atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:33

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/10(水) 23:47:00 ID:W9znG2Gm
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

前スレ

【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/10(水) 23:47:55 ID:W9znG2Gm
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技をかなり習得させてくる
高難易度だとCOMの隠し技能が優遇されてるのか、後半は○神系とかもつけてくる
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/10(水) 23:50:02 ID:W9znG2Gm
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/10(水) 23:52:09 ID:W9znG2Gm
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/10(水) 23:57:33 ID:W9znG2Gm
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 03:24:27 ID:hJKUjP6/
はぁ?
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 03:36:46 ID:Fm55SX8K
5をテンプレにするのはどうかと思う今日この頃
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 05:51:15 ID:WntWdNSf
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ

4

Q:12はいつ出ますか?
A:出ねーよ

5

Q:信長の野望の新作も出ないのはどうして?
A:新しい社長の方針です。もう新作は出ないでしょう。ただ携帯機でのリメイクはコストが低いので出ます。
9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 07:25:23 ID:tWeci1LU
俺もⅨが楽しめる池沼に生まれたかった
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 08:30:23 ID:rdZFAOZb
>>1乙
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 09:48:00 ID:bigbxiKD
そんな>>1は11はIXを越えたと考えている人間であった
12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 10:29:11 ID:u/T65juR
せっかく改行厨が消えたと思ったら・・・
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 11:26:03 ID:yvNhZdl7
>>12
いや、たまにでてきてるぜ?
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 20:50:50 ID:XcYqpULi
玉璽で得られる技巧ポイントっていくつ?
毎週30?
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 20:55:13 ID:/kmDDoG9
普通に9より11の方が面白い俺ってヤバイ?
16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 21:22:15 ID:+pDXW/VZ
9をやりつくしてないか、11のさわりだけやったかのどっちかだろ?
俺も暇つぶしには10やってるし、別に面白いと感じる時期があってもおかしくない。
17 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 21:30:14 ID:XcYqpULi
>>15
このスレ見てるやつなら半分以上そうなんじゃね?
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 21:35:39 ID:zVsh4+Sf
9を遊び倒したので今日11本体とPUK買ってきたよ

カットインやら火球やらで戦闘が面白すぎる

一部の武将のクリティカルでカットインが入るけどまとめてあるサイトとかないですかね
太史慈とか張コウとか渋めの武将にも用意してるのは好感持てるわー
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 21:42:13 ID:EgSa0/Jq
堅パパと厨房かわいそう
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 21:43:29 ID:deGixYl/
【社会】三笠フーズ、国産の汚染米も食用に転用していた可能性があることが分かる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220963414/l50
 しかし、関係者の話から新たに輸入米だけでなく国から買った国産の汚染米
を食用の米に混ぜてグループ会社を通じて業務用として販売していた可能性が
あることがわかりました。

 輸入米は見た目や質で国産米に混ぜると不正が発覚することから加工用に回し、

国産の汚染米はカビを取り除いて食用米に混ぜた疑いがあるということです。

三笠フーズ取引先企業リスト

http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/22.html

セブンイレブン

井村屋製菓
日清食品
加ト吉
ファミリーマート
吉野家
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:07:11 ID:Q/70Np5s
三国志Ⅸは戦闘が運任せなところがあるからハラハラするが11は間道使ったり地形利用したり
戦略が重要だから違った面白さだな。
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:10:25 ID:Cz6RsV8k
長い間引き篭もってると敵陣に城塞があったりしてさらに出たくなくなる
23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:15:32 ID:q9yRq/3I
城塞なんて攻城兵器+攻城系特技で一撃か二撃だろ。
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:20:01 ID:eT30bDOp
軍事施設の効果的な建て方ってあります?
こうすれば無駄なく、多く建てられますよみたいな定跡的なの。
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:22:35 ID:XDbEGV77
定石=じょうせき
26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:23:42 ID:fNtTLT9i
初心者ですみません。
今まで、こういったシミュレーションゲームをした事がありません。

いきなり三国志11をするのは無謀でしょうか?

27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:36:29 ID:5ntMnkPe
別に無謀じゃないからとりあえずチュートリアルやって操作方法をマスターしろ
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:45:11 ID:bigbxiKD
もうね、IXの一枚マップなんてしょぼくてしょぼくて
Xは暇つぶし用だな

それよりなんか小技見つけた気がする

火の中通れば兵たちが減ってしまうのは当たり前だが減る前にマップを移動させてしまえば減らなかった気が
説明下手でごめんね
29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/11(木) 23:55:16 ID:usU3ilD4
正直、造幣とか穀倉って必要?
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 00:04:24 ID:Cz6RsV8k
領土が増えれば増えるほど内政の意味が減るし、趣味の世界じゃない?
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 00:12:51 ID:ykhoTqnG
いかに中だるみを最小限にするかが
肝のような気がする
戦闘はよく出来てて楽しいから
常に戦って無いとやる気なくす
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 00:20:08 ID:j3iAkZES
行動力がもっとカツカツだったら違ったのかな
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 00:40:49 ID:48Qb8Ci4
都市を制圧したら内政が終わるまで他の都市に手を出さないのがマイジャスティス
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 00:51:29 ID:pSARVOka
そんな事やってたらCOM勢力の曹操や袁紹が膨れ上がってとんでもない事になる
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 01:08:17 ID:5Xm0w632
それを撃破するのが面白いんじゃあないか。
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 02:16:59 ID:omgOs97z
久しぶりにやるたびに英雄集結の張魯やってしまう
別に好きでもない張魯でそんな好きでもない楊任を最後まで主力にしたり
張魯でやると戟適性高いやつが多いから戟ばっか使ったり
たまに曹操でやると騎兵でガンガン攻めて鬼強くて爽快感はある…けどやっぱ張魯w
オマイラのそんな感じのお気に入り勢力とその勢力での主力を教えてくれ
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 02:19:44 ID:+eUYHk6j
前スレの最後の方で知的障害を例にあげるのはどうかと思った今日この頃。
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 03:19:04 ID:y4K5OMKM
孫権のリョハン・ホシツとか、バトウのところのヨウフ、漢中のエンホが
たまに知力90を越えてたりする。やるなコンピューター。
槍神をつけたエンタンの武力が91なのにはおいおいと思ったけど。
敵の一生懸命育てた武将を引き抜いて、そいつらを使って元居た勢力を滅ぼすのが気持ちいい。
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 07:11:01 ID:SwFqsIjx
PUKがベストになるってどっかのスレで見たんだけどマジ?
でもソースが見つからないんだけどだれか知ってる?
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 07:40:07 ID:hYIe48nJ
建てた施設が、敵の攻撃で崩れてしまいました
時間をおいても直りません。
この茶崩れ施設は壊すしかないのでしょうか?
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 07:54:49 ID:QLducojW
施設の隣に部隊を隣接させると修復コマンドが出る
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 08:28:39 ID:hYIe48nJ
親切な対応、痛み入る(`・ω・´)
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 11:21:06 ID:vxGeTXoP
ついでに聞くけど、都市の近くにある水門は修復できないのかい?
半端に壊されてて危ういんだが
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 12:11:30 ID:cDS9mqnE
自動回復を待つほかない
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 15:28:53 ID:pSARVOka
一ヵ月半くらいで直るよ
46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 15:47:52 ID:vxGeTXoP
ありがとう
補修部隊近づけてもコマンドでなくて焦った
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 16:36:06 ID:kg1ujb6Q
親愛武将以外で、君主(例えば曹操)の子供は誰の子供でも絶対に忠誠は
下がらないのですか?
彼らを取るなら勢力を滅ぼすか、君主を変えるかそれとも流言→忠誠下げる→
親愛(ソウヒならチングンとか)で取るというメンドイ作業をしなければならない?
個人的に数の多い曹操の子供が良く残ってるのを見るからだけど。
例えば新武将で孫策やらチョウロやら劉備やらの子供作っても、やっぱりその子供の
忠誠は(捕虜の時限定?)下がらないものなんですか?
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 16:45:23 ID:6a534VEu
堤防は決壊した後自動で耐久が回復するが
その後ダメージ受けても決壊するまで回復しないぞ

わざわざ耐久を回復させるために自分で堤防壊したりしているwww

49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 17:11:35 ID:HxyWI3oh
親愛以外は血縁だろうと義兄弟だろうと下がる。
下がって見えないのは、親愛と血縁は初期忠誠が120、義兄弟は150、関羽張飛が255だから。

捕虜意外だと、義理の低い奴や相性の悪い奴は季節ごとに下がる。

逆に義理堅いヤツは殆ど下がらない。
仁政もちの武将が居ると、季節ごとの低下がない上、官爵授与の度に忠誠が上がるから、
義理が低いやつでも100越えることがある。

流言しかけまくったら最愛の息子を引き抜かれた上、

寵愛の夏侯恩はカンフクの傘下になって曹操が滅んだこともあったな。

流言はかけるときは一気にかけること。

100人からの武将を本拠(新野)においてるんだが、
数ターン連続で5-6人仕掛けに行くと、
忠誠70-80がザラで民情は0に。
周りから引き抜かれまくるし、出陣したところを太守に独立されたりとひどい目にあってたぜ。
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 17:23:42 ID:HxyWI3oh
民情0だと収入が下がるのもいい。
※民情50で収入半減のあとは半減固定。
金がないと民情も忠誠も維持できないからね。

終盤になって金が余り始めると無意味だが、序盤なら恐ろしい効果がある。

51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 17:28:59 ID:R8MP35cd
序盤にそんな計略しかける金あるなら
さっさと軍備して攻め込んだほうがいいんじゃないか
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 17:38:57 ID:69jpuAZ8
序盤でも多方面から攻められた場合で、どちらか一方を無力化したい
場合に流言を使い、出撃中の敵部隊をぶっこ抜くということはよくやるよ。

将、兵、装備が丸ごと手に入ってお得だしね。

53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 17:59:38 ID:H0zGl8hX
PCPKやってるけど敵が能力開発してるっぽいけど特技覚えさせない
能力値は上げてるみたいだけど
何故?
PS2PKやったときはCOM特技ガンガン上書きしてたのに
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 19:55:33 ID:gd4esmxG
PCPKは少なくとも上級特技は覚えさせないはず
って過去スレに書いてあったぞ
55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 20:27:28 ID:pHnl5Gsy
wii版とPS2版の違いってどの辺?

 

56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 20:46:28 ID:KKZIpAox
初心者ですが教えてください
箱○とアイマス買ったんですがこの後どうすればアイドルを参戦させる事が出来ますか?
教えてください
57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 20:54:23 ID:jfYtiog4
くだらん!

>>36

袁術様。初プレイでは孫策にビビッて皇帝を名乗らずクリアした
やり方を理解した2回目はしっかり皇帝デビュー
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 21:06:55 ID:CFyF+i8E
>>56
南蛮征圧シナリオを公孫恭でプレイして公孫恭が寿命で死ぬ前にクリアすると出来るよ。
寿命弄ったりしたらフラグ立たないから気をつけてね。
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 21:17:11 ID:+DUrLLiZ
>>36
カク付属型君主張繍が大好きです
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 21:31:29 ID:Ihj+tWuY
>>56
新武将として武将達を登録し顔倉差し替えツールでグラを変更し
場合によっては改造ツールでシナリオ等をいじれ。
分かったらさっさと帰れ。

最近火計の楽しさを知った。

業火種をばらまいて敵が侵入してきたら一斉爆破。
次々戦死する武将、焦土と化したフィールド、まさに火計のキワミ。
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 21:39:29 ID:vcZgFTYI
だれかベスト版のPS2PUKの詳細教えてくれ!
気になって夜も寝れません
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 22:13:57 ID:AR62725k
>>54
なんだそうなのか・・・
ずっとやってると敵がしょぼすぎて能力つけてがんばって欲しいと思ったが
神に頼るしかないかorz
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 22:42:50 ID:rcflNv9Y
甘寧のカットインは鈴の音が鳴るのな。
今日初めて気付いた。
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 23:12:08 ID:6qK6D+OI
>>59
ノシ
汝南の趙雲(在野)を引き抜けると最高w
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 23:32:08 ID:3PTeYvgd
>>49
義兄弟下がらないんじゃないの?
親愛のシュウユはともかく、捕虜になって連れ回そうが礼節台ありの都市に
放り込もうが韓遂の忠誠が99から下がったの見たことないんだけど。
流言大好きな曹操がCOMの場合、バトウでプレイした場合しょっちゅう流言しかけてくるし
バトウをCOMにしてもやはり流言されるの多いけど99から下がったのやはり
見た事ないんだけど。
君主と義兄弟の場合は一応下がらんのじゃないかな?
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/12(金) 23:34:40 ID:x6FeRrXn
>>61
前スレでそう言ってた人いたよ。
店員だと思うけど、値段が下がる連絡があったみたいな話だた。
でも、肥商法を考えるとありえないとオモ。7月にノーマルのベスト出たとこだし。
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 00:07:09 ID:pWTpHrp8
文官推挙のイベントで舌戦になるけど、これに敗北した場合その推挙された武将はしばらく登用できなくなるの?
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 00:08:56 ID:s6PcbgRg
イエス
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 00:17:10 ID:gUQMIkNU
>>67
文官登用の舌戦にせよ、武官登用の一騎打ちにせよ、失敗すれば
しばらく登用できなくなるし、大抵は他勢力に流れていく。

序盤の人手が欲しいときに、一線級の武将をショボイ武将が推挙

する時ほど、腹が立つことはないねw
ま、後半になれば、あんまり関係ないんだけどさ。
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 00:21:14 ID:pWTpHrp8
どうもです。
さっき顧雍が陸遜を推挙してくれたのに、僅かの差で舌戦に負けて悔しくて仕方が無い…

大喝卑怯だ。

71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 00:26:55 ID:GE/ZGdrZ
舌戦登用も一騎登用も同じ武将をニ連続で推挙する事ならある。
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 01:14:11 ID:Lx7T5fan
>>57>>59
サンクス!
休みなんでマジでやっなてみますw
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 01:45:53 ID:bUulZfKC
英雄集結でやってたらCPUのシバイとかカクカとかシュウユといった有名所の知将が軒並み知力100になるな
神算持ちの孔明も怖くないw
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 02:05:33 ID:Y6FkN0Dd
女で一番使えるのって誰?
俺的には闇千代なんだが・・・
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 02:10:03 ID:bUulZfKC
リョレイキとチョウセン
76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 02:15:44 ID:KPogmyFy
>>74
やみちよ?だれ?
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 02:28:52 ID:Gkyzzz8P
ウホッ。
78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 02:58:20 ID:gUQMIkNU
>>56
箱とアイマス買っただけじゃどうにもならんよ。
キャプチャーボードで、ゲーム画面をキャプチャーして、画像を加工して
新武将登録しなきゃならんからな。

ネットに転がってるアイマス画像から、顔グラとカットイン抜いて、加工した

方が手間がかからないと思うが…
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 06:03:11 ID:Ik3Hi6FG
>>66
個人的に12月辺りに出てもおかしくはないんじゃないかなぁと思っている。9PKしか持ってないがベスト出たら買うつもり。
>>76
立花闇千代(ぎんちよ)。戦国無双2の登場キャラ。大友家の武将立花道雪(べッキー)の子で、6歳で父が死に立花城主になった人。後に立花宗茂の妻になる。まあ実質無双オリジナルキャラだから気にするな。確かに強いけど。
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 07:16:14 ID:DEOU7Txx
「ぎん」は門に言だから
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 07:31:29 ID:Ik3Hi6FG
>>80
本当だ。済まない
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 07:33:55 ID:UIGtkBcz
>>74
祝融や孫尚香は並の男じゃ歯が立たない。
馬雲緑と呂令崎は完璧チート。架空人物であの戦闘力は反則。
黄月英や蝶蝉は単独じゃ使えないが副官になればかなり強い。

個人的にはシン夫人(曹ヒの嫁)や蔡文姫がもうちょっと強ければ嬉しかった。

あちこち漢字間違えているが気にするな。
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 08:20:48 ID:Tvvq0xMg
弓将5人の中で一番武力が高いのは孫尚香なんだな
何補正でこうなったんだろう
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 08:36:02 ID:X0lfwyly
甘寧がおっさんからイケメンに整形されたように無双の影響が間違いなくデカいな
俺はあの能力じゃ強すぎると思うから全員魅力以外は-10~15くらいに調整してる
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 08:47:50 ID:ZjBz+0CJ
曹操挙兵シナリオで開始早々とうたくに引き抜かれた楽進が、
終盤には知力100になってた。
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 09:17:37 ID:muUjuosy
サイエンが一番使える
5回くらい抜いた
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 10:14:55 ID:mhSCgKTD
>>84
甘寧は昔からイケメン扱いだったよ。初代でも髭無し。
6あたりでは完璧にイケメン。むしろ11のほうがちょっとワイルドに感じるくらい。

顔グラが無双寄りになったと感じるのは張遼と許チョかな。

張遼はまんま無双と同じ兜だし、許チョは昔はもうちょっと剽悍だった。今は大兵って感じ。
呂布は昔からあんな感じだ。あの触覚は無双オリジナルじゃないよ。
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 10:20:27 ID:GET9718S
横山甘寧の印象からは随分違うからなw
でも好きだぜ甘寧!オマエが一番だ
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 10:24:17 ID:muUjuosy
甘寧は恋姫パッチ入れたらつんつん娘に変わったが
声がオッサンだから微妙
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 10:27:31 ID:iltPv85C
張飛の能力は許チョと同じくらいであってほしかったな
統率が低くてとても一人では部隊を率いれないけど劉備と組めば強い、みたいな感じで
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 10:34:50 ID:duWisT8D
ハルヒ(張飛)は、あんなものだろ。一軍を単独で指揮して活躍したしな。
(長坂坡の伏兵とか。ポカも多かったが)

キョチョは生粋の護衛官って感じだから、まああんな感じ?

92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 11:28:13 ID:Lx7T5fan
張飛は対劉障で活躍したり漢中でチョウコウをボッコボコにしたり統率が低い事はない
ってかイメージのせいで知力がやたら低いのが許せん
70ぐらいはあってもいいけどな
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 11:33:42 ID:lSb31l1i
>>90
史実では結構な名将ぶりだよ。
漢中では張コウを打ち破ってるし。
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 11:46:17 ID:gkVl3+N4
>>89
中華ツールで性別を変更しろ
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 11:52:28 ID:LyWpVUU2
一応張飛の知力成長設定は開眼になってるけどね
実際のゲーム中にはほとんど反映されないけど
肥的には張飛は最初は馬鹿だけど晩年は計略も
ある程度こなせるってキャラにしてるみたいだし

まあ185年だろうと220年だろうと開始時点の能力が

同じになるって仕様だからしょうがないんじゃないか
96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 11:57:12 ID:IE68jDBQ
年齢による能力変動実装してるんだから、
呉下の阿蒙くらいダイナミックに変動させても良かったのにな。
ちょうど顔グラが変わる208年位で。

有名どころは超持続型とかばっかりで、曹操が徐栄に負ける要素もないし、

なんのための年齢変動かわからん。
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 12:48:52 ID:gkVl3+N4
個人的にハルヒの知力よりも
厨房の老害が能力成長にほとんど反映されていない事が疑問だ。
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 13:53:44 ID:Zi7lNJAj
あんまり振れ幅が大きいと、ユーザから文句がくるじゃない。

〝なんで俺の好きな武将が、こんなクソみたいな能力なんだ〟


ってさw
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 14:22:51 ID:u4I4vg5U
それよりホウ徳や周秦、ホウ統にオリジナルカットインがあるのに
袁紹は汎用カットインなのかと小一時間

まあムービーで袁家優遇してくれてるからいいけどさ

袁尚・袁譚があれほどの扱いされることはもうないな
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 14:58:36 ID:+Nco/1qd
勢力統合するときってNPC同士だけ?
101 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 17:46:43 ID:BDT+/HvR
甘寧は適性バランスならば全武将中最高の水準。
B以下の適性兵装がない。
特技も良いので何を率いても痛い。
 
奴がいる勢力は早めに潰してる。
大部隊での威風付き横払なんぞ食らった日には
泣くしかねえ。
102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 19:34:16 ID:fATpCqk6
英雄集結の超級平原スタートって結構きつくね?
ゲームスタート4~5ヶ月位で張角が港にちょっかいだしてきて
半年くらいたつと袁紹が攻めてくるし、カンプクも大体同時に攻めてくる

北、西、南から同時侵攻だから1年持たずに滅亡するわけだがwww

4回やったけど毎回同じパターンで攻めてくるな
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 21:30:59 ID:PUUdfK9e
張飛が計略使いだすのは晩年だし、バカでもチョンでも何戦もしてたらそりゃ少しは頭使うようになると…その程度だと思うがな。
どうしてもチョウハン橋や、カヒ戦や、部下に殺されたっていうイメージが強い。
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 22:01:22 ID:PLneb/ca
ハルヒは知略が足りないというより、粗野で粗暴ってイメージだが
105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 22:05:44 ID:9GdQvlu4
女の戦い 貂蝉でやり始めたけど内政きっつーw
106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 23:32:16 ID:Motslc9y
某動画に影響されて劉禅をはじめとする雑魚だけでどこまで行けるか
っていうのを頑張っているけど即効で滅亡するなあ
あとステージ(だったけ?)の馬騰だけはみ出しているやつは絶対に
クリアできんw
107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 23:40:03 ID:Lx7T5fan
>>103
そりゃ誰だって初めはバカだろ。初めから九九が言えるやつなんていない
ただ、バカのまま成長しないのはマジのバカ。お前みたいなやつの事な
張飛はチョウコウと言う勇将を頭使って勝ってる
もしバカの張飛が少し頭使って勝てる相手ならチョウコウはお前と同程度のバカだな
まぁ、チョウコウは司馬懿のせいで死んだんだからやっぱりお前のがアレかww
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/13(土) 23:42:26 ID:Or/oNQUX
>>102
初回初級で黄巾の乱の薊、2回目超級で英雄集結の平原をやったときはびっくりした。
まあ、古武将での旗揚げだったので初超級でも何とかなったけど。
その後、平原ではやっていないが、港は取られても上陸させないようにするしかないかな。
北と北西、南西は、進入路上に陣を作って、簡単には領内に入り込ませないようして、
持ちこたえるしかないかと。
109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 00:10:04 ID:XOmyNIk5
買おうと思ってるけどないようどう?
とりあえず武将一覧がカラー印刷なら買ってこようと思うんだけど

 

110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 00:32:37 ID:Bhhy+uSA
>>107
どうしたどうした
なんでいきなり必死なんだよw
111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 01:24:46 ID:2WvRmyDb
>>103
お前少し黙れよ!
自分のイメージで物事を判断するんじゃねえ!!
少なくとも張飛はお前よりかずっと頭いいからwww
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 01:30:42 ID:YTdbanml
三連休だったな
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 01:54:53 ID:tS9yFleq
蔡夫人だけはどうしても萌えられない。
なんでだろうか。
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 01:56:14 ID:lR/co5G5
性格悪いし、オバサン顔だからじゃないの?
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 02:10:05 ID:9ZUpJTH0
今まで技巧ってまず軍制改革一直線だったけどカス勢力は連弩櫓狙った方がいいな
全能力50の新武将6人で始めたら連弩と井欄が安定してダメージあたえられて便利だった
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 02:10:58 ID:YTdbanml
むしろ投石開発
117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 02:41:11 ID:eAyYsTNV
馬騰が曹操に攻められて滅んだ(自分呂布)
馬一族は曹操嫌悪だから登用のおこぼれ貰えるかなと
ワクテカして流れてくるのを待ってたんだが

こうなった

馬騰→無所属
鉄・休→無所属
雲緑・岱→袁紹
幹遂・楊氏→曹操
馬超→劉備

鉄・休、偉いぞ! 流れてきたら登用してやるさ

118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 02:44:48 ID:YTdbanml
まちょーが劉備にとられたのを後悔すべき
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 03:13:14 ID:lDvOdVnE
>>92,107,111
君は知力3くらいだな
計略「自演」の成功率が低すぎるから
今後は使用しないように
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 08:28:25 ID:wbVEoVIY
良将が寡兵で城に突撃してくるcomって…もう捕虜になって、配下にしてくれって言ってるみたいなもんですな。
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 08:52:39 ID:NaZFokvY
顔グラが歳とともに変化するんだな。
これは嬉しいな。
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 11:10:22 ID:b0VaVkdT
いい武将を僻地で隔離したり
訳の分からない兵装で出撃させたり
COMはドMすぎて困る
123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 11:29:45 ID:6xnn1UuN
>>119
知力4くらいにしといてw
自演っぽく見せかけた、第三者の便乗レスだからw
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 11:33:26 ID:RrLjiyH4
戟の旋風・横薙、ドの貫矢・乱射が何回やっても一部隊にしかヒットしないんだけど、これって仕様?
特別な選択方法有ったっけ?
125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 11:38:50 ID:RrLjiyH4
自己解決しました。成功率80%で23回失敗してたとか、もうね(ry
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 11:40:11 ID:Bhhy+uSA
~将、~神持ちを使うか混乱状態の部隊を狙わないと成功しづらいよ。
何回やっても失敗ってほどではないと思うが
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 12:33:26 ID:di/dJZ9I
>>120
いや、一万の部隊が10部隊くらいで来られるとそんなこといってられないぜ?
例え武将があってなくても
128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 12:50:07 ID:YTLoHqlG
戦場を幾つも駆け抜けて、勘と言うか読みっつーかその辺が鋭くなったんだと思うぜ。
それを知力で再現できるかって言ったらちと無理があるけども。
129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 13:17:00 ID:QoTxnGC0
何故か忠誠の低い馬騰が登用出来なかった、馬超は仕官しにきたのに、んで童卓斬ったら馬騰が継ぎやがった
130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 13:18:58 ID:kyNJKqzU
韓遂が他の勢力にいるからだろ。
131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 14:13:51 ID:ax9W+MtM
>>129
そうやって一度終わったメジャー君主が復活するのは、
面白くもあり、またなんか勢力の色が違和感あったりして
なんかむずむずする感じもあり。でも、盛り上がる・・・かな
132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 14:43:21 ID:HmJdvHRj
>>128
貴殿、いいことを言った
戦場での勘、これは数字では表現しにくい
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 14:45:24 ID:n51ABmad
ウチのライライは高順とセットでずっと兵器にしか乗ってないんだが
134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 15:17:29 ID:9ZUpJTH0
>>116
投石櫓は貼り付かれたら攻撃出来ないから微妙じゃない?
後、井欄が投石になるのは嫌だw
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 15:22:33 ID:b0VaVkdT
>>128
ホウトウももっと戦場に出てればあんなにあっさり死ぬこともなかったのにね!
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 15:49:31 ID:9ZUpJTH0
分かったからまとめて過大過小スレに行ってくれ
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 16:53:47 ID:641TJXze
スレチでもないんだからそんなこと言うな
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 17:05:24 ID:q9EbwLeX
厳密に言うと、スレに関係する話題であっても、よりふさわしいスレがある場合はスレ違いになるんだなこれが。
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 17:31:42 ID:b0VaVkdT
このスレが荒らされる理由が何となく分かった
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 17:48:24 ID:StHxqjIY
>>138
三国志11を楽しむ上で人物の情報交換は有益だと思う
だからスレチでもないと言ったんだ
テンプレにもそういったことを禁止した記述もない
あなたが厳密にって言うくらいならさ、証明するものあるんでしょ?出してくれ
それに従うよ。厳密な証拠を頼む。
スレ誘導なんて逃げはするなよ
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 17:57:29 ID:EOIAf5Sp
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  コレハヒドイ [ Korewahidhowi ]

  ( 161 ~ 没年不明 )
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 18:32:11 ID:lDvOdVnE
武将の能力の話になると個人の好き嫌いがかなり影響して
荒れることが結構あったからそういう話題は
それ専用のスレでやろうって話でしょ

評価スレ行けばそういう話好きな連中が集まってるから

能力について語りたい人はそっちのがいいと思う
かといって全くするなってわけでもないけどね
スレ違い云々は割とどうでもいい
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 20:21:49 ID:QIZbxs+g
魅力ってどーゆー観点で付けられてるのか不思議。
とりあえず君主なら全員80以上あってもいいと思う
144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 20:26:38 ID:L8fKRct5
蜂蜜を…舐めたい…
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 20:35:01 ID:/1nBZM0a
このゲーム戦闘は面白いね
内政は微妙だけど…

それはさておき、空城の計ならぬ空港の計が強すぎる

敵を上陸させないように自軍弩兵部隊で封鎖して後は火矢打つだけ
船からの攻撃も数百人しか減らないし敵の兵力だけがガンガン減るからホントうますぎる
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 21:02:27 ID:witMLxmL
統率と知力の高い弓部隊に金剛と連戦付けて港防衛
武力と弓適正がガンガン上がる
その代わりcomの水軍適性が上がるけどなw

 

147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 21:03:48 ID:K0REKU7X
COMがまともに船作って攻めてきたのを見たことがない
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 21:53:25 ID:vZ7gF6ws
運、尽き、る
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 22:46:22 ID:tS9yFleq
ねむねむ。
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 23:03:08 ID:QIZbxs+g
はじめての超級チャレンジってことで英集のトウタクに捕縛付きのオリジナル武将を付けたら簡単すぎた。
バランスを崩さないけど楽しいおすすめ特技ってあるます?
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 23:10:50 ID:tS9yFleq
強行や長駆はピンであってもそんなにバランス崩すほどではないし、
あったらあったで便利だしでお勧め。

実際強行もち武将って少ないしね。

152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 23:27:37 ID:b0VaVkdT
>>150
知力80以下で火神
153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 23:41:47 ID:8DsQxvSq
知力低めの火神か
じゃあ武力低めの飛将とか知力低めの神算や虚実なんかも楽しそうだな
まさに井の中の蛙
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/14(日) 23:54:52 ID:9ZUpJTH0
序盤は補佐+白馬のセットが結構いい感じ
さらに遁走つければ常に補佐持ちが発動出来るポジション取り出来て便利
後は連戦+白馬とか功城+楽奏とか
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 00:06:15 ID:Nby+OnFt
序盤に補佐と遁走持ちを用意するのは大変だな
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 00:18:15 ID:z0cCa8+0
>>155
つ新野劉備(関平&劉備)
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 00:24:08 ID:apHZjLEw
>>155
頭は大丈夫か?お前のやつは新武将作れないのか?
どっち?
158 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 00:37:00 ID:DpxXZdlQ
>>156
それだと劉備が大将で補佐が発動しないんじゃ…。
劉備勢力を吸収すればいいけど、劉備を吸収したら特技なんてよりどりみどりだし…
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 00:46:50 ID:zpdSPOvM
俺も新武将は補佐オススメだ
支援確率30%くらいはある気がしてならない
160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 00:51:01 ID:z0cCa8+0
>>157
ごめん、そうだった…
いや、補佐持ちと遁走序盤で、つーとパッと出たのがその2人だったから。
とりあえず寝てくる。
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 01:08:18 ID:aDe7R2Lw
>>153
神算や虚実は80で十分だけどな
副将いない一級武将ほとんど止めれるし
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 01:16:49 ID:m60krcLT
日本語でおk
163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 01:20:11 ID:VONDyzIY
能力微妙な火神は結構面白いよな使い所が
164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 01:29:16 ID:AY7h9KTC
火神って、知力はそれほど影響しないだろ?(敵部隊への点火以外)

弓部隊の副将か、火種・火球の点火役くらいしか使わないので、あんまり

影響がなさそうな気がするが…(個人的に、だけど)
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 01:31:05 ID:CoebnRD9
火神は罠使ってなんぼだからな
166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 01:56:43 ID:1fQs6ayO
火神は水軍Sの武将もおすすめ。水上戦が楽しくなる。
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 02:05:14 ID:Nby+OnFt
高知力に秘計
低知力に妙計
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 02:14:13 ID:STmBbdyK
罠で敵の大軍を燃やす時がこのゲーム一番の快感
引きこもり+罠待ち伏せに一番適しているのってどこだろう
普通に江南に割拠して、赤璧の再現しまくりでも良いだろうが
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 10:35:45 ID:DLyaWkb5
一番火罠使った記憶があるのは寿春-小沛間だな
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 10:46:11 ID:Nby+OnFt
蒋欽なんだけど
三国志9  弩兵熟練度100 兵法 斉射
三国志11 弩兵適性S 特技 弓将
になったのは蒼天補正か?
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 12:29:37 ID:xfW4OFQG
絶対見てるよ
だって徐晃が関羽の親愛になってるし
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 12:30:31 ID:yOergI0z
史実なり演義なりでも知り合いだろう>徐晃と関羽
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 12:43:22 ID:l8bWlNtY
史実のほうは徐晃が一方的に関羽のファンなだけのような
174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 13:18:37 ID:91+KMJyr
初代三国志の袁術の武力と魅力は肥最大の謎だな。
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 13:58:04 ID:TayCHyhv
初代かぁ・・・俺ファミコンでやったわ
カセットが他のソフトよりでかかったよね
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 14:11:12 ID:l8bWlNtY
カセットがでかいから他のソフトよりも高いんだなと納得できてたが
今でも当時から変わらず高いままな所が肥
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/15(月) 21:09:43 ID:wa9JXRoQ
藤甲と踏破って組み合わせても無効化される?
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 03:23:51 ID:WRk/vjGf
初代のあのステータスルーレットも楽しかったんだよな。
慣れてくるとめんどいけど。
179 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 04:28:43 ID:T9Y+gA/I
鎮静がクリティカルすると、隣接部隊まで沈静してくれるんだな。

停戦期間の終盤に大軍を国境付近で待機させ、停戦終了直後に一気に攻め込もうとしたら、

間違って国境を越えていた部隊が5つ、まとめて偽報状態になり俺涙目。
何も知らずに神算持ちの部隊で鎮静したら、クリって対象と隣接してた2部隊も一緒に回復した。
思わぬ収穫だったわ。でも鎮静のクリの恩恵にあやかる機会はそうないと思うがw
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 08:48:23 ID:rcekLkAY
規律・明鏡持ちだと偽報状態にならないぜ。
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 09:00:07 ID:f2Q0y6SJ
ふと思ったんだけど、三國志を題材にしたRPGってないな
ファミコンの天地を喰らうしか知らん
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 09:26:12 ID:gpPZiTRA
英傑伝は?
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 09:46:28 ID:7YSsIBzo
シナリオ3 超級の呂布で勝てない。
曹操と袁紹の両面作戦に潰される。
空白地へ離脱はやりたくないんだけど、なんとかしのぐコツとか有る?
いちおう超級新野劉備くらいはどうにか勝ったことは有るんだけどなあ。
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 11:36:26 ID:/KAfj2pa
>>183
袁紹は港に兵力入れないで封鎖、取られたらすぐ取り返す
曹操は河の渡り付近に砦設置してZOC利用しつつ
貂蝉+陳宮の偽報、撹乱で何とかなるんじゃね?
やったことないから知らんけど
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 11:47:27 ID:f2Q0y6SJ
>>182
英傑伝シリーズってキャンペーン式のシミュレーションじゃないの?
186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 11:55:12 ID:R+GxoPD3
このゲームは、中古で買っても無問題?
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 11:57:04 ID:yj+j36Zv
大問題
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 12:49:31 ID:R+GxoPD3
>>187
パッチがあてられないとか?

そうか…残念だ

189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 14:35:38 ID:aL3mEnoX
呂布君主の英雄乱舞、序盤配下増えねぇな。嫌われ者だからな…
190 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 14:43:14 ID:Khqp86oB
体験版やってみたが統率=部隊の防御力、武力=部隊の攻撃力てwwwww
あぶね危うくクソを素手で掴んでしまうとこだったぜwww
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 14:53:03 ID:yKyw3bhQ
つまり、俺はイケメンって事か
192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 15:05:38 ID:DO+Ks0Cm
>>179
連環持ちが一緒にいたとかじゃなくて?
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 15:16:32 ID:DO+Ks0Cm
>>183
黄河から船で施設が攻撃されるからレベルアップする施設はそういう空地には建てない、
どうしても建てなきゃいけないなら、壊されてもすぐに建てれる施設を。

あとは、184が定石。港は取られたら、取り返すことなく、上陸させないようにしておきつつ、

黄河上にいる艦船を攻撃がいいと思う。乱射等で結果、再占拠となるならいいかなと。
呂布は弓Sだから陸から乱射も効くよ。気力をどう補充するかを考える必要あるが。
軍楽台を港の南側に建てることかな。
南の陣の後ろから火矢で兵士を減少させつつ、消火などで気力を奪う。
5年ぐらい凌いでいれば、周りの敵が消耗しているかと。
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 15:24:03 ID:rHpa4y/c
無双2の黄巾の乱を聞きながらやると燃えるな
195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 15:53:56 ID:Xaf1O+xZ
>>180
明鏡や規律って、停戦・同盟が切れた時に相手の領地にいた部隊にも効くんだ。
いいこと知ったわ。

>>192

連環持ちはいなかったなあ。「それ、もう1回だ」のセリフもなし。
それに連環じゃ2部隊までしか回復できないしね。
クリティカルが出たら、一気に隣接部隊含めて3つ回復したのよ。
196 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 16:21:34 ID:0ILOaShS
>>183
最初すぐ北海に攻める以外で生き延びれなかった記憶がある
197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 19:30:25 ID:kANG4keL
呂布討伐の呂布は
最短で工房作ってカス武将1人で井欄作る
2つぐらい作ったら1つは高順で港攻撃、1つはカスの武力高いやつで部隊攻撃用に使う
後は対曹操に槍呂布で乱突、馬リョレイキで突撃、馬陳宮で頭悪いやつ探して混乱
混乱した相手を馬軍団でボコる
おれはコレで2年ぐらい耐えて弱りきった曹操の陳留落としたとこでやめた
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 20:32:21 ID:DVdfBejf
>>186
パッチ当てると糞芸が消滅するけど、パッチ当てないと敵がほとんど攻めてこない。
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 20:35:41 ID:gpPZiTRA
11はPK有で最新パッチを当てた状態ならとても楽しめるが
中古でパッチが当てられないと最低のゲームになる
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 20:46:58 ID:/IMVSaU5
中古PK買ってパッチ当てられないんだけど
パッチでそんなに変わる?
内容によっては新品買いなおそうかと・・・
201 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 21:57:33 ID:gd96wM3L
いいかげん東方とかオナニープレイばっかうpするのやめろよ・・・
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 21:58:05 ID:sJ06S4/A
ニコニコスレで言え。ニコニコスレで。
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 22:53:30 ID:rcekLkAY
無印でもパッチあてれば楽しめると思うぜ。
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/16(火) 23:07:09 ID:/IMVSaU5
中古withPKなんだよね
本体分のパッチは当てる必要ないって書いてあるけど
PK分のパッチ当てられないから、どうなのかなって
205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 01:09:38 ID:CCIe05a7
PKのパッチ当てないとナベアツ3倍状態だぞ
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 01:31:21 ID:96Qu98X8
同盟勢力の都市(兵力5万)を30万ぐらいの軍勢で囲む
↓
同盟解除でフルボッコウマー

とかおもったら偽報状態になってワロタww・・・ここみとけばよかった

207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 01:43:48 ID:VtIg+I2P
敵の都市の周りは石壁で囲むとなかなか面白い
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 02:02:27 ID:6DY/lx/6
>>190
それだけで糞っていうならもっといろいろあるけどな。
携帯版横光三国志とか。
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 02:14:27 ID:BFX5EDuw
確かに信長の野望から来た人にとっては馴染みづらいシステムだよな
俺もそうだったが一週間で慣れた
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 02:22:32 ID:6DY/lx/6
まぁ、どんなジャンルでもゲームによってシステムは違うもの。
逆に決めつけてかかったらつまらなくね?
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 04:28:22 ID:Bfvqemip
武力=攻撃力のおかげで顔文や許チョみたいなキャラも
活躍の場が増えたんだぜ?
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 07:30:01 ID:ODc+6yJh
兵器Sの文官系を副将にするんですな
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 08:21:38 ID:Hu8VhVbQ
顔良文醜は統率も十分じゃないか
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 08:43:57 ID:3u9gr/Sc
PS2版ノブヤボ革新PKパックについてた三国志11を初めてまともに起動させてみた
とりあえずチュートリアル終わったけどこれが三国志初の自分には結構きついな

チュートリアルだけじゃ革新の方になかった舌戦とか一騎打ちとか面白みがわからないままだし

それ除いた似たようなシステムの部分(内政とか進軍とか)だと地域とか武将に愛着ある分革新の方が好きになっちゃうし

ゲームにあるような○○の戦いで誰が誰を破ったとかそういうのを纏めてるようなHPってないかな?

そういうの読んで愛着を増やしてからプレイしようかと思うんだけど
215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 08:49:34 ID:SHgBk/DR
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89%E5%82%99
この辺から名前リンク飛びまくると良いと思う。
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 08:52:37 ID:CMRhfjFh
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/
ここなんかは?
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 08:53:34 ID:3u9gr/Sc
トン
あとデモプレイがないのがちょっと辛いYO
初めにどういう風に動けばいいのかを他国の動きを参考に模倣しようと思ってたけど出来ないしorz
218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 09:02:57 ID:dpqmy1RU
>>217
金と時間があるならマンガ喫茶いって横山光輝の三国志読めば愛着わくよ。
主に蜀軍にだけどな。

それと序盤はまず金がないと何も出来ないので市を建てる。農場は後回し。兵糧欲しければ換金率のいい時に買う。

上級以上なら、半年から一年ぐらいで隣接精力が攻めて来るだろうからそれまでに兵装と兵力を上げておく。
剣兵は糞なので確実に兵装はするように。で相手が弱ったらカウンターで城ゲット→内政の繰り返し。
序盤の迎撃戦が熱いが3個ほど城取ると負ける気がしなくなる。
まぁやってみて試行錯誤してるうちが楽しいんだと思うよ。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 09:41:34 ID:3u9gr/Sc
とりあえず武将作成で能力オール100、適正オールS覇王持ちの女の子を君主、
チュートリアルでゲットしたいにしえ武将なるやつをその勢力にぶち込んで建業って大都市にぶち込んで紅巾の乱始めてみたw
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 10:19:16 ID:8amLQOOf
>>205
要するにバカって事かな?
確かに他の勢力無視してひたすらこっちしか攻めてこないし
5万いるウチの都市に6000ずつ攻めてきたりとかだけど
あれはパッチ当ててないからなのか

withPKの中古だから、PK単体買ってくればいいのかな?

それとも本体の方もシリアル要求されるのだろうか
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 10:23:43 ID:9vSODx74
>>211
キョチョが率いる部隊が強いとかおかしいだろw
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 10:51:21 ID:DM3vn+rN
211じゃないが、おかしいと思う理由がよくわからん
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:21:18 ID:9vSODx74
部隊の強さ
関羽チョウリョウ(統率90武力90)>>顔文(統率80武力90)>>ソウソウシュウユ(統率90武力70w)
ありえんだろw
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:29:26 ID:6gGftroW
俺も221がなぜおかしいと思うかがわからん
225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:30:59 ID:CCIe05a7
曹操なんて鬼のような強さだろ

ただ何も考えずに突貫するだけか・・

226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:32:01 ID:DM3vn+rN
兵種適正も特技も加味せず、頭の中の数字で比較して「ありえん」とか言われてもねぇ・・・
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:33:06 ID:21rySRA4
全軍指揮というより戦場でのそれぞれの部隊の指揮と考えればいいんじゃない?
自分が先陣切って突撃するような猛将型が、巧みな用兵で被害を抑えつつ勝つ知将型と正面からぶつかれば、猛将型のが強いでしょう
知将型はぶつかる前に色々な手を使うから強いのに、そこはプレイヤーに委ねられてるシステムだから(計略とか)
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:49:03 ID:9vSODx74
>>227
それだと統率という概念自体要らないな
8みたいに武力高い突撃猛将系か知力高い撹乱知略系でいい
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:52:38 ID:CCIe05a7
こいつゲームしたことないのかなw
ダメだこりゃw
230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:57:25 ID:Bfvqemip
なんか随分話が飛躍してるなぁ・・・
俺は許チョみたいなキャラの活躍の場が増えたとしか言ってないんだがなぁ
231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:58:36 ID:9vSODx74
統率=防御力はねーな
武力の使い道がないから無理矢理捩じ込んだって感じ
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 11:59:29 ID:FXRXtnPb
ID:9vSODx74は
何かを言いたいのだろうが、全然伝わってこない
言葉が不足している
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:01:23 ID:9vSODx74
11の理想としては
統率=部隊の強さ
武力=戦法の強さor気力の回復スピード
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:03:26 ID:Bfvqemip
>>233
やったことあるなら悪いが、多分11より9やったほうがいいと思う
235 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:05:32 ID:CCIe05a7
これでわかった
こいつは9信者でFA
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:07:25 ID:FXRXtnPb
>>233
君の求める理想は11には無いから
お引取りください
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:07:32 ID:9vSODx74
>>234
8910持ってるぞ
統率は○○に影響するとかそのシステムが一番いいのは10だな
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:13:49 ID:9vSODx74
>>235
9は大将の統率しか反映されないってのがなぁ
ソウソウ大将トン従軍させても全くトンの統率90全く意味ないってのがなあ
その辺が軽くマイナス
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:20:41 ID:Bfvqemip
教えてくれ。曹操が指揮する部隊でトンの統率90に何を求めてるんだ?
240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:38:51 ID:9vSODx74
>>239
いるといないとじゃ兵士の指揮が違うでしょ
241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:44:32 ID:ReUVDHYh
ザコ武将でも使えるってのは11のいい所だろ
弱い勢力の時は知力70でもアホ大将にくっ付ければ結構役にたつ
逆に知将に力ばか副将に入れたり
武装適性で弓Bと水軍Bあれば結構使えたり
いいじゃん。ザコ武将に愛着わくし
今まで使った事ないコシャジも大活躍ですw
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:49:31 ID:9vSODx74
士気ね
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 12:55:19 ID:DM3vn+rN
システム云々というより、自分の妄想押し付けようとしてるだけで、会話するだけ無駄っぽい。

実際ゲーム内では、兵種適正で守備力、攻撃力は変わるし、

大将、副将でペアにするにしても、どっちが大将かで反映の仕方が変わっている事すら認識してるとは思えない。

統率力=部隊の破壊力だと、張飛の長坂の戦いや張遼の合肥の戦いは不可能だと認識できてない残念な人。

244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 13:09:29 ID:Szb7k3lB
キョチョって兵科適性Sは持ってないよね。
だから武力が高くても部隊攻撃力は抑えられてるし、いいんじゃないの。

11は副将次第で部隊性能が化けるのがいいね。

245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 13:20:51 ID:GN8ofSKA
どんなに強かろうが脳筋は撹乱食らえばただのザコ
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 13:56:11 ID:Hu8VhVbQ
撹乱食らった状態なら皆雑魚だろ
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 14:03:07 ID:pdTFHXuJ
あばばばばのAAを貼りたくなって来た
248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 15:51:57 ID:8rqIoZ8A
呂布がいくらつよくても一騎打ちでだれも相手してくれないからさびしい
もうちょっとなんとかならんかったのかな
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 16:08:38 ID:GN8ofSKA
最低10%は受けるようにして欲しいよな
陳宮囮にして仕掛けるくらいしか殆ど成功しない
250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 16:19:19 ID:JMFpevHg
そして囮にしたやつが一撃死
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 16:21:03 ID:7iN6FUOs
陳宮囮にするつもりが一撃で打ち取られた
誰でも一度はやるはず
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 16:31:13 ID:nSwowAYj
呂布「ち、ち、陳宮ぅぅぅぅぅ!!」
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 17:42:24 ID:S7nPwJtu
新武将作成で陳宮を1ダース作っておけば大丈夫
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 17:49:21 ID:+LJkU4bJ
その発想は無かったw
255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 17:49:44 ID:GN8ofSKA
それやるなら陳宮に強運つけた方が早いw
256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 18:04:42 ID:6gGftroW
リョフの武力10くらいにした方が早い
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 18:59:01 ID:7iN6FUOs
一撃死しなくても、中々助けに来ないってこともあるよな
ボコられている陳宮を遠目に見ながらニヤニヤしている呂布を想像するとなんかムカつく
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 21:31:33 ID:RhOBuErq
確か張飛なら確実に受けてくれるはず
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 21:54:16 ID:AQc3Ty3f
>>258
桃園兄弟は確かに受けてくれるな
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 22:01:27 ID:SHgBk/DR
>>258
シナリオ3呂布で関羽や張飛に挑んだけど、
今日は気分がのらねぇとかいって断られたぞ?
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 22:53:58 ID:GN8ofSKA
サックも受けやすいんだっけ?
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 22:56:44 ID:q/jDsNNm
>>260
一応張飛は一騎打ち100%らしいよ(攻略本)
怪我してたとかそうでなくても先に一騎打ちして体力が100じゃないとかじゃないの?

もしかしたらだけど張飛→呂布が100パーで呂布→張飛が100パーじゃないとかかな?

俺が張飛から申し込んだら大概受けてくれるし(で負けてダーン…リセット)
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 22:58:25 ID:IH+PGjla
呂布VS張飛は必ず成功
王双、孟獲、許チョ、孫策、関羽、祝融も確率が高いはず
264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/17(水) 23:05:41 ID:WWCQ1VtW
パチンコじゃねぇんだからw
265 名前:262投稿日:2008/09/17(水) 23:13:03 ID:q/jDsNNm
一騎討ちだよな。一騎打ちなら確かにパチンコだ…スマヌ
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 00:00:02 ID:fZwQLUxz
相手が1人でこっちは嫁と娘つれてたからかな・・・。
267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 01:28:34 ID:+NbCh2ML
要するに性格が猪突の奴は受けやすい
そのほか条件は色々あるけれど
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 01:36:42 ID:ULXlLGQt
初の超級の呂布討伐戦かカントを劉邦でプレイ(張良好きだから)しようと思うが
どこで旗揚げが良いだろう?
新野で劉備滅ぼして丸ごと劉備軍を頂ければ一番楽だが新野は劉表、曹操、劉備の
3つから攻め立てられる+物資が少ないのは苦しいかもしれんし。
柴桑でも良いがそれだと相性の良い劉備やバトウと離れるしなぁ。

それとも超級初心者だから零稜とかで引きこもりからスタートした方がいいかな?

269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 01:45:52 ID:R9UzHmSJ
カンヌVS張飛とか顔良VS文醜とか、なんか特殊なセリフとかある?
270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 02:58:11 ID:/r8Zr0dq
>>268
まあ簡単なのは
端っこのほうから始めることだろうね
超級は序盤もたつくとジリ貧になる場合もあるし
つっても上級が楽勝になってきたから超級やるって感じなら
そこまで気にしないでもクリアできると思うけどね
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 04:28:56 ID:KPZ+mHNo
英雄集結の超級、司馬懿をやってみた。
洛陽で防衛なんてほとんどしないから新鮮だった。6カ国程度支配下に置いたら止めたが。

城壁強化する前でも関って感じだったが、城壁強化した虎牢関が本当に堅固になって、

突破されないから関って感じを味わったよ。
耐久、虎牢関9000(初期6000)、洛陽拠点8000(初期5000)
虎牢関の方が耐久高いんだね。
虎牢関に8000人ぐらいを適当な武将と共に駐屯させ、攻められたら、関の後ろから
弓、強弩で撃退し続けた。結局、本当の初期以外、虎牢関が取られなかった。
城壁強化後は耐久9000だから減ってもたいしたことないため本当に関って感じだった。
減ってもその間に敵部隊壊滅、その後耐久復旧の繰り返し。
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 08:37:22 ID:fZwQLUxz
初級と上級だと最初を除いて上級の方が簡単だね。
敵も味方も収入少ないから、COMの兵の生産速度がかなり遅くなってる。
序盤こそ差は大きいが、COM同士で消耗しあった後は・・・。

>>268

劉邦ってことは、配下は三傑と彭越かな。
官途なら汝南だろう。趙雲や魏延、劉辟、廖化等在野多いし。
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 14:19:39 ID:GZAogUOJ
本体中古で買ってパッチ当てられないんだけど
PK新品で買えば当てられるようになるかな?
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 15:01:42 ID:uA8u8BJc
PK入れれば本体のパッチは不要。
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 15:14:19 ID:GZAogUOJ
>>274
ありがとう。それとPKのパッチは当てられるようになるのかな?
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 15:15:56 ID:6rsEojF7
PKのパッチとwithPKのパッチは別物だからな
最初気づかなくて全然当てられなくて困った
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 15:55:52 ID:O12L17PO
ちょっと質問なんだけど
新武将で新勢力作ってやってるんだがどうやっても漢朝再興EDが見れない
漢室も重視で献帝擁立もしてるのに何でだろう

新勢力だとダメなのかね?

それとももっと根本的なところが間違ってるんじゃろか
278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 15:59:09 ID:g41rdRk3
劉姓のみだったような
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 16:01:52 ID:O12L17PO
そうだったんか
wiki見て条件は満たしてると思ってたけど
そんな条件も必要だったとは思わんかた
やっとこスッキリしてよありがとう
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 16:13:54 ID:OQtz3aiS
出年が遅い武将って損だよな
そんしょうこうたん使いたいのにいつも統一間近で出てくるから困る・・・
281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 16:15:57 ID:Q6us6Bvb
開始する時期を遅らせればいいじゃない

最初の方から使ってるとババアになってそれはそれで困るけど

282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 17:02:26 ID:Mg+E6sau
登場都市だっけ?ランダムすれば15歳になった時点で在野に出てきたと思うけど
血縁は駄目なのかな?
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 17:56:52 ID:8Zr2wIHQ
劉備と関羽の気力が0に近い状態の時に
劉備の隣に関羽を待機させたら関羽が兄じゃ~とか言いながら
劉・関の気力が全回復した
結構やってるけど初めてでビビったw既出?他にパターンある?
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 18:05:36 ID:Aeymxjl6
>>276
じゃあ、中古のwithPKでもアウトってことかーーー

残念

285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 18:10:55 ID:TbIMCR1u
>>283
既出。
義兄弟もしくは夫婦の部隊を隣接させるか
兄弟夫婦が一緒の部隊で待機コマンドを選ぶとたまに発生する。

ところで、英雄集結内で登録武将同士の義兄弟(姉妹)を作ろうとしましたが、

何故か選べない武将がいて困っています・・・
年齢の差は1~2歳で、別に嫌悪武将でも血縁でも無いのだが……
他にも選べなくなる条件ってある?
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 18:29:07 ID:8Zr2wIHQ
>>285
サンクス
一応wiki見たけどのってないし
劉備関羽張飛は援護狙いでいつも一緒に出撃してるのに
今回初めてだから特別な条件あると思ったけどそんなもんなんだ
まぁ、頻出したら強すぎだしこんなもんでいいか
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 18:51:21 ID:NvCd9yB4
>>285
功績が500以上
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 19:09:46 ID:TbIMCR1u
>>287
ごめん、記入漏れがあった。
一応功績も満たしているんだけれども何故か結べない。
改造シナリオでやったのが悪かったかな?
289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 19:39:12 ID:FrB2Y+ZF
初歩的な質問ですまんが
PS2版だと超級ってないの?
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 19:41:26 ID:c6LK6mYB
PKならちゃんと超級有るよ。無印には当然無い。
291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 20:27:02 ID:fZwQLUxz
>>286
あくまで「隣接して」「待機」だからね。
援護目的だと、待機じゃなくて攻撃するだろうし。

>>285

結ぶときは2人とも表示されてるけど、
片方を選ぶともう片方がグレーになるってことかな?

>>277

劉姓とか関係ない。
「漢室重視」で「献帝擁立」で「残存勢力が自勢力のみ」
の状態になれば、

君主「統一しましたよー

文官「献帝がお話しがあるようです
献帝「帝位についてはくれ(以下略
漢の国号を継ぎますか?(y/n)
君主「国号は漢を継いでこそ正統でしょう。

となるよ。


ただし、月初で君主が未行動だと、

文官「献帝がお話しがあるようです

献帝「帝位についてはくれ(以下略
軍師「国号を決めましょう
君主「統一しましたよー

となるので注意が必要。

292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 20:29:19 ID:g41rdRk3
>>291
残存勢力が自勢力のみになる前に簒奪しちゃわない?
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 20:37:57 ID:c6LK6mYB
都市数が一定以上になると簒奪なり禅譲なりしちゃうからね。
劉姓だと漢を引き継げるから都市数気にしなくて良い、らしい。

要は「皇帝にならずに統一」すりゃ良いけど、劉姓以外だと簒奪起きちゃうから難しいってことかね。

294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 20:39:31 ID:fZwQLUxz
禅譲(漢室重視)/簒奪(普通・無視)の条件は、
「領土が24以上」「献帝擁立」「月初で君主が未行動」の全てを満たしたときだから。
どれかを満たさなければOK。

辺境を異民族や賊に呉れてやるか、

君主を出陣させておくか、
献帝擁立を最後にするか

自分は馬騰に長安を任せて停戦。

他勢力を滅ぼした後、西涼を制圧して、最後に長安入城。
これで漢室EDになった。
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 20:41:41 ID:g41rdRk3
>>294
なるほど
意外に回避も楽なのか
それでも面倒なら劉姓が楽と
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 20:46:46 ID:fZwQLUxz
劉姓はやったことないんだけど、
禅譲とか起きないのかな?王でエンディング?
297 名前:285投稿日:2008/09/18(木) 21:17:08 ID:TbIMCR1u
>>291
イエスイエス。そんな状態です。
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 21:23:34 ID:fZwQLUxz
もしかして男と女で義兄弟にしようとしてる?
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 21:31:37 ID:TbIMCR1u
>>298
いや、性別はちゃんと性別ソートで確認した。
どっちも女でした。
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 22:01:12 ID:8Zr2wIHQ
>>291
あ~!そっか!
今まで攻撃で行動終了してたからあんまり出なかった訳ね
あくまで待機か
ありがとう、理解しました
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 22:50:11 ID:BKF0Lh35
スクウェア・エニックスがテクモ買収したら
テクモと経営統合したコーエーの最新作シミュレーション版三國志が発売されるかもしれん。

だけど、巨大化した企業は利益に執着するから三国無双やオンライン三國志にばかり力を入れて

シミュレーション三国志には力を入れなくなりそうな気もする。いや、確実に発売されなくなるか・・。
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 22:57:57 ID:dVPQumEB
三國志シリーズ(シミュ)の最新作が(肥より)発売される…
まだそんな甘い夢を見る人がいたのかい?

出して欲しいならコンシューマで100万本、買っておくれよ。

そうすれば、新作を開発するだろう。
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 23:31:27 ID:C/1ATiY7
戦法発動時の特殊セリフって文醜とかもあるんだな。ちょっと嬉しかったぜ
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/18(木) 23:57:55 ID:MmmS8KB+
漢室エンド見たときは、長安をCOMに任せて、すぐ東の関所に屯田持ちを置いて駐屯。
そこから適当に出陣して内政施設を荒らしまくって遊んでたな・・・。
ちょっと目を離すと兵70000とかに回復しててインチキ臭がプンプンしてたが。

今考えると素直に停戦しとけば良かったw

305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:08:43 ID:QrphbwZB
一番難易度高いのはどのシナリオのどの君主?
306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:16:06 ID:RoduB+/v
統一が大変という意味での難易度か、
飽きずに続けられるか、という意味での難易度か

あ、同じか

307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:17:34 ID:9ITsMI+c
初めて5やってみた。
陣形による戦争が面白かったが、クリアまでCOMが1回も攻めてこなかった…。

やっぱりアホでも攻めてきてくれる11がいいと思った。

308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:37:49 ID:rTFYAYYW
新野劉備も1年あれば諸葛亮くるし馬謖ホウトウも引き抜き安いから
神算+百出+連環と関羽張飛の乱突で撹乱しまくりで楽勝だったな

終盤の孟獲も他勢力の名だたる名将は死んでるから

バカだらけで撹乱無しでもガチの殴り合いで普通に押し勝てたし

やっぱ厳白虎しかないなw

309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:42:11 ID:GSq0Idft
>>305
個人的にぬっ殺し厳禁(自軍に取り込むか、出来ないなら捕虜か解放)の超級呂布討伐戦の
袁術は難かしかったな。一番難易度高いとはいえないかも知れんが。
配下少ない、知力90台の軍師がいない、政治終わってる、君主の魅力がない。
曹操、孫策から激しく攻め立てられる、それを何とか推し止めても劉表、劉備もちょっかいかけてくる。
頼みの同盟の呂布も弱いし。
寿春を捨ててロコウと柴桑で何とか対孫策のみで頑張ってたが(寿春を孫策に取らせたら劉備と孫策、呂布の取り合いが
展開していた)なんかどこまで行っても孫策に攻め立てられるのがトラウマになりそうだったな。
結局袁術がとっ捕まってぬっ殺されたが(配下が息子と一族、後チンランだけになってた)
孫策って袁術嫌悪でもないけどぬっ殺すんだね…
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:46:04 ID:YYZOFD+g
三国時代の公孫恭じゃないの?>最高難易度
311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:52:44 ID:Ixj9mkPI
ネットでこれダウンしたけどいまいちだった。
312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 00:57:03 ID:mcMi2alF
通報
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 01:22:44 ID:n6NnDjFq
要塞大好き人です
よろしくお願いします
314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 01:38:38 ID:g/k8JgA+
親子設定している武将で父親と母親別々の勢力&都市に配置したら
どっちの都市に出現するんだろうか。
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 01:41:49 ID:YYZOFD+g
>>314
基本的に父親が優先。
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 02:11:52 ID:xZ8oFuvm
>>274
本体だけ落としてPK買えばいいのか
㌧
317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 04:50:33 ID:atQ+TK/Z
>>303
あの二枚看板は9のころから固有セリフが異常に多くなってきてたよ
能力は無双武将に押され始めてるけど
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 06:49:55 ID:9ITsMI+c
顔良・文醜はとうとう無双シリーズでプレイヤーキャラにならなかったな。
319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 08:56:53 ID:iJ3yqr+y
華雄もそうだがやっぱ出番少ないからか?
10で文醜ブームが起きた時は文醜はじまったなと思ったがw
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 11:12:24 ID:tWonV8zL
>>311
死ね割れザー

ところで政治100の武将で襄平とか人材探索したけどアイテムが出てこないのだが

下&#x90b3;探しまくっても方天画戟が出てこない
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 11:27:57 ID:t2taA4us
>>319
10で文醜ブーム
kwsk
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 12:01:24 ID:bxm4cqoa
顔文ブームで盛り上がってるとこスマンがプレイしていて何か寂しさを感じていた理由が解った。
潤いが足りないんだ。貴重な女の殆どが呉勢の身内(大小喬、徐氏、孫氏、ショウコウ、陸ウッセイ…)なのに
ジェラシーを感じたので曹操と劉備にも女の身内を作ってやりたい。

劉備には確か長坂で捕まった2人の娘、正室の甘氏、後妻の呉氏らがいる(詳細が解らんが)

で、曹操には夏候ボウの嫁になった清洲公主と献帝の嫁に宛がわれた娘。
一族の曹仁の娘で孫匡の嫁になったやつがいるのは
解ったがどんな名前でどんな性格の(清洲公主は怒髪あたりか?)設定がいいかな?
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 12:27:18 ID:dM7ZNK6y
>>322

献帝の嫁の名は、曹節。史実に残っとるよ。


曹操の娘で献帝に嫁いで、曹皇后(諡号は献穆皇后)と呼ばれた曹節(260年没)。
皇后曹節は、夫・献帝が曹丕に禅譲する際、璽綬を差し出すよう求める使者に璽綬を渡さず、
「天下は長くは続かないであろう」と罵って璽綬を投げつけた。
その後、献帝が山陽公に降格となった際に「山陽公夫人」となり、夫に付き従った。

史実通りなら、義理硬く一途なんで内助でいいんでない?

324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 12:39:46 ID:dM7ZNK6y
>>323

ああ後、参考資料


ttp://www.pears.jp/~ta152h-1/R/Sangoku/Data/lady.htm
325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 13:02:06 ID:bxm4cqoa
>>323-324
おおありがとう!
ざっと見てきたがやはり呉勢ばっか(孫権の嫁何人いるんだ…)だった。
とりあえず曹節作るよ。
曹操と劉備の嫁に関してはイメージが掴めたが劉備の娘とかどうすっかな…。
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 13:41:03 ID:z/i4/2yn
孫尚香は劉備の嫁みたいなじゃねっすか
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 14:02:23 ID:dM7ZNK6y
>>325

曹操の娘に付けたしで、曹節の姉の曹憲、妹の曹華も献帝に嫁いでいる。

こっちは嫁いだと名前が残ってるだけで、その後の詳細等は不明。

天子に嫁ぐ娘に選ばれる位だから、3人共魅力は高かったと思われる。

328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 15:11:42 ID:tWonV8zL
三人とも漏れに嫁げ
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 15:55:35 ID:Ol0y7QzU
無双の武将以外で武力が90超えてるのって顔文と華雄以外にほとんどいないな
でも甘寧94に対して顔良93で負けていて、惇や淵と同等なのが意味わからんな
330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 16:44:44 ID:V2kq6ei+
魏は低めだよね
331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 17:04:01 ID:iJ3yqr+y
>>321
文醜様は一時10のスレで絶大な人気を誇ってたんだぜ。
個人プレイができるからだろうが
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 17:20:26 ID:SnOSfHNl
>>329
ずっと文醜使ってたら武力が100になったぜ

関羽?馬超?ボッコボコにしてやんよ

333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 17:22:25 ID:VFlwGGnb
ヘヘ……俺……今の今まで兀突骨の事…
パイトッコツって読んでたんだ…………ヘヘ……馬鹿みたいだろ…
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 17:26:23 ID:3hkcXIDb
子供の時にゲントツコツって読んでた俺とどっちが馬鹿かな
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 19:01:45 ID:lc/GAKjr
井蘭あんまり使ってなかったけど、意外に強いな。
基礎攻撃力は弩兵より上。100%成功する火矢付き。
どれだけダメージ受けても兵装を買い直す必要無し。
336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 19:37:59 ID:7ssXSWRt
超級陳留曹操やってみたけどきついな
四方八方から攻められてとてもじゃないけど守りきれない
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 19:52:19 ID:Dd68zUVx
このゲーム舌戦が一番面白くない
殆ど運任せだから知略高い武将が負けるとか日常茶飯だし
一撃必殺でる時は爽快だけど
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 20:00:05 ID:3hkcXIDb
運任せっていえば運任せだし知力高いやつが負けることもそれなりにあるけど
なんていうか知力より性格の方が重要な気がする
339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 20:06:17 ID:tWonV8zL
小心最強ってか
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 20:31:47 ID:jgQFHifQ
麻雀には運の要素があるがそれでも実力の差というものは出る。
舌戦だって大して変わらん。
条件が互角なら8割ぐらいは勝てるはず。
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 20:41:07 ID:FBu0AKZW
強いのは知略90以上の冷静か、剛胆、小心だろうな
知略70以下の冷静とか話にならん
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 21:11:03 ID:fjuBo/6h
小心は最強、だけどあえて冷静をつけるそれが俺の(以下略
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 21:19:33 ID:YEcsHtkI
南蛮地域侵略するのめんどくせー

怒り(?)のゲージがたまったと思ったら相手が逆上してリアルの俺発狂w

344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 22:15:39 ID:tWonV8zL
バカだな
相手が鎮静か逆上があることを見抜きこちらが怒らないようにする、舌戦の醍醐味か
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 22:54:34 ID:QrphbwZB
相手が話術札を持った状態で、お題とは違う通常札を出すことがある。
その場合温存してある話術札は沈静か逆上。
怒りゲージに気をつかえば同じくらいの知力の相手に7~8割は勝てるよ
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 23:02:51 ID:lc/GAKjr
というか勝てるようにならんと決戦制覇クリアできんしな。
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/19(金) 23:07:51 ID:tWonV8zL
一騎打ちで体力1の時に攻撃重視で無双食らったり
心理バー残り1の時に憤激食らって時節大やら故事大やら故事小やら何枚も何枚も食らって(知力100の小心)最後に雷に打たれたり
たまにそういう立ち回りができちゃったりするがなんかストレスが吹っ飛ぶw(特に舌戦)
348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 01:16:23 ID:FRQq4c0H
>>334
ゲントツコツじゃないのか
ゴツトツコツって読むのか
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 02:16:15 ID:HQEU23jB
>>348
ネタだよな?
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 02:42:40 ID:Q1CGG+2a
ナムコの三国志。
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 09:05:23 ID:SiRLkrHe
カコウジュン
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 11:03:37 ID:1Ld39g20
カコウジュンは合ってるw
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 11:37:22 ID:kXXUM0nV
一般的にはカコウトンのはず
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 12:11:54 ID:4mP0m+I3
かんへい
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 12:37:18 ID:PBFt8PMX
横山三國志に慣れ親しんでる人はカコウジュンの方がしっくりくる
356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:10:10 ID:1Ld39g20
>>353
吉川三国志や横山三国志ではカコウジュンが使われている

まあどっちでもいいんだがw

357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:13:32 ID:VEHMU4pl
どっちも日本語読みだからなw
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:16:06 ID:7zzs2uuu
傾国って孔明などにもきくのか?
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:16:24 ID:KN3X52YF
俺は9が大好きでした
戦闘がよく連鎖機能がとても面白かった
4隅にある異民族もいい味だしてました
何回もいろんな勢力でクリアして楽しめました

8から始めましたが、8は内容が薄く深くやりこめませんでした


10は途中にいきなり冷めました
戦闘は弓兵がさらには井蘭から最強すぎて萎えます
防衛戦は爽快ですけどw
どこかの勢力に所属するのが嫌になります
放浪してもたいして楽しめなくクリアはしてません
戦役もつまらなかったです

11はやったことはなく、噂でいろいろ問題があったことは知ってる程度です

改善されてからはやり込み度はあるみたいですが、
9や10と比べてどうでしょうか?
暇つぶしに購入を考えています。
360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:23:32 ID:+oFEHLsj
>>358
効かない
神算強すぎる
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:24:51 ID:9015ZZkB
7か5買っとけ
362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:27:45 ID:kXXUM0nV
>>359
8の部隊をちまちま動かす戦闘を楽しめなかったのなら向いてない。
混乱させてフルボッコとか、取り囲んでフルボッコとか、後方から弓兵でフルボッコとか、そういうのに燃えただろうか?
9みたいにオートじゃなくてHEXで殴り合うやつだから。
HEX戦闘自体は面白い。
9の戦術キャンペーンにあたるステージシナリオとかも歯ごたえがある。

特定の兵科、兵器が強すぎるってことはない。


異民族は飾り。

いちおう9をやりつくしてた立場からすると、「これはこれで有り」

363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:29:52 ID:kXXUM0nV
あと行動力制は気に入ってる。
委任軍団を作る意義が出てくるから。

PS2PKのほうが委任軍団に細かい命令が出せるらしい。

364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:37:22 ID:7zzs2uuu
傾国妙計あわせてもだめ?なら傾国つかえないじゃん
365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 13:50:45 ID:Qp9cfVxi
神算って強すぎるけど、新野プレイと決戦争覇の漢朝再興戦は神算ないとクリア不可。

そういうバランスで作ってあるんだろな…

366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:22:50 ID:h+9d8ogx
中盤以降は知力100の知将がゴロゴロ出てくるから神算もそれほど万能じゃない
367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:31:14 ID:7zzs2uuu
知力100なら虚実もかわんなくない?
あともう1つ質問なんだけど例えばカス武将に弓神などをつけて武力の高い武将の部隊に入れると弓神のスキルはどういう扱いになる?
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:36:09 ID:KN3X52YF
>>362
レスありがとう!
8の戦闘はわりと好きです。PKのなんとかストーリーは楽しめました
地形によって使い分けたり……そういえばそういう戦闘や能力強化する過程の部分では楽しかったですねw
10より全然面白かったですw思い出しました!

HEXって六角形ってことですか?

ちょっと楽しめそうですね!

>>361

5と7は名作と言われてますね
一度はやっておきたいです^^ありがとう。
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:37:33 ID:kXXUM0nV
○神系は武力に依存しないじゃない。

○将系は基本的に所持者の武力依存だったはず。疾走だけ部隊攻撃力。

370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:37:54 ID:RPzgKz02
戦闘系における覇王、計略系における神算に対抗できる内政系特技が無いね。
蒋エンとか費イは「能吏+繁殖+名声」でも良かったのに・・・と蜀厨の俺が書いてみる。

でも繁殖って不思議な技だよな。狙って双子を産ませ続けてるんだろうか。

371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:38:20 ID:eWdKSS+G
>>367
神算はかかれば必ず計略クリティカルだし、計略全般のかかり具合が
優遇されている。ついでに計略も見破るのもね。

神算は虚実+深謀+看破だから、結構差は大きいよ。


弓神については副将でも問題なく特技は発揮される。ただし部隊自体の
攻撃力は、基本的に主将に依存する。

ちょっと前でも出ていたが、~神は非武力依存、~将は特技所持武将の

武力依存なので、副将だろうが主将だろうが関係なく特技は発揮されるよ。

部隊攻撃力が問題になるのは、疾走くらいかな。

372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:42:02 ID:RPzgKz02
>>367

神算は「虚実+深謀+看破」

373 名前:372投稿日:2008/09/20(土) 14:42:27 ID:RPzgKz02
みごとにかぶったorz
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:42:34 ID:h+9d8ogx
弓神は乱射しても味方巻き込まないから威風と組み合わせるのがいい
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 14:53:08 ID:9I8F0Tp6
このゲームで個人的に好きな特技は疾走だな
槍で混乱部隊作る必要がなくなる
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 15:39:43 ID:7zzs2uuu
みなさん色々ありがとうです

つまり神系は誰につけても武力の高い武将の副官にするだけ強力なんだね

義兄弟にしなくちゃ部隊攻撃に反映されないと思ってたからたすかりました

曹仁などスキルが微妙だから副官に戟神などがいると強力な部隊ができるということですね

顔良将軍が加入したんでさっそく弓神と弓S武将で部隊つくりますわ

377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 15:44:54 ID:9k9VPBx0
PKになって育成のシステムが出来て誰でも強い特技習得可能になったせいで凡将が平気で強い特技覚えるのはおかしい!!

例えばフシジンが騎神とか蔡中が火神とか・・・


条件を設けるべきだと思った。。
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 16:07:58 ID:WD1qor2t
>>377
おれは普段使わないザコに愛着がわくからいいと思うけどな
条件なんかつけたら弱小勢力とかザコ武将とかは結局不可とかになる
そんなんなるなら育成とかいらん
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 16:13:18 ID:9I8F0Tp6
育成があると
能力値が70~80あるのに、スキルが空欄とかいう武将を発見した時のときめきがたまらない
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 16:30:13 ID:7zzs2uuu
コンピューターは神のスキル出ても特技ついてないカス武将につけるから神がかなり増えるよね

質問ですが統率100の武将でも神相手ならクリティカルくらいますか?


あと義兄弟にすると統率と武力知力は高い方の能力が優先されるんですよね?

 

381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 17:03:54 ID:+oFEHLsj
調べればすぐ分かるだろ
382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 17:29:46 ID:Eo2255fW
>>358,360
孔明は男だから傾国は効く。

知力100同士だと攪乱の成功率は13%

傾国あれば26%で、勿論孔明も攪乱できた。
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 18:06:16 ID:RPzgKz02
え、孔明に計略って効くんだ・・・
「自分より知力の低い武将からの計略は無効」か・・・。
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 18:08:27 ID:fVvLEK9a
しかしそこまで計略の成功率が低いと、結局、部隊戦法使った方が確実だなw
螺旋突、疾走だな。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 18:39:56 ID:ogJP4/SG
ちょっと前にPS2のwithPKベストが出るって言ってた者だけど
今日ちゃんとした発注書がきた。11月13日発売だ
同じ日にwii版PK、戦国無双2エンパ、革新無印、ウィンバック2
もベストが出る
386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 19:54:07 ID:Qp9cfVxi
曹操と孔明は怪我させるに限る。
猛者、罠、火計で知力落とすとすごい戦いやすい
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 20:01:10 ID:ADDQ9yde
火刑は最高だ
国境と城が近いと使いにくいけど
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 20:12:31 ID:js6fLTqs
    | ̄ ̄|
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>387l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧    周瑜だったら死なないよね
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 20:26:16 ID:Yw6nBvsy
>>385
わーい
ありがとう!
390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 23:24:01 ID:PBFt8PMX
長安の西側に櫓とか罠とか設置しまくると安定経由で攻めてくるのね・・・
俺の労力は無駄だったのかorz
391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 23:31:22 ID:1BxoHso+
ZOCで到着日数が逆転してしまったんだろう
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 23:34:24 ID:RPzgKz02
「攻めてきて欲しくないルート」を施設で塞ぐのが基本。
なんか矛盾してる気もするがw

罠とか敵に見えなかったら良かったのに。

393 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 23:36:14 ID:ogJP4/SG
そうなるとこっちも敵の仕掛けた罠が見えなくなるな
それはそれで面白そうだが
394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/20(土) 23:37:03 ID:K2e3KnK3
>>392
その発想はなかった
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 00:03:38 ID:yjNSjYi2
安定経由の方が守りやすいけどな・・・。

通過されたくない方は施設でZOC利用で通行止めに。

通過してきて欲しい方は、素通り出来るようにして、かつ連弩櫓の火線を集中させるとか、
ソンナカンジかな。
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 00:38:24 ID:LwvbaAKb
というか、過去作では、敵の罠は見えなかったけどな。
落とし穴とか、今でいう火罠とか(自軍のは見えていたが)

一時期は、部隊の有視界範囲が決められていて、探索した部分しか

見えなかったり…

過去作のすぐれた特徴をつくづく後継しないゲームづくりなんだよなあ…

肥って。
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 00:46:24 ID:fo8srNj+
見えてる落とし穴に落ちるバカはさすがにいないだろww
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 01:21:54 ID:l8kB2U1D
索敵の概念は復活してもよさそうなんだけどな。
NPCの馬鹿な行動を目にしないですむだけ、精神衛生にもよろしい。
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 01:23:57 ID:yjNSjYi2
>>396
過去作の様に密偵送らないと敵国の兵数も武将も判らない仕様の方がよかったのかね。

11のシステムでまともに密偵やろうとすると、

密偵から得られる情報は60日かけて30日前の情報が得られるとか、
そんな感じになるわけだから、
合戦重視でめんどくさいことを省いてるだけだよ。
※既に密偵その他が放たれている設定。
400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 01:25:09 ID:fhLkSUwf
>>397
知力1のゴツトツコツは、はたしてどうかな・・・?
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 01:42:15 ID:+V8WwRXG
>>399
密偵?の話なんて誰もしてないと思うんだが
単純に戦場での視界範囲の話でしょ
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 02:07:41 ID:yjNSjYi2
探索する=密偵を放つと理解したけど違ったのかな?
過去作では密偵を放つか、直接行く(攻め込む)かすれば情報を得られたけど、
三国志11は一枚マップ(マップ全体が戦場)なわけで、
情報を得るためとはいえ、毎回敵城に肉薄しにいくわけにもいかないでしょ。
403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 02:09:02 ID:LwvbaAKb
密偵はどうでもいいんだが、武将探索で各地をぶらつけるようには
してほしかったかな…

その間に虎退治したり、敵国の在野の武将を登用したり…

まあ修行イベントや推挙イベントがあるからいいっちゃいいんだけど。
配下の武将が各地を転々としてる様が、なんとなくみたかったぜ。
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 02:15:42 ID:yjNSjYi2
現代戦シミュレーションみたいに、
初級=視界制限無し
上級=視界制限有りとかだったら、また面白いかもね。

シリーズによっては、

初級=どんな雑魚の密偵でも全情報収拾
上級=密偵の政治力と密偵期間に応じて情報収集
だったこともあるし。

>>403

他国の武将は登用できるのに、他国領の在野は登用出来ないのは寂しいね。
往復に時間掛かっても、自城以外も探索出来れば良かったのにと思う。
眼力持ちがいてもわざわざ移動させないと意味無いし。
405 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 03:05:10 ID:2OtYZ9je
能力値で思い出した。
自分無双に嵌っていた時あの張コウが嫌で堪らなく、張コウはもっとカッコいいんだぞと思い
曹操プレイで同盟の袁招から張コウと高覧を分捕り(既にオイオイって感じだな)
洛陽でシバイを探索し能力値で騎神が出るまで何回かやり直し必死こいて騎神を出させ
出たらそれを高覧に覚えさせ張コウ主将で副官にシバイ、高覧で騎兵で突撃させて悦に浸ってたな。
今思い出してあの時の俺は張コウに恋していたんだと思う。もうそんな面倒したくねぇけどな。
406 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 04:00:23 ID:+V8WwRXG
>>402
例えば10だと戦闘マップで霧が発生すると
視界が0になって探索しながら部隊を進めないと
移動先に敵部隊がいた場合奇襲を受ける
あんまり覚えてないけど8だと
部隊毎に有効視界範囲が決まってて
その外にいる敵部隊は見えないみたいな感じだったと思う
多分そのことと比較してるんだろう
407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 06:11:31 ID:vdH7C0Pz
いまさらの質問なんですが、曹操配下の典韋を捕虜にしたんですけど
符節台置いても全然忠誠下がらないのは仕様なんですか?
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 06:16:00 ID:AsOLZeAY
そのうち下がるよ
義理堅いから、やつは
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 06:18:11 ID:vdH7C0Pz
そうですか~、ありがとうございます。
こんなに早く答えが聞けるとは思いませんでした。(*´Д`*)
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 06:28:12 ID:xEpHRvJX
>>407
無理。編集などで典韋の親愛武将見てみたら良い。
典韋は曹操が親愛武将だから曹操が死なない限り絶対に忠誠下がらないよ。
君主に対しての親愛、義兄弟、夫婦(劉備に置ける関羽、張飛とか趙雲とかも)
は君主が変わらない(まぁようは君主が死なない限り)と礼節台置いても何しても忠誠値変わらない。
411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 06:35:10 ID:M9GgSRx9
下がるけど登用できないんじゃなかったか
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 06:41:38 ID:xEpHRvJX
>>410
下がらないって。対曹操だと夏候淵・淳。典韋、ジュンイクとかカクカ、許緒
この辺は曹操が親愛だから礼節台置こうが捕虜にしたまま延々連れ回そうが
君主が曹操で曹操が死なない限り忠誠は絶対下がらないよ。
ズルして編集で忠誠下げた所で無理だよ。「親愛武将」から曹操を消さない限りはね。
彼らをどうしても登用したいなら曹操をぬっ殺すか曹操を滅ぼすか。
はたまた新武将で彼らの「夫婦・義兄弟」になってその新武将で登用しにいくしかない。
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 07:11:11 ID:vdH7C0Pz
なんだってー!!∑( ̄□ ̄;)
義兄弟と夫婦は裏切らない、片方が自陣営にいれば必ず引き抜けるってのは知ってましたが、
親愛って一斉発動率と忠誠が下がりにくいとばかり思ってました。
忠誠下がらないんですか~、そうですか・・・。(;´д⊂)
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 13:16:16 ID:IlHQQsuQ
頑張って滅ぼすのさ曹操軍を
滅ぼしたときは登用に応じなかったりするが
在野の捕虜とすると曹操も夏侯惇も程&#x6631;・荀彧ブラザーズも登用できる(忠誠ないから魅力高い武将で回収しまくり)
ただし逃げられると仕官禁止になるのでしばらくのターンは回収と褒美に専念するべし
あとは曹操は無理だが降伏勧告か(曹丕ならできた)
降伏勧告やる前に降伏させる相手の捕虜は解放して相手の都市に戻ったことを確認してからやらないと涙目なるぞ
都市にいる武将はそのまま手にはいるが捕虜は在野の捕虜で解放した後都市につく前は在野になる
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 13:17:03 ID:F0RM0QOY
曹操を登用するっていう考えはないのか?
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 13:27:46 ID:IlHQQsuQ
お前三國志11やったことあるの?
君主を登用できるわけないだろが
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 13:32:14 ID:oCPWtyYP
そうそう
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 13:32:44 ID:DOv/I6bZ
?
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 13:39:25 ID:XmJ5oDqV
>>416のやってる三国志11は俺のと違うんだろうか
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 14:28:20 ID:4YzSVd1K
.>416
??? 〝勢力を滅ぼした後〟だったら登用できるけどなあ…
登用君主と嫌悪武将の間柄とか、曹操の配偶者が他勢力で登用されて
しまったとかじゃないかぎり、ワリとすんなり、滅ぼしたそのターンか、
翌10日目には…
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 14:48:53 ID:/gx2WQEU
ちょっとした時間のずれを確認しないで煽ったのが敗因か
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 14:52:31 ID:mH/aOMOA
>>414
>在野の捕虜とすると曹操も夏侯惇も程昱・荀彧ブラザーズも登用できる

に対して>>415だから

勢力を滅ぼす前に登用って解釈したんじゃないだろうか
そもそも>>415が>>414あてと言う確証もないが、そうだとしたらお互いに誤読したって事だな
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 14:53:33 ID:G0CsL0nV
まあ、確かに君主は登用出来ない
捕虜か在野か他勢力一般武将にしないと登用出来ない
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 14:54:43 ID:eKOMSi2e
勧告は?
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 14:57:13 ID:sDg1Wu6K
>>424
曹操は、勧告に応じない

滅ぼすしかない

426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 17:13:58 ID:tUZ/5jZy
曹操滅ぼす頃は丁度だるくなってくる
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 18:27:23 ID:fo8srNj+
で曹操倒したら完全に飽きる
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 18:34:23 ID:1D+Q+k/L
>>426
曹操が家臣になる中盤以降だと、初期から苦楽を共にした李恢や黄権の方を軍団長にして任せたくなるんだよなぁ。
戦争の時も、そりゃ役に立つことは役に立つが、準曹操クラスの家臣がゴロゴロいるし。
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 19:15:17 ID:Ta0LpnVI
逆転の発想
曹操が弱小で他の奴が後半の曹操並の大勢力、そんなシナリオがあればいい
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 19:19:50 ID:AsOLZeAY
ならばよし!
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 19:28:32 ID:/gx2WQEU
素直に曹操殺しとけw
432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 19:29:09 ID:4u3mOPV6
官渡後のシナリオを真面目にやったことがない
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 19:39:57 ID:tUZ/5jZy
俺も官渡と群雄割拠ばかりだ
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 20:20:11 ID:WvEIfCqN
董卓が滅んだのに同盟が続く事実を知って以来、英雄集結しかやったことがない
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 20:23:40 ID:7Peq1pO1
いちおうCOMには同盟破棄っていう思考も入ってるから
ずっと戦争が起らないってわけではない。
436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 20:39:02 ID:Fh3r7T3X
自分も官渡好きだがやはり三国志最強の武将である呂布が居ないと面白くないから
何時も呂布がいるシナリオばっかだな。
呂布討伐戦でわざと呂布を強くしたりして。新武将とか水滸伝武将、いにしえ武将の中で
比較的呂布と相性の良い高キュウ・童貫・サイケイなど入れたりして人数増やして。
それでも苦戦してるみたいだけど。でも呂布と一騎討ちしたりするのは楽しいし、
呂布が騎兵で突撃してきたりすると死ぬなー!とかドキドキもんだし。

>>434

PS2のPKだと反董卓連合崩壊のイベントが起きるから速攻で同盟破棄する勢力続出。
特に野心の高い武将が君主…劉備、曹操、韓フク、トウケンとか辺りはすぐに同盟破棄になる事多い。
別に自分がその勢力をプレイしてなくても。
まぁ大体が同盟を組みすぎてるから攻めるとこないから何だろうけど。
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 21:53:12 ID:/BA3Fp9u
Ⅸの時みたいにショク滅亡後のシナリオ欲しかったなぁ。
せっかく劉備とかのCG使えるのにもったいないわ~
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 21:58:59 ID:7Peq1pO1
そこまでいかなくても、五丈原シナリオとか諸葛誕反乱シナリオくらいは欲しかったな
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 23:28:17 ID:IlHQQsuQ
武将はそれぞれモデルが設定されているのに
なぜカットインはすべてないのかと

ifシナリオがもっと欲しかったのう

440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 23:31:50 ID:4u3mOPV6
袁家が官渡で勝ってたらってifが欲しかったな
確か以前に作品にあったはず
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 23:38:41 ID:0CNoFO88
脅威と当該の老けグラなんて普通にプレイしてたらまず見れないよな。
変わるのいつなんだ?こいつら?
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/21(日) 23:41:54 ID:fhLkSUwf
>>433
俺も三国志INTERNETから194年あたりのシナリオばっかやってるなぁ。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 00:18:48 ID:8MW9I55N
いにしえ武将には特別カットイン無し?
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 04:09:34 ID:1fTumO5F
オリジナルで劉協作ってコスト10000ぐらいにして遊びたい気分。
エディタもキャラごとのコスト弄れれば・・・。
首都と皇帝擁護してる場合はそれなりに高負担かかってもいい気がする。

>>443

ないよ~。ちなみにあるのは下記

趙雲(若・老)、関羽(若・老)、曹操(若・老)、諸葛亮(若・老)、

張遼(若・老)、劉備(若・老)、呂布(若・老)、馬超(若・老)、
孫策(若・老)、周瑜(若・老)、陸遜(若・老)、姜維(若・老)、
張飛(若・老)、司馬懿(若・老)、黄忠(若・老)、夏侯惇(健常・眼帯)、
甘寧(若・老)、荀彧(若・老)、徐晃(若・老)、張郃(若・老)、
孫尚香、貂蝉、徐庶、郭嘉、龐統、賈詡、夏侯淵、太史慈、周泰、龐徳
典韋、孟獲、許褚、魯粛、祝融、黄月英、大喬、小喬、
で、あとは汎用の武官文官で男女。
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 10:37:21 ID:FUsjBIJw
老趙雲の渋さは異常
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 10:47:11 ID:eltoT/H/
>>440
袁家は後継者不足だからなぁ・・

もし作るなら曹叡が袁キの子供として登場するか

袁タンの娘婿を後継者にできるようにしてもらわんと萎える
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 10:53:46 ID:eltoT/H/
馬超、周瑜、陸遜
このあたりの老グラは
髭が無いのが不満。
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 10:58:13 ID:1fTumO5F
「火神」と「藤甲」組ませると見事に火食らうのはバグでなく仕様でしたっけ?
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 11:43:49 ID:2NCvn8Fb
>>448
藤甲はくらうのが定石。
三国群英伝やろうぜ。
450 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 11:53:41 ID:lJqH5vAr
大将:火神、副将・藤甲にしてみな
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 12:55:37 ID:8MW9I55N
>>444 超サンクス!
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 13:00:15 ID:1fTumO5F
>>450
ものの見事に火ダメ入りますがw
どっち大将にしてもダメポ、ちなみにWinPKです。
453 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 13:24:33 ID:m6+UYXHs
ジュンイクとか知将に専用カットインあるなら計略でも顔カットイン出せばよかったのに
454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 13:27:21 ID:Rl9Mbocp
>>453
天よりそっちのがいいよな
郭嘉とか貂蝉とかまず見ないし
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 14:05:05 ID:ogdB3Wdg
カットインも顔グラみたいに手軽に追加変更出来るようにしてほしかった
456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 14:15:57 ID:1fTumO5F
>>454
貂蝉は結婚させて官位引き上げて大将にしてカットイン出させてる。
郭嘉、荀彧、典韋、許褚、ここらは問答無用でカットイン差し替えw
457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 15:18:40 ID:jyUAB0YG
>>447
やっぱ無双の美形キャラはイメージ的に無しで…とか?

趙雲(笑)

458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 16:06:10 ID:VA5wrabk
>>453
まったくだね!
貂蝉は呂布と組むし絶対に見ないね!
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 16:06:48 ID:VA5wrabk
あぁでも女の戦いで君主に貂蝉来ればダンナが副将で見れるな
460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 17:38:24 ID:xy2UBGel
そういや計略クリティカルって特技持ってない連中でも発動し得るのかな。
通常攻撃と同じく技巧ポイントの入手具合見てれば判断できるんだろうか。
461 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 18:17:28 ID:Rl9Mbocp
>>460
割りとポンポン発動するぞ
462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 20:01:51 ID:blCyxI2d
貂蝉は陳宮と組むのが基本だろJK
463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 22:19:27 ID:CRASzNea
高順と陳宮は嫌悪なんですねー。
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/22(月) 23:39:43 ID:RMEzecJD
俺も貂蝉と呂布は同じ部隊には入れねぇな
計略隊は完全に攻撃しない編成にする

呂布軍はバランスよくいろいろ楽しめつつ、そこそこの強さで一番楽しめるわ

465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 00:33:03 ID:iTgxrsN8
呂布は娘と組ませるか
ライライと組ませて乱射するかのどちらか
霹靂投石が開発されたらライライは高順と組ませてる
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 00:39:24 ID:jj6WuKY7
呂布も娘も単機で十分な性能
呂布軍は攻撃面に隙は無いな
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 00:42:55 ID:RJcPguP3
そりゃ呂布だしな
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 02:06:33 ID:tr6fxT1C
呂布誰か付けないとアホ全開で何も出来ないだろ
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 02:12:11 ID:SXA73fsy
義兄弟とか夫婦作るのに技巧500Pってのがデカいなー
100P~200Pぐらいだったら毎回使うのに
結局使ったの曹操+キョチョ+典韋と張粛でカク+コシャジの2回しかない
技巧Pがあまるぐらいの頃には飽きて辞めるしマジで空気システムになってる
470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 02:31:10 ID:sA8riu16
袁タンとか息子の方の袁ショウとかでやると意外と面白いな。
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 02:35:33 ID:kCqwvGYc
研究させたい武将が忙しいときとか義兄弟で技巧つかったりするな
472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 04:03:45 ID:tjrlSDXH
侯成、巍続、宋憲を義兄弟にしてるのは俺だけでいい。
そして三人とも騎馬Sランクになったら飽きて放置も俺だけでいい。
473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 06:24:30 ID:GEb4WoU7
呂布の跡を娘に継がせようと思ってたのに、娘に先立たれてしまいました。
なので貂蝉の死後にでも、若い嫁をもらって、
そいつを後継者にしたいと思います。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 08:50:30 ID:by2uuPFS
女武将だけ寿命99にしとくとかw
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 11:16:21 ID:6raHlS/5
>>470
袁煕は内政と後方支援、袁尚は前線向けの仕様だけど
パッとしない袁譚を育て上げて弟を見返したい気もする。
476 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 12:11:25 ID:WhcUxCf5
wikiみてたらニコニコの動画まとめがあったので、超絶プレイに期待していったら
なんか変なキャラばっかりで何事かと思った
あんなキモイのが曹操・周瑜みたいなチートよりさらにチートとか・・・ありえん
あまりに変な感じだったので、動画の是非についてそれとなくKOEIに通報してみた。
477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 12:27:39 ID:sTIUytLZ
それは報告しなくてもいいです。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 12:28:31 ID:z2pVsfRP
本人らだけで楽しんでる分にはいいんじゃね
俺がドラマの画像を顔グラに差し替えてるのと変わらんし。

ただ日本語音声がより一層、アニメ声優風になって

キモくなる懸念はする
479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 12:31:27 ID:kCqwvGYc
キモイとはおもうが、本人の趣味だし、通報は引くなw
それが顔グラ差し替えじゃなかったら通報しなかったろ?
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 12:37:32 ID:Wk777Bqt
>>472
なっ・・・!?
あれ?俺がいる・・・
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 12:46:23 ID:z2pVsfRP
11にも6みたいに
直轄軍の部隊ごとに命令と方針を設定できたらよかった

命令:○×部隊攻撃

方針:命令達成後は出陣元に退却
とか。これで少しは楽になりそう
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 13:23:06 ID:6raHlS/5
>>481
目的達成後の選択肢がもう少しあれば良かった。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 16:42:20 ID:iTgxrsN8
ターン終了するときに未行動の部隊がいますって出た時に
自動でその部隊に飛ぶようにしてほしい
複数部隊展開してると探すのが面倒
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 17:01:00 ID:rajxMrmj
PS2なら□+L1orR1で未行動部隊にジャンプできるよ。
他にも結構コマンドが有って、説明書見ると面白い。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 17:07:22 ID:K9ugp5Sw
PCでも左のメニュー切り替えればすぐに分かるんだけどな
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 17:23:47 ID:tr6fxT1C
WUXGAでプレイオヌヌメ
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 20:16:11 ID:YrIPt7wJ
内政をもっと重視して欲しいよな
おっさんのオレとしては序盤以外全く要らないのが気に食わんよ。
前線都市で囲って安全になった真ん中の都市に内政型武将集めてひたすら国力向上
都市の位置関係考慮しながらじわじわ30年くらいかけてクリアするのが好きなんだがなぁ
特に洛陽が酷すぎると思う。3年もすりゃあ使い切れんくらいの金が溜まってる。
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 20:18:44 ID:6raHlS/5
さっき銅雀台が出て来たから建てたが、これは幾ら技巧が入る仕組みなんだ?
自勢力の技巧増加に紛れて良く分からんが。
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/23(火) 22:51:04 ID:5WaO3n4B
甘寧のカットイン、鈴の音が鳴るんだな。
呉はたいてい最後だから知らんかった。
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 00:03:05 ID:Eo2jwwgZ
わからない事があるんだ
許緒のお馬鹿を補おうと余ってる頭良い奴をくっつけようとしたんだよ。

孔融:攻撃力→防御力→知力↑

普通に思ったとおりに補えた
だが、
満寵:攻撃力↓防御力↑知力↑
満寵の統率が高いから防御まであがるのはわかるんだけど何で攻撃力まで下がるんだ?

ちなみに許緒にだけ官位与えて主将になるようにしてんだけどなんでこうなるの?

491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 00:14:33 ID:o6AdQnOD
副将の統率や武勇は100パーセント反映されるわけじゃないからな
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 00:44:26 ID:Eo2jwwgZ
自己解決した
官職に空きがなかったので許緒を一番下の文官系官職につけてたのが原因みたい。
それだと指揮兵数が無官と同じ数なので太守選出と同じく総合力に勝る武将が主将になるみたい。
功績の多い満寵の方が主将に自動的になってたみたい。
で、いろいろ試してみたんだけど指揮兵数の多い順に優先化されてるみたいね。
官職の高さより指揮兵数の方が優先。

結局わかった事は主将と太守決定の基準にも見れるように

指揮兵数>総合力高い>他 みたいね
太守と主将は選べたらいいのになぁ
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 00:45:34 ID:Eo2jwwgZ
訂正
×功績の多い満寵
○総合力の高い満寵

です。

494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 01:00:51 ID:AVjVNHkR
猛優は大王の弟の癖にかなり空気な能力値だよな。
495 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 01:13:49 ID:7Vfx0+lP
>>492
大将は指揮兵数→統率→武力の順で決まる。※総合力ではない。

尚、官職を自動にすると、

統率+武力の高い順に武官を埋めて、
次に知力の高い順に文官を埋めている様だ。
496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 01:16:18 ID:7Vfx0+lP
都督は完全に官職順。
官職無ければ統率or魅力の高い方が最も高い者。

太守は身分(君主>都督>一般)→指揮兵数→統率


なので、比較的魅力の高い者を官職付けて太守にしてる。
太守の魅力が低いと民情の低下が激しいからな・・・。
497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 01:22:48 ID:Eo2jwwgZ
>>495
総合力じゃなくて統率かぁ、サンクス
吸収して武将増えまくったからまた一から考えてスタックなんだよ・・・
考えるだけでもう2時間程経ってるw
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 02:15:21 ID:Vd/BbfyP
英集の劉備を9年でクリアした。ちなみに難易度は上級。
今作ってクリアするまでのリアル時間がかかりすぎる
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 02:17:32 ID:vwW9GI1M
三国最難関の曹操に騎馬突撃かまして一騎打ちに持ち込んだ呂零機であったが
あえなく撃沈
親父殿から半ばふんだくった奉天とセキトバも盗られ最悪の展開に・・・
さすがのパパも怒るよ、そりゃぁ
はぁ、セーブすんの忘れたよ・・・どうしよう・・・
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/09/24(水) 04:50:06 ID:xaZ/btXt
太鼓&もっと武力ある武将で一騎打ちして取り返せw
反則技使っていいなら20%もあれば一騎打ちに持ち込みやすい。

直前セーブ>一騎打ち申し込み>結果拒否られたら

ロード>一騎打ち選択決定する直前にキャンセル、再度一騎打ち選択。
拒否続けられればキャンセルを何回も積み重ねてけばいいだけ、コレの繰り返しで一騎打ちを受けるかの再判定される。
本来は結果固定だしの~。
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.