atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • グレイシア

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

グレイシア

最終更新:2025年03月01日 04:14

scarletvioletmulti

- view
だれでも歓迎! 編集

グレイシア

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
グレイシア 65 60 110 130 95 65 525 ゆきがくれ/-/アイスボディ

タイプ:こおり
特性1:ゆきがくれ :天候がゆきの時、相手の技の命中率が0.8倍になる。
特性2:-
夢特性:アイスボディ:天候がゆきの時、毎ターン終了時に自分のHPを16分の1回復する。

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:こおり
2倍:ほのお/いわ/はがね/かくとう
4倍:なし

第4世代で登場したポケモンかつブイズの新たな進化系の1体でこおり単タイプ。
登場当初の一般ポケモンの中では最高クラスの特攻を持っていたため最新世代の現在でも特殊アタッカーとしては及第点の数値。
問題は耐久性能で、弱点が多く耐性も少ないこおりタイプであるため必然的に数値受けせざるを得ないのだが、
肝心の数値の配分はHPが低く防御、特防が高いというかなり無駄の多い種族値配分となっている。
おまけに鈍足なので相手の先制攻撃による消耗は避けられないためHP管理が非常にシビアになる。

意外にも今作のこおりタイプには特殊アタッカーが少なく特に高種族値にはブリザポス、セグレイブ、パオジアンなどの
物理アタッカーの方が目立つため幸か不幸かライバルは少ない。
しかしながら火力面ではほぼ同格でちょうのまいも使えるモスノウや環境最速で汎用性抜群のテツノツツミなど
タイプこそ違うもののこおりタイプの強力な特殊アタッカーの選択肢は他にも存在する。
元々こおりタイプ自体パーティに必要とされる枠では無いため雪パなどでなければみずタイプにれいとうビームなどのこおり打点を入れるだけで事足りる。
そのためパオジアンやテツノツツミなど上記の連中の大半はタイプではなくその単体スペックを買われてパーティに入る事がほとんど。
よって無理に他のこおりタイプとの差別化などを考えるよりはグレイシアで相手をしたい仮想敵を定めて採用する方が運用がブレないため良いだろう。

特性はどちらも雪が降っていなければ発動しないため、雪パを組まない限りは特性無しと同義となる。
とは言えマルチバトルではアローラキュウコンが人気ポケモンの一角であるため遭遇率がそこそこ高く、雪にタダ乗りできる可能性は高い。
ゆきがくれ、アイスボディ共に課題の耐久性能を底上げしてくれるため発動できれば大きな武器になる。
一方で自分で雪を降らせる場合ほのおやはがね弱点が一貫するため構築や選出が難しくなる上に他の天候パと違って
得られるメリットがふぶきの必中化と耐久の疑似的な向上程度なので狙ってやるにはややリターンが物足りないのが難点。

技については一致のふぶき、れいとうビーム、フリーズドライあたりがメインウエポンになるが、
S操作のできるこごえるかぜ、先制技のこおりのつぶてあたりもタイプ一致で撃てるためダメージにも多少期待できる。
サブウエポンには新規習得のマッドショットがまず挙がり、威力はかなり物足りないがこおり技との補完に優れ、相手のSダウンもできる。
みわくのボイスも習得したが、ドラゴン相手にはこおり技で弱点を突け、かくとうやあくタイプ相手でも等倍なら大抵こおり技で事足りる。
ただし自身の鈍足とみわくのボイスの追加効果の発動条件の相性は良いため積みポケモン相手には混乱が刺さりやすい。
その他に覚えられる特殊技の選択肢が少ないが、こだわりメガネやとつげきチョッキを持つなら空いた枠にひやみずやシャドーボールを入れやすい。
変化技はあくび、めいそう、つぶらなひとみ、ほえる、くろいきり、ねがいごと、バトンタッチなどが候補。

貧弱な耐性を変更でき、微妙な技範囲もテラバーストで補えるテラスタルは非常に有用で、シングルではほのお、みず、じめん、かくとうテラスなどが人気。
一方で雪を降らせた上で必中ふぶき連打マシンと化すダブルでは火力強化のこおりテラスがほとんどとなっている。

持ち物はシングルではとつげきチョッキ、きあいのタスキ、たべのこしと言った撃ち合いを意識した物が多い。
きあいのタスキは安定性の向上だけでなく多弱点無耐性故になんでも通すこおりタイプの弱点を逆手に取った
ミラーコート戦法を生かすための役割も担うアイテム。
ダブルではこだわりメガネ、ひかりのこな、とけないこおりが多く、雪パでの運用が大前提になっているため
ふぶきの殲滅力を上げるこだわりメガネやとけないこおり、ゆきがくれで相手の攻撃を回避しながら反撃できるひかりのこなと攻撃的な持ち物が多い。

コメント欄

コメント:

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「グレイシア」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • グレイシアドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ソウブレイズ
  • 5日前

    イエッサン♂
  • 5日前

    テツノブジン
  • 9日前

    タケルライコ
  • 9日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 64日前

    ハバタクカミ
  • 64日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 120日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ソウブレイズ
  • 5日前

    イエッサン♂
  • 5日前

    テツノブジン
  • 9日前

    タケルライコ
  • 9日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 64日前

    ハバタクカミ
  • 64日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 120日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.