オオニューラ
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オオニューラ | 80 | 130 | 60 | 40 | 80 | 120 | 510 | プレッシャー/かるわざ/どくしゅ |
タイプ:かくとう/どく
特性1:プレッシャー:このポケモンが技を受けた時、その技のPPを1多く減らす。
特性2:かるわざ :持ち物を消費すると素早さが2倍になる。再び道具を持ったり、引っ込めると効果が切れる。
最初から道具を持っていない場合は効果が無い。
夢特性:どくしゅ :接触攻撃をすると3割の確率で相手をどく状態にする。
特性1:プレッシャー:このポケモンが技を受けた時、その技のPPを1多く減らす。
特性2:かるわざ :持ち物を消費すると素早さが2倍になる。再び道具を持ったり、引っ込めると効果が切れる。
最初から道具を持っていない場合は効果が無い。
夢特性:どくしゅ :接触攻撃をすると3割の確率で相手をどく状態にする。
Pokémon LEGENDS アルセウスで登場したポケモンで、ニューラのリージョンフォームであるヒスイニューラの進化系。
高い攻撃、素早さを持っており、不要な特攻を極限まで削った分耐久も並程度ある上、弱点も少ないため強力な高速物理アタッカー。
そのスペックの高さからシングル、ダブル共に高い使用率を誇っており、禁止伝説環境に移行後ですら上位に位置し続けている。
高い攻撃、素早さを持っており、不要な特攻を極限まで削った分耐久も並程度ある上、弱点も少ないため強力な高速物理アタッカー。
そのスペックの高さからシングル、ダブル共に高い使用率を誇っており、禁止伝説環境に移行後ですら上位に位置し続けている。
専用技のフェイタルクロ―がとんでもない曲者で、威力こそどくづきと変わらないが50%でどく、まひ、ねむりのどれかを付与するため
どくならまだしもまひやねむりはそれだけで致命傷になりかねず、高速+かるわざでほぼ確実に先制してくる高攻撃力のオオニューラが
それなりのダメージと共に50%でこれらの状態異常を撒いてくるのは脅威そのもの。
どくタイプ技ならばはがねタイプで無効にしようとなるが、今度は一致弱点のインファイトが飛んでくるためサーフゴー以外はまともに受からない始末。
そのサーフゴー相手にすらじごくづきで弱点を突いてくるため安定して受けるのはかなり難しく、比較的安定して受かるのはアーマーガア程度。
一応おんみつマントによって追加効果は防げるもののダメージ自体が普通に痛いため完全な対策とは言い難い。
どくならまだしもまひやねむりはそれだけで致命傷になりかねず、高速+かるわざでほぼ確実に先制してくる高攻撃力のオオニューラが
それなりのダメージと共に50%でこれらの状態異常を撒いてくるのは脅威そのもの。
どくタイプ技ならばはがねタイプで無効にしようとなるが、今度は一致弱点のインファイトが飛んでくるためサーフゴー以外はまともに受からない始末。
そのサーフゴー相手にすらじごくづきで弱点を突いてくるため安定して受けるのはかなり難しく、比較的安定して受かるのはアーマーガア程度。
一応おんみつマントによって追加効果は防げるもののダメージ自体が普通に痛いため完全な対策とは言い難い。
更にねこだましも習得可能なため相手の動きを封じつつノーマルジュエル消費で能動的にかるわざを起動する事も可能。
素の状態でも十分素早いためなげつける+おうじゃのしるしで好きなタイミングで怯みとかるわざ発動を兼ねる事もできる。
物理耐久が低めなためこだわりハチマキカイリューのしんそくなどにはやや弱いものの、
かるわざの発動をきあいのタスキに依存しているシングル寄りの型も存在しているため結局行動される可能性が高い。
素の状態でも十分素早いためなげつける+おうじゃのしるしで好きなタイミングで怯みとかるわざ発動を兼ねる事もできる。
物理耐久が低めなためこだわりハチマキカイリューのしんそくなどにはやや弱いものの、
かるわざの発動をきあいのタスキに依存しているシングル寄りの型も存在しているため結局行動される可能性が高い。
テラスタイプはシングルではひこう、ゴーストテラス、ダブルではいわ、ひこう、あくテラスあたりが多い。
ひこうテラスに関してはじめん技無効と同時に持ち物消費後にアクロバットを高火力で撃てるようになるためそれを強化す目的も兼ねる。
ダブルではイエッサンと組んでサイコシードで特防を上げつつかるわざも起動する戦術が基本のため
サイコフィールドによってねこだましなどの先制技をカットしつつ高い素早さからいわテラス+いわなだれによる怯みを押し付けられる。
あくテラスは4倍弱点のエスパー技を無効化しつつじごくづきで返り討ちにできるため、エスパータイプのアタッカーが
ラティアスとラティオス程度しか存在しないシングル環境ではあまり有効とは言えないが
ダブルではイエッサン+テツノカシラorグレンアルマを中心としたエスパータイプを環境でもよく見るので候補になってくる。
ひこうテラスに関してはじめん技無効と同時に持ち物消費後にアクロバットを高火力で撃てるようになるためそれを強化す目的も兼ねる。
ダブルではイエッサンと組んでサイコシードで特防を上げつつかるわざも起動する戦術が基本のため
サイコフィールドによってねこだましなどの先制技をカットしつつ高い素早さからいわテラス+いわなだれによる怯みを押し付けられる。
あくテラスは4倍弱点のエスパー技を無効化しつつじごくづきで返り討ちにできるため、エスパータイプのアタッカーが
ラティアスとラティオス程度しか存在しないシングル環境ではあまり有効とは言えないが
ダブルではイエッサン+テツノカシラorグレンアルマを中心としたエスパータイプを環境でもよく見るので候補になってくる。
持ち物はシングルではきあいのタスキが最も多く、その他にもサイコシード、ノーマルジュエル、オボンのみなど。
ダブルではイエッサンやゴリランダーとセットで採用するのが前提のためサイコシード、グラスシードが多く、
その他の候補がノーマルジュエル、きあいのタスキ、オボンのみなのはシングル同様となっている。
ダブルではイエッサンやゴリランダーとセットで採用するのが前提のためサイコシード、グラスシードが多く、
その他の候補がノーマルジュエル、きあいのタスキ、オボンのみなのはシングル同様となっている。