atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • プレイ日記
  • 劉備入蜀
  • 劉備
  • 超級

三國志11攻略wiki

超級

最終更新:2011年05月15日 11:00

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
(PS2版のPK)

最近私の書くメインシナリオの記事が、攻略法というよりもただのプレイ日記のような気がしてきたので、こちらのスペースを
使わせて頂く事にした。
三国志11の地図を別ウィンドウに開きながら、読んでくだされば内容がイメージしやすいと思う。

戦死なし、寿命仮想、他は初期設定でのプレイ。私は武将が死ぬのが嫌なのだ。
10年以内でのクリアーを目指し、新シナリオを出す事を目標とする。

まず最初にする事は、江夏を捨てる事。こんな使えない都市のために、劉備の一流武将達を置いておくのはもったいないからだ。
このシナリオの劉備軍は、ゲーム中最も戦闘能力が高いと思う。「神算」+「連環」+「百出」の計略部隊と「神将」「闘神」の
乱突部隊と「疾走」隊で混乱させた後は、「連戦」の魏延騎馬隊や関一族の援護攻撃でボッコボッコにできるのである。


上記の例で分るように、劉備軍の武将は質・量ともにすこぶるハイレベルなのである。
私は戦闘用の武将達を3つのグループに分ける事にした。劉備と張飛の部隊を中心としたAチーム。関一族のBチーム。そして
孔明と残りの武将達でのCチームである。
江陵の守備をCチームに任せ、AチームとBチームを蜀に侵攻させた。
チームはそれぞれ、バランスよく兵科を編成できるようにしてある。槍隊、戟隊、弓隊、騎兵隊、投石車。そして馬の計略隊。
この6部隊で城を落としに行くのである。

AチームとBチームは、それぞれ競争するように城を落としていった。大陸の西半分を占領する頃になると、孫権との同盟も破棄し、
Cチームも侵略に加わった。

そして221年7月。Aチーム、Bチーム、そして旧劉璋軍と旧馬騰軍の、大地を揺るがす大兵力団は極寒の地、北平は湿原の
中にいた。Cチームと旧孫権軍は、河北討伐に距離の関係上参加できなかった。


つまり10年以内の天下統一を果たせなかったのである。


襄平一つを残し、当初の目標である新シナリオ獲得は、夢に費えたのだ…。
私はコントローラーをそっと床に置き、万年床で横になった。恐らく画面の向こうにいる兵士達も、湿原の中で同じような体勢に
なっている事だろう。

何故劉備軍という、チート軍団を使ってさえ、目標を果たせなかったのだろうか。
今日は長文を書きすぎたので、その反省文は後日することにする。

○反省文
まず孔明を遊ばせすぎたのが原因の一つに考えられる。
孫権が曹操相手にかなーり頑張ってしまって、Cチームの守る江陵に、ほとんど曹操軍が攻めて来なかったのだ。
劉璋を滅ぼし、A・Bチームが長安付近で曹操や馬超に侵攻、旧劉璋軍がその付近の城を防衛・募兵している間、やる事の無い
孔明は、ひたすら投石車を作っていたのである。
攻城兵器を開発する際の、孔明の嬉しそうなセリフがとても可愛いのだ。

完全に余談であるが、原作で孔明と魏延は仲が悪く、ゲーム中でも相性が悪く設定されている。
私は妄想力を高めるために、あえて魏延をCチームに配属した。
Cチームが孫権軍を攻めていた時の事である。虎林港を占領した魏延隊は、金を持ち合わせていなかった。つまり魏延は港に配属
された扱いとなり、その俸禄が足りなくなってしまったのである。
次のターンで、早速軍師孔明はその事を示唆してくれた。その次のターンでも忠告した。また次のターンでも…
建業を落とすまでの間、ずっと孔明は武将に俸禄が払えませんぞと進言してきたのだ。わかってるちゅーにw
どうやら、魏延が心配で心配でたまらなかった様である。

思えばアレだ。孔明と魏延はずっと同じ都市に所属していたのだ。
江陵に居た頃などは、10万の兵を抱えながら投石車しか作らない軍師に対して、魏延は悪態をつき、色々とトラブルがあった事は
間違いないだろう。
しかし、数々の死地を潜り抜ける内に、他のCチームの仲間達には熱き友情が芽生え始めた。皆次々と義兄弟の契りを結んでいった。
そんなゲイレスリングを推奨したスパルタ軍のような空気の中で、彼らの溝が埋まらないのはどう考えても不自然であった。
私はゲーム本来の設定が、いつのまにか修正された感覚に陥り、孔明と魏延に義兄弟の契りを結ばせようとした。

魏延「せっかくですが 軍師殿だけは承服できません 辞退させていただきます」

アレか。魏延はツンデレというやつか。何度契わせようとしても拒絶したがる。
注目すべき点は、魏延しかメッセージを出さないという事だ。孔明側はなんとも言わない。子供だなぁ魏延は。
幼稚な相方ゆえに、悲しい思いをする孔明。可愛いよ、可愛いよ孔明(*^~^*)


                       「完」


…といきたいが、このままこの文章を終わらせたら、何の反省文なのか訳が分らなくなるので、もう少しこの駄文を続ける事とする。

10年クリア失敗のもう一つの理由として、敵の武将を切らなかった事があげられる。私は武将が死ぬのが嫌なのだ。
張遼や徐晃を捕らえても、切らずに捕縛した。かといってその後登用もしなかった。
強すぎる劉備の武将のせいで、どうも曹操系武将にありがたみが感じなかった事と、ゲーム後半には孫権系の武将がわんさか入る
予定だったので、取らなかったのだ。後は単純にめんどくさかったのかもしれない。

結果、張遼達は牢を破り再び私の前に立ちふさがる。曹操の領土が狭くなるにつれて、一流武将が出てくる密度が高くなっていった。
私のメイン戦略は、(訓練→出陣→残った武将で兵舎開発→募兵と訓練→出陣隊が城を落としたら兵を輸送→訓練)の繰り返しで
あるが、技巧研究の進んだ曹操軍が鬼のように兵を削ってくれるおかげで、このローテーションは崩れていった。
ちなみに劉備軍の方の技巧研究は、そこまで進まなかったのである。通常のプレイに比べ、戦闘の数が少ないのと内政をしなかった
のが原因か。(最終的に「精鋭戟兵」「雲梯」「霹靂」「城壁強化」と「○○鍛錬」までで終わった)

また孫権を滅ぼしたのが、期限の1ヶ月前と言うのも痛かった。城塞でガチガチに固めてくれたせいで、Cチームは大苦戦。
結果、Cチームと旧孫権軍は最後の追い込みに間に合わなかったのである。
魏延が孔明を受け入れておけば、こんな事にはならなかった。


こうして私は、北の大地で運命のタイムリミットを迎えたのである。
ゲーム開始直後の、未知の新シナリオに対するワクワクな期待感がなつかしい。

最後に、10年以内の統一を目標にプレイすると、最後までダレずに楽しめるのが分った。ちゃんとご褒美があるのが良い。


               「完」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「超級」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • スクラップ (2).shs
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 6日前

    戦争/コメントログ1
  • 21日前

    特技一覧
  • 29日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 50日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 6日前

    戦争/コメントログ1
  • 21日前

    特技一覧
  • 29日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 50日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.