atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • シャンデラ

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

シャンデラ

最終更新:2025年02月14日 15:21

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

シャンデラ


基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
シャンデラ 60 55 90 145 90 80 520 もらいび/ほのおのからだ/すりぬけ

タイプ:ゴースト/ほのお
特性1:もらいび   :ほのお技を受けるとその技を無効化し、自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
特性2:ほのおのからだ:接触技を受けたとき、3割の確率で相手をやけど状態にする。
            手持ちにいるとタマゴの孵化歩数が半分になる。
夢特性:すりぬけ   :壁技・しんぴのまもり・しろいきり・みがわりを無視して技を出せる。

タイプ相性
無効:ノーマル/かくとう
激減:むし
半減:くさ/ほのお/こおり/はがね/どく/フェアリー
2倍:みず/じめん/いわ/ゴースト/あく
4倍:なし

第5世代で登場したゴースト/ほのおタイプのポケモン。登場当時は固有タイプだったが以降は同複合のポケモンが続々登場しており、
アローラガラガラ、ズガドーン、ヒスイバクフーン、ラウドボーン、ソウブレイズとそれなりの数となった。
一般ポケモンの中では破格の145と言う特攻種族値が最大の特徴で、今でこそほぼ同格のテツノドクガが存在したり
特性込みのイーユイには実質的に劣るものの当時は禁止伝説を除けば全ポケモン中最高の特攻を持っていた。

タイプは攻守共に優れておりオーバーヒートやねっぷうなどの高火力技や範囲技を有するほのおタイプと
ノーマル、あくタイプ以外に効くため通りの良いゴーストタイプの組み合わせは中々に強力。
耐性面では耐性数の多いほのおタイプと無効タイプの多いゴーストタイプ故にアタッカーとしては最低限の耐久種族値しかない
シャンデラでも全9タイプという多耐性を生かして受け出ししつつ撃ち合いを優位に進めやすい。
またねこだましを無効化できる点から初手で出しやすく、習得技が優秀で火力の強化や微妙な素早さを補えるこだわりアイテムとの
相性も良いためそう言った点でも噛み合いが良い。

一方で環境内にはタイプ一致技を両方半減にするガオガエンやイーユイ、高い特殊耐久を有するディンルー、
先制技でこちらの行動を縛って来るウーラオス(一撃の型)、パオジアンなど苦手な相手も相応に居る。
ただし苦手なポケモンの大半があくタイプであるため裏にウーラオス(連撃の型)などのかくとうタイプを控えさせる事で対応でき、
今作の新要素であるテラスタルによって無理やり居座る選択肢も増えた。
実際のテラスタル使用率としては耐性テラス兼サブウエポン候補筆頭のエナジーボールの強化も可能なくさテラスが最も多い。
またもらいびによって弱点のほのお技を無効化できる点、ダブルではいかりのこななどを無効化できる点ともシナジーが強い。
その他にはくさテラスと違い耐性が安定しており飛んできやすいあく技を半減できるあく、フェアリーテラスあたりも人気。

持ち物に関してはシングルではこだわりスカーフ、こだわりメガネの採用率が高くトリックの同時採用も目立つ。
ダブルではまもる採用やトリックルームの始動&封印要員として用いられるためきあいのタスキが最も多い。

こだわりスカーフ型


 特性:もらいび/すりぬけ
 性格:おくびょう
テラス:くさ/フェアリー
実数値:135-x-111-197-110-145
努力値:0-0-4-252-0-252
持ち物:こだわりスカーフ

採用される技
ねっぷう/シャドーボール/エナジーボール

選択技
かえんほうしゃ/トリック/オーバーヒート

高い特攻をフルに活かせるこだわりスカーフ型。最速であればスカーフ込みでのS実数値は217となりドラパルトすら上回るが、
今作にはハバタクカミやテツノツツミを始めとしたパラドックスポケモンがブーストエナジーで手軽に素早さを補強してくるため
確実に上をとれる相手は少なくなったものの、それらのポケモンのS上昇は公開情報として見えているため不意に落とされるような事は少ない。

基本的な立ち回りは横の並びには範囲技のねっぷうによる削り、縦の並びには一貫性の高いシャドーボールによる削りを入れつつ、
対面の相手を素早く撃ち合いで仕留めたい場合は高威力のオーバーヒートを叩きこむ感じで盤面を見ながら技を選択する事になる。
トリック採用の場合はヒスイヌメルゴンなどの厄介な特殊受け兼積みポケモンを無力化する際に有効。

序盤でひとしきり場を荒らした後は運よく生き残っていれば一度裏に引っ込めて終盤のスイーパーとする動きも強く、
2番手以降がやられた際に死に出しから再び攻撃に転じる運用が最もわかりやすいが、一方で多耐性とは言え手負いでは
受け出しするのが難しいためハッサムやガオガエン等の後攻とんボルチェンの使い手をセットで採用する事で
中盤のサイクル戦にも参加できパーティ全体で行動の選択の幅が広がるためおすすめできる。


相性の良いポケモン
カイリュー、マリルリ、ハッサム、エルフーン、ランドロス(霊獣フォルム)、ガオガエン
オーロンゲ、ウーラオス(一撃の型)、ウーラオス(連撃の型)、オーガポン(いどのめん)等

コメント欄

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「シャンデラ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. ラティアス
  3. マルチバトルとは
  4. ハッサム
  5. Tier表
  6. カビゴン
  7. 性格補正
  8. トリトドン
  9. 受けポケモン
  10. 特殊ルール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ソウブレイズ
  • 2日前

    イエッサン♂
  • 3日前

    テツノブジン
  • 6日前

    タケルライコ
  • 6日前

    ポケモン一覧
  • 7日前

    アーマーガア
  • 61日前

    ハバタクカミ
  • 61日前

    ウネルミナモ
  • 98日前

    サンダース
  • 117日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. ラティアス
  3. マルチバトルとは
  4. ハッサム
  5. Tier表
  6. カビゴン
  7. 性格補正
  8. トリトドン
  9. 受けポケモン
  10. 特殊ルール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ソウブレイズ
  • 2日前

    イエッサン♂
  • 3日前

    テツノブジン
  • 6日前

    タケルライコ
  • 6日前

    ポケモン一覧
  • 7日前

    アーマーガア
  • 61日前

    ハバタクカミ
  • 61日前

    ウネルミナモ
  • 98日前

    サンダース
  • 117日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.