基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラウドボーン | 104 | 75 | 100 | 110 | 75 | 66 | 530 | もうか/ー/てんねん |
タイプ:ほのお/ゴースト
特性1:もうか :自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
特性2:ー
夢特性:てんねん:自分が技を出す時、または自分が技を受ける時に相手の攻撃、防御、特攻、特防、回避率のランク補正を±0の状態で計算する。
特性1:もうか :自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
特性2:ー
夢特性:てんねん:自分が技を出す時、または自分が技を受ける時に相手の攻撃、防御、特攻、特防、回避率のランク補正を±0の状態で計算する。
今作のほのお御三家の最終進化系でほのお/ゴーストタイプのポケモン。
同複合にはシャンデラ、アローラガラガラ、ズガドーン、ヒスイバクフーン、ソウブレイズがいる。
この中では誰とも似通っていない性能で、高めの物理耐久、専用技による特攻アップ、てんねんによる能力上昇無視と長期戦が得意。
その受け性能の高さからシングルでは常にトップ50位前後の使用率を誇るポケモンの一角である。
同複合にはシャンデラ、アローラガラガラ、ズガドーン、ヒスイバクフーン、ソウブレイズがいる。
この中では誰とも似通っていない性能で、高めの物理耐久、専用技による特攻アップ、てんねんによる能力上昇無視と長期戦が得意。
その受け性能の高さからシングルでは常にトップ50位前後の使用率を誇るポケモンの一角である。
専用技のフレアソングが非常に強力で、ほのおタイプの特殊技で命中100、威力80と基本性能自体もまずまずなのだが
攻撃がヒットした際の確定特攻アップにより瞬く間に火力が伸びていき、音技なためみがわりも貫通する。
そのため鈍足であってもあくびやおにびと言った変化技を先制みがわりで躱され難いのもメリット。
攻撃がヒットした際の確定特攻アップにより瞬く間に火力が伸びていき、音技なためみがわりも貫通する。
そのため鈍足であってもあくびやおにびと言った変化技を先制みがわりで躱され難いのもメリット。
ほのお/ゴーストの複合が攻防共に優秀な事もあって多耐性で難攻不落かつ一致技の通りも良い。
一致技であるフレアソング+シャドーボールの2つだけと言う最低限の枠だけで攻撃面を完結しつつ
変化技のなまける、あくび、うたう、おにびなどを採用できるスペースを自然に確保できる点も非常に強力と言える。
一致技であるフレアソング+シャドーボールの2つだけと言う最低限の枠だけで攻撃面を完結しつつ
変化技のなまける、あくび、うたう、おにびなどを採用できるスペースを自然に確保できる点も非常に強力と言える。
てんねん+ゴーストタイプという事もあっててっぺき+ボディプレスのポケモンにはとことん強く、
レジスチル、コバルオン、ヒスイヌメルゴンなどはサブウエポンもはがね打点な事が多く
それすらも半減受けできるためほぼ封殺可能で逆にフレアソングの起点にしやすい。
レジスチル、コバルオン、ヒスイヌメルゴンなどはサブウエポンもはがね打点な事が多く
それすらも半減受けできるためほぼ封殺可能で逆にフレアソングの起点にしやすい。
テラスタルは苦手な相手を無理やり受ける際に使用する事が多いため耐性テラスのフェアリーが大半となっている。
それ以外の耐性テラスも候補で、くさ、みず、あく、ノーマルテラスあたりがまばらに採用されいる。
それ以外の耐性テラスも候補で、くさ、みず、あく、ノーマルテラスあたりがまばらに採用されいる。
持ち物はシングルでは圧倒的にたべのこしが多く、ダブルではのどスプレー、たべのこし、オボンのみの3種が同程度の割合となっている。
その他にはとつげきチョッキ、とくせいガード、ゴツゴツメットなどの受け重視のアイテム、
ステルスロックケアのあつぞこブーツ、うたう型で高い素早さを得られるからぶりほけんなど。
その他にはとつげきチョッキ、とくせいガード、ゴツゴツメットなどの受け重視のアイテム、
ステルスロックケアのあつぞこブーツ、うたう型で高い素早さを得られるからぶりほけんなど。