リキキリン

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リキキリン | 120 | 90 | 70 | 110 | 70 | 60 | 520 | はんすう/テイルアーマー/そうしょく |
タイプ:ノーマル/エスパー
特性1:はんすう :自分が木の実を食べた場合、ターン終了時に同じ木の実の効果をもう一度発動する。
特性2:テイルアーマー:自分がフィールドに居る状態で相手がこちらの場のポケモンに対して繰り出そうとした先制技が不発になる。
夢特性:そうしょく :自分がくさタイプの技を受けた場合無効化し、自分の攻撃ランクが1段階上がる。
特性1:はんすう :自分が木の実を食べた場合、ターン終了時に同じ木の実の効果をもう一度発動する。
特性2:テイルアーマー:自分がフィールドに居る状態で相手がこちらの場のポケモンに対して繰り出そうとした先制技が不発になる。
夢特性:そうしょく :自分がくさタイプの技を受けた場合無効化し、自分の攻撃ランクが1段階上がる。
高めの合計種族に加え耐久種族値の割り振り自体も優秀で、HP>>防御=特防であるため物理、特殊共に硬い型を実現しやすく、
耐性こそ2つしかないものの弱点も2つとかなり少ないため安定性は抜群に高い。
特攻も110と最低限の攻撃性能も持っており、低めの素早さを生かしたトリックルームもかなり強力。
専用特性のテイルアーマー(効果自体はじょおうのいげん、ビビッドボディと同じ)でねこだましを始めとした先制技を全カットできるため
トリックルームを比較的安全に起動でき、トリックルーム中にしんそくやふいうちなどの悪あがきも封じ込められるので制圧力も十分。
イエッサンのサイコメイカーと違いゴリランダーなどの後出しによって先制封じ盤面を崩されないため盤石な状態を維持しやすい。
夢特性にそうしょくを持つため相手視点ではキノコのほうしによる妨害も安定せず、タイプ、数値、特性がどれもマッチした性能。
耐性こそ2つしかないものの弱点も2つとかなり少ないため安定性は抜群に高い。
特攻も110と最低限の攻撃性能も持っており、低めの素早さを生かしたトリックルームもかなり強力。
専用特性のテイルアーマー(効果自体はじょおうのいげん、ビビッドボディと同じ)でねこだましを始めとした先制技を全カットできるため
トリックルームを比較的安全に起動でき、トリックルーム中にしんそくやふいうちなどの悪あがきも封じ込められるので制圧力も十分。
イエッサンのサイコメイカーと違いゴリランダーなどの後出しによって先制封じ盤面を崩されないため盤石な状態を維持しやすい。
夢特性にそうしょくを持つため相手視点ではキノコのほうしによる妨害も安定せず、タイプ、数値、特性がどれもマッチした性能。
技についてはタイプ一致の全体攻撃で削り性能の高いハイパーボイスがメインとして据えやすい。
エスパー技に関してはサイコキネシス、サイコショック、サイコノイズあたりを用途に合わせて採用すると良く、
こだわりメガネやいのちのたまなどを持たせた火力を出せる型であれば専用技で2回攻撃のツインビームも
ゲンガー、テラキオン、ウーラオス(連撃の型)、オオニューラ、パーモット、キラフロルなどの
エスパー弱点かつ持ち物の採用率上位にきあいのタスキが多いポケモンに対しては局所的に刺さる。
その他にはあくタイプに対して有効なマジカルシャインや相手の攻撃実数値を利用して殴れるイカサマあたりが候補。
変化技には上記のトリックルームを始めでんじは、わるだくみ、バトンタッチ、スキルスワップなど。
エスパー技に関してはサイコキネシス、サイコショック、サイコノイズあたりを用途に合わせて採用すると良く、
こだわりメガネやいのちのたまなどを持たせた火力を出せる型であれば専用技で2回攻撃のツインビームも
ゲンガー、テラキオン、ウーラオス(連撃の型)、オオニューラ、パーモット、キラフロルなどの
エスパー弱点かつ持ち物の採用率上位にきあいのタスキが多いポケモンに対しては局所的に刺さる。
その他にはあくタイプに対して有効なマジカルシャインや相手の攻撃実数値を利用して殴れるイカサマあたりが候補。
変化技には上記のトリックルームを始めでんじは、わるだくみ、バトンタッチ、スキルスワップなど。
テラスタルはやはりフェアリーテラスの割合がほとんどで、元々の弱点であるむし、あくタイプ両方に耐性がつき、
特にあくタイプに対してはテラス補正の乗ったマジカルシャインで反撃もできるため非常にシナジーが強い。
その他にはみず、ほのお、かくとうテラスなどが候補で、みずやほのおテラスであればフェアリーテラス読みの
はがね技を半減で受けられる他、みずなら弱点が少なくほのおなら耐性が多いため受ける際の耐久数値の高さも生かしやすい。
かくとうテラスの場合はテラバーストとセットで弱点を突きに来るあくタイプや一致技を受けにくる
はがねタイプを粉砕できるようにため攻撃的な運用で採用するテラスタイプとなる。
特にあくタイプに対してはテラス補正の乗ったマジカルシャインで反撃もできるため非常にシナジーが強い。
その他にはみず、ほのお、かくとうテラスなどが候補で、みずやほのおテラスであればフェアリーテラス読みの
はがね技を半減で受けられる他、みずなら弱点が少なくほのおなら耐性が多いため受ける際の耐久数値の高さも生かしやすい。
かくとうテラスの場合はテラバーストとセットで弱点を突きに来るあくタイプや一致技を受けにくる
はがねタイプを粉砕できるようにため攻撃的な運用で採用するテラスタイプとなる。
持ち物は主戦場のダブルではオボンのみとのどスプレーの2種類が多く、それぞれ耐久値の底上げとハイパーボイスから打点アップに繋がる。
シングルではじゃくてんほけん採用が多いものの、リキキリン自体の採用率が低いためデータとしてはやや不十分か。
シングルではじゃくてんほけん採用が多いものの、リキキリン自体の採用率が低いためデータとしてはやや不十分か。
添付ファイル