atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志】三國志11 Part91
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年09月04日 17:22

kanpei

- view
だれでも歓迎! 編集
501 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 00:25:56.71 ID:oosaG888
荀彧は曹操から空の弁当箱でしょ?
親愛ついてなくてもいいと思う

502 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 01:08:59.58 ID:TxH3kLSR
500円玉くらい入れておいてやって欲しかったよな

503 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 02:22:13.63 ID:jUJRFU3V
>>501
空の弁当箱の話ってさぁ、史実はもちろん、演義にもあったっけ?
それ誰かの小説で創作された話じゃね?

504 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 02:43:03.36 ID:DVC/n/wv
演義にあるよ。61回に。

505 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 02:55:53.67 ID:W4YzTPOk
正史でも普通に裴松之の注に書いてあるけど

506 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 08:18:23.25 ID:e/E2FZcg
>>462
亀だけど兵力最大まで持たせて火計(深謀持ちがベスト)で燃やせばその内死んでくれるよ。
途中で火が消えたら火球を設置して再点火。

507 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 09:02:59.53 ID:FxT3LlaS
都市を陥落させて消滅する内政施設って完全なランダムですか?
魅力や政治力の高い武将で落とすとけっこう残るとかそういうのはないでしょうか?

508 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 09:59:44.75 ID:TbjnRLed
>>507
完全にランダム
下手に「要らない施設」が残っても困るので、陥落させる前に破壊し尽くしておいたほうが良い。
これは要らないと言って自分で撤去すると技巧ポイントが減っちゃうし。

509 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:10:42.82 ID:SVEZYQtW
魅力が高い武将で落とすほど施設は残りやすいよ

510 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:16:02.08 ID:TbjnRLed
そうなのか?
残るとは言え、魅力100で落としても5個も6個も残ったことはないんだけどな。
誰が落としてもせいぜい1個~3個じゃランダムみたいなもんだろ。

511 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:22:29.32 ID:SVEZYQtW
マックスで5個残るはず
何が残るかは>508の言うとおり自分で選べないので、残したい施設以外を破壊し尽くしておくと意外と後の内政が楽

ちなみに勢力滅亡時に君主を処断した場合だけは絶対に施設が残らないはず

512 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:28:21.55 ID:Y3mT5iCr
黄巾の乱の劉エンでやりたいからkのゲーム買おうとおもうんだけど
難易度難しい?

513 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 11:06:28.77 ID:SS5U35ms
cpuって最強騎馬隊はよくやってくるけど鬼門百出はやらないよね
大抵両方とも高知力だからかな?
孔明を鬼門に変更してるんだけど全然馬謖と来てくれない
生姜を百出に変更すれば来てくれるかしら

514 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:01:44.20 ID:SS5U35ms
>>512
蜀地方の勢力はは史実通り天険で永安と漢中を守るだけでいいからゆとり

515 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:04:46.76 ID:Y3mT5iCr
煽りうぜーよ死ね

516 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:12:39.64 ID:svRd1XWJ
>>515
514はゆとり世代と煽ってるんじゃなくて、ゆとりがあるといいたかったのでは?
>>513
オレは孔明に鬼門のイメージないなぁ
個人的には候補としたら虚実、能吏、工神あたりがしっくりする
自分は嫁さんの特技がなんか納得できないから発明にして、旦那を工神にしてる

517 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:30:00.52 ID:96qvCyPZ
と言うか黄巾の乱の劉エンは薊スタートなんだが…
公孫サンと呂布が配下に居る丁原、黄巾軍に挟まれてるので難易度は高め

つーかage質問はこのスレだと「いつもの荒らし」認定される

518 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:31:19.89 ID:Y3mT5iCr
>>516>>517

すまん

>>514

すまん

519 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:34:19.95 ID:96qvCyPZ
とか思ってよく調べたら
劉備三兄弟と簡雍(論客)居るのか、上級までならヌルそうだな

520 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:58:18.41 ID:RZBNbV+Q
防衛に徹してれば、三兄弟いる時点で超級でもどうとでもなるよ
丁原には智将いないから、攻めて来ても呂布含め撹乱連発で乱突するまでも無し
序盤、南皮からの侵攻を防ぎつつ開発と人材発掘に、攻めてきた武将捕獲
軍備整ったら公孫と丁原吸収すれば良い。統一期限縛ってればまた違うかもしれんが

521 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 13:25:37.61 ID:ERLaN5Az
てs

522 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 14:11:37.03 ID:FxT3LlaS
>>520そうなのか。劉備ってすごい難しいからいつも滅亡しちゃうw

523 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 14:23:31.94 ID:NgM+3oJY
劉備は一番やり易いと思うけど

524 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 15:29:31.23 ID:dIN3PjOt
4人しかいないときの超級劉備軍だと詰むけど、8人以上いればなんとかなる

525 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 15:33:42.11 ID:NgM+3oJY
4人の時って連合シナリオだから楽だろ

526 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:09:38.22 ID:4bWBMzm8
引っ越し、空白占拠禁止だったらキツいかもね

527 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:15:29.50 ID:SS5U35ms
>>525
超級の群雄割拠シナリオと新野引っ越しなしは辛い

前者は酷いと曹操が呂布を無視して小沛を攻めてきたり北海が同盟切って攻めてきたりする
総力を挙げて南をおとしても寿春だから辛い
史実を完全無視して孫策より先に揚州を取れば楽だけど

528 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:28:30.59 ID:SVEZYQtW
割拠の劉備は、半年過ぎた後に君主が開発・外出しないようにするとだいぶ変わってくるぞ

529 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:29:29.48 ID:NgM+3oJY
>>527
群雄は外交禁止じゃなければ袁術と即停戦すれば攻めて来るの曹操だけだし禅譲イベントあるしどうにでもなる
人材もたいてい呂布が袁紹に攻められて弱ってるから滅ぼして吸収できるし

530 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:31:45.72 ID:YgN5f+0L
劉備強いねー
初プレイだから初級だけどまさか新野から逃げずに北上して許昌 洛陽 陳留とおとしていけるとはw
三兄弟も強いけど計略にかからない趙雲が鬼のように頼りになる
張飛や魏延は強いけど他に複数部隊がいないと敵に賢い奴がいると混乱したり退却したり翻弄されがちで困る

531 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:34:14.15 ID:ERLaN5Az
シナリオ2劉備が面白い
4人しかいねーので推挙がとてもありがたい
ガサイが高確率で来る、魯粛も良く来るのでここで勝てれば一気に楽になるので胸熱

532 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:37:53.64 ID:kZv3Litc
張飛は公式チートなのに……
劉備は螺旋突祭りできるし劉備+義兄弟一人で一騎打ち釣りができるし楽

533 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:48:34.77 ID:nXLugW0m
>>527,529
超級群雄劉備は外交なしでも余裕でいける
すぐ下の渡りのそばに施設ひとつ、袁術攻めてくれば一人だけ施設近くに持っていくだけで左迂回する、
袁術が兵を出したと同時に陳流に向かって兵1輸送部隊、そうすると曹操と袁術の部隊がやり合ってくれる
その間に禅譲が発生して安泰に。

534 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:52:40.11 ID:oXs/6rS6
群雄劉備は袁術と停戦したほうが良い
袁術領通って宛・洛陽に人材漁りにいけるし

535 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 18:46:33.80 ID:SdTuHPPR
>>513女の戦いなら結構来るよ。許チョ、張宝、ジュンユウとかの嫌らしい組み合わせで来た。

536 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 19:32:02.13 ID:RZBNbV+Q
群雄劉備で半年たって「さあ、禅譲だ」と思ってたら、陶謙さんが自ら弓檜建設してたときの衝撃


537 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 21:14:31.95 ID:nXLugW0m
陶さん、曲阿港に遠征中ってのもあったわ。。。。

538 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 21:32:47.64 ID:RPvbQ1WL
てす

539 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 21:36:29.98 ID:RPvbQ1WL
やっと書き込めた
8月の頭くらいから巻き添えで規制くらってた
もう「エラー ここで規制されてます」を見なくて済む

540 名前:名無し曰く、:2011/08/15(月) 21:40:24.96 ID:I6kUg6on
劉備陶謙ともにcomの時も、運しだいで禅譲結構遅れるね
厳白虎でやってた時に、一年半以上禅譲起きなくてかなり楽だった覚えがある
早期に関張に曲阿遠征くらうとそうとう厳しいんだよな

541 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 00:03:38.66 ID:Z1evK8bl
乱舞超級鄧艾で耐えきれず落雷連発しちった
関で止めようと思ってたら間に合わず、渡りも通過され
かろうじで港は通過させなかったけど

542 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 01:12:58.93 ID:2uTLqrvz
あちぃ

543 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 01:33:03.61 ID:gvxZCScI
>>542
早く火を消せ!

くっ、この程度では焼け石に水か…

544 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 01:33:20.36 ID:T84B4LXX
防衛時の落雷と百出落雷だけはがんばって自重しようぜ

545 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 01:44:05.36 ID:gvxZCScI
すみません、普通に火神百出落雷使ってます
だって複数部隊を一気に4000ずつ削れるのとか爽快なんだもん

546 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 05:43:20.39 ID:RN87sQ2f
>>545
ゲームという遊びでイライラを募らせるってのもどうかと思うので、存分にスカっとしたらいいよ。
俺は地雷原作って焼きまくったり雷様をイパーイ作ってシナ大陸を焦土にしたりしてる。
実際4年もやってたら正攻法は飽きたwww

547 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 06:59:04.15 ID:JdcR4tVV
市や農場って最初から都市ごとによって面積が決まってたらよかったな。
そんで文官が内政をしていくとだんだん人が増えたり稲らしきものが
育ってきたり、場合によっては光ったり、イナゴがぶんぶん回ってたり
してさあ~

548 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 07:02:31.22 ID:JdcR4tVV
>>525俺がやったときは一年くらいまた~りと内政してたら
延焼と感服が同時に連合を切ってきて一瞬で滅んだw

549 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 10:21:10.90 ID:RtVa9T3L
>>547
内政関連がもう少し充実してればなとはよく思うな。それと皇帝擁立の意味のなさ
遷都はイベントのみだから、シナリオによってはババ抜きみたいに皇帝各勢力をたらい回し   




550 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 10:46:50.42 ID:mPJlv2S2
槍の子廉、戟の子孝、弓の子烈、騎馬の子和
曹一門に外れはいないな

551 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 11:15:30.95 ID:o0VIibIZ
字で言われてもわかんね…

552 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 11:41:03.14 ID:NYeG5XCY
曹一族のそれぞれ適正Sくらいわかるだろ

553 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 11:43:54.92 ID:GdnSSfDW
曹操「曹家奥義、廉孝烈和ッ!!!」

554 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 11:55:54.05 ID:mP7UqfHD
身を挺して守っても親愛の入らない子廉さんカワイソス
息子にも嫌悪入れられててカワイソス

555 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:06:28.38 ID:inwtr9c4
ごっとっこさんに球繋げて火神一撃で15000沈めるのは快感すぎるわーごっとっこさんマジ火あぶり

556 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:19:40.48 ID:z2Q5Ke/W
>>500
どうせ混乱させてボコるんだろうから馬謖か傅彤が大将のが効率いい。

557 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:24:18.11 ID:RtVa9T3L
孟獲で始めて能力研究で火神が出る→祝融につけて兀突骨と共に出撃→撹乱くらって火矢で死ぬ。完

558 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:26:54.48 ID:fPP0snX1
子桓・子健「…」

子健「兄う(ry」
子桓「(ビキビキ)」
子健「(ガクブル)」

559 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:59:55.76 ID:GdnSSfDW
祝融は編集で火神にしてるな

560 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 13:11:50.54 ID:qQrGIR1m
演義的には祝融は捕縛だろ

561 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:14:18.75 ID:JdcR4tVV
>>549宦官の専横もあったらいいな、と思う。コウコウとかシンコンが
季節始めになにかやらかす。兵糧を無駄に売ったり買ったり
わいろを贈って内部武将を力ずくで離間、忠誠心が下がり反乱を
起こす。

562 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:21:27.69 ID:JdcR4tVV
ところで曹操を滅ぼしてシン氏を捕らえたら「わたしの体が・・・・どうのこうの」と
言ってて気になったのだけど、何を言おうとしてたのかわかる人はいますか?

563 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:30:20.99 ID:DXs6kSu/
就活でコーテク行ったんだけど、今やってるゲームは?って聞かれたから
三國志11ですって言ったら思いっきりスルーされたでござる
だからあわてて無双エンパの話したら、やや笑顔で反応してくれたので助かったが
なんかタブーにでもなってんのかね

564 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:33:17.28 ID:ORIgeQsQ
分野が色々あるから、社員だといっても知らんやつは知らんのだろうな

565 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:40:02.28 ID:DXs6kSu/
まあ何年も前のゲームやってるなんて言った俺が悪かったのかな
しかし三國志11ですって答えた時の社員のあの反応はおかしい、すごい無表情だったし

566 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:51:13.42 ID:xnz05ClI
糞藝爪覧で内部のゴタゴタが相当だったんじゃねえの?

567 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:54:41.32 ID:GdnSSfDW
個人的にはああいう悪ふざけ嫌いじゃないけどね、えりかとさとるとかスーパーモンキーとか

バレたら解雇もんだろうけどw

568 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:55:53.46 ID:e3OY4/p0
面接官は就活志11持って面接に望む
Q、今やってるゲームは
A、ゲームはドラクエしかしません

Q、ほう剣道3段 柔道黒帯、すごいねー いつからやってたの?
A、小学校からやってました
↓
武力80 知力2 政治1 魅力15

569 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:57:44.22 ID:inwtr9c4
よくわからないけどやっぱ面接いった会社のゲームを答えなきゃいけないのか。
ポイント稼ぎのためとはいってもなんかおかしなもんだぜ。面接官もそんなこたわかってると思うけども。

570 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 14:58:26.45 ID:DXs6kSu/
なんにしろ面接は落ちたな

571 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 15:58:02.34 ID:W7XxUHwd
( ´ー`)「今やってるゲームは?」
( ´ ▽ ` )ノ 「三國志11です!」
( ´_ゝ`)「・・・」
Σ(´д`;)「あ…無双エンパ面白いっすよね…」
( ^∀^)「そうでしょうそうでしょうw」

どう見ても、もう三国志12は出そうにない雰囲気だな

572 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:07:14.54 ID:DXs6kSu/
>>571
面接、まさにこんな感じだったwww

573 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:26:37.50 ID:WnP3tMGN
上級と超級の違いは計略成功率が???になるのと物資と戦法の違いだけ?

574 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:28:33.17 ID:6yFcPAHw
12の話は、凍結説やら中止説やらで真相が本当に分からないのが辛い…


575 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:31:32.18 ID:Z1evK8bl
序盤さえ乗り切れば上級も超級も大差無い気がする

576 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:33:12.52 ID:inwtr9c4
リメイクやらなんやらで小銭稼いで無双につぎ込む
無双で稼いだ金を少しだけ割り当ててその割り当てた金で再びリメイクを作りそのリメイクで売れた小銭をプラスアルファして無双につぎ込む
ここ数年はずーっとこれの繰り返しだからな。

577 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:46:38.97 ID:6yFcPAHw
>>576
DLC関係で開発資金を回収するという手法を取り辛いSLGは、その意味でも不利なのですかね。


578 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:07:52.34 ID:fPP0snX1
プレステ3持ってないんで5から無双やってないな。戦国も3から
今はこれと第三次スーパーロボット大戦aを交互にやってる
スパロボは今5周目をクリアする前
PSPもDSもWiiも買ってまでやるゲームないんで
完全に今のゲーム市場から取り残されたでござる
未練たらしくゲーム雑誌を買ったりもしているが食指が動かない
これはもう俺がゲームを卒業しつつあるからなのだろうか

579 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:11:23.64 ID:LQwtsmV0
三国志でDLCやるとしても追加武将と追加シナリオくらいか

580 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:20:32.71 ID:inwtr9c4
そうしたらお得意のPK商法が使えなくなる
PKで追加シナリオを配布したあげくPKのDLCで武将編集にオリ武将作成枠10個を切り売りとかw
後は無双シリーズの顔グラを使用した武将とかCSならいくらでも吸い上げれそうだな。客はぶち切れるが。
なんせ全部PC版なら自分の手でできることだしw

581 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:20:51.64 ID:6yFcPAHw
>>579
後は、追加顔グラ(主に史実武将の加齢変化用)とか。


582 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:23:25.19 ID:o0VIibIZ
>>578
でも無双系で一番バランス取れてたなーと思うのは三国4と戦国2
合わせたお祭りゲー無双orochiシリーズも中々

583 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:52:47.43 ID:e1G6mfo6
呂レイキの出典である三國志戦記2とか良いゲームだと思ったんだがなー
しかし、実在?してたとはいえオリキャラに近い彼女を11に普通に武将として出したのは驚いたな。しかも短命ながらも高性能
9だとセーブデータ連動のボーナス武将扱いだったし

584 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 20:05:21.99 ID:LzjuI2TJ
決戦4出ないかな
三國志もいいけど局地戦も楽しい
プレイヤーを弱化してもっと味方へのコマンドを細かくできるようになってくれるならエンパでもいいけど

585 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 20:27:34.13 ID:Dqi/6kO6
いにしえ武将と水滸伝武将全解禁して新君主で新武将のみの登用縛りしてみろ結構面白いぞ

586 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:05:45.31 ID:68cHD471
>>563
そこで「団地妻の誘惑」なんて言ったら・・・

三國志シリーズがローマからアラビア数字になったのって
続編が出た時にタイトルをわかりやすくするためと
大先生が11発売時に語ってたよな
俺は大先生を信じてる

587 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:06:43.18 ID:ao4NfW4m
疾走 槍神 勇将 だったらどれ選ぶ?

588 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:28:24.61 ID:6yFcPAHw
>>586
信じて待つしかない…か。


589 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:29:03.18 ID:T84B4LXX
続編は偶数だからやっぱり8や10のような感じなのかな・・・

590 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:39:32.15 ID:MFz33bNH
勇将だな
他の人を育成する時に便利なのともう撹乱祭は飽きたから

591 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:59:58.42 ID:gRVtk3Ts
12とかないでしょ

592 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:02:08.63 ID:o0VIibIZ
>>587
疾走と勇将は能力値次第だなあ
疾走は武力高いのと義兄弟でも補えるけども

能力値関係ない槍神が一番無難か
騎馬隊優秀なら疾走、気力消費が5少ない突撃で混乱させられる

勇将は自身の武力高くないとなあ
全ての対部隊戦法(水軍・兵器)がクリティカルになるのは良いけど

593 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:02:35.44 ID:dS354kpR
無双が売れたのだって土台の三國志あってのものだよね

そこ疎かにしてたらいつか足下すくわれるよ

594 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:21:04.45 ID:o0VIibIZ
いや、それは無いと思うぞ
本来アクションゲーとシミュゲーのユーザーはほぼ違うし
自分は両方やってっけど

595 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:34:03.85 ID:dS354kpR
そういう意味じゃねぇよトンコツ

596 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:41:28.51 ID:cC8ref5S
三國志が売れたのだって土台の漢王朝あってのものだよね

そこ疎かにしてたらいつか足下すくわれるよ

597 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:46:57.50 ID:gvxZCScI
漢が王朝を築けたのだってともに秦を打破した楚あってのものだよね

そこ疎かにしてたらいつか左に遷されるよ

598 名前:名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:59:14.75 ID:xnz05ClI
兀突骨「おう知ってるぜ。あれだろ、歴史あるリサーチなマーケティングだろ」

599 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 00:12:26.80 ID:9qNRYP1c
トンコツ好きだぜ

600 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 00:18:36.91 ID:g0q4sC6A
決戦制覇モ-ド難しいよ!
水滸伝の武将を早く使いたいのに・・・・
とくに、シナリオ3。

601 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 00:33:08.65 ID:9qNRYP1c
3って…赤壁?
それとも難易度3のどれかなのか?

赤壁なら最初に相手ターンで攻撃食らわない位置で止めておいて
次ターンに突出した曹操に黄蓋隊横付け、甘寧横付けで後は掃除するだけだと思う

602 名前:563:2011/08/17(水) 00:47:49.91 ID:Wd7LMsRA
>>586
みんなが聞きたいけど聞けなかったことを直接聞こうと思ったんだ
おかげで面接は死んだが、社員二名のリアルな反応を見れたぜ

603 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 00:50:24.43 ID:QrFkRtcu
>>602
そんな苦肉計いらんから入社して埋伏の毒やってくれよ

604 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 04:21:52.31 ID:g0q4sC6A
難易度3の決戦はマジ難しいよ。
ところで、ゲ-ム的に最強って呂布と思ってたら項羽なんだな。
三国志以外の歴史にあまり興味ないから知らなかった。

605 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 05:39:41.96 ID:xp9LGHG0
12出る気配がないってことは11廉価版がソースネクストで出ることもないってことなのかなー
あの騒動でイメージ悪くしたけどwithPKはおもしろいゲームなのにな

606 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 06:54:51.74 ID:9qNRYP1c
>>604
確かニコ動に攻略動画あったはずだから参考にするのも手かも知れない
項羽とか、まあ三国以前は神話クラスみたいなもんだしねw

607 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 08:05:18.57 ID:kuS9r96H
一騎打ちすると呂布に一撃でやられる覇王・・・



608 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 08:07:54.37 ID:u8mAKWRf
能力低い武将を斬るのだるいんで、能力編集で全員最低70以上に底上げした。
超疲れたぜ。


609 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 08:30:27.41 ID:k+fVQ3PN
ゲーム開始時に、好きなキャラばかり集めた勢力って作れない?
可愛い女の子武将を集めたハーレム国で統一したいんです

610 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 09:13:58.28 ID:OdQczGe/
キモイ・・・

611 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 09:35:13.71 ID:pe3Jlwwj
>>604
武力100の飛将は対施設以外は覇王の上位互換

612 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 09:43:11.18 ID:OdQczGe/
曹操軍十四万と孫策軍十五万だったらどっちが勝つだろうか

613 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 10:15:05.46 ID:IoxEszzg
>>611
呂布と項羽だと武力同じだから項羽のが上だろ

614 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 10:42:51.68 ID:6yG92tZY
一騎打ち補正を知らないのはにわか

615 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 10:49:09.20 ID:9qNRYP1c
11に一騎討ち補正はないぞ…呂布も項籍も

616 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 10:51:38.83 ID:g/oyyltA
呂布は補正あるぞ
野戦なら項籍のが上だろうが

617 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 11:08:56.54 ID:9qNRYP1c
それ方天画戟補正じゃね?素で同じ武力ならほぼ互角じゃないかな
呂布もよく怪我するしなあ決戦1何度もやってると感じるけど

618 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 11:10:14.45 ID:W2Xx+SWZ
今頃面接っておそくね?

619 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 11:10:29.25 ID:abqRHWbU
PS3、24,800円に値下げするらしいな。でも今だにやりたいゲームが無いから買う気おきない。
三国志12のCS版が出てくれれば速攻で買いに行くんだけどね~。

620 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 11:11:12.89 ID:QhGOWZqq
>>617
どのシナリオでもいいから一度一騎打ちやってみ。差が実感出来ると思うよ

621 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 11:52:54.34 ID:yc9DRoDt
>>620
一騎討ちなら関羽が最強じゃないのか?

622 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 12:28:58.19 ID:HLIiBE52
>>580
次作が出るなら無双だかエンパだか知らんがグラ流用でもいいわ。
そちら方面のユーザーにも振り向いてもらわないと
利益云々以前に制作のGOサインすら出ないだろうしな。

623 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 12:33:43.47 ID:Z72uvU9/
>>617
アイテム補正の他にもCPU補正がある
で、こっからは俺の勝手な想像だが補正+10とかじゃなくて+10%とかになってて
素の値が高ければ高いほど恩恵を受けるって感じだと思う

実際、MEっていうツール使ってこっちに補正かければ呂布も一撃で殺せるから
(だいたい武力100の武将に+20の補正くらいでいける)
特別な扱いはしてないと思う
難易度は難しい

624 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 12:48:00.79 ID:taDpH3/1
MEは神ツールすぎて困る
プラス補正の他にマイナス補正もできるのが良い
能力値高いが戦法成功率が低くてちょっと残念な武将とか
部隊攻撃力と防御力低いけど一騎打ちだけはひたすら強い武将とか
例え同じ能力値でも特徴出せまくり

625 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 12:51:38.83 ID:OdQczGe/
 > \/ ゙´ i,      ..::::::::::::::::/  ''‐' ゙i;  ./ ┌┘└‐┐< ゙''"l| |/ >
 ‐フ _ ,-、 ゙i:     ...::::::::::::/   ,,-、 ゙'─|    フ 广| ┌'<,,''>「゙二゙了
 ‐' / i ヽ '__ |;    ...::::::::::/  __ ヽ !,. /|   .く_//"o .ヽ,冫>| .= |
 、 ゙、 | / ノ \  .:::::::::/   ゙‐',,-‐゙'´ く  |     ゙''‐-^ヽ'ヽ' l」゙アノ
 .\ ゙'´ ヽ/ ,-、 ゙i; .::::/ ,,,,,;;;-=ニ、'"、ァ  ,二|     />   l二二l
 ::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´  ノ  / .::|    //   ゙--,  ノ
 :...゙i ゙!、 リ  ,イ´ ''",へ ,;ァ  \/  く  .::::|    \\   /  L,,,
 ゙、::゙l,. ゙!、  |    ヽ,,ノ ,-‐、  /フ \,;-‐|     ,,,,\>  ヽ/ヽ-┘
 . 1.::ヽ、ヽメ .i|   ,ヘ   <.,,,,,ノ  `"_,,,,,-==|   ┌┘└─┐┌──┐
  |.i..::;;i´\゙i込、,, ゙"  _,,,,,;;-==〒''O ノ  .|   フ 广| ┌‐'  ゙'フ ,-‐┘
  | ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!,    `ヽ-‐'"   |   く_/ /"o .ヽ  ( (__
  | !;,:|  ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==|    ,-゙‐-''^''   ゙‐--┘
  | |..i|   / ,,‐'",,,  ヾ==≡ニニ    \ .:::|   ,┘ヽ' ̄l
  ゙! ゙| i| /,;‐''"~               i| .::|  ゙フ /| |
  .! ゙!:}'" _.,,,,,       ,,,,,_     / .:::!、  ヽl |  | ‐フ
  ゙i, |:::゙i''=;,、;;;/   _,,,,;;-=、 ヾ,i   / ..::::::\.  └'  ゙'''"
  ゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''"    ,__)  /  ./ ..:::::::::::`>   __
   ゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i'  "  / ..::::::::∠-''. / // /
   .入 !i  |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,   / ....::::::::::::::  / // /
   / \ l| |‐、/       /  /  ./  ...:::::::::::/ /_//_/
  ./   ヽ| | |''      ,‐''i  "  ./  ..::::::::::::く /フ /フ
       | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ  


626 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 14:14:35.81 ID:q8JnXo94
肥が陳宮の親愛設定に呂布入れてる意味が分からん
呂布の首土産にして袁術に寝返ろうとしたし
最後は呂布が言うこときかなかったから負けたんだとか恨み言言ってるのに

627 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 14:39:14.82 ID:6eoLyy7i
どっちかっていうと曹操険悪だよな

628 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:28:23.76 ID:dfsmtInC
一騎打ち補正がある武将って呂布 関羽 張飛 だけかな?

趙雲と馬超はかなり微妙なんだけどどうなんだろう
こいつらには同武力・敵将アイテムなしで一合で叩き伏せられたことがあるんだわ

629 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:32:26.64 ID:taDpH3/1
逆に張任はなんで親愛に劉エン親子じゃなくて劉備嫌悪のパターンなんだろ。
攻略動画とかで符節台放置で忠誠激減させて引き抜いてるしてるのは忠臣のイメージあるからちと悲しい。
まあ逸話も何もないのに親愛入れちゃいかんのかな。

630 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:32:46.05 ID:ui1kGmpQ
補正あるの呂布だけだと思ってたが他にもあるの?

631 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:42:50.10 ID:DhtDtph5
武力100近い武将で関羽に挑んで一閃されたことはある

632 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:53:40.17 ID:g/oyyltA
アイテムのせいじゃないか?

633 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:58:33.53 ID:gYA+GOVP
呂布には絶対ある。
張飛にはたぶんある。
くらいの実感かなあ自分は。

634 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:01:09.70 ID:g0q4sC6A
決戦制覇モ-ドをクリア以外に水滸伝武将を得る方法ないの?

今はシナリオ3て苦戦続き。ホントにかったるい。
攻略サイトみたけど、上手くいかない。

635 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:01:59.60 ID:aDHXm26H
張遼で馬超と一騎討ちになって一撃でやられたことならある
どちらもアイテムなしで

636 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:17:03.01 ID:YeSKlTd2
>>623が言うCPU補正だろうな
クリティカル率も異常だし
一撃補正ってのもあるかもしれん
全然公平じゃないな

637 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:27:12.52 ID:RM3WzG1E
公平だと負けることない無いし仕方ない

638 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:38:45.51 ID:Y7Z4HFQa
>>634
PC版を買ってファンクラブに入会する

639 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:40:55.82 ID:wEEro+ju
水滸伝武将ググったら普通にあったけど
中華サイトにw

640 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:51:42.87 ID:LowadC+o
>>629
王累さんは納得いくんだがな・・・

641 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 17:16:23.90 ID:u8mAKWRf
典イさんにも補正ある希ガス

642 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 17:41:20.22 ID:tD0DLWt6
>>609

うせろ馬鹿死ね

643 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 17:53:37.43 ID:so8Tbshq
PS2PKで水滸伝武将追加されたけど水滸伝まったく興味ないんで
誰がどうしたとかさっぱりわからん
とりあえず林沖さんと史文ナントカさんが強いのは分かった

644 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 19:55:07.96 ID:wdolkSBM
PS2PKの方での逆賊で質問なんだけど・・・
最初の董卓の奴で詰んでてまったく進めない
wikiで見ても陣二つたてるお金ないし、間違って倒すと城からバンバンきて
時間切ればっかりになる
一気に倒したくても気力ない、兵少なくなって一斉に倒せない
の繰り返しでどうしたらいいかわからないんでクリアした人是非教えてください

645 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 22:33:26.31 ID:/9ZL5+u+
伏兵が使えるよ
あとリョフとかは再出を防ぐためにとどめをささないでほっとくとか

646 名前:名無し曰く、:2011/08/17(水) 23:57:07.82 ID:u8mAKWRf
上級で始めたがチート無しは難しいな。
新武将で底上げはしてるが、町並み整えてる間に周囲から大群来襲。
追い払うのに必死で技術とかやってる暇がねえ。

647 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 00:48:49.35 ID:v2BJhEMz
慣れるまで土下座外交で片側の軍勢と同盟組んだりするといいよ。
同盟が楽しめるのも慣れるまでの間だけだし。慣れたら超級でも基本外交は縛るし。

648 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 00:49:52.40 ID:EC7fnp6k
>>646
最初の頃はlv1でいいから一通り揃えて、軍備を整える。
そうして領土をある程度広げてから本格的に内政を始めた方がいいと思う。
あとは探索による小銭拾いも最序盤では結構効いてくるよ。

649 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 00:53:31.42 ID:7e+62VvB
超級だと最初は闇市場で乗り切らないと間に合わない

650 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 01:15:33.84 ID:WvaimbzG
中国の地理の単位で「州」ってあるけど
三國志における各州の呼称とか範囲とかって
ゲーム中に解説とかヘルプとかに書いてある?
列伝とかでときどき州の名前とか州名+東西南北で地域を指し示す話が出てくるけど
よく知らないのでわからないのが多いんだ
ないようだったらググって調べながらやるけど

651 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 02:16:43.82 ID:z8tnT3HK
ぬう・・・wikiにまでツイッターの魔の手が・・・
邪魔くさいぞこれ、テレビの近くにおいてある古い糞ノートだとwikiが見れなくなっちゃったじゃないか

652 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 02:27:36.98 ID:/H3BVy6U
別にTwitterはそんなに邪魔に感じないからどうでもいいわ
まぁなんで機能追加したのか意味不明だけど

653 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 09:20:25.01 ID:nPHE8Jyl
>>650
ざっくり見てみたけどなさげ

画像でググると、大体どこを指してるかが分かるくらいのものは簡単に出てくる
サイトなら文面でクソ詳しく書いてあるとこが幾つかあるけど
ゲーム内と地名表記が異なってたりもするから、全く知識ないとよく分からんかもな

654 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 09:46:55.94 ID:hGeeHLni
>>626
元ネタだと呂布ってみんなから嫌われててかわいそうだからじゃね

655 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 10:06:00.60 ID:prFENxYO
蒼天や、まだ制作当時は連載してなかったけど覇なんかじゃ
お互い親愛な感じだから最近のトレンドを入れてみましたって感じじゃね

656 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 10:20:37.11 ID:65Bh7rmn
どうみても蒼天補正です本当に(ry
李典の兵器系とかいくつか蒼天補正とか無双補正があると思う11

657 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 10:28:03.75 ID:aWLeOsHT
陳宮を本来の姿で描いてる作品って少ないのか
まぁ呂布と仲良くさせた方が話し進めやすそうだけど
袁術に寝返り失敗、それはなぜか不問とされるも、今度は献策無視されるとか
色々ややこしそうだし

658 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 10:55:31.15 ID:Ul4kpTj+
陳宮も義理最低、野望マックスでもおかしくないな


659 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 11:17:42.14 ID:xfJeuaVU
演義の曹操とのエピソードあるから義理ふつうになってるんだろうな

660 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 11:36:11.90 ID:j3+syd2A
太史慈や楽進が弓下手なの見て、補正と言うよりテキトーに付けてるんだなと思った

661 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 11:43:23.43 ID:O7pBWlkH
11の査定は演技中心にしたと思ったら細かいところが適当だったりⅩと比べて正史で活躍した人の能力下がってたりカオス

662 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 11:43:52.47 ID:/qz+lpKT
光栄は正史は読まんよ、演義と漫画だけ

663 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 13:00:26.06 ID:6CDaXf5x
むしろ基本演義ベースの光栄設定、脇を蒼天や正史などの設定で固めている
多媒体の設定を混ぜるのだから、強さ議論スレなんてでても仕方ない


>>657
陳宮は顔グラまでもまんま蒼天という時代があったね
嬉しいといえば嬉しいけど、お家芸の顔グラぐらいオリジナルを通して欲しかった記憶が

664 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 13:41:58.01 ID:prFENxYO
同じKOEIのウイニングポストの登場人物のモデルは緒形拳だったり裕木奈江だったりしたな
ところで新武将の顔グラ、たまに強烈なのいるよね。2ページ目の左上とか何者だよ

665 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 13:54:15.30 ID:W8J+CG59
陳Qは三國志戦記では結構扱い良いんだよな、呂布主役のストーリーがあるからだけど
曹操で登用する際にも独自の掛け合いがあったりしたし

666 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 15:48:44.71 ID:j3+syd2A
PSPのナムコ三国志でも扱い良かったな

知力90あるし人徳も確か90ぐらいあったはずだし、特技に参軍の才もってるし

667 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 15:52:48.36 ID:VOvlnTdy
阿斗とビ氏は結婚できますか?

668 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 15:54:54.62 ID:aWLeOsHT
>>657
肥ゲーでも無双3ではどっちかというと本来の陳宮に近い
「(呂布が)また突っ込んでいきやがった…
 あ、敵(プレイヤー武将)さんきたんだ。もうこの軍ダメだからわしのこと捕縛してくれ」
みたいな呂布に呆れるイベントがある

669 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 16:00:48.65 ID:6EU4srb9
逆に無双5の陳宮は本来の陳宮とはかけ離れた、ある意味良いキャラしてたよなw
モブの癖に呂布以上に目立ってたし。

670 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 16:29:24.52 ID:hGeeHLni
肥に陳宮みたいな難しいキャラを上手く描けるとは思えない
とりあえず呂布マンセーさせとくのが無難か

671 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 16:30:39.56 ID:WvaimbzG
>>653
遅レスになってしまったが、サンクス
適宜ググりながらやってみるわ

672 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 17:21:33.36 ID:TbPgPMT+
三国志大戦の陳宮はなんか悪そうでいいよな
三国志大戦のRTSじゃないのでいいから作って欲しいわ

673 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:20:11.85 ID:bfCs7WNM
>>664
ウイポはすごい。見た目まんまの人物が出てくる
裕木奈江を筆頭に
キムタク
小倉優子
ビル・ゲイツ
名前が思い出せないがハリウッドスター

レースでは
古谷徹(アムロ)
林一夫(ギジェ)
井上喜久子(ベルダンディー)
富永み~な(カツオ)
が声付きで応援してくれる(4だけ)

674 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:30:59.37 ID:v2BJhEMz
まっちゃんもいるなぁ

675 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:35:49.81 ID:65Bh7rmn
スレチだが
み~な氏はやっぱ代表はカツオになるのか…

676 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:36:59.86 ID:JmMBxzIN
ググったらバナナマンのブサイクにクリソツじゃん

677 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 22:23:09.86 ID:W8OIZXsu
シン氏を捕虜にしてたら変なイベントが発生したw

678 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 23:05:27.16 ID:iqKLkhvi
>>673
つーか筆頭は初代アリーマーさんこと中井美穂だろ

679 名前:名無し曰く、:2011/08/18(木) 23:56:43.82 ID:5uVEZoDt
何かwikiでページを移ると時々固まるようになった。

680 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 02:17:36.10 ID:bv1QVWfB
今、PS2のPK版やってるけど、戦国制覇のシナリオ3易京がクリア出来ない。
ポイントは何?
いつも時間切れ。無理に進むと集中砲火だし、猿紹が城に着いても、追いかけられるし・・・・

もう10回以上やって疲れた。

681 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 02:20:26.10 ID:W5F4HRde
決戦制覇な
まあwiki見て何回かやればたいていのシナリオはなんとかなる

682 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 03:07:35.80 ID:RNvqm/tk
AIの意味不明な内政に本当にそこに置いて役に立つのか?ってういう謎の火種を見ると
悲しくなってくる

683 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 07:26:37.52 ID:b6DE17ou
街道にポツポツとあったり落石の近くにあったり
陣の2マス以内にあったり施設の中にあったりよく分からない
施設順間違ったのか穀倉・農場LV3の横に市場LV1建ってたり

684 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 09:27:08.98 ID:+piYzB3S
会稽とか雲南みたいな画面端の都市は誰一人攻めて来ないからCOM並の内政になっちゃう

最端まで行ったら逆から出て来るようにして画面端無くしたら結構面白そうなんだけどなぁ

685 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 09:55:56.44 ID:00r4kpMt
>>660
亀レスだが、太史慈ってⅨだとちゃんと弓が得意な武将になってる。
逆に戟にあたる歩兵の兵法なんて一つも使えなかったはず。
Ⅹはつまらんかったからよく覚えてないが、「火矢」とか弓特技はあった。
11で無双イメージなのか、戟S弓Cで戟神という正史の面影を完全に抹消してしまった。

次回作があるなら、何が得意になってるか一番予想つきにくい奴だなw

686 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 11:43:21.25 ID:b6DE17ou
無双だと鉄鞭(という名前の鈍器)なんだけどねw

687 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 12:11:39.87 ID:/b+nfKnd
無双はわからん

688 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 14:51:41.70 ID:7HnbDXYT
超級って戦法とか通常攻撃の威力は下がるけど
火球とか計略の威力は変わらないよね?

689 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 16:05:50.69 ID:jgLCSdwO
変な場所の火種はきっと廟を探索に行ってるついでなんじゃないかと思ってる。
まあ俺は廟とか遺跡とかあまり気にしないからよく分からないけども。

690 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 17:49:28.08 ID:/b+nfKnd
結論 COMはバカ。

691 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 18:43:41.80 ID:YwV9pbe+
普通に考えたら、弓が上手いのと弓兵の統率の上手さに関連性はないだろ
孔明とかそもそも自分で弓なんか撃たないだろうし

692 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 18:59:36.19 ID:gR9sYfIr
>>680
公孫読には張郃。袁紹は公孫瓉を止める(攪乱や一騎討ち)。井闌部隊は袁紹の裏で攻撃。気力10は残し、兵力を削られない様に。
被害が無ければ井闌部隊の火矢一発で北平は陥落するので、最後のターンで射程距離に入れば勝利確定。公孫瓉以外の部隊は壊滅させる。
特に趙雲は最優先で壊滅させる事。計略が通じない上に、こちらが被るダメージもでかい。顔良と文醜、袁兄弟(長男除く)の援護攻撃も
考慮しながら立ち回る事。

693 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 19:54:26.96 ID:VWDNT+tp
>>691
そりゃそうなんだが、ゲーム的表現の一環として実際弓の名手の弓適正は軒並み高いからな
まあ武将の能力値に関しては、「このゲームではこういう設定なんだな」で、それほど気にならんけど
戟神太史慈、超強いです

694 名前:名無し曰く、:2011/08/19(金) 22:15:55.61 ID:7HnbDXYT
>>688
解答よろしく

695 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 00:15:27.81 ID:cUrDuUDA
魏公騒動では憤死するくらい反対するくせに、普通に領地増やして就任したらスルーの荀彧さんマジ我が張子房

696 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 00:16:19.33 ID:IaT4z8mP
692ありがとう。
やってみるぜ!

697 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 00:18:42.45 ID:ru8x9Zli
>>695
自分からなるのと任命されてなるのは違う

698 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 00:24:03.61 ID:5JklItr+
既に廃立されてると、自称することになるけどな

699 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 00:33:59.34 ID:v9ow7pCV
ってか国号は公に封じられた時に決めさせて欲しいな
他の官職の延長線上みたいに「公」とだけ言われてもなんか変な感じで

700 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 01:23:40.39 ID:a00eCEdY
>>698
漢がなければ荀彧が反対する理由もないわけで

701 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 04:24:32.92 ID:IaT4z8mP
おっしゃ~!決戦制覇の易京クリアしたぜ。

弓隊で公孫続を倒して、援護や顔良の横払で敵の二部隊を攻撃すれば、公孫さんだけになったんで、なんとかクリア。

次は合肥か樊城を目指すぜ。

702 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 05:38:38.45 ID:IaT4z8mP
おっしゃ~!決戦制覇の合肥クリアしたぜ。

ポイントは4部隊を集中させて、凌統をまず倒して、次に大ダメージを与えられる兵器隊を集中して倒す。で、とどめは張遼さん。こんなにあっさり行くとは思わなかったわ。
次、樊城行くわ。

703 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 13:29:02.76 ID:6/s9Fkiy
中華サイトでカットイン画像探してたら、「劉備と曹操のカットインがあって孫権と袁紹が
ないのはおかしい!」みたいな発言が結構賛同をうけててふいた。

孫権は三国の一翼だからまあ分かるが、袁紹も結構有望視されてるのね。
けどなぜか孫堅の名前は一度たりとも出てこなかったw

704 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 13:34:27.37 ID:fHrnvsU2
曹操×袁紹が規模からいっても事実上三国志の最大の盛り上がりだし、その後の蜀や孫呉との乳繰り合いなんて燃えカスみたいなもんだからなw

705 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 13:41:18.58 ID:ru8x9Zli
袁紹全盛の時なら国力は呉蜀以上だろ?

706 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 13:56:22.91 ID:tRRLg33q
河北、中原、江東、巴蜀で四国志にすればよかったんや!

707 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 15:17:33.86 ID:GJ8vHbSh
11の特殊台詞まとめとかって無いの?
劉備で捕獲した荀彧を登用しようとすると
「いや劉備殿、それは出来ん。なんとかかんとかだ」とか、韓遂を処断したら
「そうだ、斬れ。斬らんと何度でも反乱してやんよ」みたいなこと言うやん

708 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 15:36:34.16 ID:pqfqbEHi
>>707
wikiの武将の項目見れば幸せになれるって水鏡先生が言ってた。

709 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 15:44:57.63 ID:GJ8vHbSh
見てみた、ありがとう
でも荀彧の台詞は書いてなかったな

710 名前:i223-219-94-211.s42.a013.ap.plala.or.jp:2011/08/20(土) 17:45:13.81 ID:fAgc0tO5
>>709
PC版なら、テキスト覗き見すれば誰にどんなセリフがあてられているかわかる。
wikiの投稿者もそう言ってた。
俺はPS2だから詳しいことはわからんが、ツールを使うと見れるとか何とか聞いた希ガス。

711 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 19:44:40.50 ID:vWDas/tm
初めて英雄集結の曹操でプレイしてみたんだが、能力研究で飛将、槍神、勇将、騎神、連環がでた。
人材も豊富だし、なんかワクワクしてきたぜw

712 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 19:56:59.27 ID:a00eCEdY
そうとう弱い勢力で始めたんだろうな

713 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 20:22:14.35 ID:q6R+OWU8
戦闘方面が欠けまくってたわけか

714 名前:名無し曰く、:2011/08/20(土) 20:22:22.74 ID:HP8fh9RM
何進シナリオ、ゲンガンではじめて10年
曹操がタヒった・・・・

715 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 03:11:04.68 ID:Lo5pE6uk
>>713
女の戦いを貂蝉で何度かプレイしてるけど神将が出る率が異様に高い
KOEI的にはあの勢力でも戦闘力がないって扱いなのか?w

716 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 03:50:20.20 ID:zU8UYtZx
孫堅で始めて水神出たりも。出る頃にはとっくに周泰配下だし、水将も初期メンでいるっつーに
まあ無いもの補完にしろ、ランダム要素は大分入ってるんだろうな

717 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 06:03:25.03 ID:xwpQZFK4
孫堅だと騎神が出る確率が高かったような気がする。
経験上の話だけど・・・

718 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 06:33:22.75 ID:Da7EbIYn
文官・武官の推挙、これをする側の武将の選択基準はあるのかなぁ・・・

朱垣(武力78)が甘寧(武力94)を推挙、朱垣がクリ連発してくれて奇跡の勝利。思わずガッツポーズ出た
蔡文姫(知力74)が司馬仲達(知力94)を推挙、惨敗。いやあんたじゃ無理(沈静と無視のみ)だろ!どこにも勝てる要素を見出せない

今回のケースで文官は同地方出身であり相性が近い、対する武官側は相性が近いだけ
共に対象能力が推挙される側を大きく下回っていて失敗する確率が高すぎる
推挙成功させたいのだが・・・もうちょっとましな武将で推挙できるよう何とかならないものだろうか
と、能力研究で看破が出た時に思った

719 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 15:20:01.71 ID:DvmAZkyg
後半で眼力が死に特技にならんように少しは考えて欲しかったな
功績値アップの推挙しやすくなるとか
我が子房の特技はいろいろ考えたけど明鏡に落ち着いた
ジュンイクって意外と明鏡に一番ふさわしいエピソード持ってる

720 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 16:06:02.08 ID:2m6fBoJh
197年になっても何進が死なない不具合

721 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 17:14:20.61 ID:/Mwm/uM7
屯田 反計 心攻 徴税 徴収
S2劉備でやってるとこの辺が出やすい

仁政一回でいいから出てくれー

722 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 17:29:08.62 ID:Lo5pE6uk
>屯田、徴税、徴収
貧乏所帯っぷりが遺憾なく発揮されてるなw

723 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 19:25:58.90 ID:+ES8hLwb
仁政は他国の賊将軍についてることが多いんだよな・・・
雷ハクとかカンセンとか・・・

724 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 19:42:21.00 ID:3yRtb3IS
一人プレイ時に、途中からCOMが操作してた勢力を自分で操作したり
逆に複数プレイで途中から自勢力をCOM操作に切替えたりできる?

725 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 20:22:29.43 ID:KNZY5Vtr
>>724
できる

726 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 20:41:32.10 ID:9QtmmZFT
覇王勇将工神(あとはまだ)が出たんだがなんだコレ
どんだけ貧弱判定されてんだ

727 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 20:47:06.46 ID:IumaFS+b
覇王はデフォなんだが

728 名前:名無し曰く、:2011/08/21(日) 22:51:11.21 ID:dQTEJSt5
覇王は誰につけようか迷うね。
単独でも副将でもと思うと王凌とか陳到か。
長く使うなら芝生もいいな。

夏候惇や張コウが特技微妙って言われてるけど、
そのままでも問題ないからな・・・。
夏候惇は騎兵専任でいつのまにか武力100になってるから変える必要ないし、
張コウも昂揚を活かしてとどめの突撃要員。
やってることは掃討になるのが難だが、
一撃2000-3000の突撃を気力を殆ど気にせず連打できるのはいいよね。
不屈とか大盾とか気にしなくて良いし。

729 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 10:54:01.57 ID:tnoJGSBt
威風持ちは書き換えても損が無いイメージ。自分は呂布プレイが主なので、いつも張遼に付けてる。

730 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 11:49:05.66 ID:OViZ1B6i
俺は威風好きだけどな
劣勢の防衛戦の時に兵器隊を無力化するのに重宝する

731 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 12:39:07.33 ID:DiR9czUL
プレイスタイルによるだろうな。
俺は騎馬しか使わないんで威風は微妙。まだ猛者とかの方が良い。
弩で乱射ぶっ放すなら威風はスゲーかもしれん


732 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 13:02:41.46 ID:EN8BBkPs
俺は騎兵は築城隊か計略隊にしか使わんけど威風は変えてるな

733 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 15:00:16.68 ID:ATIRJYRK
呂布プレイなら飛将と威風コンビの戟部隊で活躍の機会は多いかと

734 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 15:06:58.29 ID:QcQYNn4H
呂布と張遼同じ部隊にするとかないわー

735 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 15:51:04.56 ID:QJjB1iYd
やるなら高順とだな
まぁ俺は威風じゃなくて神将に付け替えてるけど
史実で武神と言われているし関羽とも友達で実力を認めあってたりしてるし
そもそも神将を関羽の専用特技化するのが蜀厨過ぎていやだわ

736 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 16:12:20.96 ID:vhFPcDMy
能力研究の話だろうに…

737 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 16:24:23.77 ID:XUSWnVA8
呂布は最初から最後まで陳宮と娘で編隊だろ
まぁ陳宮を楽奏持ちに変えるか貂蝉を楽奏持ちに変えてだな・・・

738 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 16:49:59.76 ID:OViZ1B6i
俺は呂布→槍、娘→騎馬、張遼→檄だな
そんで陳宮+貂蝉で計略隊
副将が知力的にキツくなるけど先手で錯乱しちゃえば問題ないしね
って事で呂布副将にはカク先生が最終的には収まる


739 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 17:21:55.31 ID:fmXLqXCl
呂布プレイでの陳宮は、あとから自称張子房がいっぱい加入しても正軍師として頑張ってもらうために
貂蝉との計略隊で経験値稼ぎ&知力(高)を優先して開発

740 名前:名無し曰く、:2011/08/22(月) 22:57:54.17 ID:pEdrVcDj
高順は攻城で十分強いからな。張遼は霹靂付き投石や、弩兵や戟兵なら威風の効果を活かせるし、あるいは補佐持ちの副将にすると言う手も。

741 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 00:27:57.78 ID:7CjJpSQg
張遼を副将にするなんてとんでもない
親愛武将で固めるか、義兄弟でも組んだほうが良くないか

742 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 00:37:13.75 ID:v6kZeoWl
呂布に張遼組ませて弓で暴れるの大好きです

743 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 04:26:39.86 ID:vX2uLb1V
霹靂投石に威風は凶悪だよな

744 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 09:33:52.59 ID:XJG5RuJr
おかげで決戦制覇の赤壁は、燃やさなくても楽勝でジジイがすねる

745 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 14:41:21.71 ID:rB/J+4sC
超級新野劉備で、永安引越し蜀制圧ルートの場合
新野はさっさと捨てた方がシチュエーション的には良いのかしら
問題は蜀制圧ルートだと孫劉同盟が組める条件がややめんどい気がするけど

746 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 14:47:52.10 ID:vhoa6dX2
史実に近いルートを目指すなら劉表を倒せばいいのに。

747 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 15:00:05.20 ID:AC5aQI0W
一度だけ新野で粘ってたら荊州分裂→孫劉同盟の流れになったことはある
その代わり荊南攻めるの遅れて黄忠を呉にとられたけど

748 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 15:11:30.11 ID:rB/J+4sC
尚香と結婚したい場合はビ夫人がお亡くなりになるのを待つだけでいいのかしら
寿命弄るか火を使わないと時間かかりそうだが

749 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 17:08:44.43 ID:ZuanJn0m
策兄、二喬、お母さんが君主でその配下の場合は
こっちの配下に出来ないくらいかな
あとビ夫人は不自然死なので何もしないと劉備と同じくらいまで生きるかも

心苦しいが、PC同士の一騎討ちで捕らえて斬首とか
火計で焼死とかさせないと無理な気がする

750 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 21:32:09.09 ID:2Fw3oCoA
近場の君主にビ氏嫌悪付けて単機特攻繰り返せば
捕縛→即処断にはなるけど後味が悪いんだよな…

751 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 21:43:00.95 ID:lSTS97SB
もうそういう過程すっ飛ばして編集でいいじゃん
シングルプレイなんだし自分が納得すりゃおk

752 名前:名無し曰く、:2011/08/23(火) 21:55:32.60 ID:ZuanJn0m
親と婚姻、義兄弟はゲーム中編集だと無理じゃなかったっけ
セーブファイルツール使うなら可能かも知れんけどスレち

753 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 00:23:38.47 ID:DNhuXf4M
老グラ有武将もう少し多くしてほしかったな。

754 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 00:57:10.12 ID:XuLGdJ7l
老グラの鄧艾と孔明はかっこよるぎるな
逆に張?と徐晃は元が微妙だからちょび髭付け足してみましたってかんじで微妙

755 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 08:36:30.75 ID:PZlJEG3R
あのころはヒゲ生やしてるのが一般的な成人男性(士大夫)像で
ヒゲなしは=宦官の認識だからな

袁紹の宦官皆殺しのときだってヒゲ薄くて殺された人もいたわけだし

756 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 08:42:08.05 ID:7ljxmiFh
周瑜と陸遜の老グラはいくらなんでも酷い
あれじゃ変える必要ないじゃん

757 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 10:12:12.42 ID:XJxdsSqk
周瑜は顔グラ変更年に死んでしまうので、普通にプレイしてると後期顔グラはほとんど見る機会無いしな

758 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 10:21:54.59 ID:4nsNEaw6
無駄に女顔で更に萎える
光栄だと陸遜と周瑜は宦官設定なのかもなw

759 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 10:43:17.73 ID:XJxdsSqk
まあその二人が女顔イケメンなのは過去作からずっとだからな
今更ごつい系の顔になられても、しっくりこないからそこは別にいいや
主な武将の中では、武人寄りになったり爺さんになったり未だに安定してない司馬懿が冒険のチャンスだ!

760 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 10:46:38.10 ID:nQm+2EWB
陸遜の後期グラは必要だろ。あれが無いと陸遜はいつまでも童顔すぎる。
むしろいらないのは前期グラな気がするけど、陸遜=若いイメージだから必要なんだろうな。

個人的には現状の後期グラが若グラで髭生やして年老いたグラを老グラとして作れば、
趙雲の老グラ、黄忠の若グラぐらいインパクトあったと思うけど。

761 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 10:55:31.33 ID:XJxdsSqk
確かに陸遜は本格的に名前売れたのは夷陵からだし、鄧艾みたいな扱いでもおかしくは無いよな
まあ顔グラ変更無いその他大勢は、20代で白髪のジジイから40代の若作り女子()まで多士済々ですが

762 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 12:48:49.84 ID:W6nMr3X9
周瑜のは老グラってより病死イベ用グラだな。
貂蝉の若グラみたいなもんでしょ、こいつも普通に成人すると老グラだし。
兄弟揃って短命だけど孫呉の優遇確定キャラだから作りました的な。

陸遜は趙雲並に変化して欲しかったねぇ。
イケメンからシブ爺は趙雲とか姜維とかイイ感じな変化だけにな。
夷陵がメジャーデビューだが、その後20年以上も呉の大黒柱なんだし
後半はシブい髭面でもよかったよな。

763 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 14:03:47.52 ID:J8FwZbGz
老グラが欲しい武将

魏延、馬岱、劉禅
夏侯淵、曹丕、曹叡、曹仁、郭嘉、賈詡
太史慈、諸葛瑾、魯粛
袁紹、袁術

764 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 14:07:05.91 ID:8bObiqVz
郭嘉はいらんだろ

765 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 16:48:13.82 ID:8Cr6nZT1
逆に若グラが欲しい武将とか居ないだろうか
厳顔さんとか…他思いつかんけどw短命が基本だしなあ

766 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 17:03:31.95 ID:EfSObR+r
朱桓なんか若い時分は名家のオボッチャマ然とした可愛らしい顔グラだけど、
壮年になるとヒゲモジャのむさくるしいグラになるよね

767 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 20:36:34.84 ID:quwmiz+K
老グラも欲しいが、いい加減顔グラ変えてやれよって奴が結構いるからそっちを優先してほしい。
袁三兄弟とか丁奉とか田予とか

768 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:11:20.38 ID:1/u2kNUO
王忠さんが物欲しそうな顔で見てます

769 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:18:20.42 ID:5iAiF0eQ
>>768
うるせえ人肉でも食ってろ

770 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:19:01.08 ID:OGKgo8s9
やめなよ

771 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:40:13.97 ID:jr0yG/2l
老年劉禅はチョビ髭の如何にもバカ殿らしい顔かな?w
後献帝も老グラ欲しいな
54歳まで生きたのにずっと童顔なんて

772 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:54:09.99 ID:GKjsBLTw
>>770
程イクさん乙

773 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:27:01.91 ID:Si9oSHeG
やっぱ三顧の劉備は楽しいなー
新野防衛できたと思ったら、まだ全然固めてない永安に劉ショウが攻めてくるも
20パーの論客が上手くかかって停戦成功
そしたらケイ州分裂が発生して、孫権軍に攻められてピンチな江夏をいきなり貰ってしまうも同時に士元先生ゲット
やばいと思ったが劉孫同盟が発生してなんとか退いてもらうって感じで綱渡りしてる

774 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:33:54.45 ID:1aA1ksjN
>>771
キリッとした蜀漢二代皇帝ですが何か?
ttp://uproda.2ch-library.com/420276Fxz/lib420276.jpg

775 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:57:42.66 ID:nQm+2EWB
>>764
集結シナリオ用に郭嘉の老グラがあっても面白いんじゃない?
同じ理由で(年齢的な意味での)老周瑜とか

ただ一番老グラが必要な人物は献帝だと思う

776 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:10:51.82 ID:VYnRVK5o
5分くらい前に宛の近くで華雄が親父を轢き殺したら阿斗様が引き継いだ。
キモチイイ

777 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:14:47.37 ID:UFUWTB7M
劉備くらいの武力でも轢き殺されるの?

778 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:32:43.49 ID:NC20ggEQ
劉備どころか魏延や張コウでも死ぬ。

779 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:43:59.98 ID:c+X7MYZq
俺は馬超に猛者疾走つけて関羽を轢き殺したぞ
ちなみに超級戦死多い
その時のプレイは馬超で劉備を轢き殺し、
妹の特技を飛翔に書き換えて槍で張飛を混乱させ
親父が火矢撃ったら次のターンで張飛もしんだ
戦死で3兄弟殺してやったぜ

780 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:47:10.01 ID:DNhuXf4M
あんだけ長生きしたんだし、廖化は老グラ要ると思うんだよなぁ。

781 名前:名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:49:25.90 ID:XuLGdJ7l
俺は新武将で馬超に突撃かましたら轢き殺してしまったことがある

782 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:01:40.54 ID:omtGXjZI
馬超の轢殺能力は異常

783 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:25:43.33 ID:CV0NYeyx
>>780
むしろ若グラ今グラ老グラが必要なレベル

784 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:48:37.66 ID:KrMIzlgU
三国志12出さなくていいから顔グラだけ出してくれ

785 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 01:51:26.12 ID:aiUV0bIS
wiki見てて

褒賞や育成、その軍団の都市への呼寄等一部のコマンドは別の軍団の行動力を使って出来る。

って初めて知ったんだが、これPCPKでもできるの?

786 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 05:08:04.38 ID:5FB7CjoY
>>785
確か、CS版限定の筈。


787 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 07:16:53.21 ID:6Sls4vu6
782
序盤で馬超に主力新武将が轢殺されたときは殺意すら沸いたよ

788 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:00:10.61 ID:2ocsSd0k
>>779
戦死多い設定だと武力差の制限が無くなってるような感じ
序盤で出てきた曹操に騎馬で行ったら轢いちゃったわ
曹操自身はそこまで武力高い訳じゃないけども
>>785
PCPKだと軍団コマンドと移動しか使えんしね

789 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:20:42.92 ID:BDEb5K2T
轢殺なら呂布でもあっさり逝く事あるよね。
確か趙雲関索の騎兵だったかなぁ。

790 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:28:15.31 ID:0sP9zvMe
CSPKで起こったことなんだが
技巧研究する際、指導持ちがいると半額で研究できるが
レベル2研究の時に1000以上2000未満の持ち金の時
研究メンバーを選ぶ際は最初は優先的に指導持ちが選ばれるが
その際指導持ちを外して他のメンバーで研究しようとしたら、2000に金足りてないけど研究ができた
指導メンバー外したから金はそのまま2000取られて金は0になってしまうけどね

791 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 13:24:22.01 ID:KgPxAJpg
袁紹で沮授轢き殺してしまった。コラ顔良

792 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 15:08:27.08 ID:QRnuF36a
轢き殺しの判定は部隊の攻撃力からなんじゃろ

793 名前:785:2011/08/25(木) 17:06:45.29 ID:aiUV0bIS
>>786
>>788

やっぱそうだよね、どうもありがとう。

794 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 17:17:35.68 ID:FBv8rmec
PCPKだとその辺りのコマンド実行出来ないのか
やたら仁政が持ちあげられてるなと思ってたが、そういうことなら納得


795 名前:名無し曰く、:2011/08/25(木) 18:39:46.04 ID:O6rcfEeV
人身掌握は産廃だけど仁政は神だと思うわ

796 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 14:41:37.00 ID:nVpOmJlM
人身の掌握ってなんか裏社会的な響きがある

797 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 14:50:33.77 ID:c/Im7MWl
武将の家族は都に置くってことか

798 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 17:23:41.28 ID:AI+vQkjo
中国は城砦都市だからあながち間違ってもいないけどね
夜間は出入り禁止とか
関羽・周瑜・陸遜みたいに駐屯してる以外は基本君主のいる場所に侍っているだろうし
小説読んだりしてると家族が簡単にとっ捕まったり門番だまして抜け出たり
結構管理は厳重だよ


799 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:18:24.92 ID:B8udFeT1
『壺関』を『コカン』と読むことを知ってしまった

800 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:21:45.26 ID:CP0by4z4
堅いのか柔いのか…

801 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:22:41.18 ID:kn6Fti5+
コカンに火矢打たれて燃えてるとこ想像したらキュッってなった

802 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:30:00.19 ID:B8udFeT1
この話題で十分間で2レス・・・

803 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:32:38.19 ID:W5eRzn6O
10分どころか5分以内だぞ

804 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:32:49.02 ID:6PcyiQhl
三顧劉備で孫権と同盟してたら、建業あたりから船で湖ヨウ港を経由して宛を攻める光景を見る

805 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:46:14.03 ID:CP0by4z4
それ兵糧保つの?w

806 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:52:16.92 ID:9xz18b0B
盧江から江夏、新野経由で許昌攻めてるのなら見たことあるな

807 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:08:59.30 ID:6NrzryKE
AI同士の戦闘で片方が城取られたら相手2000しか残存兵力無いのに
城無視して街を破壊し始めたのにはワロタw
そんな元気あるなら城取り返せよw

808 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:13:04.38 ID:OfctCCGb
CPUの街破壊衝動は病気の域

809 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:13:13.05 ID:cOIVS4Dz
初めて都督にジョコー立てたが、今のとこ頭悪くない
軍事都市にした北海の施設を金 兵糧貯蓄軽視にしてるのに勝手に破壊して市場建てだしたのはびびったが
ちゃんとボクヨウ攻め落とした、言うこときかないだけでなかなか使える

810 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:27:15.18 ID:CP0by4z4
確かどんな方針でも
市場3農場3兵舎1辺りは建てるんじゃなかったっけ

811 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:28:01.47 ID:9xz18b0B
鍛冶1もな

812 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:31:56.79 ID:cte6Wy8A
初級上級だと委任でも相手がカスだから問題ないが
超級で一方の前線を委任にすると何で攻めねえんだよって局面が多々あるよなあと謎の金欠
柴桑に10万の軍勢に周瑜を都督にして40人くらい武将こめてたのに廬江の3万程度の袁術に2年かけて攻め落とされたときは落胆した

813 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:33:12.95 ID:ZovdqIVz
む

814 名前:名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:39:04.67 ID:QyMdgh2A
北海→ボクヨウなら素直に進軍できて施設も壊しやすいからからCPU委任でもがんばれるね
やばいのが港を経由するとき

815 名前:809:2011/08/27(土) 01:02:44.98 ID:wjtpAkNx
なるほど・・参考になります。
当方上級で劉備でした。
川を越えて北方は袁家が分裂し且つ公孫サン健在というかなりおいしそうな状況で、
陸続きを西進すると曹操がかなりの勢力で守っているのですが、
AIはどうするのか、このままジョコーに担当させてみます。
いずれにしろ行動力が不足&孫策以外敵という相手が多い状況なので
勝手に侵攻したりちょこちょこ弓櫓建ててくれるのはなんかうれしい

816 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 01:33:20.13 ID:S7MRPKyi
一騎打ちでCPUが一発を選択してるとやばいな
ほぼずっと何かしらのクリティカルが発生しててすげーズルいw

817 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 17:39:44.25 ID:Lvuc6qiF
乱舞・張遼の超級でなかなかうまくいかないんですが
半年くらいで四面楚歌になってしまいます
これは最初から会稽に逃げ込んだほうがいいですか?
まぁもう空いてないですが・・・

818 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 17:47:30.33 ID:RgoPhCM0
前にも同じような質問あったけど引っ越しなしでやるなら釣りとか一騎討ち、在野でいる張特を上手く使わないと無理


819 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 17:55:49.23 ID:lTG64X+R
兵1の輸送隊を虎林港攻略に参加させれば間に合う気はする
訓練が終わったらいきなり1月に出兵して阿斗ちゃんを強襲する方法もある

でもせっかくだからそのまま死地に留まって一騎打ち無双しようぜ

820 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 18:15:38.10 ID:launxaXc
新武将で黄巾超級はじめました
計略されて戦闘に出ている武将の忠誠がいきなり11も下がりました

821 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 19:17:38.04 ID:fMfrM15+
劉備三兄弟のいた街を攻略
関張はひっこ抜けたが長兄が応じず
忠誠上げていざ、と主将にして遠征させた
ちょっと長いこと戦わせてたら
「張飛殿が引き抜かれてしまいました!」(゜Д゜)
まぁ遠征中だし仕方ないとおもってたら
「関羽殿が(ry」(゜Д゜)
劉備に引っこ抜かれたんだろうと思ってムカついたから
編集で関羽の軍を剣兵にして兵糧と兵1にして特技捕縛持ち武将の熊手で
再捕縛してやった

822 名前:名無し曰く、:2011/08/27(土) 19:29:27.29 ID:Gji9oAen
ああそれは良かったね

823 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 00:16:41.56 ID:gQFPb2By
COMに「都市攻略」委任すると「城を出てまたすぐひっこむ」ってのを何ターンもやってる
ことがあるのだが、あれは何の意味があるんだろ?

824 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 01:13:02.93 ID:mi6HSy0L
出撃する→兵士、兵装が減る→「やだ最低数下回っちゃってる!」→帰還→「あれ、足りてる?じゃあ出撃!」→兵士、兵装が減る…
というドジっ子ループに陥っているのだ

825 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 01:26:51.79 ID:5VgiFyoc
出撃する→雨が降ってきた→「明日やるわ」→帰還→出撃→風が肌寒い→「来月やるわ」

826 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 03:01:38.27 ID:eyZ969kQ
呉起の顔とアノニマスがよく着けてるお面が似てる

827 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 09:34:51.79 ID:qmAZeuQ7
委任武将が他勢力に攻められて迎撃すると
兵糧なんかは足りなくても100日ぐらいもつようにしてちゃんと戦力だすけど
兵力が2000ぐらいのおまけ部隊がたまにでたりするな
攻撃しにいって半壊して敵のターンに壊滅or次のターン帰還みたいな餌部隊w

828 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 16:49:49.75 ID:mi6HSy0L
死兵か・・・

829 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 17:07:22.04 ID:NcvFFG7T
シナリオ2開始から5年が経ってもウチの夏候惇の左目が健在なんですけど。

830 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 18:38:14.26 ID:l6Ymz8h9
淵の乱射にむりやり巻き込まれたりしてみれば

831 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 20:20:43.06 ID:yWJ0QQq0
敵側にいるとどっかの前線で左目失ったりするけど
自分のとこいると大切に扱うせいか中々見られないw

832 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 23:04:32.88 ID:khWWoYRe
宛にも許昌にも汝南にも攻めず、ずーっと新野で攻めてくる曹操軍を撃退するのは疲れるな
それもあってか、孫権が宛を制圧したり、寿春占拠の後に許昌に攻め入ったりとかしたりしてた
でも超級のリカバリの速さですぐ宛を取り返されたり、許昌は返り討ちにされたりしてたが

833 名前:名無し曰く、:2011/08/28(日) 23:05:09.07 ID:S00izmmm
後方の都督や前線と呼べなくもない都市での太守が良く似合う、ともっぱらの評判の惇兄

834 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 01:51:58.53 ID:85iBk8cP
孫呉が一番苦境なシナリオってどれかね。劉備だとS15、曹操はS4かな
群雄割拠の孫策楽しいんだけど、超級でも順調すぎるのがちと物足りない

835 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 02:01:00.27 ID:RpDy71LS
田豊ってなんで特技持ってないんでうsか?
てか袁紹一派の特技微妙すぎなんですけど?

836 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 02:09:31.74 ID:Hjx+PpYO
乱舞も含めていいなら陸ソン軍かな
孫呉と言えるかどうかはすごく微妙だけど

837 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 06:42:26.26 ID:VnAAFmhk
windows7使いなのですが少し質問させて下さい。
公式に載っている通り、視覚テーマを無効にした状態で三国志11を起動したのですが、
ムービーが入る筈の所で妙に画面がチカチカした後、ムービーは再生されず、
さらにスクショやキャプチャソフトを使った時正常に出力されず真っ黒な画像になってしまいます。
他に設定を変えるべき所があるのでしょうか。

838 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 06:46:14.50 ID:vRF+xHUa
【呂蒙】

統率92 武力78 知力88 政治 72 魅力81

839 名前:829:2011/08/29(月) 12:24:01.30 ID:vZttGQDK
後方都市で内政に勤しんでいた夏候惇が左目を怪我した。
「先日の戦で~…」とメッセージが表示されたが、弩を製造しているときに弦が切れて目に当たったのだと脳内補完しておく…

840 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 12:36:15.85 ID:hdIB+Pl1
土木作業でもそうだが自分で汗かかなきゃ気が済まんのか惇兄ェ・・


841 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 12:45:36.97 ID:lNBzCTt7
>>840
孟徳さんの為に惇兄ィ自ら樊城まで関羽倒しに行く
ゲームもあってだな…

呉に任せておけっつーのw

842 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 16:12:02.11 ID:sblB4+jE
なんとか州とかナンタラ州とかゲーム内でいわれても
さっぱりわかんね。だれが早覚え歌みたいなの作ってよ

843 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 16:15:57.10 ID:XUHJBksk
昨日pk買ってきて3時間プレイしてチュートリアル終了
今のところ面白いから先が楽しみだ

844 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 17:48:34.17 ID:EDwKinr+
さあどうかな

845 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 20:27:03.05 ID:RpDy71LS
俺の月英は紺ブルマにハチマキで猫ミミなんだが・・・

846 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 22:04:50.88 ID:7l1xG1Qo
12いつ?

847 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 22:40:51.73 ID:3RKQ1ji5
>>842
namcot三国志だと、大体州=城みたいに扱われてたけど、
光栄三国志はちょっと違うね。たまに徐州が現れる程度。

幽州:ケイ/北平
キ州:ギョウ/平原/南ぴ
ヘイ州:晋陽
青州:北海
徐州:カヒ/ショウハイ
揚州:ロコウ/建業/呉/会計/サイソウ
荊州:新野/襄陽/江夏/江陵/長沙/桂陽/零陵/武陵
涼州:武威/安定/天水
益州:梓道/成都/江州/永安

848 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 23:19:05.41 ID:pj08Ogix
>>847の補足
揚州:寿春
荊州:宛、上庸
司隷:洛陽、長安
予州:許昌、汝南

849 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 23:22:39.15 ID:pj08Ogix
これも

?州:陳留、濮陽

850 名前:名無し曰く、:2011/08/29(月) 23:25:28.16 ID:pj08Ogix
>>849はエン州です

あと漢中も益州かな

851 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 02:30:01.16 ID:tw4hqydh
まあ州についての知識なくてもできるけどな

852 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 02:35:08.50 ID:l4Q7SHIu
推挙で武将連れてきてくれる範囲は出身州の隣の州までだっけ?
覚えておくと本当にちょっとだけ得かもしれないね

853 名前:809:2011/08/30(火) 04:37:56.15 ID:ltRH6e45
16都市征服してようやく初クリア見えてきた
唯一同盟した孫策が支配15都市と南でおぞましい戦力に・・
国境に10万詰め込んだ都市がポツポツあって同盟きれたらすごく面倒な事になりそう
第4軍団張飛に漢中から蜀攻略指示してたのだが最後のシトウまでも残り耐久80ちょいで孫策軍にゴチられすごすご撤兵するありさま
曹操軍は洛陽 長安のみでもう兵力は大したこと無いのだがジョコー任せだと虎牢関突破までが限界だったので停戦受諾
敵側の武将の質が高すぎて兵数で勝るのに押されてて見てて面白かった
こっちの一線級は虚実百出の曹操にヨーヨーにされて、二線級はあっというまに壊滅していくら兵力おくっても足らなかったw

854 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 06:48:53.06 ID:LH5flBYH
初プレイの時だかは敵と兵力に差が付きすぎて補給線が崩壊するまで5年位延々と同じ場所で防衛戦してたな

855 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 11:47:46.60 ID:etedzwTl
集結シナリオから一転して乱舞だと孫家みんな強いな、孫登でさえ結構伸びる
それに比べて領土増やすことも出来ずに、延々息子と殴り合ってる曹操ェ…

856 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 12:19:17.50 ID:Hmp227sj
>>847
シリーズで異なるかは知らんが平原は青州じゃないの?

幽州 襄平、北平、ケイ
冀州 南皮、ギョウ
并州 晋陽
青州 平原、北海
徐州 下邳、小沛
兗州 陳留、濮陽
予州 許昌、汝南
司隷 洛陽、長安(雍州かな)
涼州 安定、武威、天水
揚州 寿春(淮陰の区分けは分からん)、廬江、建業、呉、会稽、柴桑
荊州 エン、新野、江夏、襄陽、江陵、上庸、武陵、長沙、零陵、桂陽
益州 漢中、梓潼、永安、江州、成都、建寧、雲南

やはり弘農と交州は欲しいね。

857 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 13:55:02.63 ID:OeIQ80kk
張儀の誹謗ってなかなかうざいなぁ
曹操でもかわし切れんかった


858 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 16:07:27.63 ID:MrGroM9b
落雷が強すぎるというが、実際使ってみたらそうでもなかった
百出と組み合わせなければ話にならないし、失敗してばかり

859 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 16:10:51.48 ID:IOtrSj1b
実は小沛は予州。
コーエーでは徐州になってるから厳密に言っても仕方ないけど。

860 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 17:44:23.18 ID:FhgTJgYi
>>858 施設には使ってみた?
百出なければ兵1で出陣、後ろから輸送兵5000をくっつけていけば4発くらいは打てる

861 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 17:57:24.40 ID:YiDuVjEh
落雷よりも弓神の乱射の方が恐ろしいよね

862 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 19:27:35.03 ID:9WfGOoIy
>>860
頭いいな、それやってみる

863 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 19:47:03.05 ID:Cq1O9DzP
ステータス、特技をオールランダムにする機能が欲しい

864 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 21:28:15.27 ID:Xe3xXQCF
落雷は自分で使うより敵が持ってる方がうざいな
奴ら後先考えず施設にぶっ放すからまじでうざい
発見したら施設から離れた位置での迎撃、早めの殲滅を心がけてる
たまに迎撃して攻撃範囲でも施設優先で発動したりするからな

865 名前:名無し曰く、:2011/08/30(火) 21:57:49.70 ID:FhgTJgYi
>>864 ウザイ武将は殲滅ではなく石棺にしてるな
殲滅しても捕縛ないと逃げられるし、捕まえても登用できるとも限らない
混乱させて石棺できるところまで運んで、兵を100以下にして閉じ込める

866 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 07:07:36.84 ID:xGBVtFRA
>>847,856さん、ありがとうございます。江南四都市をなぜか揚州だと
思ってた

867 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 09:12:47.91 ID:bnhAVm7M
部隊の適正って副将の適性も影響する?
主将が適正Sなら副将の適正は度外視してもいいのかな

868 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 09:43:33.40 ID:FxOTFKCV
>>867
度外視で良い

869 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 09:56:09.01 ID:0tLY+VnX
>>867
大丈夫ですが、主将が一騎打ちで敗れたりして脱落した場合、適性も低下するのには要注意。


870 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:10:46.47 ID:Tf9j2A6y
闘艦による投石の場合、部隊の兵器適正によって威力は変わる?
あと、騎射のばあいにも弓適正は威力に変化を与える?

871 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:26:53.36 ID:dZjf39Pd
騎射は知らんが、兵器は出陣時に適正Sを加えると
部隊攻撃力が目に見えて変化する

872 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:28:20.75 ID:dZjf39Pd
しまった870の内容良く読んでなかったスルーしてくれ

873 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:30:34.10 ID:FxOTFKCV
>>870
闘艦の投石は「水軍戦法」だから兵器適正は関係ない
騎射は「騎兵の通常攻撃」だから弩兵適正は関係ない
そもそも戦法、通常攻撃の威力は部隊攻撃力で決まるものだから、部隊攻撃力に関わりのない適性は関係ない

と思う。検証とかはしてないけど

874 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:30:39.89 ID:K9FfT0UJ
黄巾の奴らは高確率で落雷を撃ってきて
高確率で町並みが破壊される。

なぜそんな事に使うのだ!!!!!!!!!!!!
まあ精神的ダメージは半端ねーけど

875 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:38:38.74 ID:Aiqmq5eE
Lv3にした市場をぶっ壊される→一個だけLv1なのが嫌で、隣接施設も壊して泣く泣く作り直し→再出撃してきた敵に改めてぶっ壊される
ほんま奴らは悪魔やでえ…

876 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 11:46:42.04 ID:bnhAVm7M
>>868-869
どうもです

877 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 11:59:14.52 ID:Tf9j2A6y
>>871>>873
ありがとう
これで甘寧を使わずにすむよ

878 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 13:14:15.50 ID:xGBVtFRA
>>875乱射一発ですべての施設を破壊する、後半の兵一万五千を率いた趙雲に
くらべれば・・

879 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 14:03:24.80 ID:VLv5meLa
当方劉備勢力で三顧の礼にあてはまらない状態なのですが孔明とホウトウが出現して1~2年全く登用できない・・
これって馬良が「知り合いに諸葛亮というものがいるのですが」ってはじまる登用イベントの舌戦に勝つしか不可能ですか?
2度舌戦失敗して仕方ないので手配させないを選んで、他の武将で登用しようとしてるけど成功の見込み無しってのが続く・・
どこまで頑固なんだ
馬ショクがもうすぐ出現するからそちらを登用すればなんとかなるのだろうか・・
嫁取り発生させたいんだが埒があかない・・

880 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 15:41:43.08 ID:3oH/zxO8
舌戦に負けると、その武将はしばらく登用できなくなる
半年だっけ?

881 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 15:55:31.60 ID:yUbxO49+
どのシナリオでやってるのかくらい書け

882 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 16:05:08.71 ID:VLv5meLa
194年 6月 群雄割拠でやってます。
現在208年12月だったはず・・
結婚イベントを2回起こすと隠し女武将がでるとwikiにのってたので・・
ビ氏と劉備 孔明の嫁とりを起こそうとやっておりますが登用できません。
>>880
かな?確かそれを見たので今度は馬良に手配させずに、他の武将でアタックしようとしたのですが
知力95の田予が無理だと助言してきて実際無理でお手上げ状態です


883 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 16:09:02.77 ID:UxuunJKq
推挙失敗すると一定期間ふつうの登用はできなくなる
その期間終われば劉備と孔明は親愛だから誰を行かせても登用できる

884 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 16:26:21.16 ID:VLv5meLa
なるほど・・推挙失敗のペナがまだのこってるわけですね・・。
ありがとうございます。
推挙失敗状態で登用できないときでも馬良による知人推挙が発生してるようなのですが、
(手配断ったのに、普通に内政コマンドで登用できないからペナがきれていない)
舌戦で勝つのは厳しいしもうやりませんが、この場合もしもまた手配して失敗すると
さらに登用できない期間が延長されていくということになるのでしょうか?

885 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 22:28:58.48 ID:gcHXt5IL
最近始めたからとりあえず初級でやってるけど、初級でも結構きついな
こっちの準備が整う前に攻められ始めたら延々戦闘が続いて息つく暇がない
複数同時に攻められるとさらに厳しい

886 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 22:39:02.33 ID:PnRYGisR
>>856
平原は後漢になった時に青州に入れられたけど
後に曹操が冀州に編入してる

887 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 22:59:33.82 ID:cmNI0M8k
鬼門が研究で出てきたのはいいが、三顧劉備、相性やや縛りだと覚えさせる奴がイマイチわからんなー
法正には深謀つけたし

888 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 23:26:50.64 ID:nVT37v3C
>>885 同盟停戦で凌ぐのが手っ取り早い
防衛で凌ぐなら火種土塁作ってZOCや計略で凌ぐやり方もあるが、
始めたばかりだとちょっと難しいだろうな。。

>>887 鬼門が似合うのは孔明だろうけど神算もったいないしなぁ
俺は徐庶によくつけるけど

889 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 23:48:53.75 ID:lepSjN0g
ああー、りっちゃん惇兄に轢かれて死んじゃった

890 名前:名無し曰く、:2011/08/31(水) 23:55:03.04 ID:fPlwfjbd
むかつく孔明は轢き殺したり焼き殺せばいいお

891 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 07:43:50.44 ID:Wdi8ETxK
許昌って陳留抑えないと、右上の土地3つが危ないんだな。火付け大好きCPUが、神火計でよくちょっかい出してきやがる
幸い、兵器は湿地の奥まで進めるほど機動力無いからいいが

まあお返しとばかりに、許昌から乱射で陳留の施設潰しとかもできるが

892 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 07:45:00.04 ID:vKXQbbkv
川を飛び越えて放火とか孔明も真っ青の遠距離だよなw

893 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 08:35:21.38 ID:WGEF4hFY
孔明や劉備三兄弟はよく死ぬよ。彼らは丈夫で戦場に残りやすいから、
火矢で火傷したところに突撃するとあっけなく死ぬ。同じ戦場で一度に
孔明・劉備を弾き殺したこともあるし。そんなことよりもケガをすると
重傷のさらに下に「ひん死」って状態があるんですねえ。兵器もってきた
楽進が怖かったんで火矢撃ちまくってたらなった。

894 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 10:05:16.40 ID:XSTXqi1z
火にまかれた武将を攪乱しつづけてたら
軽傷→重傷→瀕死→死亡ってなるよ
本拠ギョウで陳留から施設壊しに来てたヒ何とかをそれで焼き殺した

いや、初めて死亡まで行ったから驚いたんだけどね

895 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 15:10:50.82 ID:hQgK7cms
自分が小勢力で火を使っていると、意識していなくてもがんがん相手方の武将が死んでいくよね
行動順マジック

896 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 15:15:10.91 ID:PRVYguPq
寿命迎えてる武将だと火矢一発で死ぬな

897 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 18:37:53.93 ID:NUnZKyl3
個人的に思うけど、演義的には孔明はむしろ神算よりも火神だと思う
火罠使った火攻め話が異常に多い上に、東南風も起こせるから火のダメージ無効ってのもこれで脳内補完できる
あと司馬い・姜維あたりに計略見破られたこともあったわけだから、知力100での(虚実+看破)はやっぱおかしい

呉オタには悪いがあおりを受けた周ユには水神あたりをやってもらう
んで周泰はもちろん護衛or血路

898 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 18:44:31.62 ID:ZcxFcZgy
>司馬い・姜維あたりに計略見破られたこともあった
だから姜維は洞察にしてる

899 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 18:47:59.12 ID:6EuATAHn
孔明以外神算つけれそうなのいないし仕方ない

900 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 18:49:56.06 ID:rR4Kr9fL
りくそんが神算でいいじゃん

901 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:10:05.99 ID:ASh7C/gi
神算は諸葛亮の知力100だからこそ価値があるんだから陸遜の知力だと役には経つけど微妙な気が

902 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:17:50.68 ID:cac5O0jD
別に神算は張良専用でもいいじゃない

903 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:19:57.62 ID:NUnZKyl3
カクカさんの神算はどうやろか?
俺は洞察にしてるけど

904 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:22:37.09 ID:7ysHAnEv
個人的に火のイメージ強いのは
周瑜>陸遜>孔明の順だな

905 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:22:53.90 ID:ySRzl3lT
高知力+不遇特技の賈クだろ

906 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:27:43.86 ID:6EuATAHn
買クに神算は合うと思う
イメージ的にはもう少し渋い特技でもいいかもしれないけど

907 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 20:03:39.49 ID:4hrm3FcX
北方三国志の、夏侯惇をイメージして、夏侯惇の、能力を91 90 73 78 81にしたけど、もう少し武力は、低めの方がいいだろうか

908 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 20:10:10.66 ID:5NqFCmmO
特技は補佐か仁政にして、ついでに魅力も上げよ

909 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 20:49:10.21 ID:ISyTwIS8
㌧兄は側近イメージが強いかな
名将でも豪傑でもない感じ

910 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 23:05:22.98 ID:oyiUrrww
りっくんのおちんちんぺろぺろ!

911 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 23:33:05.43 ID:Vqqst7z5
反計は相手の計略を見破るとじゃなくて
「相手の計略が成功した場合に40~60%の確率で、同じ計略で反撃(反撃時、神算・洞察等の効果は無効)」
とかだったら、チート計略隊キラーとして使えたかも

912 名前:名無し曰く、:2011/09/01(木) 23:49:06.41 ID:JX1UvOod
>>911
そしてなぜかそんなところだけしっかり調整されてるせいで反計もちに計略を掛けないAI

913 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 02:13:42.50 ID:qKcwSM+i
このシリーズ毎回AIが馬鹿だという指摘があるけど、
例えばAIが熟練プレイヤー並の行動をとってきたら無理ゲーになりそうな気がする
自軍に関しても委任の方が優秀だったら操作する醍醐味もなくなるし

914 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 02:21:18.62 ID:SbIDN04B
人間よりコンピュータの思考を強くするって君が考えてるよりはるかに難しいことだよ
極論に近い心配といってもいい

915 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 02:30:14.86 ID:Aud8g/52
前にもあったが、官位が上がるに連れてCPUの思考レベルが上がったらなとは思うな
三国志くらいしかやったことないが、他の戦略シミュレーションのCPUはどんなもんなんだろ

916 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 03:54:58.04 ID:gJqMo8Wv
目標を目指して各部隊が一直線に進軍
意味のある陽動や迂回は基本的にできない
HARDでも物量やステータスにかかる補正アップ程度、AIが変わることもあるがせいぜい目標の選び方がちょっと変わるくらい

まあどこも似たようなもんだと思うんだ

917 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 09:02:26.63 ID:A1NOrSMJ
周ユは鬼謀という感じがするなあ。
陸遜の特技は「劣化周ユ(発動すると一時的に周ユの
能力になる)」で。
孔明は神算でもいいから知力は94あたりで。
カクカは二重計略。一度に二度計略を行える(一度目が失敗した場合)

918 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 09:22:08.07 ID:Ox+XiZnP
知略100の神算は完璧超人すぎる
演義孔明だって計略を見破られた事もあるんだから知略と政治を入れ替えれば宜しい

919 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 11:13:19.72 ID:yKwQ9edZ
蒼天基準だと孔明の次に頭よさそうに見えるのは陸遜なんだが・・・??

920 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 11:21:40.83 ID:Aud8g/52
蒼天でその二人?なんかと間違えてないか?
まあ孔明知力100と呂布武力100はシリーズのお約束みたいなもんだしね
一度100じゃなかったときは次回作ですぐに戻されたし。今回は、神算との組み合わせが超凶悪なのがでかい

921 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 11:25:39.64 ID:nJCD0nvm
蒼天じゃ蜀も呉も空気扱いだろ。孔明よか法正の方が策士らしかったし。
呉も周愉と呂猛くらいだな

922 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 11:26:43.05 ID:Q1vogaIX
孔明が神算でいいんだけど、使っててつまらないのが一番問題
深謀とか傾国なんかは使ってて楽しいんだがな

923 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 12:09:33.32 ID:RMj2MiLH
男の傾国ってどういう具合なんだろうな
元ネタ的に女は分かるけど
ヴィジュアル系なんだろうか

924 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 13:09:18.41 ID:tl3qsFcf
男が傾国持ちでも、女のいない部隊への計略成功率が上がるの?
三国志に衆道ネタってあったっけ

925 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 13:36:33.78 ID:+jX+/QJY
>>922
だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ

926 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 14:41:16.09 ID:TiPZ7epm
>>925
だからこそ騎馬武装を急ぐ必要があるんだよ
良馬保有国である中原河北(含涼州)の動きを封じる為だけではなく
蜀漢自身が北伐の決意を示すという重大な意味があるんだ
遼東(公孫氏)で蜀漢が何て言われているか知らないのか
孫呉では赤壁、夷陵をもう一度という声まで上がっている
蜀漢への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや出師の表では駄目なんだ
騎馬の軍事利用という形ある行動で示さなければ蜀漢は信頼を失う一方だよ

927 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 15:58:11.50 ID:8VhZt9SY
ふぅ、初クリアまで呉@10 劉ショウ@2
プレイしてて劉備勢力で一番味方にしてうれしいのは馬超だった
美髭公イベントもあって仲間にするまで長かったから達成感あるわ
しかし終盤にきて関羽が甘ネイに一騎打ち敗北して青龍エン月刀を奪われたという・・orz
まさかあんなに強いとは・・いつもハナクソほじってても勝てたのに油断した
一騎打ち確率100%とかでてたからやばい気がしたんだよなー

928 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 16:00:37.86 ID:8VhZt9SY
暗器とか一騎打ち最中の弓とか小細工は関羽のイメージにあわないからもたさなかったんだけど、
やっぱり念のためにもたすべきだったなぁ・・

929 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 16:44:29.29 ID:RMj2MiLH
>>926
火を噴く虎だけでなく木牛と流馬も軍事利用すべきだろうな

930 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 17:33:33.38 ID:fyHg/F0y
関羽が弓で一撃とかやるとすごいイメージ崩れる

931 名前:名無し曰く、:2011/09/02(金) 18:03:07.65 ID:u6u5wpj2
頭撃たれても生きてた人だしね

932 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 01:12:05.05 ID:Fjmpn7NS
張昭の特技何がいいか迷う。イメージ的には能吏ってよりは指導なんだが、孫権と被るしな
チュウボウの方を変更するか…

933 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 04:25:40.55 ID:jYNZgFDu
街を発展させたり、後方でしっかり支援した人達用の特技が少ないよな

934 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 07:05:26.06 ID:N0pXrV+J
兵器とか弓隊って統率あまり高くなくても攻撃力が高ければいい?

935 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 07:08:27.61 ID:ytm/ddRh
そうだな、敵は基本的に反撃できないからそれでいいんじゃない?

936 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 07:10:18.40 ID:luLUsewf
シバイの深謀は使えないので「敵の特技無効化」なんて特技にするといいと思う

937 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 07:22:10.47 ID:pExroJrk
>>932
俺は張昭を指導、剛胆にして孫権は髭が御立派だったらしいから威風にしてる

938 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 07:33:09.01 ID:7RpZ2zHq
髭が御立派なだけで威風かい

939 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 08:18:45.62 ID:c5EfSNUQ
張昭の指導はイメージにピッタリだね、若き孫権には仁政を

940 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 08:33:19.82 ID:jYNZgFDu
深謀が使えないならほとんどの特技はゴミに見えるんだろうな・・・

941 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 08:44:54.32 ID:n+dW3SWW
司馬懿はイメージ的に深謀がピッタリ

942 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 09:10:13.93 ID:5jdgKz1n
深謀なんて使えねーから司馬懿は槍将にした

943 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 09:25:45.49 ID:o97VJfj3
深謀の良さが分からなかった時には能吏とか覚えさせてたけど、今は火罠担当になってる
虚実、機略、言毒、傾国と合わせて敵部隊に計略かけるときもあるが

944 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 10:46:42.38 ID:lppfxaZ0
官職って出陣中の武将には与えられないのか
めんどくせーなー

945 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 11:09:14.20 ID:u2I/+tia
>>939
孫晧は悪政(月ごとに忠誠が下がる)かな
董卓や晩年の孫権も

946 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 11:14:36.55 ID:GdX505JM
最近始めた初心者です。
何か違うゲームをしている気がする。
パワーアップキットと通常版ではあとから特技を覚えられたりされてるんでしょうか?
兵科ごとに経験地が追加されて経験積んだ武将は義兄弟的な援護をしてくれる的な描写も???
おかしい、俺の知ってるプレイ動画の内容と違いすぎる。

けど、グラフィックや基本的な仕様は同じなんだよな。
そして、文句無く面白い!
通常版買って損した!
と微塵も思わせないほど面白い。さすがだぜ、コーエー!!

947 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 11:19:35.97 ID:JvYPN7FG
通常版は通常版の良さがあるし、
PKはPKの欠点があるし、勿論良さもある。

通常版の良いところ) COMが施設破壊をしない、育成がない。COMとプレイヤーで内政面で大きな差が出ない。
PKの良いところ) 経験値成長の伸びが大きく育成の幅がある。内政の幅が増える。
PKの悪いところ) COMの内政がクソなので収入/生産面でプレイヤーと差が付く。

948 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 12:10:36.72 ID:uMUqIXSM
>>746
>経験積んだ武将は義兄弟的な援護をしてくれる的な描写も???
こんなのあったか?

949 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 14:05:51.19 ID:FPPT1fL2
>>948
補佐持ちが居ただけかと思われ・・・

950 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 14:48:48.69 ID:S1qy7RSY
>PKの悪いところ) COMの内政がクソなので収入/生産面でプレイヤーと差が付く。
そんなにつかんよ、特化都市とかつくるけど結局支配地がでかくなると都督多用したほうが勝負が早いから、
よほどの頑固者じゃない限り、こちらもほぼCOM任せになるし、実際必要以上に金や兵糧あっても無駄なだけっていう


951 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 15:46:48.80 ID:5ROsQzYU
COMの物資不足は部隊を小出しにするせいだろ

952 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 15:50:02.80 ID:n5rQkgGE
最初から敵は物資MAXにしてちょうどいいくらいだわ

953 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 16:58:37.44 ID:JvYPN7FG
>>950
特化都市ってレベルじゃなくて、
COMは無駄に収入以外の施設を建てるし、それに邪魔されてLv3施設作れなかったりしてる。
それどころか、馬が強いのに厩を作らなかったり(作れなかったり)もする。
通常版はそういうことがない。

金米は基礎収入があるから大差にはならないが、
鍛冶厩兵舎の差は結構大きいね。

その結果として超級が導入されたと思ってるよ。
(プレイヤー隣接都市の生産力二倍、COM収入25%up、プレイヤー収入25%down)

954 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 17:04:31.75 ID:5ROsQzYU
個人的には馬は別に強くないと思うんだが

955 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 17:18:57.59 ID:4+aAS/fk
超級で自勢力だと馬はもろすぎて使いずらいな
敵だと強いと思うが

956 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 17:32:14.54 ID:Fjmpn7NS
馬は戦法が槍・戟・弩ほど使い勝手良くないからね。防衛戦や攻城戦であんまり活躍できないし
場所や武将構成にもよるが、序盤は俺も厩舎建てない
でもCPUだと、移動が速くて先制取れなかったり色々とウザイ

957 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 17:35:31.82 ID:n5rQkgGE
高武力一部隊いれば十分なんだけど
それのために厩舎建てるのもめんどくさくなる

958 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 17:37:50.59 ID:SOHLAgjf
馬は他兵科と足並み揃えられないし戦法も微妙
勝手に一騎討ちになるのも面倒
自勢力が馬一族とかじゃない限り建設部隊くらいにしか使わない

959 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 17:58:18.61 ID:FPPT1fL2
馬は何が困るって火罠との相性が悪いこと。火種に押し込むと自分が燃えるし。
建設部隊か周りが砂地だらけっていう立地じゃない限り使うことはないな。

960 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 18:14:48.62 ID:0WwWM7u4
初級やってた頃は馬ばっかり使ってたけど超級やるようになってから全く使わなくなったな

961 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 18:49:10.65 ID:luLUsewf
>>946でも二回クリアしたいとは思わないでしょ?間違いなく11はクソゲー

962 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 19:10:16.58 ID:JvYPN7FG
>>954
馬自体がが強い弱いじゃなくて、
勢力的に馬が強いのに厩を持ってないとかどうなの?ってのが、
呂布軍とかで起こりうるのがもどかしい・・・。と思うことがある。

個人的には技巧は馬と弩を優先で、最終的には馬ばかり使ってたり・・・。
機動力&騎射(席や港を落としてもそこの所属にならなくて済む)的な意味でね。

963 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 19:26:53.55 ID:n5rQkgGE
騎射は森でも打てるから弓兵涙目で困る

964 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 19:39:43.26 ID:EAjF73qC
CS版だと森では使えんけどな

965 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 20:32:04.24 ID:Fjmpn7NS
まあ呂布軍は、呂玲綺が騎馬でさえあれば他の主力は何でも活躍できるからな
涼州戦は龐徳の騎射が半端なく痛い。黄忠・夏侯淵・趙雲辺りも敵にすると脅威だが


966 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:26:42.28 ID:JvYPN7FG
呂布と張遼は兎も角、他の義賊双剣構成あたりは馬だろ?

967 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:29:03.35 ID:ytm/ddRh
【肥社員も認めた】三国志11part92【超絶糞ゲー】

968 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:38:19.79 ID:QZrETZTu
呂布はたいてい大きな都市持ってるからふつうに厩建ててると思うんだが

969 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:46:19.31 ID:1cRWus2o
>>966
義賊双剣構成ってなんか強そうだな

970 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:59:57.94 ID:bg2RCKOI
>>966
その3人は主力じゃないだろ
呂布・張遼・高順・陳宮・呂玲綺・貂蝉で頭数が足りない時の総力戦では頼りにするけどさ

971 名前:名無し曰く、:2011/09/03(土) 23:47:05.33 ID:wZ7xdARv
おい、3馬鹿を舐めるなよ。
あいつら9だと兵法連鎖しまくってて、凄く輝いてたんだぞ。


11では…まあ、居ても居なくてもどうでもいい存在になってるけど…

972 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:17:31.13 ID:S4SuX1Et
次スレ立てた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1315062973/

973 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:20:08.51 ID:Ra0C+qEZ
ウザイスレタイ付けんな糞が

974 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:26:11.82 ID:8UxBbscX
前は反対の文句あったが、気に入らないなら次お前が立てればー
俺はどっちでもいいや。三国志の方にも11つけたんだな>>972乙

975 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:35:54.11 ID:Ra0C+qEZ
>>974
こんなフライングで立てられたらどうしようもねーだろ

976 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:38:10.68 ID:vpgkzcGr
>>971
頭数としては重要だろ、冗談抜きで
どんなに能力が低くても100日で何かしら建設できるし、
軍事面でも火罠の設置とか囮とか手数をかけたい時も多い

「あいつらである必要」はそりゃあこれっぽっちもないんだけどさ・・・

977 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:43:45.62 ID:+zPjp/B1
意見割れてるんだから立てた人の自由でいいじゃん
まあ立てるの早いとは思うけど

978 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:52:20.30 ID:Ra0C+qEZ
確かに立てる奴の自由かもしれんが
テンプレurl修正すらしないで思いつきの寒いスレタイとかちょっとマジで意味が分からない
立てる以上やることはやれよ

979 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 00:53:30.79 ID:oqanFnRX
スレタイはともかく直リンばかりなのは良いのか?>>次スレ

980 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 01:06:41.18 ID:Bl70tnyH
魏続・宋憲には港関で流言を受けてもらうという役目があるさ
候成は及第点といえば及第点なんだけど・・・意識しないと戦闘での出番はなかなか回ってこないかな

981 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 01:10:54.78 ID:lNtK27UU
フライングっつーけどそこまで流れの遅いスレじゃないし>>950超えたら……

982 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 01:15:31.05 ID:DMAahz5/
3馬鹿っていうけど義賊双剣クラスと構成クラスでは出来が違うんです

983 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 01:47:23.54 ID:tszU8QMW
構成は少し抜けてる分すぐ死ぬけどな

984 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 04:13:53.94 ID:kTKg8kot
何気に使える特技は傾国
登場武将は男ばかりだから高確率で計略が決まる
呂布と貂蝉組ませるといい感じ

985 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 04:22:36.63 ID:B6ceRiSN
その二人は分けたほうがいいだろ

986 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 04:29:02.58 ID:/y6pBUT9
そうだな貂蝉は将軍として出撃、呂布が軍師として計略・・・

987 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 07:47:55.47 ID:k8uaAurr
脳筋軍師じゃないですか!やだー!

988 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 09:50:52.19 ID:D0ttSh8+
三馬鹿は明鏡つけるからうちでは大活躍だぜ
適性が終わってるのが残念だが

989 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 10:11:11.17 ID:lfFUicJn
呂布の不幸は明確なビジョンというか知恵がないことが一番だが
常人より強かったせいで変に自負心があり
誰かの下につくことを好まず小沛乗っ取ったり好き勝手したこと
またせっかく知恵袋の陳宮が付いて濮陽まで手に入れたのに意見を採用しなかったこと
でもやっぱり理由はどうあれ義父二人も殺してちゃ誰にも信用されないわな

990 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 10:16:14.63 ID:2v9/xEh+
低知力が洞察もってると地味に役立つきがする

991 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 10:22:26.86 ID:/y6pBUT9
バカの洞察持ちってリアルでいたらどんな感じなんだろ?
超動物的直感の持ち主なんだろうか?

武将「むむっ! こっちはなんか知らんけど危険な香りがする・・・
   ものども、絶対に近づくなよ!」
兵士「え?どの辺が危険なんですか?」
武将「ほら、あの山の辺り、なんか紫色っぽい殺気を感じないか?」
兵士「そう言われても、よくわかりませんが・・・」

こんな感じ?

992 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 10:32:23.08 ID:k8uaAurr
それっていわゆる天才肌じゃん…天災じゃないですか!やだー!

993 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 11:43:35.96 ID:G2RMUBkn
>>991
まさに虎知じゃないか

994 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 12:25:49.51 ID:8UxBbscX
明鏡・洞察つけるなら
統率・武力が高いが知力が低くて特技が使えないor持ってない、ついでに政治が高い
が理想だろうけど、一番条件に近い奴って誰だろ

995 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 12:27:23.34 ID:tQ2go3l6
>>991
馬鹿洞察「近づくなよ!絶対に近づくなよ!」

996 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 12:34:04.73 ID:rJ8NVrHC
>>994
惇とか近いかな
騎将を使えないと言えるかはおいといて

997 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 12:47:12.27 ID:DMAahz5/
呂布軍の三馬鹿羅守につけると明鏡 洞察良い感じだね 
曹仁 周倉とかに洞察も強いだろうけどそんなもの無くてもそこそこ強いし名将いっぱいいるから有り難味もない

998 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 13:02:23.41 ID:8UxBbscX
>>996
なるほど、それか政治はやや落ちるけど淵の方でもいいかもね。どうせ弩兵率いることになるだろうし
そこそこの武官に明鏡つけてそこそこの文官に築城、最後の一人に連戦or射程で
準一級くらいの部隊に出来るのは育成のいいところだな

999 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 13:13:41.46 ID:PmKf+Gs+
埋め

1000 名前:名無し曰く、:2011/09/04(日) 13:14:00.44 ID:5aelsclq
999なら友達の数が二倍になる

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.