歴史的な悪人の概要
これらの人物は、その行動が多くの犠牲や苦痛を伴ったため、「悪人」として歴史に名を残しています。
ただし、歴史的評価は時代や価値観によって変化することもあり、一部では再評価されるケースもあります。
世界の歴史的な悪人
- アドルフ・ヒトラー(1889-1945)
- ナチス・ドイツの指導者で、第二次世界大戦を引き起こし、ホロコーストで約600万人のユダヤ人を含む多くの人々を虐殺しました
- ヨシフ・スターリン(1878-1953)
- ソビエト連邦の指導者として恐怖政治を行い、大粛清や強制収容所(グラグ)で数千万人の犠牲者を出しました
- 毛沢東(1893-1976)
- 中国共産党の指導者で、「大躍進政策」や「文化大革命」により数千万人が餓死や迫害に追い込まれました
- ポル・ポト(1925-1998)
- カンボジアのクメール・ルージュ政権を率い、知識層や都市住民を虐殺し、約200万人が犠牲となった「カンボジア大虐殺」を引き起こしました
- 秦の始皇帝(紀元前259-210)
- 中国全土を統一した初の皇帝である一方、厳しい統治と儒教弾圧、「焚書坑儒」などで悪名高い人物として描かれることもあります
- ただし近年では再評価される側面もあります
日本の歴史的な悪人
- 武烈天皇(?-507)
- 日本書紀に記された暴虐な行為(妊婦への残虐行為、人間を矢の的にするなど)から、日本史上最悪の暴君とされています
- 松永久秀(1510-1577)
- 戦国時代の武将で、大仏殿焼き討ちや主君への裏切りなどが伝えられています
- 織田信長からも「常人では成し得ない三つの大罪」を指摘されました
- 道鏡(700-772)
- 平安時代の僧侶で、称徳天皇との関係から天皇位を狙ったとされるスキャンダルが悪名として語られています
- 平将門(903?-940)
- 平安時代中期に反乱を起こした人物で、明治期には天皇に逆らった賊として否定的に描かれましたが、近年では再評価されています
- 足利尊氏(1305-1358)
- 南北朝時代に後醍醐天皇に反旗を翻して室町幕府を開いた人物。江戸時代には逆賊とされましたが、現在では功績も評価されています[1][7]。
関連ページ
最終更新:2024年12月25日 21:33