『土・木属性』
(シリーズ別INDEX)
待機トラップ系統
- マッシュボム(攻撃系統・中級)
- ビーンズボム(攻撃系統・中級)
捕縛系統
- ソーンバインド(攻撃・補助系統・中級)
- ガジュマル(攻撃系統・中級)
- ポイズンソーン(攻撃系統・上級)
ソーラーアブソーバー(日常系統)
快適な空間を貴方に…それをコンセプトにした木属性低級魔法。
植物の細胞内に存在する色素体の集光率を高め、光合成を活発化させる。観葉植物等にかけておけば、部屋の中に酸素が高密度で放出されリラクゼーション空間を作り出すことが出来る。
但し、火気厳禁。大爆発を引き起こしかねない。
セクティサイド(日常系統)
農作者の味方!難易度は中級と少し難しいが、これがあると超便利!(魔法製作者:述)
昆虫類が嫌う特殊な芳香を放つ植物を生成し、作物を外敵から守る。但し、一度の詠唱につき一つが生成限界で、一つ辺りの効果範囲は半径五メートル程度。広い耕作土を持つならば、根気良く生成し続けなければならない。
ただ、生成物も植物である。水を与え続ければ成長もするし、そのまま維持することは出来るが、作物に回って欲しい栄養分を多少なりとも吸収してしまう。よって、作物の美味しさはいくらか劣る。
リファイン(補助系統)
一時的に武器の強度硬化&損傷補修を行い、破壊力を若干向上させる低級魔法。
損傷補修は一過性のものなので、終了後の修理は忘れずに。
詠唱
『鉱物に告ぐ、我が名は○○、貴金の力を欲する者なり。
我が手の凶器を向上せよ―――リファイン』
パフューム(補助系統)
特殊な甘い花粉を放つ極彩色の植物を発生させ、虫系モンスターの行動を鈍らせる。低級魔法。
モンスターはこの華に向かって近寄ってくるので、その間に逃げるなり燃やし尽くすなり。偶に、人間であってもこの香りに酔う物が存在する。
アースウェポン(補助系統)
大地から即席の武器を借り受ける低級魔法。使い終わると武器は崩れ落ちる。
剣等金属を利用した武器は大地や石を、弓等植物を利用した武器は植物を対象にして発動する。
詠唱
『大地に告ぐ、我が名は○○、地底と深緑を欲する者なり。
大地に属する強者達。今一時、ヒトの作品を模し出でよ―――アースウェポン』
ダイヤセイバー(補助系統)
斬撃系の武器にダイヤモンドの強度を付加。切れ味5割増し、料理人のたしなみ。
腕の立つ料理人が包丁に対して魔法を使う姿はかなりかっこいいらしい。
詠唱
『輝石に告ぐ、我が名は○○、結晶の力を欲する者なり。
隷属望むは最高強度の金剛石。我が刃に宿りて力となれ!
―――ダイヤセイバー!』
ポイズンセイバー(補助系統)
武器を毒でコーティングする魔法。暗殺者御用達。
毒性のある樹木に詳しければ、知識のある中から毒の種類を選ぶ事が可能。
傷を受けたら、まず毒が回らないようにしなければならない。
詠唱
『毒樹に告ぐ、我が名は○○、蝕む力を欲する者なり。
隷属望むは生命食らう無慈悲の緑血。我が刃に宿りて力となれ!
―――ポイズンセイバー!』
エンチャント・G
対象者の《土・木》属性魔法の威力を一定時間内、1.5倍にまで跳ね上げる。持続時間は術者の魔力の度合いにより変わる。中級。
GはグリーンのG。
詠唱
『緑地に告ぐ、我が名は○○、更なる生命を欲する者なり。
育み、芽吹く、深緑の魔力。地の嘆きと木の怒り、暫しの間我が諸手に集え―――エンチャント・G(グリーン)!』
ウォール(補助系統)
大地から岩壁を生成し、前方からの攻撃から身を守る。かなりの耐久性を誇るが、中級魔法なので上級の魔法を食らえば壊れる。
ソーンバインド(攻撃・補助系統)
※攻撃欄参照
ジュエルプリズン(補助系統)
対象一人のまわりを魔法により生成した特殊宝石の壁で天地四方閉じ込める。
対象が閉じ込められた場合、中からのいかなる攻撃、魔法もこの牢獄を壊す事はできない…ただし、外側からの攻撃にはすこぶる弱い。敵対者が一人の場合に使える超級捕縛術、上級。
リフレッシュ(治療・召喚系統)
木低級。リッラクス効果のある特殊な効果を持つ香りを放つ小型魔導植物を召喚する。対象は必ず栄養を含んだ苗床でなければならない。
一時的な鎮静剤としても効果を発揮するため、医療機関などではよく使用される。
ライフヒール(治療系統)
生命力を対象に注ぎ込むヒール魔法。上級。
木々と大地から生命力を分けて貰って発動するものなので、使う場所によって効果が違い、森の中で使うと最も高くなる。
傷を治すというよりそのために必要な生命力を補給する感じ。
詠唱
『木々と大地に告ぐ、我が名は○○、生命の力を欲する者なり。
あまねく命を育む大地よ、彼の者の無を祓いたまえ。
新緑と萌芽の息吹を今一度与え、再生の輝きを施したまえ。
願わくば有なる癒しを其の身に分け与えよ―――ライフヒール』
(『彼の者』は『我』でも可)
ストーン(攻撃系統)
頭大の岩石を単体対象者の頭上に生じさせ、落とす。上手く当たれば気絶させるくらいはできる。
リーフスラッシュ(攻撃系統)
薄く細長い、鋭い刃をつける中型の植物を生じさせ、その葉を前方に向けて飛ばす低級魔法。複数の葉が対象を切り刻む。
マッシュボム(攻撃系統)
笠の部分に毒胞子がぎっしり詰まったきのこを生やす中級魔法。
笠を踏んだり傷つけると破裂して毒胞子が噴出す嫌な地雷。一見美味しそうだから性質が悪い。
なお、このきのこは自然繁殖はせず、数日で土に還るので地雷まみれにはなりません。
詠唱
『緑に告ぐ、我が名は○○、菌糸の力を欲する者なり。
毒霧を孕んだかぶりがさ。わずか一時この場に宿れ―――マッシュボム』
ビーンズボム(攻撃系統)
殻の中に細かい種がぎっしり詰まった木の実を生やす中級魔法。
殻に触れると途端に弾けて種が周囲のいろんな物を抉る凶悪な爆弾。一見美味しそうだから性質が悪い。
なお、この木の実は自然繁殖はせず、数日で土に還るので爆弾まみれにはなりません。
詠唱
『緑に告ぐ、我が名は○○、種子の力を欲する者なり。
凶弾孕んだ堅固の殻。わずか一時この場に宿れ――ビーンズボム』
ソーンバインド(攻撃・補助系統)
地中から茨蔦を発生させ、対象を絡めて捕縛する。と同時に鋭い棘で対象を突き刺す。攻撃と捕縛を同時に行うぞっとする魔法。中級。
詠唱
『緑に告ぐ、我が名は○○、深緑の命を欲する者なり。
我が力を起爆に目覚めよ蛇蔓。我望むは緑の拷問。苦痛と絶望、有刺の抱擁―――ソーンバインド』
ガジュマル(攻撃系統)
地中から数多の木の根を発生させ、対象を捕捉させる。ソーンバインドと違い、棘は生えておらず、捕縛を目的としていない。とにかく捕捉し、捕まえた瞬間に恐ろしい力で締め上げる。体中の骨を砕こうと力を緩めず、最終的に対象を完全に包み込む。捕まってしまえばほぼ生存不可能だが、火にはかなり弱い。中級魔法。
詠唱
『緑に告ぐ、我が名は○○、深緑の命を欲する者なり。
我が力を導に這い出でよ蛇根。我望むは飢えた指先。導の先を握り締め、赤き潤いを飲み下せ―――ガジュマル』
グレイブ(攻撃系統)
使いどころが難しいタイミング重視の中級魔法。魔力を込めた両手を地面に押し当てる事で、術者の周りの地中から鋭い土槍を発生させる。敵対者が接近戦士の場合、近づいてきた所を上手く発動すれば効果は絶大。一瞬にして串刺しにする。
(高位→アースランサーズ)
詠唱
『岩鋼に告ぐ、我が名は○○、貫く力を欲する者なり。
地中に眠りし確かな殺意。息潜めたる大地の狩人。獲物は我が近くに有り。
狙いを済ませ、研ぎ澄ませ、疾く(とく)、己が欲望を満たせ―――グレイブ』
アントライアン(攻撃・補助系統)
指定狭範囲の地面を砂上にし、蟻地獄を生成する。生物が入れば最後、自力で抜け出す事はできず、少しづつ引きずり込まれていく。
ストーンフォール(攻撃系統)
上空に魔法陣を描き、巨大な岩石を召喚。垂直降下させる。上級の中でも簡単な部類。
ポイズンソーン(攻撃系統)
ソーンバインドの上位魔法。上級。
樹皮から特殊な毒液を滲み出させる茨蔦を発生させ、対象を絡めて捕縛する。棘により傷ついた箇所から毒が染み込み、対象を毒殺する。
アースランサーズ(攻撃系統)
地面から突き上がる杭方の槍を、指定広範囲中にランダム発生させる。無慈悲なるまでの殺傷能力を持っており、一瞬でも気を抜けば串刺し。
(低位→グレイブ)
最終更新:2007年12月26日 18:48