atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 高堂隆
  • コメント

三國志11攻略wiki

コメント

最終更新:2022年01月24日 01:01

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • こいつを初めて見たとき「たかどう たかし」って言う日本人かと思ったw -- (名無しさん) 2011-07-14 19:47:01
  • 天文に優れているから風水あたり付けてあげるといいかも。
    少々影は薄いが優秀な文官。 -- (名無しさん) 2011-07-15 00:53:08
  • ↑史実に基づいたイメージとかではなく攻略に関すること書け
    風水は能力依存しない特技なんだからもっと他につけるべき武将がいる
    この能力なら築城でもつけたほうがまだ使える -- (名無しさん) 2011-07-15 01:05:28
  • 政治85は立派。築城などでもいいが、風水の方がイメージとしては良いだろう。
    単なるゲーム好きは築城、真の三国志好きは風水だろうか。 -- (名無しさん) 2011-07-15 01:26:04
  • ↑2行目は余計。
    挑発するようなことは書くなよ、王允のとこみたいになるから。
    「実用性なら築城、イメージなら風水」で済むだろ。 -- (名無しさん) 2011-07-15 01:30:40
  • 実用性なら、高い兵器適性を活かし射程をお勧めする。 -- (名無しさん) 2011-07-15 02:52:24
  • ↑×4の攻略厨はそこら中荒らしてるな…
    高能力の特技なし,義理高めで寿命もそれなりなので,特技を付けて活躍させてあげよう。人材豊富な勢力なら素直に後方都市で兵站担当でいいが。 -- (名無しさん) 2011-07-15 17:01:54
  • ↑×5の者だがあの荒らしは成りすましだぞ -- (名無しさん) 2011-07-15 17:29:24
  • ↑そもそも君が高圧的なコメしなければこんなに荒れなかったのでは?
    成り済ましが(いるとすれば)一番幼稚な存在であることは明らかだが。反省しているなら以後はコメを慎んでほしい。 -- (名無しさん) 2011-07-15 20:31:44
  • おまえら釣られすぎ -- (名無しさん) 2011-07-15 20:34:49
  • 政治は高いが知力に不安が残るので明鏡でもいいだろう
    築城はCOM勢力で結構付けてくれているので、それを利用するのも手
    自爆テロがしたいのなら築城でOK
    あくまで個人的意見だが、兵器系の特技は高政治が埋もれてしまうので、こうゆう武将にはあまりオススメしない -- (名無しさん) 2011-07-15 22:08:33
  • 同じく個人的意見ですまないが、高政治に射程などをつければ城を落としてすぐ内政、なんてことができるから便利じゃないかな。まあ隣接都市から人材送り込めば同じだけどね。 -- (名無しさん) 2011-07-15 22:37:05
  • ↑それなら他の部隊で同行させればいいのかな
    適正が兵器Sだったら文句なしで付けても良さげだが、所属勢力がでかいのと、兵器Aであったら他の武将でもまかなえるかなと
    ただ、寿命が長いので兵器ばっか使ってSに育てるのもいいかな
    その時の状況で特技を付けるのが吉か。長文失礼しました -- (名無しさん) 2011-07-16 17:07:03
  • 俺も高政治に射程はどうかと思うな。他に兵器適正が高いのがいないのなら別だが、そうでなければ施設建築に一切参加できない兵器部隊じゃ折角の高政治が死んでしまう。
    ↑2のような利便性も兵器1部隊で攻めるなんてことはないんだから彼を兵器部隊に入れる理由にはならない。
    人材がいなくて他に兵器を率いる人物がいないのなら射程、そうでなければ築城ってところか。 -- (名無しさん) 2011-07-16 18:15:52
  • 結局、政治を活かすか適性を活かすかなんだろうが、築城はむしろ高知力につけるべきで、彼につけるなら知力を補う必要が出てくる。
    建設力はすぐに頭打ちになるので、一定以上の政治の高さはそれこそ自爆テロ時の兵力が多少少なくてすむくらいしか恩恵は無い。
    むしろ、人材不足の小国なら築城、他に高政治がいくらでもいる大国なら射程ではないだろうか? -- (名無しさん) 2011-07-16 21:13:04
  • ↑大国なら他に兵器適正が高い奴もいるだろうからそいつらに射程つけるべきじゃないか?
    高政治に築城は別に間違っていないし、築城が高政治にいらないというのなら明鏡つければ高政治も生かしたまま有能な副官になる。
    正直高政治+兵器適正がアンバランスなんだけど、兵器を活かすとなると統率、武力、知力の面で補助がいるから、やっぱり築城or明鏡が妥当だと思う。 -- (名無しさん) 2011-07-16 22:08:57
  • ↑2そもそも何で築城を高知力につけるべきなんだ?
    高知力、低政治の建築力を補うって意味かもしれないけど
    だからって彼に築城つける上で彼自身の知力を補う必要はないだろ。
    主将として使うのならそれも必要かもだけど、低統率だから戦闘にだすなら副将として使う以外ないだろ。 -- (名無しさん) 2011-07-16 22:16:58
  • 実際の編成を考えれば、築城持ちは前線に出る事が多いのだから、耐計要員にもなる高知力につけた方が枠が減るだろう。
    また知力80以上なら大抵政治も70程度は有る。ある程度の兵を持たせば建設力はそれで十分頭打ちになるはず。
    逆に後方支援メインの兵器隊なら、そこまで知力はいらないので、彼を脳筋と組ますだけでいい。 -- (名無しさん) 2011-07-16 22:41:29
  • と言うか、あくまで特技をつけるならの話なんだろうが、一生大国の内政担当で終わる事もざらだろう。 -- (名無しさん) 2011-07-16 22:51:35
  • ↑なら、やっぱり風水か!(はじめに戻る) -- (名無しさん) 2011-07-16 22:55:04
  • 上の方で風水を否定してる奴がいるけど、内政要員なら別に風水でも問題ないしな。
    もっと他につける奴が~なんていっても他に使い道もないしね。 -- (名無しさん) 2011-07-16 23:16:43
  • つまり纏めると
    1.人材不足or高政治を最大限に活かす→築城
    2.高政治を活かしつつ副将→明鏡
    3.脳筋と組ませて兵器部隊→射程
    4.内政要員→風水
    ってとこか、そこまでして使用法を考える人物かは微妙だけど -- (名無しさん) 2011-07-16 23:27:36
  • いつの間にこんな人気武将になったんだよw -- (名無しさん) 2011-07-16 23:32:54
  • ↑の方の議論は相当昔のログだが、研究が進んだ現在では「防計要員に風水や仁政の付与」というのはそれなりに有効な手段として結論されている。
    疫病やイナゴ発生時のダメージが深刻なのは、後方の収益or生産都市よりも、主力部隊が駐留している最前線都市の方であり、駐留時の被害を免れることができる風水持ちが主力に帯同する意味は大きい。
    勿論築城・明鏡・射程・連戦・覇王・捕縛・心攻など、戦闘力を強化する特技の方が部隊の戦闘力を上げられるが、そういった特技が全部隊に行きわたることはまずない。

    風水は(候補に選ばれていれば)開発も早いし、高堂隆のような「主力以外の部隊で使える二流の防計要員」程度の人材にさっさと与えておくのは決して悪くない。 -- (名無しさん) 2016-09-01 13:42:50
  • 風水とか仁政とかって、研究で出るかどうかわからんものを前提に議論してるのが草
    いや、言ってることはその通りだと思うけど
    実際のところ、この能力なら中盤以降は後方にポイーで終わりでは。
    ピーク時の知力76が勿体無いと感じることはあまりないはず -- (名無しさん) 2018-11-24 02:46:28
  • 編集で馬鈞を嫌悪に入れてる -- (名無しさん) 2022-01-24 01:01:11
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. メインシナリオ
  3. イベント
  4. 都市データ
  5. 決戦制覇
  6. 特技一覧
  7. 都市別未発見武将
  8. FAQ
  9. 地理
  10. 史実武将データ/サ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    特技一覧
  • 15日前

    能力育成例ログ
  • 17日前

    戦争/コメントログ1
  • 25日前

    素質盛衰表
  • 30日前

    アイテム/コメントログ1
  • 36日前

    李恢/コメント
  • 37日前

    許儀/コメント
  • 37日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 37日前

    王允/コメント
  • 37日前

    橋瑁/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. メインシナリオ
  3. イベント
  4. 都市データ
  5. 決戦制覇
  6. 特技一覧
  7. 都市別未発見武将
  8. FAQ
  9. 地理
  10. 史実武将データ/サ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    特技一覧
  • 15日前

    能力育成例ログ
  • 17日前

    戦争/コメントログ1
  • 25日前

    素質盛衰表
  • 30日前

    アイテム/コメントログ1
  • 36日前

    李恢/コメント
  • 37日前

    許儀/コメント
  • 37日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 37日前

    王允/コメント
  • 37日前

    橋瑁/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  2. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 星くん(チャージマン研!) - アニヲタWiki(仮)
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 佐倉愛里 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.