再び整理整頓です~w
ヾ(゚∀゚)ノ゙
あかかメモ発見!! ついにあかかさんの物語が始動ですねっ!
大いに期待して良いとのことなので大いに期待してます!ワクワク!
春光さんの案に全面賛成ですっ
闇が死体の使役なら、光にその使役を解除する魔法があってもいいやもですね。
あ、それとアンデットとは関係ないのですがっ
魔法のエンチャント・Gとエンチャント・Yはイメージ的に色が逆じゃないかなぁと思いました。
というのもモンスターのスペルゼラチンの風属性タイプを黄色にしてしまったものでw どうせならどちらかに統一いたしましょうw
なるほど、一機しかなくても魔法の産物ならそれなりにスピードでそうですし、いいのではないでしょうかw
それにしても……魔機構学……なんて魅力的な響きなんだろう。
いずれ飛行艇の詳しい構造なんかも考えませんかっ?
(ノ∀`)というか飛行艇を動かせるような魔法考えなくちゃですねw
(`・ω・)お気に召していただけたようでなによりですっ!
あとで魔法学校に移動させますねw
(ノ∀`)って……こ、これはフリーハンドでは描けないですよww
僕はAdobeのイラストレーターは持ってないので、幾何学模様や魔法円などはJww(建物や家具の図面を書くソフト(フリーウェア))で描いてます。図面いじるのが本業ですから、朝飯前ですよ~w
あ、作業量に関してはただの暇人なだけなので気にしないでください~w
デザインとかは頭下げてでもやりたいくらい好きなのでどんとお任せアレ!
(むしろお気に召していただけなかったらどうしようという心配の方が強いくらいで……)
あかかさんの物語…冒頭部分だけで既に引き込まれてしまいましたwサクサク読める文体、憧れます…というわけで、今書いてるものを根本から見つめ直すことにしました(ぇ
いやほんとに、あれだけで実力の差を知ったって感じです…
そうですね、反発属性には相殺効果があってしかるべきですし。
それじゃあアンデット系の魔法、作っておいていいですかね?
わっかりました~早速変えておきましたのでご確認ください~w
黄色の風も中々乙じゃないですかw
構造ですね、分かりました、考えておきます…と思ったのですが、早速いろいろ。
あかかさんが言っていた様に、世界に一つしかないから運賃がかなりかかりそうという話だったのですが。それだと本当に一般冒険者とかは使えなさそうなので…階等分け客室にすればよいのでは無いかと思いました。
一等客室、二等客室、三等客室……という風に分けて、それぞれ値段を変えるわけなのですよ。案としては、
三等客室
お金の無い冒険者や一般客などが大部屋に放り込まれる。広い部屋だけど何も無いので、寝袋などを使って自分達で勝手に休むような感じ。飛空挺の下層部に存在し、構造中枢の近くでもあるために、事故などが発生した場合には真っ先に被害にあう。
二等客室
六人分程度の二段ベットがあり、何組かが共同で使う相部屋。窓もあるので、雲の上の様子を眺めることも可能。ベットは安物。飛空挺中層部に存在し、値段はそれなりにする。
一等客室
高級部屋。入るのは二・三人程度。上流階級専用でかなり高価。イメージとしては高級ホテルの客室。あるのは10部屋程度。一通りの調度品も揃っており、食事なども運んできてくれる。飛空挺上層部に位置しており、眺めも圧巻。
食堂
主に三等と二等のお客さんが使用する食事どころで、安くてそれなり~少々高いが美味い…まで、色々と揃ってる。三頭と二等の客同士のトラブルを避けるために、一応座れる場所が仕切りで分けられている。
他設定
甲板には基本的にどの客室からもいけるように…飛空挺なんで出た瞬間飛ばされそうですけど、飛行中は空間か風の魔法によって防護フィールド張っているか、空気圧を無効化するような魔法が常時発動しているので大丈夫、という風にすれば良いかと。
魔法で運航しているのもあるので、速度は飛行機の二倍くらいで良いのではないでしょうかwあんまり早すぎると部屋がある意味がないような気がして…w
そんなフリーソフトがあるんですね~ちなみに何てソフトなんですか?なんかちょっと使ってみたいです…丁度新作の設定に紋様を考えなきゃいけなかったんで、使えるかもしれません…。
俺は一番風呂が好きなんだよ! ……というのは冗談として。
コレはまだホントにメモなんで引っさげたりすることありうるので悪しからずッス!
しかし春光さん、実力差とかそういうのは別にないッスよ。
自分はサクサク書けて読めるやっつけ文が好きなだけッス。春光さんには己の路線で突っ走って欲しいッスよ。
あとEさん。自分は有言実行するつもりッス!
などなどはまとめて了解しました!
二人とも色々設定どんどん考えてえらいなぁ……(他人事のように)
階層分けの案は非常に宜しいのですが、やはり世界に一機しかないと三等ですら乗れない気がするですよー。
飛行範囲が
魔法都市周辺の国家、都市に限られるというのでしたらまったく問題無いと思うんですけどね。
もし大陸間を飛び回ったりするのでしたらちょっと一機じゃ厳しいんじゃないでしょうか。
あと速度が飛行機の二倍ということですが、旅客機はだいたいマッハ0.8~0.9で飛んでるので、飛空挺はおよそマッハ1.5~2.0ということになりますかね。
つまりコンコルドくらいの速さ……。
む? 大陸間飛行でもしなければ一機でも何とかなるやもですな。めちゃくちゃ速い!
ただ便が少ないのはどうしようもありませんね。
一月に一回ボクたちの街にやってくる! くらいになるのかな?
OKです! 春光さんに魔法任せっぱなしな感じで申し訳ないですけど、がんばってください!
階層わけは春光さんの案でいいと思いますが、確かにあかかさんの言うとおり一般人は厳しそうだなという印象が。
そこで提案。
第一号機とはいえそれなりに巨大でしょうし、第一号機だからこそ諸々の運営が手探りだと思うのですよ。
なので一般人は乗船下船及び船内での肉体労働&掃除雑用をする代わりになんとか手が届く金額で乗船することができる、というようにするのはどうでしょうかっ。
運営側も賃金が浮いてしかも乗船料が入ってくるのでお得ですっ!
使ったソフトは
JWWですよw
図面を書くソフトなので慣れるのには少々時間がかかるかもしれません。
最初は簡単な操作法を紹介しているサイトさんを探してみるのがいいと思いますw
(´・ω・)ただあくまでも図面を書くソフトなので、画像にすることができないんですね。
僕は
PrintScreenでコピーして、それを画像ソフトに貼り付けて形を整えるという非常にもどかしい手段をとっています。(JWWをつかうかどうかはともかく、PrintScreenキーは便利です。覚えておいて損はありません。)
(´-ω-)
イラストレーターがあれば一番楽なんですけどね……
8万円超えちゃうからなかなか手が出せない……せめて春にならないと暖房費が痛いから買えない……
学年ごとに紋章をということだったんですけれども……なんだかしっくりこなかったので
学年ごとに制服のデザインを変えてもいいでしょうか!
それから各学年に所属する平均年齢はどうしましょうか?
基本は貴族金持様オンリーということになったので、各家庭可能な限り早く学校にいれると思うのです。
そこで気になるのが、女子の結婚可能最低年齢。
各国で差はあると思いますが、なんとなく結婚が早そうな気がするのです。16歳とかで普通に嫁いでそうなイメージが。
そうなるとそれまでには学校を修了していなければいけないわけで。
才能の有無により高等部に行く人と行かない人がいますし。
さて……どのくらいにしましょうかw
|・ω・)それによっても制服のデザイン変わってくるので……
死体を操ることが出来る『マリオネット』の存在を忘れていたので、ちょっと手こずりましたが・・・大体あんな感じでしょうか?
あと、早速図面のフリーソフトをインストールしてみたのですが……おぅ、確かに癖が強いですねw
使いこなすのに時間がかかりそうで……チョコチョコいじってみます。
実際、大陸間移動は多少なりともして欲しいナァと思います……いっそのこと二台位有りでも…!!(ぇ
まぁそれは置いといて、成程ナァって感じです。RPGとかで割りとバスみたいなノリで乗ってるんで、感覚が・・・w
でもでも、えんぷてぃさん案だったら中々しっくり来ますねw労働した後は大部屋に放り込むっ!という風な感じだと、格差をまじまじと見せ付けられてるかんじで、イイ感じです。
と、ではある程度運賃高いということなんですが…具体的に、どのくらいにします?ちょっと基準があればいいなと思ったので…。
三等で一般人はぎりぎり(労働込みで)だとしたら、金貨までは行かないですよね……銀貨一枚千円程度だから、………銀貨十枚くらいですか?一万円くらい。
で、二等が金貨一枚、一等はもう分からない(貴族御用達だから)……って感じで(アバウト
年齢ですかぁ……高等まで卒業して十年ですよね?でも高等は才能の有無が問題になるから……だいたい中等で断念する人もいるとして…。
中等卒業と共に16歳+結婚という形を平均とするのでしたら、
初等=7歳~13歳が入学時期と考えると良さそうですが。例外があるとしても、最高でも10代が限界ですよね…二十台から初等で、子供達と仲良く勉強、という人は滅多にいないと思います…。
制服も学年別ですとなんだかステキですね~中等辺りでちょっと大人っぽいものにすればいいと思いますです。
壮絶な映画予告、ありがとうございます~…(春光は生気を感じさせない眼でEさんを眺めている(ぇ
魔法はかなり春光さんに負担かけてますねー。申し訳ないっす。
肉体労働……動力源として自転車漕ぐとかw?
まぁそれはさておき一機で何とか一般人が乗れる値段になるかどうかは、航行範囲または大陸の広さにかかってくると思うのですよ。
だからお値段云々は上記の二つをある程度決めてからでも遅くないのでは。
それかもういっそのこと飛空挺はいくつかあることにするとか。
かなりの大国なら自前の飛空挺を魔術都市に発注して作ってもらって持ってるとかね。
これはもう国によってまちまちでいいんじゃないでしょうか。
基本的に裕福な国ほど結婚が遅く、貧しい国ほど結婚が早いでしょうね。
例外として貴族はお家の事情でさっさと嫁ぐこともあるでしょうけど。
だからまぁ魔法学校に通えるくらいの生徒ならば、まだまだ結婚しなくていいか、せいぜい婚約者がいるくらい?
でも個人的には別に結婚しててもそれはそれで面白いよーな。
「妻帯魔術師」とかも意外といい響きだし、「魔法使いは幼な妻」だとまるで恋愛ゲームのタイトルのような響きに!
ごめん! どうでもいいよね!
というわけで中等部卒業の時期は春光さん案に賛成しときまーす。
ただ、留年や途中入学の生徒のあるでしょうからあくまで平均、という感じで。
途中入学だと初等部はともかく中等部は結構大人も混じっててもおかしくなさそう。
あかかさんに便乗してメモおいちゃいました。
(`・ω・)僕の話は今有る設定だけで書き上げられそうなので、がりがり書きたいと思います!
春光さんお疲れ様です!
まったく文句の付けようがないですよw ありがとうございます~。
肉体労働は荷物の積み下ろしあたりを考えてましたですよw自転車ときたましたかw
そろそろ世界の地図を考えないといけないかもですねぇ。
春光さんの年齢案をもとにデザインして見ました。
まずは初等部女子、とりあえず二案出してあります。
さぁお二人の萌え……げふんげふん。お二人のお好みはどっち!?
文句や改善点などあれば遠慮なくどうぞ!
便乗されちゃったので黙ってられません! 春光さんまだ来てないけど書き込んじゃう!
……ひー! しょっぱなからピーなことに!
まったくEさんの性癖には困ったもんですよ(超失礼)
でも自分もこういうの嫌いじゃないぜ! 楽しみにしてまーす。
しかし明るいんだか黒いんだかw
国とかはほとんど決まってないので、大陸の数とか、各大陸の大まかな広さだけでも決めておくていいやもですね。
まぁこれは急ぐこともないので、そのうちでいいでしょう。
おお……マジでデザインされてやがるぜ……!
両案ともよく考えられてますなー。自分としてはどっちかと言えばB案のがいいかな?
そしてB案でもさらにネクタイのが個人的にはぐっと来ます。よりセーラー服みt(以下略)
……うん、いちおう制服なのですからある程度シンプルなB案がいいですよね。
A案だと激しく似合わない女子とかいそうで何かカワイソウなことになりそうでw
ところで中等部からの編入組は中古のを着るんでしたよね?
そういう生徒たちの着る服は装飾が一部取り外されてたりしてても面白いやもですね。
質屋に入れて生活の足しにしちゃう、みたいな。
どうせ貧乏なのは周知のことなんだから見栄張ることもないや、みたいな。
メモが次々に挙げられていく……便乗したくてうずうずしますけどwまだまだしっかり練っている状況なので、そう簡単には行きませんよ~w
やっぱりえんぷてぃさんがブラックな話しを書いているとしっくり来ますね(何
あかかさんに同意ですね。それで、大陸の数ですが……大体5,6っこが妥当では無いかと思うのですが…もしくは神獣の数だけ作ります?(笑)その分大陸っていえない大きさになっちゃいますけどw
他にも仕事は艦内掃除とかいけそうですよねw
で、飛空挺の数のお話なのですが……先日あかかさんが言っていたように、いくつかあったほうが都合がいいかナァと思ったので。
各大陸に一つづつ、代わりにそこまで大きくない物を…という風にして、それ自体はその大陸内の大きな国の間だけでしか運航していないとか。その分運賃も安くなりますので、肉体労働込みで乗せてもらえても大丈夫だと思うのです。
それで、一つだけ魔法都市から出る超大型の飛空挺があって、それは大陸間移動ができる、が、かなり高いという風にしてみるとどうでしょう?大陸数がどうなるかは分かりませんが、これくらいだったら大丈夫なんじゃないかナァと一人ごちてますw
あと、船、も在って良いですかね?飛空挺の運賃高という感じで決まってきたので、うちの主人公組みが魔法都市に行くのに船を使おうかナァと思っているのですが…。そっちは運航速度とかもリアルと一緒で、遅いからそこまで高くないとか。まぁ流石に動力は魔法とか使ってそうですけど…こっちは火の魔法でエンジン動かしてたりw
良くぞ…良くぞ此処までって感じですよ!!やっぱ凄いやえんぷてぃさんw
個人的にはA案が好きなのですが、確かにかなり似合わない人が出てきそうなので…。
B案だったら万人向けですし、金持ちの親御さん方は「装飾が足りない!!」とか何とか言って、自分達の財力を見せびらかすためにどんどん改造していきそうで…。
後聞きたいのですが、A案のスカートはかぼちゃパンツみたいな解釈でいいのでしょうか?裾の部分がすぼまっていましたけど…。
見た目は明るく、中身は真っ黒。そんな物語目指してます。えんぷてぃです。(ぇ)
性癖結構! ダークな描写は書いてて楽しいです!(開き直り)
次は春光さんですね。いつ頃でてくるのか……これはまた虐めて急かすしかないですかね!
大陸といいましても、でかい大陸や小さい大陸(矛盾?)がありますからねぇ。
神獣の数だけというのはちょっと厳しいかもw でも世界でそれぞれの神獣の力が色濃い地域なんかはあってもいいかもですねぇ。
大陸もそうなんですが、まずお盆(世界)の形はどうしましょうか。
綺麗な円形か、それとも四角いのか、もっと珍妙な形でも面白いかもですがw
地図は絵に描いてみないといささか案を突き合せにくいですなぁ。
今度都合をあわせてお絵かきチャットでも使って考えてみます?
ほむほむ、飛空挺の数についてはそんな感じでもいいですねw
数がいくつかあるので軍事用は開発中という話にリアルな感じも出ていいと思います。
Σ(゚Д゚) 船はてっきり有る方向で決まったものだと思ってましたっ
僕はあるということでぜんぜんOKですよ!
と、いうか無い場合って飛空挺ができるまで
有翼人と人魚以外は海越えができなかったことになってしまいますよ!
初等部女子はB案で決定の方向ですかねw 時間のあるときにでも色つけたいと思います。
あかかさんの質入れはなんだかリアルで面白いですねw
じゃあ中等部には売れそうな装飾品を少々つける方向で考えてみますw
でもその前に、次は初等部男子かな……。
あ、A案のスカートはカボチャパンツ解釈でいいですw
ふわっとしたスカートを裾だけすぼませてるんですね。
確か……いくら実用的でなくていいとはいえ、魔法学校ですから何がおこるか分からないので。突風が起こったり自分の魔法が暴走してしまったりしても、はしたなくスカートがべらっとまくれたりしないようにという配慮。という設定があるんでした。忘れてた。(じゃあB案はどうなるって感じですが、そこは男性二人ともBっぽい方向なので男のロマンにまかせたいと思いm(殴))
お一つ報告をw魔法の詠唱追加してたら、流石にもうページがパンパンだったので、各属性ごとにページ分けしときました~。
各ページみてたら、他に比べて少ない奴とかもあると思うので、そういうの中心に考えていけるといいですね~。
地図は確かに文章だけでは話し合いにくいので折りを見て絵チャが良さそうですね。
またそのときに決めましょう。
ふむふむ。それは良い感じですね。
その案でいいと思いますよー。
で、船はそりゃ普通にアリでいいでしょうw
空飛ぶ船があって海に浮かぶ船が無いというのはある意味斬新な世界観ではありますがw
スカートがまくれたりー……対策としては中にスパッツでも穿けば大丈夫ですよ! またはジャージ。
えんぷてぃさんのデザイン力には大いに期待してます。何か実際に作れそうなのが素敵やん?
春光さん整理どうもでーす。
この調子でお話の方も期待してますよ!
メモりましたよ。まだまだ試作段階ですが…苛められる前に!前に!(二度言う(笑
確かにそれもそうだなぁと納得です(笑
こっちも技術の欄に乗せておきます~。
しかし機械系のデザインってむずいですよね…
あぁ、良かった…それじゃあ、各首都から出る大陸内便と、魔法都市から出る大陸間便があるということで…後で纏めて置きます~。
絵チャットですか…今までやったことが無いのでどきどきw
あ、でも別に絵描くわけじゃないですしね~分かりました…って、場所、どうしましょう…借りてきましょうか?
ひらがなで書くと何故か変な雰囲気(危
ホントにデザイン力凄いですよね~あかかさんと殆ど一緒の感想ですw
スパッツもありですけど、以外に金持ち連中は見せパン用意してるかm(殴
ガーターとk(蹴
ヾ(゚∀゚)ノ゙
春光メモ発見! 春光さんの物語をちょっと垣間見た感じ!
苛める前に行動に出るとはやりますね……。先手を打たれるとかえって燃え上がりたくなるんですが、ここで燃え上がると苛めるどころか虐める感じになりますので一応自粛しておきましょう。……一応。(二度言う(真似))
お絵かき掲示板はあるみたいですが、お絵かきチャットは無いみたいですから、どこかから借りてこないといけないですね。
時間見て無料なところを探してみますねw
春光さん、まとめありがとうございます~w
この二種類の船ですが、エンジンや蒸気機関というものは無さそうなので、動力は雷ではないですね。
風か水という形になるのでしょうか。高級な船だと重力を使っていたりとか。
|*ノノ)予想外にデザインを褒められてうろたえてます。専門の専攻は服飾ではなかったので少々不安だったのですが、お気に召していただけて何より!
続く初等部男子はもう少しお待ちください!
そして……春光さん、さすが影のエロキング。見せパンにガーターなんて思いつきもしませんでしたよwww
|゚∀゚)やっぱり僕のエロなんか足元にも及ばないや!
デザインとか種族イラストを描いていて思ったのですが、魔法の詠唱省略等にそれようの記号を刻むと言う事なんですけれども……そういえば宙ぶらりんのまま忘れてました。これどうしましょうね??
魔法の名前に英語が使われてるので、詠唱省略の言葉は詠唱をそのまま英訳した英文でもいいかなーと思うのですが、どうしましょう?
あとフォントはそのままアルファベットにします? オリジナルフォントも作っちゃいます?
フーーーーーーっ!!!(猫威嚇>えんぷてぃさん
えんぷてぃさんありがとうございます~それではすいませんけどお願いします。
そうですね~機械駆動部分を雷で動かすわけですね…それで、空気抵抗を防ぐために風の魔法か空間魔法で飛空挺全体を防護、艦内の温度調整は火と氷を交互に…うわぁ便利w
船の方は……いっそのこと大型帆船でも良いんじゃないでしょうか?機械でボディを作って、細かな進路変更は小型スクリューを使う。そんでもってかなり大型の帆に風魔法で思いっきり受けさせてスピードアップwあとは水圧などの抵抗を水魔法で消す…というような。
あえて、のーこめんと、ですw(黒
そうですね~アルファベットをちょっとづつ形変えた感じのオリジナルを作ってみるとよさそうですが…めんどくさs(殴
刻み込む文字ですが、確かに英訳文章をばぁ~とやってもいいとは思うんですが…いかんせん長くなりすぎません?・・・なので、文章を各単語に分けてその頭文字だけを切り出していって並べると言うのはどうでしょう?それだったらある程度短くなるので。
………あれ、気のせいかな…九十九様がいたような………あ、なぁんだノエリザードさんかぁ見間違えました(冷汗
えんぷてぃさんばっかりに負担かけても申し訳ないですが、よろしくお願いします!
結構ハイテクなもんですねw
海の男たちもなかなかインテリ揃いになりそうで面白そうだ。
異論はナシでーす。
見せパンにガーター……。少年のエロスは生々しくていかんね! けしからん!
刻むってマジでデザインしちゃうんですか!
絵とか描かない自分にはその発想はなかったすよ。びつくりです。
この件では制服と同じく自分には何も口出しできそうにもありませぬー……。
お、メモが!
言われる間に行動とは、なかなか良い心構えですね。
犬耳少年とか……なるほどなるほど(何が)
期待してますんでこの調子でどんどん更新なさって下さいな。
じわじわと続きが出てたりするので侮れないです……!
とりあえずエリザちゃんキャワイイ! とかだけ言っておきますね。
ふふふ、春光さん。猫好きの僕に向かって猫威嚇とは……笑止!
ほ~れほれほれ(掌の上で転がす)
絵チャのレンタルできましたよーw
今度都合の良い日にでも集まっておおまかな地図でもきめましょうw
Σ(゚Д゚) あれっ!? 私は機械はなさそうなので雷は使わない、という意味で言ったつもりだったんですが! 機械船舶……あ、ありにします!?
電力を回転力に変えるということは、モーターが必要になってしまうわけですけども……
機械仕掛けが、大きな時計があるかないかという程度なので、ちょっと違和感があるかなぁ。
あ、船内の温度管理や大きな帆に風の魔法を使う、などなどの設定はいいと思います~w
なるほどなるほど、詠唱の文を全部訳すると確かに長いですねぇ……でも詠唱破棄はそれなりに高度な技術っぽいので、むやみに短いとそれはそれで問題かなとも思います。
一般家庭でも使う低級魔法や日常系統の魔法はそこまで省略することができるけれど、中級以上は無理とかいう設定にしてはいかがでしょうかっ
あと、フォントをちょっと殴り書いてみました。
デザインとも言えない思い付きですが……どうでしょーか。
|ー゚)なんだか筆の進みが良いので一気に書き上げちゃいたいですよっ
そしてお二人の続きも楽しみにしてますよ!!
あかかさんのゼルちゃんの べちゃっ とか
春光さんの情けない少年の様とか
大いに気になってますから!!
(;・ω・)ではでは、エリザがだんだん俺様系になりつつあってちょっと困ってます。えんぷてぃでした。
ミギャーーーーすいません!!??ごめんなさい『雷ではない』のところを『雷ですね』って読み間違えてましたーーーーー!!??(ぇ
いえ、大時計がかなり高度っていうくらいだから無しの方向で行きましょう?木造で主に四大元素使って動くような形に。
すいません、かなり勘違いしていました~(泣
ありがとうございます~なんだかとっても使いやすそうな印象がしますねw
僕の方は今週中なら予定が空いてます…後五日で新学期始まっちゃうので、できれば春休暇中に済ませておきたいのですけど…三日か四日に集まれませんか?
相変わらずえんぷてぃさんの発想力は凄いなぁ…形も適度にアルファベットと分かるくらいなんで、丁度いいと思います。それに上級の魔法だと、逆に魔具自体にもさせにくいような……それだけ高度な術ですからね~。詠唱省略の件もそれでいいと思います。
いやぁ…何処まで乗せるべきなのか思案中ですが、せめて第一話辺りまでは乗せましょうかね。今やっと三分の一が終わった所なんですが……あぁ、脳内にある変な引っ掛かりが…後ちょっとでネタが劇的に閃きそうなのに…w
たしかに大時計でいっぱいいっぱいなのにモーターとかは無いですよねw
まぁ全ての船に魔法動力使わなくても、基本は普通の帆船でもいいじゃないですか。
おお……コレはよく見たらアルファベットをイジってあるのですね。
Eさんは多才だなぁ。
詠唱破棄は初級までってのは賛成ですよー。
何でもかんでも省略できたり魔具に込めれたりすると大変ですからね。
おお、もう用意してくれたのですね! ありがとうございます!
自分は四日なら空いてますぜ。
(ノ∀`)あ、なんだ。びっくりしました~w
基本はただの帆船という形でいいですかね。特急や金持ち向けは豪華に魔法を使っているという形で。
ヾ(゚∀゚)ノ゙ OKが出てうれしいです!
そんなに褒めたら調子にのっちゃいますよっ(ぇ)
詠唱破棄は、宮廷魔術師やよほどの実力者は中級やまれに上級も省略できたりすると実力差が見せ付けられてかっこいいかも。
基本的にはいつでもOKですよw
ただ、平日だと仕事があるので……6時半以降になってしまいますが、よろしいですか?
やっと酒場小説の序章と一章が書き終わりました~今回フォードさんとダブルルート形式で書いているので中々楽しいです。
シェアの方もだいぶ筆がノッテきて、いい感じですw…その代わり、連載小説のほうが滞り気味ですね…しっかり考えておかないとなぁ…。
そうですね、大型帆船でも別段問題ないですし。基本はそれでいいと思います。
そういう格差はあっていいと思いますよ?宮廷魔術師とかならそれくらい出来そうですし…天才とかそこらへんw
それじゃあ、四日の夜7時に集まるのはどうでしょうか?えんぷてぃさんもお仕事でお忙しいそうですいませんが…。あかかさんも空いていると言うことなので、もし宜しければそこでお願いします~。
春光さん、何やら筆がノってるようで羨ましいです。
しかしヒロインの身長は180センチ!
むぅ……すんげぃモデル体型を想像してしまいますぜ。
詠唱破棄は全省略じゃなくても、部分破棄とか出来ても面白いやも。
詠唱とルーンを織り交ぜて高速術式、みたいな。
というわけでかなりの上級の人たちは多少出来てもアリ、というのは賛成です。
四日もしかしたら予定が入るやもしれません。
入った場合、七時参加は厳しそうなので、遅れて参上すると思いまーす。
ざっとおしらせだけ。
4日はOKです。特に予定も無いので、仕事が遅れなければ7時に出現しますね。
あと、初等部男子の制服案を上げたのをお伝え忘れてました。
制服案置き場にありますのでご確認ください。
この前ログを見直してたら、制服置き場にさり気に追加されていたので既に見ていたりwふふふ…。
僕はA案がいいと思います。女子の制服とあわせて少しシンプル目なのがいいと思いますし、ブーツがすきなんでs(ぇ
学ランだとなんだかちょっと違うような…ファンタジー世界に学ラン…なんだかちょっとだけ違和感を感じた物でw
それじゃあ、四日の夜七時で。どちらも遅れる可能性があるということなので、まぁ八時に集まっても良さそうですが…w
もし遅れても気にしないで下さいね~それまで絵チャで遊んでますw
男子案も来ましたな!
うーんB案のが好きですねー。かっくいい!
学ランっぽいですけど、それほどファンタジー的に違和感無いと思うんですよねー。
では決定ということで!
できるだけ早く入れるようにしますんでモリモリお絵かきしてて下さいなー。
次回の絵チャは8日の午後5時予定です!
あかかさん、予定がよろしいかどうかお返事おねがいしますねw
かたじけねぇ! 途中で回線落ちしちまいましたぜ。
8日なのは問題ありませんが、できれば7時くらいからの方が……。
まぁ5時からでも問題ありませんが。いちおう了承でっす。
(ノ∀`)回線落ちはやっかいですね。
時間は、私はどちらでもいいですが……どうします?
好みが割れたっ! ∑
ど、どっちにしましょうかね。
多数決? それだと私が決定することに……あわわ。
創作フォントを清書がてら多少修正。
いかがっすかー?
ちなみに一番下のAとBはスペースとドットがついてます。
小文字もあったほうがいいですかね。
時間帯は別に七時でも構いませんよwただ、なるべく早く集まった方が色々考えられるかなぁと思っただけなのでw
Eさんのご決断にお任せします!
フレーフレー、ブーツ!フレーフレー、ブーツ!(ぇ
清書すると更によさげですね~なんだか古代遺跡に彫り込まれてそうな印象がw
小文字は……Eさんが面倒でなければお願いしたいです。書物などに纏めるときとかは小文字があったほうがいろいろと便利ですし。見易さとか。
いやー。五時からだと途中で夕飯の準備とかで席を立たねばならなくなるもんで。
七時からだと全部終わってますので抜けずに済むと思うんですよ。申し訳ない。
デザイナーE氏にお任せお願いしますよ!
やっぱり最終的な決定権はえんぷてぃさんにあるでしょー。
もうグゥの音も出ませんぜ。すばらしきかなえんぷてぃさん。
ホントに自分から言えることはありませんので、やりやすいようにやっちゃって下さーい。
会議室に入る前に殴り書き。
ルーンの小文字ができましたっ!
こちらです!
そして清書が完了したということは……こんなものが出来上がってるわけです!
じゃ~~ん!
シェアフォント
トゥルータイプフォント!
これをDLしてコントロールパネルのフォントフォルダに放り込めばこのフォントが自由自在に使えます!
まったく暇人もここまでくると馬鹿丸出しだぜ!
まだはっきり募集したワケではないのですが、remuさんという方が参加希望だそうで!
どういった形で参加してもらいましょうか。もうパスとか教えちゃいます?
おおおw 早くも参加希望者がw
とりあえずここのURLをお伝えして楽しめそうな内容や雰囲気かどうかを見ていただいてはどうでしょうか。
あと人数が増えるなら、ページの更新はパスワードを知っててログインしないとできない、とかに設定したほうがいいかもですね。
とりあえずチャットにて、初等部男子はセーラーということになりましたので、学ランは中等部に持ち越しいたしますw
あと属性の腕章。火・爆属性の紋章をとりあえ清書いたしました。
どーでしょう。
こういった紋章の素材やフォント等使用自由な物あたりはDLページを作って放り込んだ方が分かりやすくていいですかね。
すっかり放置されていた召喚魔法。
なかなか名前が決まらないのは、ひょっとして外見をはっきり決めていないせいかなとも思いましたのでまずは外見から決めませんか?
親分と動物の種類も何も全く別の容姿なのか、それとも親分をちょっと幼児化or縮小化させたような外見なのか。
私はまったく別でも面白いとおもいますが。
それからそれから、神獣の名前ですがスペルを全部決めてしまいたいと思いますです!
紋章や色んな場所で使えると思いますのでw
とりあえず火と爆の神獣は世界設定に追記しておきました~。
チャットで話し合った事を既設されていた
世界地図ページにとりあえずまとめてみました。確認&修正をお願いしますね!
そういえば大陸の名前は決めましたけど、移動島の名前って決めましたっけ?
ヾ(゚∀゚)ノ゙あと魔法都市の名前もそろそろ決めませんか?
二次メンバーは私の方はつてが無さそうなので……あかかさんお願いいたします~
いいじゃないですかぁwあんまり多いとあれですけど、remuさんとか参加希望者は入れちゃいましょ~。参加の仕方はえんぷてぃさんに同意で、やはりまずどんな感じに出来上がっているのか見てもらってから、改めて入るかどうか決めてもらうと言いと思います。そしたらサイトメアド宛にでも送ってもらって、そこにパスワードなどを書いて送信する、と。
サイト更新にパスワード必須、と言うのもやはり賛成です。誰かにいじくられて今までのパーって事になったら事が事ですしね。
えんぷーさんありがとうございます!また何時見ても素晴らしいデザインですねw前回の下書きよりも、もっと紋章っぽさがにじみ出てる感じで…。
素材風にすると確かに助かるかもしれません。
一応練ってはいるんですけどね……なかなか良いのが決まらなかったのですよ…。
僕が考えていたのは、各神獣の姿を退化・幼児化させたほうでした。なんだかその方が強さの度合いが判りやすくていいかなぁって思ってたんですが…。どうしましょ?
あとスペルですねwいくつか考えたのを提案して見ます。
アフェクロシア=Afekrciar
サザンクルード=Souzerncrude
シルフォニス=Sylfonis
ルイゼンガルド=Ruizemguld
グランセルヴァ=Grumcerva
ヴィヴィリッシュ=Vyvirish
ティルメナス=Tylmenus
ガデュネス=Gaduness
ディザスト=Diezust
レヴィナ=Levyna
…ってぜんぶだー!(笑
すいませんページだけ作ってほったらかしにしてました(ぇ
魔法都市と移動島ですね…そうだなぁ…。
魔法都市=ディズルアージュ(知識欲、と言う英語の原型さえ残っていないもじり(ぇ
移動島=アヴファルス(人に対する身震いするほどの憎悪、のもじり
もの凄い安直なのですが…如何でしょう?
ではとりあえずパス無しでは更新できないように設定してから、ココを公開して様子を見てもらうという方針でよろしいでしょうか?
設定作りに貢献出来てない分、人集めガンバリますよボカァ。
毎度ながら良い仕事です……!
肩とかに刺繍されてても様になりそうだし、素敵やん?な感じですなー。
自分もボスの縮小版のがイメージ沸き易いかな?
名前はどうしましょ……って春光さん全部考えてるー!?
や、やってくれるぜハルミっつぁん。
もうこれでいいんじゃないですかw?
すいません。意見言うだけ言ってまとめてませんでしたね。
改めて見ると移動島はかなり危険な設定だなぁ。
ていうかこれも名前考えてくれてるしw
なかなか良い感じですね。春光案に賛成でーす。
最終更新:2007年04月14日 15:13