP/
慌てるな光栄の罠だ

前スレ

【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/

公式

ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PUK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/1.html
2 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 10:28:57 ID:wqhvqRP/
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 11:00:48 ID:hIB9PIth
また糞ヌレ立てやがったクズがいんのか…

こんなゲームで議論することなんてねえだろハゲが

>>1は口が臭ェよカス

4 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 11:13:14 ID:ika/8CSx
>>1-999
こんなことでしか鬱憤を晴らせない君たちには同情を禁じえない
5 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 12:00:43 ID:BcVj34lk
超級だと論客あっても停戦ができないんですが
論客のいみあるの?
6 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 12:15:16 ID:iVVnUnHV
>>5

超級に意味を求めてはいけない。


ひたすら理不尽な状況に快楽を感じるのみ・・・

 

7 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 12:36:06 ID:2Mihpum8
三国志12発売まだっすか?
もう待ちきれないんすけど。
8 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 13:07:13 ID:LZ4FN8w5
>>1
乙!

スレタイ見て「(野球の)広島か!」と思ったよw

9 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 13:09:38 ID:rzVvuu5t
>>8
( `仝´)<いやそれはないのは言われんでも解れ。
10 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 14:23:14 ID:7vvPJprx
乙ですよ。
11 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 18:48:13 ID:ER11zdue
コンシューマーでOROCHI出したんなら
PCでも信長の三国志みないなの出さんかゴラァ
あ・・・シュミレーションゲームでお願いします
12 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 18:55:07 ID:4Bk28eNz
>>1乙。

マップが広い分、9の砦や陣が欲しくなる時があれば、進めやすくなったような気ガス。

南に行けば行くほど城の感覚が開いててダルい…。
13 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 18:56:42 ID:WUQUtREs
南蛮遠征はちょっとした旅行
14 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 19:13:04 ID:cAa1M6pO
>>12
9のつもりでなんで陣に入場できないんだ!?ってやってたw
15 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 19:19:11 ID:0v6XXLmf
武陵から南蛮2都市を攻める快感
大部隊なら輸送部隊での兵糧補給必須
16 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 19:20:16 ID:sUCFd6w4
>>8
朱仝AAワロタww

三国志11?

ああ、ゾンビだらけのゲームね。

 

17 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 19:22:36 ID:cAa1M6pO
>>8
やっぱり朱仝の兄貴だったのかwww
なぜここに?!
18 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 20:40:20 ID:g4bDZtbS
?
19 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 21:05:18 ID:qeafJDzO
>>8
えなつぅぅぅぅ
20 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 21:37:49 ID:DerzgZnp
樊城の戦い、何度やり直しても毎ターン火が消えるから40日すら持たないんだけど
何とかする方法ってないのかな?
それとも消えない方法あるの?
21 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 21:38:14 ID:DerzgZnp
sage忘れた
22 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 21:54:46 ID:lQPu7l+A
376 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 21:21:46
ぶっちゃけ>>371は下手な釣りだろ
11なんてテンポ最悪のゲームはやってられん
23 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 22:39:50 ID:kzBd8G1h
>>20
個人的には火よりも撹乱による壁のほうが有効だと思う。
弓櫓の範囲内に関羽をひきつけて、負傷イベント後に撹乱と
集中攻撃で関羽攻撃で意外とあっさりいける。何度も挑戦してくれ

ところで英雄乱舞で一番難しい君主ってだれかな?


24 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 22:50:10 ID:33GWOtg1
俺じゃないかな
25 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 23:02:34 ID:lQPu7l+A
380 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 22:42:42
11はいかに敵を撹乱させるかだよな
孔明と龐統で組ませて計略かけると連鎖撹乱起こして楽勝って流れにもなる
でも戦争するまで面倒臭いし内政に工夫もないし時間かかるし飽きるし疲れる
26 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 23:14:35 ID:Z9gmX9+I
まあつまり計画的な輸送が出来ない人間には向かないゲームってことだな
27 名前:8投稿日:2007/04/22(日) 23:16:25 ID:LZ4FN8w5
>>23 >>25
話がつながらないけど、どこからの転載?
28 名前:8投稿日:2007/04/22(日) 23:19:33 ID:LZ4FN8w5
あぁ アンカーミス…
>>22 >>25 ね、、、スマソ
29 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 23:36:56 ID:DerzgZnp
>>23
ありがとう。
関羽への負傷させてなくても成功率40%以上あるのに気付いてなかったよ。
先頭切って突っ込んでくる周倉隊への成功率の低さ見て騙されてた
30 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 23:43:21 ID:pldrBXpT
>>12
蜀は間隔がひどいよなあ。木牛流馬あっても輸送しんどい。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/22(日) 23:44:47 ID:7vvPJprx
ウホッ
32 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 00:02:33 ID:VOc3W1Nt
ぶっちゃけおもろいの?これ
33 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 00:08:02 ID:bL1HqkeK
>>32

>>3 参照

34 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 03:47:13 ID:ESZwF7kl
PS2PKをプレイした方々 購入の参考にするので
よろしかったら良い点と悪い点の要点をあげてください
35 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 06:19:14 ID:DMS/b8qp
前から気になってたんだがなんで>>1にあるwikiのリンクはあんなネット初心者が貼ったようなURLなんだ?
「pages/1.html」なんて要らないだろ「ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/」でトップページになるんだし
36 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 09:19:04 ID:R8bC9CrQ
>>34
良い点はない
悪い点すべて
以上
37 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 10:16:54 ID:2hhdouMc
wikiに妖術強杉と書いてあったがそんなに強いか?
成功率も中途半端だし神算、虚実は反映されないし百出持ちの将いてもあまり使わんのだが。

ぶっちゃけ落雷>>>壁>>>>>>錯乱>>>偽報>>>妖術じゃね?


38 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 10:17:00 ID:E85vi/8b
>>34
悪い点はない
良い点すべて
以上
39 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 11:57:03 ID:R8bC9CrQ
>>34
良い点 シリーズ中最高の駄作とネタ提供
40 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:04:36 ID:VSG1e79w
>>34
良い点
・武将の個性がはっきりしている。強い武将はとにかく強いし、弱い武将でも使い道は多い。
・戦術を駆使すれば兵力差をけっこう覆せる。
・編集機能で自分なりのバランス調整が可能。
悪い点
・COMが戦術面ではいい動きをするが戦略面ではお馬鹿。
・値段が高め。メモカの容量を大量に使う。
・読み込みはそれほど遅くはないが、時間のかかるゲームなのでインストール推奨。
・定期的にスレに変なのがでる。
人による
・人口の概念がないので徴兵しほうだい。
・内政・輸送に時間がかかる。
41 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:05:12 ID:R8bC9CrQ
>>34
悪い点 戦闘最悪、自分で動かすのメンドウ
42 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:08:41 ID:R8bC9CrQ
>>34
良い点 ビジュアルだけはいい
悪い点 9の劣化版、このゲームをやっていると馬鹿扱いされる
43 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:22:22 ID:THV66iMs
今日のニート ID:R8bC9CrQ
44 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:23:15 ID:R8bC9CrQ
みんなニートだろw
45 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:33:40 ID:6/t/A6ys
>>44
ぷーーーーーーーーwww

俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ


ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w

年収5億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww


まー貴様等低脳野郎には未知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww


3rdヲタは引き篭もって任天堂DSの知育でもやってろやピザが!
46 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:41:27 ID:82g1VoNF
イタイタイシイ
ココロヲヤンデイルンダネ
47 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:57:52 ID:R8bC9CrQ
妄想ニートは更にイタイ
48 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 12:59:00 ID:R8bC9CrQ
ニート=基地外
49 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 13:02:47 ID:nFW386h5
R8bC9CrQが必死な件について
50 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 13:13:01 ID:R8bC9CrQ
↑基地外代表w
51 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 13:43:31 ID:9/NQ1jBS
>>45
真性ニート乙
52 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 13:58:47 ID:R8bC9CrQ
ニートで妄想癖までいくとただの馬鹿
53 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 14:00:32 ID:RJy6Iv6L
>>40
>・COMが戦術面ではいい動きをするが戦略面ではお馬鹿
今までのシリーズは両方馬鹿だったから、
良い点にあげても?いいような気もする。

>人による

>・人口の概念がないので徴兵しほうだい。
>・内政・輸送に時間がかかる。
SLGとして評価するなら
>・内政・輸送に時間がかかる。
は良い点に入れるべきでは?

・・・コーエーの歴ゲーなんざSLGと思ってんのかよ!?

と言われればそれまでだが・・・
54 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 16:27:27 ID:1Oy5rAll
チンポ舐めたい
55 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 16:41:18 ID:0/LiESst
PKの能力研究うざすぎ
弱い武将がすんごい強くなってたりすると萎える
1回ぐらいならパラあげてもいいけど…5回とか縛りが緩すぎ
特技もめちゃくちゃだし
楊松に覇王ついててワラタ
めんどいから敵パラは放置してるけど適正と特技は半年に1回ぐらい編集で元に戻してる
56 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 17:57:29 ID:J3NWRRj1
心臓外科医ってそんなにすごいのか!
57 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 18:16:36 ID:6nWe1Cxu
呂布が強すぎ。突撃一回で張任を
葬ったときはさすがに萎えた。
58 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 18:43:53 ID:YufJNg8v
能力研究うざいのにはげどー
能力研究オン/オフ選択ぐらい出来るようにしろっつーの
59 名前:40投稿日:2007/04/23(月) 18:56:36 ID:Sv5/wuZj
>>53
>・内政・輸送に時間がかかる。は良い点に入れるべきでは?
俺も領国経営ゲームとして正しいと思ってるが、
日頃スレ見る限り、ダルイという意見も多いので「人による」にしといた。
60 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 19:14:24 ID:RJy6Iv6L
>>59
>・・・コーエーの歴ゲーなんざSLGと思ってんのかよ!?
実際、これに集約されるんだよな。
SLGとしての良さ悪さを語っちゃ・・・いけない気がするからな。
人によるというのが妥協点だわな。

俺はあの蜀の桟道とかムカつくがゲーム的には良いと思うけどな。

61 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 19:27:18 ID:PkarBlDJ
革新の群雄割拠は面白いのに三国志11の群雄割拠はつまらんな
COMの勢力拡大が遅いから、こちらが一度波に乗ったら最後までそのままの調子でクリアできる
62 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 19:35:06 ID:1NJjsOd2
いったいどんな波に乗っているのですか?
63 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 20:02:04 ID:T3ZQzimM
とりあえず超級でやってからいえよw
64 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 21:54:18 ID:DO/aw6L1
初級でもCOMの勢力拡大はそんな遅くないと思うが。
まあ遅いと思うなら三国鼎立後のシナリオやればいいんじゃね?
65 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 22:19:37 ID:PwavgP7K
>>64
初級はさすがにゆるやかじゃね?
まあ超級はシステム的にCOM優遇だからアレだけど。

ただ>>61みたいな台詞をもし初級や上級のCOMで言ってるなら

ただのアホなだけ、と言われても致し方あるまい。
66 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 22:36:12 ID:Ny1TCFV8
劉備は比較的拡大早いと思うけど曹操や孫堅は遅い。
67 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 22:41:46 ID:0/LiESst
スレタイにワラタ
江夏はほんと守りにくすぎ いじめだろw
大抵最後まで残しとくな
次点で平原、小坏
68 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 22:59:42 ID:KeCS69QD
このスレタイは秀逸。
69 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 23:00:09 ID:lXF6u7r2
港が近いとこは守るのマンドクセ
火罠地獄使いづらいし海戦もだるい
港確保しつつ陸から投石できりゃ簡単なんだろうけど…

あと守りにくいって話とずれるかもしれんが

濮陽かどっかは施設作ると北からくる部隊に川から射撃されてぶっ壊されるからうざい
70 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 23:01:49 ID:6/t/A6ys
maa
syosenn
kusoge-
71 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 23:11:00 ID:cGvIKq7T
無印持ってるんだけどPKはどうなんだ?買おうか検討中…
72 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 23:11:26 ID:w9DxL6iQ
新武将登録で高俅の俅とかって字は使えないの?
それとも何か方法があるの?
73 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/23(月) 23:29:11 ID:SQ0G7FUR
>>56
心臓外科医の平均年収9億8113万円(2004年)
74 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 00:14:22 ID:cUgV5dae
そんなもらえんから
75 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 00:45:49 ID:HLmrHEKA
やっぱ戦死って萎えるな・・・
遼来来に夏侯惇殺されて3時間セーブなしのところをリセットしちゃったぜ('A`)
魏に元々いない武将なら死んでもそのまま続けるんだけどな
76 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 00:56:05 ID:mGzUtGjb
俅をIMEに登録しておけば。
77 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:11:54 ID:hr60ARp9
人材が増えると官位がすぐ足りなくなるのが残念。
せっかく能力の高い武将を登用しても、枠がなくて無官のままってのがもったいない。
78 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:25:43 ID:1K/b3M5e
>>76
?になってしまうです
使えんって事?
79 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:28:15 ID:ld5w0gZD
施設建てれる所全部建てたら周り敵の兵がハンパ無くなってたww

これって詰み?

80 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:48:38 ID:mGzUtGjb
俅は特殊かもしれないね。水滸伝武将のファイル名も高俅だけが「高キュウ.s11」となってる。同様に楊センも「楊セン.s11」となってる。
81 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:49:00 ID:zZXM6ziG
貂蝉ってもしかして呂布がいないと仲間にできない?
82 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:50:41 ID:KAv/Qz32
>>78
使えるよ。一応。死ぬほどめんどくさいことせにゃならんが。

昔改造スレに不完全なユーザー辞書うpしたけど入ってたかな?

□に演とか□に史ってのはかろうじてサーチ出来てたようだが。
83 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 01:57:41 ID:A8uIOyx4
む~。
84 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 02:09:41 ID:mGzUtGjb
水滸伝武将はnyなどで拾ってしまえばいい。
85 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 02:11:30 ID:1K/b3M5e
普通の登録仕方じゃ無理って事(TAT)?
列伝の演、史、使いたいw
86 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 02:21:10 ID:KAv/Qz32
1,文字パレット開いて「外字」に設定されてるのをまるごと辞書登録する。
2.11を起動し、登録した読みで変換。見つかるまでしらみつぶしに探す。

多分これでいけるはず。さっきも言ったように恐ろしく不毛だがな。

スカ多いし。
87 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 08:50:17 ID:aguHyUXF
>>84
一応高俅たちはいるんですけど配下などに

>>86

ものすごく時間がかかりそう・・・
ttp://sangokusi.x0.com/ で
コーエー外字.dicなるものを手に入れたんだけどどう使うデスか。
88 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 09:07:37 ID:JILmKyBX
兵舎吸収合併
「これで苑の生産性も上がりましょう」

やっぱり兵士生産工場なんじゃ…

89 名前:86投稿日:2007/04/24(火) 09:39:47 ID:fs1iklSR
>>87
IMEのプロパティ開いてシステム辞書の「追加」をクリック、
あとは落としたファイルを選択してくださいまし。
ゲーム中に「がいじ」と入力して変換すれば外字が使えるはずです。

…もちろんゲーム中でしか使えない役立たずですがね。

まだ例のコマンドが使用できたXで外字のアドレス確認してそれを登録しただけなので、

11ではちょい不完全。ケイ康のケイとか今見たら入ってないでやんの。
いずれ作り直そうと思ってたんだけどね。
90 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 13:06:12 ID:rZCvukEB
PS2版のPUK買ったんだが、能力研究オフ設定にできないのか?コレ。項目がどこにも
見当たらない。正直、無印を買い戻そうかと思ってるくらいにウザい仕様だ。
91 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 14:01:29 ID:aguHyUXF
>>89
ありがとう><
完全版を夢みておりますね!!
92 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 14:58:13 ID:B7tizRxT
>>90
使わなきゃいいじゃないか
93 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 15:28:51 ID:rZCvukEB
違う、COMが研究しまくってて萎える
94 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 15:32:38 ID:A8uIOyx4
なんかこのスレみるといつも江夏 豊が頭に浮かんできちゃうな。
95 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 15:51:44 ID:qt5BpW2v
造船つけたやつが一隻目造ってる間に死んでやる気なくした
96 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 15:54:17 ID:FImukCjA
やっと買った!
これからやるぜ!
97 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 16:02:59 ID:B7tizRxT
前スレで言ってた宛の戦いで
悪来が張繍を突き飛ばして迂回させるイベントってどうやったらおこるんだ?
98 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 16:15:11 ID:uKds1RQT
イベントなんて起こるのか?

ただ回り道してくれるだけじゃないのか・・

99 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 16:16:47 ID:TKdptVx0
ps2のpkはどんな感じ?

パッケージの裏見ると面白そうだが

値段が高くて買うの躊躇してしまう…
100 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 16:31:39 ID:hr60ARp9
>>99
このスレとwiki読みゃわかる
101 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 16:32:14 ID:rZCvukEB
>>99
援軍とかがカットされてるのでツマラン。無印を安く買った方がいい。
102 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 16:34:45 ID:1sLUB1xS
そんなイベントやらなくてもクリアできるんじゃないか?
開始すぐに悪来が胡車児に負けて居なくなってもなんとなくクリア出来ちゃったよ
それともイベント見たいだけ?
103 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 17:01:14 ID:zMvWVxjc
>>95
革新の頃からあった問題だな。
PS2版11PKになってすらまだ何の改善もされてないが。
104 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:00:48 ID:V2zyCNwa
上級でCOMの欠点をついた戦術を取らないよう自粛するとちょうどいいバランス
能力開発のON・OFF機能は確かに欲しかったかも(劉褝が覇王付けてた時は吹いた)

これから買う人へ

金があるならPK、無いなら無印 なぜならPKの方が新規イベントなどでテンポが良いから
三国志が好きでなかったりSLGとして楽しみたいなら止めとけ
良くも悪くも三国志の世界に浸るゲームだから
105 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:02:36 ID:qCds2zV2
>>104
PCPKとPS2PKではどっちが良いだろうか
個人的には覇王劉禅は許せるw
106 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:03:10 ID:qOk2IKFk
9からそろそろ移ろうと思うんだけどぶっちゃけ9よりおもしろい?
ちなみに信長の野望の箱庭内政は好きで、三国志では10までやって9が1番好き。
107 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:09:31 ID:ONo0pDGT
お前はいずれ買う。
108 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:18:37 ID:qLMQV8tr
まーーーーーーーーーーーああーーーーーーだやっとんのか

こんな駄ゲーwwwww

109 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:22:50 ID:qLMQV8tr
まーーーーーーーーーーーああーーーーーーだやっとんのか

こんな駄ゲーwwwww

110 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:24:27 ID:A8uIOyx4
江夏カムバック。
111 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 19:31:02 ID:otpF8kED
俺は結構、港で迎撃してたりする、水軍適正の高い武将自体が絶対的に少ないから
水軍Sの武将を6人ほど置いて、闘艦で出撃すればほとんど一兵も減らずに迎撃できたりする
しかも巷間拡張で6万くらいの兵を置いても、屯田持ってる奴がいれば兵糧消費がゼロになるから
相対的に収入UPにもなるし

襄陽には江陵を支配した状態なら上の港から攻めるしかないから、そこに闘艦や水軍Sの奴を

置いておくと、面白いように狩れる
112 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 21:22:45 ID:HLmrHEKA
港を空にして自軍の部隊で港を包囲→港を取らせる→井欄とかで落とす→ウマー

俺はこればっかだwwwwww

113 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 22:08:27 ID:A6hvtioR
同じく
つーか攻め時をきちんとしてほしい
たいてい兵力MAXだと15000に減るまで延々と攻めこんでくるからその隙に楽々城とれる
戦略面でうわっやるなと思わせてくれよ…
あと港関に固執しすぎ
114 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 22:19:01 ID:WbtJuUKI
>>112
いや、だからそういうのがCOMの弱点を突いた卑怯なプレイだと・・・
ま、楽なんだけどね。
悪いとはいわないが二線級以下の称号は免れない。
115 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 22:20:57 ID:BCYuhPvJ
カヒの港は呉ホイホイとしか思えない
116 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 22:31:11 ID:HvqR6VNA
どんなやり方しようが楽しめりゃいいんだしな
けど俺は施設を駆使した野戦が好きだから港が近いとこはいやん
117 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 22:36:00 ID:CuEO4SbR
9でも港は癌だったな
どうにかならんのかね
港に兵力を集めないだけ大分マシにはなったが
118 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 23:05:40 ID:V2zyCNwa
たしかに関や港がお飾り状態
耐久力と防御力を3倍にして兵器が無ければ突破が困難なぐらいのパッチキボン

やる気さえあればパッチは作れるはず… 肥には望むべくも無いか

119 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/24(火) 23:21:58 ID:HLmrHEKA
↑敵陣

━━弓櫓━━━━弓櫓━━     ━=土塁

     弓兵   弓兵

         砦


↓自陣

こんな状況でも弓兵とか兵器をほとんど出してこない敵・・

120 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 00:28:59 ID:0PvFl1WJ
>>105
無印とPKの主な違い(追加特典)
・農場や市場の吸収合併
・能力研究~武将育成
・新施設10種
・難易度超級
・編集機能
・イベント30種(汎用10、史実20)
・史実シナリオ「呂布討伐戦」※PS無印にはある
・史実シナリオ「袁家の戦い」
・史実シナリオ「漢中争奪戦」※PS無印にはある
・仮想シナリオ「何進包囲網」
・仮想シナリオ「序を制する者」
・仮想シナリオ「女の戦い」
・決戦制覇モード20本(ショートシナリオ)

PC版には無いけど、コンシューマ版(無印、PK)にはある特典

・ステージシナリオ8本
・スペシャル武将18人

コンシューマ版PKのみの追加特典

・水滸伝武将50人(PC版は有料会員DLで入手可)
・史実シナリオ「赤壁の戦い」
・仮想シナリオ「英雄乱舞」
・達成イベント25種(汎用20、史実5)
121 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 01:08:34 ID:hj7Wo/oN
せめて関には弓櫓の効果をつけてほしかった
122 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 02:13:42 ID:7Zkrj3Fo
敵の占領してる城を編集で兵士とか金や武器を全部最大にしても
すぐに使い切ってへろへろになりよるな。

兵力を全部最大にしてあげる→相手が攻めてくる→こちらは守る→相手は兵力を使い切る→

すぐに城を占領できるのでつまんないからまた兵力を全部最大にしてあげる→
相手が攻めてくる→こちらは守る→相手は兵力を使い切る→以降繰り返し

兵力を使い切らずにバランスよく攻めてこいよな。

123 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 02:21:01 ID:QT99/AZm
まーーーーーーーーーーーああーーーーーーだやっとんのか

こんな駄ゲーwwwww

124 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 03:43:58 ID:tkVPPCp8
変なのが一人いるけど何?
125 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 03:46:01 ID:/NVyUMha
気にするな
126 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 04:28:02 ID:4We8kyWX
江夏だ。
127 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 08:20:14 ID:WTCDJp1t
王平かわいいな
128 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 08:23:14 ID:/NVyUMha
ところで自分の嫁は誰にしてる?
129 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 08:24:57 ID:3sYuPk0C
リョレイキ以外に選択肢があるのか?
130 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 08:35:29 ID:67WR73d4
まだやってるの?
こんなクソゲーwwww
131 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 10:14:16 ID:MGtT0SJk
>>101
PS2版は無印でも援軍要請とかないよ。

無印→PKの一番の違いは吸収合併で収入と生産性が格段に向上してることによるテンポの差だな。

COMの兵数増加も速いから、無印よりは守備兵スっからかんで攻めてくることがないし。
132 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 12:16:01 ID:tZMKa3nO
面白いなら買ってみようかなと思うんだが
どうだろうか
133 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 12:20:40 ID:xcVoEkYv
>>128
張遼は俺の嫁
134 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 12:49:11 ID:gnN+If2J
うほ
135 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 13:23:46 ID:4xcnh5np
オヤジが呂布なんて怖くて付き合ってらんない
結婚話し始めたらぶん殴られそう
136 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 14:11:35 ID:I4nix1J6
こんな感じか?
ttp://pict.or.tp/img/1747.jpg
137 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 14:16:59 ID:/NVyUMha
wwwwwwww
138 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 14:52:56 ID:4We8kyWX
ジャイアン。
139 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 15:07:22 ID:s3qzVkLg
まあ実際には呂レイキは突撃・疾走・一騎打ちで傷モノにする側だよな
140 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 16:09:30 ID:U/xGokbs
スレ違い申し訳ないが
三国志11PKにかなりはまりました
特に特技で武将に個性が出て過去最高傑作と思っております

信長の野望革新ってどうです?

昔、戦国郡雄伝と武将風雲録の頃はかなりやったけど、しばらく遠ざかっております
三国志は2,3,6,9,11が好きなんですが、そんな俺でも革新OK?
141 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 16:33:30 ID:/NVyUMha
革新は面白いよテンポも速いしCPも頭いいし
142 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 16:34:22 ID:DAQ/RlAL
>>140
11が好きなら十分革新も遊べると思う。
信長は三国志ほど自由度が無いのがネックだけど、内政関連なら三国志より上。
143 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 17:15:15 ID:U/xGokbs
>>141
>>142
レスサンクスです
凄く興味があるけどPKこれだけ出てないんですよね
144 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 17:16:58 ID:/NVyUMha
革新は完成品だよ
145 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 17:25:21 ID:DAQ/RlAL
>>143
いやそもそもPKあてないとゲームにならない11は大問題なだけなんじゃ。
11PKならかなりできはいいが、初代PC無印は・・・最低だぞ11.
146 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 17:26:07 ID:N03hf6+l
革新 PK無しでこれだけ評価高いのは最近珍しいな
147 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 17:26:24 ID:wT796vIM
革新は三国志より技術が重要だし、難易度も上。

革新のシステムなら、三顧の礼シナリオの劉備は、まず死ぬ。

148 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 17:38:48 ID:ep8U2faV
>>120
詳しくありがとう
予算内に収まるようなら買ってみるか
本当なら(面白い)12が出てくれるのが一番良いんだけどな

>>140

11と比べてどうかはわからんが、革新単独で見ればかなり良作
ただし歴史ゲームとしてはやや半端なところはあるかもしれない
149 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 18:12:12 ID:/1sT2Ujo
皆様につられて11PK買ったはいいが新武将の名前で困ってます
たとえば日本の名前で山田太郎として、私の場合姓を山にして名を田に字を太郎にしてるんだが…
やはり姓を山田、名を太郎
字を太郎にしたほうがよいのか
皆様はどういう風にしてるか聞きたいんですが

それにしてもPS2で10PK出なかったのには不満だわ

150 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 18:16:28 ID:ep8U2faV
>>149
日本人名は使わない
仮に日本人を出すなら燎宇とかその辺
151 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 18:31:45 ID:L2Hkqd66
すぺりおーるネタか
152 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 18:46:35 ID:DAQ/RlAL
>>150
またえらくマイナーなものを。
153 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 18:48:15 ID:ep8U2faV
ま、まあとにかく、適当に中華っぽい名前を名乗らせて「これが俺の分身ね」とでもしておけば良いんじゃないかと
154 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 20:18:51 ID:4q3yPHqk
史書やネットでゲームに未登場の武将を調べて、面白そうなのがあれば使う

手間かかるけど

155 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 20:18:59 ID:lN+Qp/NX
中古で8kで売ってたんだけど中古買って損することある?
156 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 20:21:28 ID:jB3XJDmQ
PC版なら損
PS2wii版ならとくにない
157 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 20:24:44 ID:lN+Qp/NX
ああpc版だったよ
損することっていったらユーザーズページ特典とかかな
まさか遊べないなんて悲惨なことにならないよなw
158 名前:99投稿日:2007/04/25(水) 20:29:55 ID:JHMmZdo+
レスくれた人サンクス

やっぱりpkの方買ってしまった


まだチュートリアルだけど
結構オモシロス
159 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 20:37:37 ID:jB3XJDmQ
PC版は特典の前に、パッチ当てないとゲームにならんよ
パッチもあてずにここで文句言ってもスルーされるだけだから
160 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 20:43:13 ID:ep8U2faV
11は知らんが、肥のは基本的に登録しなきゃパッチを落とせないタイプだから中古はお勧めできないな
パッチ無しで完成されてるものもないし
161 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 21:06:15 ID:cX/NDELZ
日曜にGEOでゲットしてから、2日も会社休んだ。
おもしれー!!適材適所にはまる!!
しかしこれ以上休むと俺も適材適所に窓際か外際だ。
162 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 21:07:58 ID:ep8U2faV
つ追放
163 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 21:13:18 ID:jg5wz+os
おまえらの英雄乱舞オススメの君主をおしえてくれ
164 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 21:18:27 ID:WUFDpksz
結局11と9はどっちが最高傑作なんだろうな。
俺は最近は11やってるけどテンポの良さで9の方が好き。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 21:24:31 ID:ep8U2faV
>>164
ふんげいそうらんがいつの間にか9と並び称されるまでになっていたのか
PKで相当化けたらしいな。当時体験版だけやった限りではまあそれなりだとは思ったが
166 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 21:30:06 ID:G+s5uTYS
卑弥呼でいいだろ
167 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 22:04:48 ID:ur5QN2rr
>>165
9PKも好きだけど11PKはそれ超えたかもね。
ただ9PKの気楽さ(テンポのよさ)は捨てがたいけどね。

ふんげいそうらんバージョンは・・・酷かったな・・・

168 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 22:16:23 ID:jB3XJDmQ
PC無印がどうにもならないのはもはや伝統だな
169 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 23:25:22 ID:ur5QN2rr
>>168
それでもモノには限度というものがあると思った・・・11無印。
170 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 23:32:11 ID:6x9KvYHS
無印同士なら圧倒的大差で9だが、PK同士だとハナ差で11だな
171 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 23:36:26 ID:ur5QN2rr
>>170
無印は勝負の土俵に乗せることすらおこがましいだろ。
PK同士だと11だね。
172 名前:120投稿日:2007/04/25(水) 23:45:01 ID:0PvFl1WJ
あ…PC版の特典を忘れてた…

PC版だけにあるのは、

・イベントスチル観賞(無印30、PKは更に+19)
173 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/25(水) 23:47:22 ID:G+s5uTYS
9無印も井欄で攻めたら敵が迎撃してこないとか
欠陥は色々あったが、11無印は正に神の出来だからな
174 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 01:18:16 ID:c4smdYKA
献帝擁したら居場所というか遷都できればいいのにな
群雄割拠でやってると長安で馬と曹がしばらくずっと皇帝取り合ってて
なんか可愛そう
175 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 01:29:50 ID:OQmB8ePK
サターン版水滸伝天導108星の顔グラ使って顔グラ変更してみました。
非常に屁タレで微妙なセレクトなのですが良かったらDLしてみてください。

傘14 tendou


.fceファイルをFaceDataフォルダにぶち込んで。
気に入らなければ破棄してください。
176 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 01:38:18 ID:OQmB8ePK
一応残り71名と官軍を適当に入れました。
177 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 01:41:32 ID:wleWR2Ea
>>149
山田太郎なら、姓名を山太、字を田郎にすると如何でしょう。
ぽくないなら、読みが同じ別の漢字を適当にあてるとか。
178 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 02:32:02 ID:6hs6fUFV
うーん。
179 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 08:53:33 ID:WDwwxp9i
そういえば無印PSだと長柄のグラフィックが新武将に反映されなかったけど、PKだと直ってる?
180 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 08:54:41 ID:c4smdYKA
姓を「劉」とか「諸葛」とか好きな武将からとって
名を「山」か「田」の姓にあわせてしっくり来る方
字を「太郎」でいいんでない
181 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 08:55:25 ID:qr+Am5Js
>>149
山田朗(サンデン・ロウ)、字は長男らしく伯~でいいんじゃね?

俺は基本的に日本人名は浮いた感じになるから使わんな。

武将リスト見て適当に姓・名を組み替えてる。
182 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 09:02:50 ID:gUvSdEa7
もう麻婆豆腐でいいよ
183 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 09:47:56 ID:otGPs8l6
PKでもアイテム反映は馬だけ
184 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 09:49:19 ID:MejVKCrc
日本人名は姓名から漢字一字取るとか 山田太郎なら山太とか
名を姓名に分けるとか姓を太 名を郎とか

んでとりあえず漢字の読みを音読みにすれば響きでは違和感あんまないかも

185 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 10:10:07 ID:I92OiB/8
>>149
俺なら山田太郎という名前のキャラを使いたいなら。
山=岳とみて、太郎→長男→震
つうわけで、岳震なんて名前にしちゃうな。
まあ、田をつかって田震でもいいんだけど。

字は長男なので伯をつかってーとか適当に決める。

186 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 10:29:15 ID:sHiz05qw
東京都民なら
山田 武藏守 太郎
とかはどーよ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 10:32:21 ID:sHiz05qw
文字数オーバーだった (ノ∀`)
188 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 11:58:05 ID:dXMgMW69
長男だったら震とか普通にいってるけど
そういう命名にカンする雑学的なものを学べる良いサイトがあったら教えてください
新武将つくるとき、いつも自然な名前にしたくて悩む
189 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 12:06:42 ID:jS+B+8Sd
>>149です。皆様の意見を参考にして結局は
姓を山
名を田
字を太郎と区切る事にしました意見を下さった方感謝っす!
190 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 12:45:54 ID:EeBHPVxu
参考にしてそれかwww
191 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 12:47:18 ID:OCJb7erC
ひねり無さ過ぎてワロスwwww
192 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 14:11:24 ID:xGTVYxAX
不覚にもワロタwww
193 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 14:33:49 ID:Fjxx5lJ5
>>189
>たとえば日本の名前で山田太郎として、私の場合姓を山にして名を田に字を太郎にしてるんだが…
結局おまえの考えのまんまやんけw
194 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 14:58:15 ID:V/WDCTWl
息子とかどうする気なんだ。字だけ変えるのか。
195 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 15:10:38 ID:PSosx7oR
原文:皆様の意見を参考にして結局は
翻訳:参考になる意見を出しやがらねえから仕方なく
196 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 15:55:53 ID:s5tiPyMs
劉備が寿命の年を迎えて3ヶ月で死んだ…。
197 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 16:24:31 ID:Vhy1VBFK
劉備は跡継ぎのことを考えると新武将必須じゃね?
劉禅はありえないし。
198 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 16:39:24 ID:I92OiB/8
>>188
俺も昔探したけど見つからなかったw
まあ、個人的にあちこちで調べたことを適当にまとめると

1、後漢の時代は二名の禁なる法律があったらしい。

  周代にはなかった二文字の名前は良くないという儒教精神あふれる法律で、2文字の名前を禁じる法律なんだそうだ。
  
2、日本のように子が親の漢字を一文字もらうなんてことは中華ではありえないらしい。
  親や叔父が使った漢字は避けるものなんだとか(やっぱり儒教)

3、兄弟で名前つかう漢字の意味をそろえるたりする。

  たとえば諸葛謹の謹と諸葛亮の亮はそれぞれ輝くとか光るとか言う意味でそろえてある。

4、同世代、兄弟いとこで字に同じ漢字を使ったりする。


5、歴代の皇帝の名前、忌み名を名前に使うのは避ける。
  でも、これを意識して名づけするのは高難度なのでお勧めしないw

ちなみに震が長男というのは八卦からきてる。


女性はまあ基本的に花、宝石が向こうでもメジャーらしい。
あとは女偏の漢字が良く使われてるなあ。

まあ、こんなことを意識しながら漢和辞典ながめつつ名前をつけていけば、それっぽい名前になると思うよ。

199 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 16:40:04 ID:s5tiPyMs
劉禅にしたんですがw
200 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 16:51:49 ID:PSosx7oR
覇王劉禅なら三国統一も可能
201 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 18:06:40 ID:0Z0X657G
たしか姓名と字って
意味が似てるだか、関係ある文字とかをを使うんだっけ?
劉⇔玄、備⇔徳とか。うろ覚えだが。
202 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 18:07:58 ID:c4smdYKA
新武将は結婚させるとⅧみたく子供が生まれると思ってた
203 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 18:13:00 ID:jS+B+8Sd
>>194
姓名のとこに名前入れるがな
204 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 18:18:41 ID:2J7h9kOt
>>200

武力低すぎて、 豚に真珠だ。

205 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 18:32:12 ID:m0MrI6LS
>>204
覇王なら武力差関係なく螺旋で敵を混乱させるので
「うそっ、劉禅に混乱させられた!?」
という精神的ダメージをねらう・・・
206 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 18:45:27 ID:gvTqaiT9
買うか迷っているんだがHEX戦が気になるんだよね!
おもしろい?
207 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 19:22:28 ID:+QMZ8jY+
>>198
>1、後漢の時代は二名の禁なる法律があったらしい。
禁止したのは前漢を乗っ取って新を建国した王莽。
その後遺症で一字名の人が多いだけで後漢で禁止されてたわけじゃなかったと思う。
208 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 20:10:20 ID:iOz+PDas
郭攸之とかいるしな
209 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 21:06:19 ID:ls+O3kEf
>>208
「之」の字は例外扱いとも聞いたな。
むしろこの場合は周不疑とか。
210 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 21:24:41 ID:r+b1JJuY
ここで
兀 突 骨
211 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 21:26:29 ID:qNGXCPhO
濡留歩
212 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 21:54:44 ID:ZYVRPdlZ
歹
213 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/26(木) 21:58:06 ID:mJEIf1yk
ビオレママ
214 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 01:20:32 ID:kIxzFrwW
このスレ見て明日11PK買おうと思ってるんですけど孔明死後のシナリオってありますか?今までプレイした作品はほとんど三国末期のシナリオでやってたんで気になる。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 01:23:46 ID:HgI7dOYw
新野劉備で曹操がいつもしんようを取ってくれないから、南勢イベントが発生しないぽ
皆何年くらい待ってる?
216 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 01:37:29 ID:abkp9UAW
>>214
最後のシナリオが224年だよ
9は晋のシナリオまであって良かったんだけどね
217 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 02:20:05 ID:LvFdqcDX
PC版って中国語オンリーか
218 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 03:18:25 ID:47IX+G+t
>>217
PKは日本語選択可。
但し、聞いているなんか違うという感想しか思い浮かばんシロモノだが。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 03:19:54 ID:47IX+G+t
>>218
×但し、聞いているなんか違うという感想しか思い浮かばんシロモノだが。
○但し、聞いているとなんか違うという感想しか思い浮かばんシロモノだが。
220 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 03:20:08 ID:abkp9UAW
日本語の舌戦って凄いつまんないよね
221 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 03:36:00 ID:O25stkwn
そう?
222 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 05:27:38 ID:St+HCGmb
舌戦自体がつまらない
223 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 06:48:29 ID:OcgVb5rG
中国語っていったって、当時の発音とは違うだろうし。
224 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 08:53:18 ID:2yagbaW/
あの中国語は、巻き舌音が強すぎて、 中国って言っても 北方の感じだね。

俺 中国語は日常会話程度OKだけど、 あれは超高度。 

225 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 09:35:25 ID:6WpFgwyr
チュートリアルの成都征圧にてこずってる。
ウィキ通りにやってもいつも時間切れになってしまうんだがなんかコツがあったら教えてくれ
226 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 09:45:03 ID:St+HCGmb
全員集合
↓
馬超登用
↓
3ヶ月間内政
↓
全軍で出兵
227 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 12:03:07 ID:pivB5ABh
>>225
最初に軍団解散してる?
神算+連環+百出の部隊を作る
228 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 12:11:56 ID:xTUGfKeC
屯田+運搬+仁政で近くの港・関所ゲットだぜ
229 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 12:16:59 ID:abkp9UAW
呼帰で強い奴全部集めて、後はゴリ押しでいけるよ
途中の関は駐屯とかせずに一気に成都まで突っ込め
230 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 18:02:26 ID:O25stkwn
右方穂
231 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 19:51:33 ID:PWCosMWb
ちょっと聞きたいんだが
イベントの許昌遷都ってwikiの条件だけで発生する?
シナリオ3の曹操で長安を落とし、許昌を抑えても全然起こらないんだが
232 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 20:18:47 ID:HF6Udm/c
このスレタイの意味がよくわからなかったが
江夏を拠点にしててようやくわかった
街壊されまくりでワロタ
233 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 20:59:44 ID:OcgVb5rG
>>232
コウカの意味とエナツの意味の両方を掛けている。
エナツは江夏豊ですよ。
234 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 21:39:01 ID:ovbQqA64
wiki見ていたんだが
>ちなみに、周瑜、孫策、呂布は、顔グラが変化する年=死亡予定年です。
ってのは泣いて良いポイントだろうか
235 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 22:20:44 ID:9F+DllDz
でも孫策と呂布は不自然死だから多少は長生きするだろ
236 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 22:38:18 ID:zfswQ9e9
>>232
前スレの後半で新野劉備の話題が多く、
「江夏なんて守りづらい土地捨てちまえ」という意見が続出した
237 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 22:45:24 ID:VyhNvAFD
最上級特技出すための条件が最速クリアとなってるけど
シナリオ1で初めて速攻でクリアしなきゃいかんの?
238 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 23:00:29 ID:yR1LpBGW
>>237
PCは最速クリアが条件じゃない
イベントスチルコンプが条件。
めんどくさいからセーブデータ落としてきなさい。
239 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 23:02:24 ID:3B6EBURw
クソゲーヲタども乙
240 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/27(金) 23:58:02 ID:xTUGfKeC
この人はPS2板の方にもいた嵐の人ですか?
241 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 00:12:27 ID:DjDM9LpC
生きがいってのは人それぞれなんだ。
そっとしておいてやろうぜ。
242 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 00:15:11 ID:SGHsvAI2
陸戦と海戦どっちも主戦場になり得るうえに
都市がしょぼくて単独ではそれだけの兵力、兵器を揃えられない
城周辺に篭っていたいが街を破壊されまくってジリ貧
全勢力を終結して周辺都市に特攻したほうがマシな気がしてきたw
243 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 00:38:16 ID:wLWug8u4
孫堅でプレイ。孫策が死ぬ前くらいに曹操と二国だけになるんだけど、なすすべなくリンチ。
その頃には投石でガンガン攻められて終わり…技巧が全くたまらない。
設置が出来る武将も殆どいないしどうやったらいいの?
曹操との同盟切れたらもう太刀打ち出来ない
244 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 00:55:07 ID:Xtxyr2aX
土塁テラ強い
245 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 00:57:38 ID:Ps6O3Qlu
>>243
少数で大群を倒すようにすればいい
ではどうするか?
もちろんあれですよ、火、火計ですよ。
自分の城の周りにこれでもかというくらいに爆弾を、連鎖で一気に燃え広がるように置いておく、
その際自分の城や町が火炎の範囲に入ると敵に火をつけられるので注意する。
あとは敵が懐に入ってくるのを虎視眈々と待つ、
ほとんどの敵が火炎の範囲に入ったら火をつける。
これでほぼ全滅になるが残ってピヨってるのがいたら弓などで潰しておく。
これでOK。
こちらはほとんど被害なしで10万近く倒せる場合もある。
これを何回もやってるといつの間にか相手の兵力がスカスカになってる。
246 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 01:23:11 ID:Uex1w8mf
>>243
>>245のいうように火攻めで。
火攻めはこのゲームにおいて最も武将の質・量に左右されづらい。
うまく狭い道に誘導して火球で焼き殺す。

>設置が出来る武将も殆どいない

残り二国になってるのにそこまで人材不足なのは何してたんだ?と言わざるをえない。
孫堅なら呉に向かえば相性のよい武将が沢山いたはず。
247 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 02:37:32 ID:y1bA7CH7
錯乱→リンチ
の方がサクサクいけると思うけど・・・
火の海にしちゃうと逆に近づけないし
2,3ターンで消えちゃうし
248 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 03:32:42 ID:icl/Oc79
>>245
うむ、あとは火計で進路を限定しておびき寄せてタコ殴りも最高におもしろいな。
249 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 03:33:26 ID:42egbiGm
Ⅷまでが三国志
もう9からは三国志などとは認めない
250 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 03:39:38 ID:Ps6O3Qlu
>>247
一度に4~6個の業火種を食らうと1部隊につき6000~10000ほどの兵力を奪える、
さらに敵の部隊が5~7部隊ほどいれば合計35000~70000ほど一気に減らすことができる
その上即死武将がでると兵ともどもアボン。
生き残った兵は結構な確率で混乱してるので、火が消えるまで遠距離攻撃、
火が消えたら近距離攻撃でボコる。
その際槍の戦法で火の上をお手玉のように転がし続けると毎回火のダメージがプラスされるのでなお良い。
敵が全滅したらまた城の周りに業火種を巻き散らかして敵が攻めてくるのを待つ。
これだと少ない兵で大部隊を倒す醍醐味が味わえる。
大部隊が一気に消滅する様はなかなか気持ちがいい。

あと敵の町の近くに業火種を巻き散らかすのも手。

敵は自軍の町が火炎の範囲に入る場合火を付けないので、敵がきても堂々と設置できる。
十分敵を引き付けたら自軍は火炎の範囲外に逃げて火を放つ。
敵の兵は町ともども業火に焼かれる。
あとは生き残って混乱してる兵をボコる。

俺はほとんど火責めで倒してるから周瑜だけは激しくウザイ

251 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 04:18:31 ID:2fEZklp4
>>249
なんで?
252 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 08:34:04 ID:d9Vq1BSt
超級でゲームしてると
敵の執拗な攻めにストレス貯まりまくり。
暇つぶしにはいいけど後味悪いわ。
253 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 08:55:06 ID:RCixN29m
中古6500円、買い取り価格5500円だったんで買いました。
面白くなくても大丈夫。
254 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 10:29:32 ID:zezNoXX9
6500円?!オレは4980円で買ったぜ。御愁傷様ww
255 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 11:07:42 ID:44FTqHP1
俺はタダ。水滸伝武将も会員の友達から貰った。
256 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 11:12:04 ID:44FTqHP1
タダで貰ったって事だよ。割れじゃないです。
257 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 11:37:01 ID:2ruDpEoW
無印を自慢されてもなあ
258 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 12:16:16 ID:xYg4Svph
無印の頃は周瑜が火球で死んでた事あったのにPKでは修正されたのかな?
259 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 12:28:18 ID:a/w2NamG
火神と藤甲を一緒にしていても火計ダメ倍食らってる。
ただ、そのあと火の中にいても兵は減らないけど<Wii版
これは修正された…のか?
260 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 15:57:49 ID:gWB9Zvqu
やっとチュートリアル全部クリアできた。
で質問なんだが決戦制覇モードって本編より先にやる価値ある?
261 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:01:49 ID:Pp66rLkH
私の場合、普通のシナリオをプレーで中だるみしたときに、決戦制覇モードをプレーしてた。
どうしてもクリア特典が欲しいという以外は、好き好きでいいと思うヨ。
262 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:08:22 ID:gWB9Zvqu
分かった。じゃあ悪いが適当なシナリオと君主上げてくれ。
どんな難易度でも文句言わずにgame over覚悟でやるから。
263 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:09:18 ID:OoaCyqso
英雄集結の厳白虎
264 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:13:53 ID:2ruDpEoW
区星が一人のやつ
265 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:14:14 ID:PRf3fR4s
やっぱり超級新野劉備だろw
266 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:27:07 ID:Pp66rLkH
シナリオは好みでいいんじゃない?
慣れている人ならいきなり超級、激難君主でOKだけど
まったりプレーヤーなら初級で好きな君主でいい。
私は劉備プレーが好きなので、三國志シリーズの初プレーは
序盤の劉備が君主のシナリオで始めている。
三國志11では、シナリオ2、君主:劉備、難易度:初級ね。
267 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 16:47:45 ID:Eqs+dP85
孫策君主でやってくださいな
その後は新野劉備
そしてマイナー君主か難易度上げてプレイ
268 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 17:57:28 ID:2fEZklp4
まぁ、ようは自分が楽しめるものならなんでもいいってこった。
269 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 19:16:50 ID:SyhId2rv
今日からPK初プレイの俺は迷わず新勢力で
最初から皇帝を名乗れるのは長所なのか短所なのか
270 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 19:27:45 ID:p3pLsUQy
長所に決まってるやんか。率いれる兵も多いし。
271 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/28(土) 21:28:49 ID:5v4qRBzG
細かい指摘だけど、PS無印の時の「射手」は「森に居る敵部隊一つに対して弩兵戦法可能」
というものであり、森に敵が密集している状態でそこに貫射や乱射を使ってもターゲットとなる
真ん中の部隊以外はターゲットとならないという仕様だったが、PS2PKではそこはちゃんと修正されて
乱射等が森に居る密集部隊全部を攻撃できるようになって「射手」の価値が上がっている
(ていうか本来の性能がそうなるはずだったんだろうけど)

また乱射が味方部隊を巻き込まないという黄忠が持っている「隠れ仕様」は水滸伝武将の花栄(同じく弓神)

でも確認できた
272 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 00:32:28 ID:ODVN6ppE
決戦制覇 徐州の戦いやっとクリアできたよ。
wiki通りにやっても上手くいかないからヤケクソ気味に
劉備と張飛を撃破したら簡単にクリアできた。
劉備の遁走に苦しめられてたことに気付いたよ。
273 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 00:59:24 ID:NMKHH+O3
4以来の俺
GWがこのゲームで終わってしまいそうだ・・・
おもしろすぎる!!
274 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 01:03:11 ID:NMKHH+O3
んでちょっと分からんことあるから質問する。
金と兵糧の収入っていつ?PS版PKの取説の何ページにか書いてある?
275 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 01:11:28 ID:7fCsaIn0
ゲーム内のヘルプの項目で探してみろ
俺はPS版持ってないから勘で言うがセレクトボタンかどこか押せばヘルプコマンドがあるはず

まぁ都市情報の画面で

金収入は○○○○/月 兵糧収入は○○○○/季
という風にかなり親切な表記がある訳だが
276 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 01:28:53 ID:237Y3/FL
「徴税」持ちの董卓だと金収入が毎ターン、
「徴収」持ちの李儒だと兵糧収入が毎月になるけど
基本は>>275の言う通りだヨ
277 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 02:32:32 ID:NMKHH+O3
>275,276
おお、親切にありがとう!
手っ取り早いヘルプみたけど、見落としてたんかな。
「徴税」、「徴収」ってすげーな。序盤だけだろうけど。
278 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 02:53:40 ID:/rLUfkEi
いや、徴税徴収は普通の総収入もあがるから非常に優秀な技能だ
1回5割だが、徴収ペースが3倍だから実質1.5倍
持ってる人間と名前のせいで、非常に印象悪いけどなw

ま、後半どうせ金も兵糧も余るんだろ? と言われたら頷くことしか出来んけどねw


しかし、なんで武将の勲功上げないと上位の職に付かせられないんだ…
唯才とか言えねぇし。つか革新では誰にでも役職上げられたのに
後は、やっぱりアイテムの不満が大きいなぁ…能力upアイテムの仕様に戻して欲しい
PKなら、アイテム編集出来ると信じてたのに。能力upアイテムに変えられると信じてたのに…
279 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 03:23:07 ID:CrMBS2GY
11か。
280 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 04:17:00 ID:O6OqheY3
4から11だと信じられん進化っぷりだろうな
281 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 05:22:12 ID:YWBDMB1k
文官は功績あげるのも大変だもんな
よくわからない建物を建てては壊すのもなんかあれだし
適度に数字いじってる。それすら毎回だとめんどくせえけど
282 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 08:47:59 ID:QkN5hM+a
新屋劉備超級のセオリーとかない?
今やっとこさ、ギリギリの所で保ってるんだけど時間の問題。。。
スタートから新屋捨ててエイアンにバックレ⇒リュウヒョウ破棄して江稜奪取⇒呉とリュウショウと同盟組んだ。
283 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 09:57:10 ID:eISuzJtZ
>>282
俺の場合、三顧の礼で孔明を配下にしたり荊州分裂イベントが起こるかもしれんので新野は死守。
地道に国力溜めて宛→上庸→漢中→入蜀だな。

新野を守りきれないのは無駄金を使ってるか内政がダメか。外交や能力研究は後回し。

まず空白都市の上庸を港経由で占領。
敵が向かってきたら金と兵糧もって放棄するので上庸の内政は治安だけでいい。
荊州分裂イベントで手に入れた都市は守れそうにないなら放棄。

永安にいったのなら蜀に入った方がいいが、同盟結んでしまったんなら荊南だな。

284 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 10:28:01 ID:Y39stGCj
呂布包囲網上級エン術のセオリーなども是非
キレイを一回り強くしたような新武将を一人入れて魯粛の登用にも成功したにも関わらず素で年を越せませんでした
285 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 11:42:32 ID:0km4qJsf
やっぱり今回も落雷とか妖術とか変な技あるんかな?
いつになったら無くなるのやら…無くならないか
286 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 12:13:29 ID:b0AMgSsf
ON/OFFできる
287 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 12:13:52 ID:O6OqheY3
あるけどオプションで使用禁止にできるよ
288 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 12:36:16 ID:0km4qJsf
えっそうなの
GWだし11PK欲しくなってきた
9より11が好きな人、その理由とかオススメポイントとか個人的な感想でいいから語ってくれないか…購入意欲を刺激してくれ
289 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 12:43:41 ID:/rLUfkEi
>>288
11で描き直された顔グラはまさに神
290 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 12:45:34 ID:JrkJNKJr
同じ質問ばっかだな
スレ最初から嫁よ
291 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 12:51:58 ID:rDjx829j
次スレからテンプレに入れたほうが良いかもな
292 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 13:06:08 ID:3rAQUb8L
>>284
魯粛いればなんとかならん?
新野劉備が楽なのはビジクのおかげと同じで期待できない?
293 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 13:14:42 ID:CrMBS2GY
9より11の方が面白いですか?
8と10が好きなんですが楽しめるでしょうか?
Vistaでもやれますか?

この3つの質問はもう腐るほどきてるよな。

294 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 14:05:04 ID:bRVYFckK
>>292
ちょろっと超級で挑戦してみたが
袁術陛下は二都市+ニ港で資金はけっこうあるが圧倒的に人材が周りより劣るのが問題だわ。
寿春に群がる敵軍8万を堤防決壊で全滅させたのはいいが、
それでもまだまだいる敵軍に押され七か月で滅亡した。
295 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 14:49:32 ID:hmVAIyba
>>247
ワナを大量設置するとき、被爆範囲に一つでも自軍の建造物
があると、自爆テロを仕掛けてくるから気をつけろよ。

こちらから自爆テロを仕掛けるなら、劉禅様(兵力1)にやらせる。

自爆テロに限り、劉禅様の特技が生きるんだから。
296 名前:295投稿日:2007/04/29(日) 14:50:47 ID:hmVAIyba
申し訳ない。
×>>247 ○>>243
297 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 14:51:23 ID:O6OqheY3
敵ってこっちの火球とか燃やしてこないんだっけ?
298 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 14:58:48 ID:Cta4cb8+
考えてみれば、劉禅様って最強だよな…
299 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:19:35 ID:o5o6BGRF
不死身と言ってくれ
300 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:30:54 ID:Q7EpvXzt
黄皓と馬バクも自爆テロの業火種設置担当キャラ
死んでくれればそれに越したことはないが、死ななければ死ぬまでやる、徹底的に。
あまりにも死ななければ火の中に放置して殺す。
絶対に生かしちゃおけねえ。
301 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:39:40 ID:BDZaoAkA
孔明乙
302 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:41:37 ID:QkN5hM+a
超級新屋劉備死んだ・・・
これ俺には無理だわwww

曹操様強すぎる・・・

303 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:49:58 ID:sf1llTON
折れ今10にどっぷりハマってるが11おもろい?¥7000の価値ある?
304 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:52:34 ID:Y39stGCj
>>292
金銭的には早い段階で安定したものの、三勢力が二都市に群がってくるので防ぎきれませんでした
一応兵器部隊から優先的に叩いたもののとても手が足りず、その間に施設が破壊されて行くし
しかも次から次へと攻め寄せてくるから徴兵・装備生産&訓練と迎撃の両方は行えない

>>294

堤防は思いつかなかった。ちょっとやってみるか
超じゃなくて上級だから8万も減らせれば何とかなるかも
後は自爆テロか
305 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 15:57:40 ID:O6OqheY3
>>303
10のどこにどっぷりハマったの?
306 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 17:07:31 ID:JrkJNKJr
10にはまる人って、戦争とかそういう三国志に必要な要素を全部無視してゲームクリアを目指さずだらだらプレイが面白いと感じれる人だけだろうね
ゲームクリアを目指せば目指すほど致命的な欠陥に出会ってしまうのが10だから
307 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 17:39:01 ID:FOS5dexy
>>302
キョショウとエンからの両面攻撃をちょっと和らげるため、
東端と西端に砦を一つずつ設置。
で、砦の防御性能を利用しつつ、敵兵力を徐々に減らす。
ってのをやっているところ。
ただ、兵装にまわす金があまりないから軍師系は剣兵で対応していたりする。

なんとか凌いでいるが、いたずらに時間だけ流れているのもちょっと不味いかなあと。

劉表イベントでも起きたらまた考えるかな。
308 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 18:20:11 ID:Y39stGCj
>>306
戦争は11の方が圧倒的だな。PKは必須かもしれないが
ただ個人プレイはやはりそれなりの魅力がある
統一とか考えずに一武将になりきって、それっぽい人生を楽しむプレイ
309 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 18:41:45 ID:CrMBS2GY
兵士に経験をつませて強くするのは好きだったけどな。
310 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 18:45:50 ID:4pqSY7p+
10で凱旋途中で兵糧尽きて部隊が消えたのも今となってはいい思い出
311 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 18:57:44 ID:Y39stGCj
在野で私兵を鍛えに鍛えてコヒョウキにしたが、仕官した後一度も旧部下を率いさせて貰えなかったのも良い思い出
312 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 19:31:33 ID:AnyxTOS8
条件反射!!
313 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 19:43:46 ID:i4b/EWN/
でもPKなしの11よりは10の方がずっとか面白いわな。
11のグラは神とだけしかいえない。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 19:53:36 ID:iDYgB4oP
俺の11の楽しみかたは南蛮から初めて益州制圧し、それから延々と滅びるまで防御しつづける
こんなプレイだと10のがあってる?
315 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 20:25:34 ID:Q7EpvXzt
顔グラのモデル

藤原紀香、松嶋奈々子、井上和香、広末涼子、真鍋かをり

これ以外にもいるよな?思い出せん。
316 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 20:33:54 ID:237Y3/FL
菊川怜もいるヨw
317 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 20:36:23 ID:BvfxZaEM
長州小力とレギュラーの松本もなw
318 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 20:37:03 ID:JrkJNKJr
11は防衛線が楽しいからいんじゃないか
戦争したいなら10は少しも楽しめないよ
319 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 20:37:40 ID:Cta4cb8+
ぁゃゃもいなかったっけ?
320 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 20:40:17 ID:O6OqheY3
川平慈英もいるよな
あの顔は7くらいからずっといるな
321 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 21:39:49 ID:FeGrOI2m
ナイナイ岡村なんかそのままでいるな。
322 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 21:44:22 ID:HHPNTFVL
一騎打ちしたいのに誰も相手してくれない(´・ω・`)
323 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 21:48:31 ID:8IAm7jSH
PS2の通常版11のセーブデータをPKで使えるかな?
324 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 21:55:06 ID:iDYgB4oP
最初からになるよ
325 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 22:01:05 ID:Y39stGCj
>>314
戦争と内政の区別がない11の方が苦しくて燃えると思うぞ
部下として国を支えるならそりゃ10だが

>>322

このゲームって乱数固定なんだろうか。ロードして何度か試しても受けてくれないわ
326 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 22:27:38 ID:YWBDMB1k
ダメなときは何回ロードしても80%とかでもダメ
ただどっか別の部隊を動かした後に挑むと受けてくれたりする
計略とかも同じ

11は勢力滅亡したら終わりだが、10は勢力滅亡しても他所の所からまた戦えるからな

相手の内部から造反とかも結構面白いwあと舌戦も10のほうが好きだ
327 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 22:29:07 ID:O6OqheY3
10ってイベントで強制的に移住とかさせられなかったっけ
328 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 23:14:51 ID:mRDcKhhS
劉岱が叔父にそっくり
329 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 23:18:59 ID:8IAm7jSH
>>324
サンクス!

鐘ヨウとか何げに濃い顔してるよな…

330 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/29(日) 23:42:27 ID:d0ZMzLLT
今作の外交って、敵の侵攻を防ぐ以外に得られる効果がないのな
苦労して同盟を成立させたは良いけど、その後何も動きがないから同盟組むのがもったいない気分。
331 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 00:59:26 ID:qOYdkMGO
>>330
同盟はでかいよ!敵の猛攻が一つ減るだけでかなり戦力を他に割けるから
結果的にクリア時間短縮だし。
332 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 01:00:05 ID:qOYdkMGO
ショカツキンをゲットしたときは神かと思ったわ
333 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 01:10:16 ID:ZXgawtDL
男の顔グラで性別女にできる?
334 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 01:18:28 ID:1O21A4GV
特技「論客」持ち武将を鍛えて知力を上げて、書物アイテム持たせれば
舌戦で怖いものなしだけど…

敵対君主のところに移動する期間が長いと、停戦するのに時間がかかるのが難点だよねぇ

335 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 02:59:30 ID:Ri615c4T
うむ。
336 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 08:23:16 ID:K5dKFUGg
孫権と停戦しようとしたら一撃死食らった。
東芝の知力上げれば良かったんじゃね?
と気づいたのは、孫権の猛攻を凌ぎつつ曹操領を半分ほど占領した後だった。
337 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 10:46:55 ID:OPenU78G
超級だと特に相性差ってでかいのな
劉備で馬騰とはあっさり親密まで上がって同盟できたけど
孫権との友好度が全然上がらなくてあきらめた
338 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 12:05:31 ID:LPgj4+tj
トウシは味のあるイケメンだな
顔良が歌舞伎風でワラタ
339 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 12:21:59 ID:SZNKarLT
結婚できるなら、子どもも作れればよかったんだがな。
後継者いない君主とかにとってありがたいんだが。

そう、劉備とか

340 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 12:27:02 ID:yIynNIuD
劉封がいるじゃないか
341 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 13:17:38 ID:vW4uVWWC
つーかさ、新武将で話術使えないのか?
英雄集結で張儀を君主に
口先だけで生き残るプレイがしたかったのだが、
新武将に論客つけても話術使えないから弱すぎ。
342 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 13:33:35 ID:yIynNIuD
編集を使えばいい。
343 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 13:43:16 ID:vW4uVWWC
編集で話術の項目ないてw
344 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 13:47:54 ID:1O21A4GV
「論客」は初級では、100%舌戦にもっていけるけど、超級では20%になるヨ。
(上級での報告は今のところ見たこと無い)
書物アイテムや編集で、全部の話術もてる様にするには必須だけど、
相性もあるので、相性別に論客専門武将がいるのも理想かなぁ?w
345 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 13:48:13 ID:SH4hBwXV
能力のところにあるだろ。
346 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 13:55:55 ID:lfNCeslK
>>341
PC版だと10からのコンバート組が揃いも揃って全話術習得してたり。
347 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:13:35 ID:vW4uVWWC
>>345
ごめ、俺の言い方がわるかた。
論客をつけても、話術は使えないから舌戦で弱い、という意味よ。
348 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:16:06 ID:LpHL19Ps
言い方よりあた
349 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:29:20 ID:0UmJz9ue
上級でもほぼ百パーセントだけどなあ。
ミスったことがない。
350 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:39:53 ID:IVZQlv33
超級でやってみろや
351 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:44:16 ID:tvFILzsN
魯粛→登用→諸葛謹連鎖で論客をgetしたが、さっそく曹操軍に送り込んだところ曹操本人に言い負かされました
現在曹軍の猛攻にさらされています。必要なのは論客スキルとか話術よりもリアルスキルと思い知った
352 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:50:33 ID:0UmJz9ue
>>350
俺へのレスなら、上級での報告例がないというので、感想を言っただけなんだけどな
極端に読解力がないやつが混じってるのはどうしてなんだろう
353 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:51:43 ID:CzVwZiXu
>>352
ゆとりとか平成生まれとかDQN親とかまぁそういう類のアレとか
354 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 14:58:53 ID:yIynNIuD
>>352
家庭教師先の生徒に国語を教えていたとき、この時の登場人物の気持ちはどんなだった?と聞いたら
「そいつになったことがないからわかるわけないやろ」と反論されたのを思い出した
要するに今のゆとり教育の犠牲者なんだ。読解力が極端に欠如してる連中は
355 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 15:10:42 ID:IVZQlv33
なにおまえらしねよ
まじむかつく
356 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 15:12:17 ID:tvFILzsN
次に↓はGWだなあと言う
その次に俺が火矢と通常攻撃を間違えて罠を壊しちゃったorzと言い
そのまた↓がそれもまたゆとりと言う
357 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 15:15:04 ID:0UmJz9ue
GWだなあ
それはともかく、このスレのおかげで火球の威力を知り、今日も楽しく曹操軍を燃やしてます
ありがとうございます
358 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 15:29:54 ID:1O21A4GV
『特技「論客」持ち武将7名』

【史実武将】

闞沢   相性:127、知力:83、性格:剛胆、話術:大喝 詭弁 無視 鎮静 --
簡雍   相性:073、知力:74、性格:剛胆、話術:大喝 -- -- 鎮静 --
諸葛瑾 相性:121、知力:81、性格:冷静、話術:大喝 -- 無視 鎮静 逆上
孫乾   相性:076、知力:78、性格:冷静、話術:大喝 -- 無視 鎮静 逆上
鄧芝   相性:073、知力:81、性格:冷静、話術:大喝 -- 無視 鎮静 逆上

【いにしえ武将】

張儀   相性:031、知力:93、性格:冷静、話術:大喝 詭弁 無視 鎮静 逆上
藺相如 相性:073、知力:85、性格:剛胆、話術:大喝 -- 無視 鎮静 逆上
359 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 15:46:20 ID:Ppvf+eDf
>>347
新武将作成時は新武将の話術の編集はできないけど
シナリオプレイ中の武将編集では話術の編集も出来るよ
360 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 16:40:49 ID:OXGJuC3T
>>358
やっぱり劉備旗下の武将が多いな。魏将のまあ少ない事w

三国鼎立後は一人もいなくなるが、大丈夫なのかね

361 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 16:47:11 ID:yIynNIuD
魏はいちいち弁舌なんて用いる必要が無かったしね
劉備は口先で乗り切った場面がとっても多い
362 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 18:33:21 ID:b1buba8B
簡雍が論客持ってるのにはなんか違和感ある
363 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 18:46:16 ID:tvFILzsN
効果抜群なだけあって流石に所持してる武将が少ないな
外交相手が君主・軍師ともに頭が良いときついが、逆に馬騰軍とかが相手だと好きなように外交が出来るし
これが例え上級まで限定であっても十分大きい
364 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 18:52:14 ID:CGpnuHTO
簡雍は入蜀時に劉障を口説いて降服させているから
おかしくはないんじゃない
365 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 19:05:48 ID:tvFILzsN
>>364
それって簡雍だっけか
劉備陣営の交渉担当だとは認識していたがそれは知らなかったな
366 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 19:28:40 ID:lfNCeslK
例の調子で秦フクに怒鳴られたけどな。
367 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 20:27:41 ID:NHZdp+47
曹操は早めに潰しておかないと、同盟組んだまま最後までいって、二国になった途端にリンチされる…。
368 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 20:37:13 ID:tvFILzsN
だが早い段階で戦うのもやはり辛い
今回はいつも以上に武将の数がものを言う気がするわ
369 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 20:45:35 ID:yTBzbR0V
しかし草々の加勢はありがたやありがたや
370 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 20:57:58 ID:CzVwZiXu
ぬぅ、噂の超級新野劉備やってみたが、確かにコレはヤベェw

ちょっと1から戦略練り直さんとダメだなw

371 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 21:12:02 ID:Rf6jeZLC
>>337
上級でも孫権との友好度は全然上がらん
372 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 21:34:54 ID:nMHfp1RG
相性システムは不要だな。合理性に欠け、理不尽を増大させるばかり。
373 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 22:31:34 ID:e32hBnt1
372 名前:名無し曰く、sage 投稿日:2007/04/30(月) 21:34:54 ID:nMHfp1RG
相性システムは不要だな。合理性に欠け、理不尽を増大させるばかり。
374 名前:337投稿日:2007/04/30(月) 23:29:31 ID:Ua8uRsWS
>>371
・操に便乗して攻めてくる始末だから、すっかり全面戦争に突入した。
爆薬錬成まで研究完了してるから守るのは楽なんだが、
攻め込むとなると河渡らにゃいかんから面倒くせ
375 名前:名無し曰く、投稿日:2007/04/30(月) 23:37:06 ID:Xq8pnTyx
南中とか呉とか面倒な所はCPUに任せてやってるけど、呉の制圧命令させて任せておいても、港落とす→港に引きこもる→敵に港落とされる
の無限ループで一行に進まない。なぜさっさと上陸せずにわざわざ一度港に入るんだ。
376 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 00:23:31 ID:KxKWuCRY
このゲーム、CPUに任せるといつの間にか兵士とか物資とか使いつぶしてるから怖い
あんまり放っておくと、いつの間にか城落とされてたりすることすらあるし
377 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 00:27:47 ID:P2GehzE8
11って面白い?9でハマったんだけど11はイマイチ評判がよくないような
イケメンの俺に教えてくれ
378 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 03:31:46 ID:+qyVT34i
>>377
11PKやりすぎて頭がガンガンする
無印は糞だったがPKは面白い
これで連休は潰せそうだ
379 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 05:25:05 ID:swVMYcR6
それは良かった。
380 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 08:56:42 ID:gTD5Olen
しかし続編は当分出ないよなあ?
信長→ウイポ→12なんだろうけど。
なんとなくウイポは年末確定と踏んでいるのですが。
381 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 12:36:55 ID:5mBTtNSi
>>378
俺も戦闘時の音楽が頭の中でグルグル回ってるw

オモシロス

382 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 13:49:52 ID:h1R0uLnQ
最近、PSの無印買ってやり始めた者ですが、PKはどの辺が違いますか?
383 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 14:00:47 ID:DQb+8Vy2
>>373
晒しでもしたつもりか?
さすがゆとりww
384 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 14:18:45 ID:25A3TY7W
よくこんな駄作に夢中になれるな
おまいらの頭はどうなっているんだ
餓鬼にはうけるんだろうな
385 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 14:56:35 ID:XIbL7ZQa
>>382
細かい仕様は>>120参照。
プレイしてみりゃ解るがテンポが格段によくなってる。
386 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 15:43:39 ID:25A3TY7W
PK付いてもテンポ最悪
387 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 15:58:08 ID:8M73Kwzp
行動力を無くせばそこそこ面白い作品に変わる。
だからPK+メモリエディタは必須だな。PS版なんて糞だし専用スレあるんだからそっち池よ
388 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 16:13:14 ID:P2GehzE8
誘導位しろよ
389 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 16:26:34 ID:K5mdom52
専用スレないよ。
だいぶ前に合流した。
っていうかただでさえスレ進むの遅いのにいちいち分けるのか
これがわからない。
390 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 16:56:24 ID:yJIaHmdz
>>387
行動力なんて無くしたらもっと簡単になるだろw
AIに概ね委任で、その無能な部下を補佐するやり手のCEOみたいなプレイが楽しいんだろw
391 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 16:59:00 ID:8M73Kwzp
簡単難しいの話じゃない。行動力の所為で何もできない武将がでる事にイライラする。
392 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 17:05:43 ID:yJIaHmdz
>>391
全員働いてるのもどうかと思うぜ
プライベートの時間ぐらい作ってやろうぜw
393 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 17:09:08 ID:8M73Kwzp
お前とは会話にならん
394 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 17:09:30 ID:yJIaHmdz
>>393
すまん
395 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 17:46:25 ID:DQNCliP/
会話にならんと言いながら
一番会話する気がない>>393がいるスレはここですか?
396 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 17:58:08 ID:25A3TY7W
オート戦闘にすれば神だった
あとマス目いらね
397 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 18:11:48 ID:+qyVT34i
要するにSLG部分よりキャラゲー部分を求めているんだろう
だから武将全員に何か仕事を与えたいと
398 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 18:35:00 ID:25A3TY7W
キャラゲーにしても中途半端
なぜこんな駄作を出したのか疑問だ
399 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 18:43:51 ID:J9hcESFj
25A3TY7Wはこんなスレにいないで
とっとと風俗逝ってこい
400 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 19:04:50 ID:OFaEjvhH
クソゲー言いながらスレ覗いてるやつってツンデレなん?
401 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 19:29:34 ID:LpETe+CU
オート戦闘って
ずっと9やってろや
402 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 19:29:35 ID:9EBp41MR
>>1-1000<それを言われると非常に辛いorz
403 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 19:31:00 ID:9EBp41MR
間に入られたorz
>>402は>>400宛な
404 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 19:36:46 ID:25A3TY7W
餓鬼が必死だなw
405 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 20:08:37 ID:h+6Q92Sn
11の三国キャラで一番統率高いのって誰?
406 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 20:38:39 ID:k6lfAeUv
      (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

このAAの左側の人

407 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 20:48:47 ID:++dx0oY1
>>405
ベスト3が仲達、イケメン、乱世の姦雄じゃなかったかな?
上位三人に文句ないが、順番が逆な気はする
408 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 20:59:27 ID:46yNSEsx
一通りやったからなんか一風変わった遊び方を教えてくれ
409 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 21:04:57 ID:s3PtIZsu
行動力は俺もいらなかった
委任役にたたんし
410 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 21:14:14 ID:WzwRFb0L
委任した時のそこにいる武将の能力や人数って関係あるの?委任したとこにはカス武将を配置するのが今までではあるんだけど。大守がカス武将でも一緒かな
411 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 22:00:20 ID:25A3TY7W
負け組にはお似合いのクソゲー
412 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 22:14:13 ID:HVlRRSmU
今更な事を聞くんだけど、王充の連環の計イベントって攻略wikiの条件だけ?
今、とりあえずその条件を満たすべく反董卓同盟シナリオから始めて
ひたすら左下の進行ボタンをクリックしまくって2年の時を進めたんだが
一向にその兆しが起きる気配がないんだ・・・。
413 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 22:58:25 ID:6jqBfJfY
【統率上位20名】
1位(98):司馬懿
2位(97):周瑜
3位(96):曹操、陸遜
5位(95):関羽
6位(94):鄧艾
7位(93):孫堅、張遼
9位(92):諸葛亮、孫策
11位(91):趙雲、陸抗、呂蒙
14位(90):姜維、張郃、羊祜
17位(89):郝昭、夏侯惇、韓遂、曹仁
414 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 23:01:25 ID:LpETe+CU
俺は徐晃の統率を98にしている
415 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 23:07:07 ID:NUT0fng9
関羽の統率は99でもいいぐらい
416 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 23:09:20 ID:LpETe+CU
関羽は85くらい
417 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 23:14:55 ID:h+6Q92Sn
>>406-407
仲の人か。ちょっと意外。

>>413

細かくありがとう。
各勢力のバランス考えて分配してる感じだね。
418 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 23:35:36 ID:8/gpFuTe
孔明より戦略に関しては上と言われたホウ統がいないのは不満だが
孔明を破ったカク昭がしっかりランクインしてるあたりは流石だな
419 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/01(火) 23:53:10 ID:NUT0fng9
法正あたりも入ってていいのに
420 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 00:04:05 ID:xZsK8ftg
横山三国志の孔明なら
統率99で司馬懿より上じゃね?
421 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 00:04:13 ID:2XB6ei50
出てきた武将の統率も、ちょっと調べてみました。
 徐晃(88):21位
 法正(82):53位
 龐統(78):90位 
422 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 01:09:37 ID:Ywy+GseT
ホウトウは寿命がなんで毎回短いんだ?
ステ弄るからいいが扱いが酷いわ
423 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 01:29:22 ID:KGMi+brC
金と兵糧が城ごとに分けられているのはリアルだが面倒、11は内政がクズだな。
424 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 01:38:20 ID:4rAyDHGZ
9みたいなクリックして数字が上がっていくだけの内政も面白くはないだろ
425 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 02:46:44 ID:rREB6Joz
ぶっちゃけ9の価値ってサクサク進むことだけだよな
426 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 03:34:29 ID:fRJzqGHB
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/9/e959e935.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/2/427ff1e8.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/1/118b41f9.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/8/b837a866.jpg
427 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 03:41:23 ID:EC0h21qK
韓国人女性「木村って良い名前ね」
韓国人男性「なんだか親近感が沸くよな、キムラって」
韓国人女性「愛してるキムら!」
韓国人男性「格好いいぜキム等!」
428 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 05:15:09 ID:3SkQJRuN
ウホッ
429 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 05:20:08 ID:/5ohh4qq
敵の城の金や兵糧を手に入れるには太守ごと引き抜くしかないの?
普通に攻め落としたら入らないよね
430 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 05:22:07 ID:l6zO8r1Q
微妙に手に入るよ
431 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 06:19:30 ID:wCBLk/Az
三国志11の新武将に三国志2の新武将の顔が有るような気がする…
432 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 06:30:07 ID:EC0h21qK
2の新武将顔なんてとても覚えてないな
7ぐらいからずっと存在してる顔はあるが

それはそうと王異が馬超を嫌悪していて馬超の妻の楊氏が王異の友人な事について妄想の余地はないか

433 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 06:59:53 ID:lf21uxsa
王異が計略の為に楊氏に近づいて、楊氏が勝手にイイ奴って思っただけじゃなかった?

違ってたらごめん

434 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 11:58:10 ID:1o6CGZzx
推奨NGワード

◆CASVAL9Zfw

でえ
でぇ
ブサク
ぶさく
ブサク
         ヽ l;;ヽ :::::           ::::::::::::::::::
ホモ
ホモ
ほも
嘲
      ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
市川
雪乃
◆tsGpSwX8mo
たろう
小山 優紀
勝利への決断
詳しく
くわしく
435 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 12:35:40 ID:akBddBf/
褒賞で行動力全部消費することもあれば行動力が余ってもったいないなと思う時もある
436 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 14:04:52 ID:ytVL6tPx
褒賞は委任都市で払えばいいのに
437 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 14:06:25 ID:IVUKkTqA
>>435
人材が増えたら、年始は報奨以外出来なくなるしな。行動力の上限がもう少しあれば。
438 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 15:35:35 ID:O5MUIiYe
やる事ない時は報酬でもいいけどね‥
奪ったばかりの都市で内政しながら少しずつ報酬やったりするけど、英雄集結や乱舞だと人が多すぎて間に合わない
439 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 16:09:54 ID:ei8EyTNB
苦節3週間
ついに超級新野劉備がクリアできそうな気配がみえてみました(つД`)

後はどれだけ後半のモチベーションを保てるかだ

440 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 17:59:46 ID:nMb9lwni
個人的縛り(後半)
計略・投石禁止。各部隊計略のみで。部隊数は相手に合わせる。
輸送部隊の同行はありで。

マゾの人なら…委任禁止とか?

441 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 19:41:07 ID:hxdc8ZYI
>>439
俺もぼちぼち天下が見えてきた。
超級の一騎打ち補正酷いな。武力10以上高くても一方的に殴られてあっさり負けれる。

>>438

人心掌握の効果はけっこう大きい。
442 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 20:23:16 ID:gOS6SiZD
>>440
計略使わないのか、計略しか使わないのかどっちだ。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 20:46:58 ID:EC0h21qK
プレイせずにひたすら顔グラと新武将・シナリオだけ作ってる
今が一番楽しいのかもしれん
444 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 20:48:47 ID:mSBm22l2
>>442
確かに。
445 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 21:01:03 ID:LVwnm3EN
先週の金曜日にPSのPK買いました。
購入は今ごろですが、結構のめり込んでしまって休みの半分を費やしてます。
決戦制覇モードの論客のやつがどうしてもクリアできない…
いつも話題の札じゃないものばかりで1ばかり…
再考してもほとんど変わらず…
皆さんはどうやってクリアしましたか?
攻略wikiだと逆上キープでとありますが、なかなか出ないです。
かれこれ50回やってます。。

 

446 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 22:22:58 ID:gAYJPXUS
>>445
話術札には使いどころがあるが鎮静とか出たらさっさと使った方がいいよ。
しかし50回もやってたらいい加減コツが掴めそうなもんだが。
勇将集結なんか14人勝ち抜かなきゃならんのだぞ。
447 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/02(水) 22:32:12 ID:BY/ZULTH
クソゲ
448 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 00:00:31 ID:VKbU39CM
>>445
ジュンイク→シュウユ→ホウトウ→あと二人はどちらでも
の順にすると知力がかなり高くなる。
後は再考のタイミング。足場が崩れる一歩前に使う。運もあるが数回もすれば勝てるかと。
もっと難しいのまだまだあるから頑張って
449 名前:446投稿日:2007/05/03(木) 00:01:34 ID:Affrmd+1
>>445
試しに俺も論客集結やってみた。
5回やって4回クリアできたぞ。

相手が話術札を使ってきそうな時はワザとこちらはショボい札を使う。

こちらに逆上が出たら我慢してキープする。

とかいろいろコツはあるけど結局運頼みかもね。

参考までに荀彧→龐統→周瑜→張松→楊修の順番。
小心の2人が最初でもいいかも知れない。
最後に出てくる諸葛亮は何故か弱い気がする。
450 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 00:08:25 ID:ukg0lKU1
GWでよーーーくこんなゴミゲーやっとれるなーーーー

クズどもが!

451 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 03:17:27 ID:VU6Rsbqg
>>450
GWでよーーーくこんなゴミゲーのスレを毎回チェックしてられるなーーーー

クズが!

452 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 03:20:24 ID:J8wGXegI
クズでーす☆
453 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 05:18:40 ID:IzSrEKPP
>>450
9やってるがなにか?w
454 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 08:06:01 ID:ukg0lKU1
>>453
(´^c_,^`)b
455 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 12:29:46 ID:GmPePqhs
GWの残りをPK買い戻して楽しもうと思うのだが、(ちなみにPS2版)通常版に比べたらCPの強さ(賢さ)はどうですか?
通常版は引きこもっていると小兵力で攻め込むのを繰り返してきて激しく萎えたのだが。
この点改善されていたりする?
456 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 13:49:45 ID:9M1eJ0bO
計略(火計、撹乱、偽報等)でクリティカルが発生すると効果が上がるの?
シバイと他の武将で通常時とクリティカル時を見比べているんだが、
全く変わりがないように思える(火計は気持ち威力が上がるかな?)。

誰かクリティカルの効果教えてくらはい。

457 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 15:36:01 ID:VHPGEcRX
>>456
偽報と撹乱の効果が3ターン続くだったかと思われ。
458 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 15:42:32 ID:VHPGEcRX
あ、あと他は威力じゃないかな?
伏兵とか使わないからよく分からんが・・・・・
459 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 15:48:20 ID:1MEJaeUQ
>>455
PK版のCOMは内政とかでやる事が増えたからその分単体出撃は減少しているのでは?と思う。
460 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 16:39:21 ID:13j2xCae
ここで難しいといわれてる超級三顧の礼の劉備をやってみた。

最初は曹操の怒涛の攻めで、これはクリアできんって思ったが、

劉表の死イベント発生して江夏を手に入れたら、
新野では防ぎきれないので、全部の資産を持って江夏に移動、尚且空白になった江陵に部隊を向ける、
江夏にもすぐに孫権が攻めてきたので手に入れた江陵に全資産を持って移動、
江陵に移っても執拗に曹操、孫権が攻めてくるので、空白の永安に全資産を持って移動、
永安に移った後は江陵で曹操と孫権が揉めてるのでこちらは内政に取り掛かる、
劉障は弱いので蜀を取って守りを固めてしまえば、後はもうなんてことはないなぁ。

結局永安さえ取れれば問題ナッシングってことですな。

461 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 16:42:07 ID:dBVjzbV1
PK上級は大勢力の猛攻が凄いよな。
その代わり衰退するのも早い。
462 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 16:51:19 ID:xltPaBwr
城落とすと物資がまるごとなくなるからな
たいていCOMは最前線の城に溜め込むから、そこ落とされると一気に貧しくなる
463 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 16:52:14 ID:vCp3gfco
>>456
同士討ちは隣接する部隊全てに攻撃
火計は多分燃え続けるのが長くなるんじゃないかな?よくわかんね
464 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 16:55:42 ID:+a71KRCY
怪我しやすくね?気のせいかな?
465 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 16:57:36 ID:CZELPkZ/
市場とか制圧すると金ゲトできたキガス
農場もまた然りで米ゲトできる
466 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 18:13:46 ID:QoBabtK0
くそっ
俺も論客クリアできん
クズ札ばかりだ
467 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 18:25:19 ID:n06I8ykv
城の耐久が低すぎる
城の耐久ゼロで兵150000全滅なんて理不尽だ
468 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 18:29:57 ID:+a71KRCY
耐久0の建物に15万人も載せるから。
イナバの物置でも千人までなのに。
469 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 18:32:51 ID:QoBabtK0
100人じゃなかったっけ?
470 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 18:48:13 ID:vJSdMuS9
>>468
千人ってww
つぶれるww
471 名前:曹操投稿日:2007/05/03(木) 19:16:32 ID:q/6fIarv
>>469、470
自重せよ!!467と468の罠だ。後ろには伏兵を潜ませているに違いない・・・!
472 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 19:19:14 ID:QoBabtK0
げぇ!関羽
473 名前:439投稿日:2007/05/03(木) 19:38:02 ID:FrYlwmwr
あれからちょこちょこやってるんだが
同盟したバトウが伸びすぎだ(;´д`)
劉ショウを食う勢いで伸び続けてやがる

孫権も南半分を全制覇してるし、俺は細々と新野を中心にがんばってるのに(´・ω・`)

滅亡はまずしないだろうが、拡大もなかなか厳しそうな感じ
今のエース武将君達が死んだらどないしよう(・ω・:)
474 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 20:21:22 ID:qa6rjtUO
早いとこ益州に移動してひきこもるべし
475 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 21:22:11 ID:dBVjzbV1
シナリオ2の董卓様、天下人のくせに喜び勇んで前線に突っ込んでくから
捕まって首チョンパされすぎ。
おかげで全然歴史イベント起こらん。
476 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 22:00:30 ID:p5NwuF2w
董卓様のステータスを強くするんだ。武力統率を100とか
それか強運持ちとかに
477 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 22:14:28 ID:dB1JMnOf
>>460
最初から、新野の全財産を持って、同盟の劉表の領地通って、永安に移動してもいい。
後は、益州を抑えてしまえば、漢中、涼州、長安等々で西方面から領土拡張。

ただ、新野を手放しての統一は超級新野でのクリアとは言えないだろう。

あくまで、新野を死守しつつ反撃に出る形こそが、超級新野での醍醐味。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/03(木) 22:52:33 ID:phzItrX9
こうめいの出る208年1月までは最低でも死守したいよね
479 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 00:05:33 ID:oY4uKVuh
超級新野劉備は序盤のダメそうでなんとかなるバランスが秀逸だな。
あまり運に左右されることもないし。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 02:22:45 ID:nNPu3Orz
うむ。
481 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 02:41:07 ID:VTkL+Vf0
>>480
IDがorz
482 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 02:44:54 ID:fDnRKacW
董卓様がご出陣なさらなくても良い様に、周りの部将を強くするか、董卓様を弱めるといい。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 02:59:46 ID:hDcIFU8f
最近超級劉備始めた

ケイ州分裂まで来て、江夏が手に入ったと思ったら、既に孫権に攻められてて虫の息だったよw

即効捨てた。つか、港は既に占領されてるわ城には既に火が付いてるわともうねw
現在は新野と江陵を取って、何とかジョウヨウを落とさんとなぁ…という所。反撃に出るのはまだまだ大変そうだっぜ…
ホウトウ取り損ねて曹操に持っていかれたのが死ぬほどいてぇ(推挙イベント→余裕の失敗→取られてるの黄金コンボ)。連環が、連環がぁぁぁ
バショク!バショクはまだか!
484 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 03:39:04 ID:oWgR8ppk
>>456
マニアックスに載っているけど…
クリティカルで与えるダメージは通常の1.2倍。
武力、兵科に主将・副将の関係でクリティカル発生率が変ってくるヨ。
(計略は載ってないワw)

発生率計算は、以下(1)~(3)の和

(1)部隊の最大武力……100~80=2、79~60=1、59~0=0
(2)兵科適正……………S=3、A=2、B=1、C=0
(3)主将と副将の関係…義兄弟=4、夫婦=4、親愛=2、嫌悪=-5
※(3)は2人いる場合でもそれぞれで増減する

(例)馬騰、韓遂の騎兵隊(兵科S)のクリティカル発生率

 (1)+(2)+(3)=2+3+4=9%
485 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 04:19:14 ID:tEcjknoA
超級は城をとった後が大変だな
速攻取り返しにくる大群に対処し切れねーよ
486 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 06:31:37 ID:RPBZQv3y
輸送をフル活用するしかないな。落とせそうになったら兵3万と金1万もたせて移動開始。
487 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 06:53:55 ID:6MpJS9UG
真っ先に輸送隊がやられる罠
488 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 07:21:30 ID:RPBZQv3y
やられないよう頭使おうぜ
489 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 07:41:59 ID:ALwx5lsJ
超級でやる人はまじ尊敬するわ
あまりにも理不尽なCOMの優遇さにストレス溜るだけだからやってられない
AI強化なら歯応えあるんだが…
結局上級どまりのへたれです…
490 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 10:49:21 ID:qiqliHeY
三國志11買おうか迷ってます。
今まで7,8,9,10とパワーアップキット付きで全部やってきました。
楽しかったのは8>7>>9>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>10の順です。
11は10の次ということで、10に近い使用がしてある感じがして買うのを躊躇ってます。
レビューを聞かせてください。
491 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 10:52:57 ID:zxrZGW/E
守りやすい都市ないかな?
やっぱり益州?
492 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 11:16:50 ID:5/dOc9uM
>>490
10よりはまだ9に近いな
ただ、9より8や7を面白いと言って10が最低という辺り趣味の傾向がいまいち掴めん
レビューならこのスレを読むだけでも参考にはなると思うぞ
493 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 11:23:45 ID:t/bhRLzZ
8が一番好きっていう奇特な人もいるんだな
494 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 11:38:08 ID:IomaZhFQ
俺も8は面白かったぞ
7はやってないが9はダメだった
495 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 11:39:21 ID:OJfljBrZ
11は体験版あるんだからそれやってみればいいじゃない
496 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 11:43:04 ID:1m4zZgfN
>>489
難度選択ってのはもともと多くのプレイヤーに
楽しんでもらうためについてるんだからそれでいいんだよ。
497 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 11:46:43 ID:5/dOc9uM
超級でプレイしない奴は駄目だって話じゃないからな
あくまで一部の求道者が高難度のシナリオ・勢力の話題で盛り上がっているだけ
498 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 12:08:00 ID:t/bhRLzZ
超級つまんないじゃん
戦略的に思考が強化されるならともかく、数値が敵に有利になるだけって
499 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 12:08:19 ID:73JwWw4j
俺は7が8より良かった(武術大会とか詩大会有り)

11PKが信長の野望【革新】に近いって聞いたのでやってみたらハマった(内政施設合併したり)

(´・ω・`)個人プレイなら7だが、君主プレイで内政チマチマやるのが好きなら11PKだろう。

500 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/04(金) 12:29:16 ID:VTkL+Vf0
革新と違って相手の街を堂々と壊せるのが好きです
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.