だいぶ長くなったので、ログ5を作りました。
とりあえずログインしないと編集できないようにしてみました。
方針はそれでいいと思いますよw
あ、それからバックアップはマメにとっているので今までのが全部パーというのは大丈夫ですw ご安心くだされw
で・す・が、お二人にお教えしたのは管理者ユーザー名とパスワードらしく。これを伝えるとWIKIの登録時に決めたパスワードやメルアドも変更可能になるようなのです。
これから公開していくにあたりさすがにそれはちと危険かなと思いましたので、新規メンバー用に新しいユーザー名とパスワードを作りました。こちらメールで送信しましたので確認をお願いしますw
|*ノノ)お褒めの言葉、恐縮です!
こんな雰囲気で他の属性も作っていきますね~。
じゃあボスの縮小版って感じでいきましょうかw
名前は……っと
ヾノ('Д';)あかかさん違います! それは既出されている神獣の名前のアルファベットスペルです!
あ、春光さんスペルありがとうございます! OKだと思います!
春光さんがだんだんネームメーカーに思えてきた今日この頃。
どちらの名前もOKです! 異論ありません!
参☆上!(ぇ
ありがとうございます~…そんなことも出来るのですね。べんりですね~
『ネームメーカー』の名前は伊達じゃねぇゼ!その真の力、今こそ見せてやr(殴蹴
って言っても、流石に一人で全部考えるとあれですし、手始めに火を提案しておきます。
下級火神=ティーヴァ
中級火神=ギルメア
上級火神=レグルトス
いやぁ~ランダムジェネレーターもいいですけど、こういう無駄な響きを作るのは楽しく感じますw
魔法都市と人工島の名前、採用してくださってありがとうございます~。
設定ありがとうございます!
次回更新するときにでも宣伝してみますねー。
えんぷてぃさん>
そ、そんなこと勿論わかってるんだから! か、勘違いなんかしてないもんね!
……それはともかく春光さんのネームジュネレったっぷりには感心しますねー。
火の名前も反対する要素がありませんし、何かと手の回らない自分の代わりにもっと考えて下さい(投げっぱなしジャーマン)
お返事遅れてすいませんでした。
あとえんぷてぃさん、メール確認しましたよ!さんくすです!
〝ネームメーカー〟春光、と同じ流れで〝ツンデレ〟あかか、と頭の中で勝手に二つ名をつけそうになりました。
でも意外と違和感は無いような気がするんだー。
メール届いたようでほっとしてますw
あかかさんよろしくおねがいしまっす!
ここは春光さんに負けじと無い脳を絞り出してみます! うにゅうにゅ。
最初に火がきているのに、あえて大好きな時に飛ぶ僕の意地悪さ。
下級時神=ビス
中級時神=プロップト
上級時神=ティッカギア
機械の部品を無理矢理もじってますが、下級だけはそのまんまですね!
|;゚∀゚)まぁ時計でいっぱいいっぱいな世界だしいいかなーなんて……だめっすか!?
(頭にビ○コしか浮かばなかったなんて言えない)
第二段。水・氷ができましたー
炎より少々落ち着いた感じで仕上げました。水って慎ましいイメージがあるので。
きーつーいー(朝四時起きな僕
とりあえず今のうちにいっぱい働いて、あとであかかさんには猛烈に頑張って貰いましょう(ぇ
報酬はあかかさんの拍手更新を一度だけすべてツンデレ風にする、と(ぉぃ
下級風神=ウィード
中級風神=トルネディア
上級風神=テュポラス
…分かる人にはわかるかもしれない英語のもじりw
そしてえんぷーさん案の時はもう文句ないですよ~w…何の部品なのか分からなかったですけど(無知
おぉ~確かに大人しめの雰囲気でいいと思いますよ。水疱と結晶って感じですかね?綺麗~w
ちょっと受験対策どんどん学校生活が激化してるので、書き込みするのが遅れる日が多くなると思います…気にせず話を進めていてもいいデスよ~
追記
第二期メンバー用のパスメール着てたのに報告忘れてましたwすいません。
まぁもしやりたいって人が見つかればお願いしてみますね。
なんだかんだで三回連続の書き込みに…お二人ともいそがしんですかね~?
ってか結構久しぶり…。
こうなりゃ万々案を出してみる!飛び出せネームメーカー!
下級空神=ティガ
中級空神=オズマ
上級空神=ディメンズ
……だんだん何を決めて無いのか分からなくなってきた…一度全部見直しておきますか…。
だいぶお久しぶりでした。えんぷてぃです。
(ノ∀`)いやはや、申し訳ないw 忙しかったわけではなく、筆のノリが絶好調なので自分の物語に集中していたのですよ!
もうちょっと絶好調タイム、続きそうです。
ご了承くだされ。
僕はどっちかというと、あかかさんの沈黙っぷりのほうが心配デス。本家のほうも更新されてないみたいですし。
何か厄介ごとでなければいいんですけどねぇ。
やー。
どーもお久しぶりです。あかかです。
長いこと返信できてなくてすいません!
ちょっとヴィオラに取材に行ったら案外居心地が良くて長居しちゃいましたよー。
最近体力がないので簡単な返信で失礼させて頂きますが、今のとこ出ている案は全部賛成です!
ていうかお二人にばっかり色々やらせてしまって申し訳ないです……。
いやーあかかさんお久しぶりです!怪我は大丈夫ですか!?
なんだか事故に合っていたようで……無事では無いですけど無事でよかったです(ぇ
まぁまだまだ本調子じゃないと言う事なので、じっくり療養してくださいねb
あかかさんお帰りなさい! かなりの大惨事だったようで、生存報告に一安心いたしました。(春光さん共々、ヴィオラ云々はスルーさせていただきます。)
あ、サイトでのシェア宣伝ありがとうございましたーw
はじめまして。Gと名乗るものです。
ちょっと前に作ってた、世界に迷惑をかける一族『レン一族』を
この世界に登場させてやりたくなったのであかかさんからユーザー名とパスワードを教えていただきました。
よろしいでしょうか?
G(Glen Ryan)
無事ではないですが、死んでないから大丈夫!
生存報告はしましたがもちっと休みたいと思うのですよー。
いやぁご心配かけて申し訳ありません。
もうちっとだけ休んだらシェアもサイトも再開したいと思います。
宣伝?のおかげか興味を持ってくれた方々からメールも頂いてますし、ここも賑わってくるやもやも。
やぁやぁいらっしゃいませ、Gさん。
だいたい大丈夫だとは思いますが、レン一族とはどういう存在なのか設定をここに書いて貰えませんか?
あんまり規模が大きい存在だと皆さんとの相談とか必要ですしね。
規模は大きくないです。代わりに世界中に散らばってますけど(^^;;
芸術家で建築家で技術者で料理人で…ペテン師。世界混乱者の一族。
一族と言いながらもそれほど血のつながりや種族などにはこだわらず、その者の持つ技能のみを重視する。
普段は渡りの修理屋、研ぎ屋や町村のなんでも屋さん、時には王国の宮廷画家(なんか悪企みしてるとき)などもしている。
主な種族は人間と亜人、まれに獣人もいる。
長は「グランドマスター」と呼ばれ、最高の技術者でありペテン師。
他にも様々な技の「マスター」達が後進の指導にあたっている。
もちろん、基本的技能として修理と作成は取得している上に『結界術』『誘引術』のどちらかまたは両方を身につけている。
『紋章』を一定地域に配置し、起動させると結界が生じ、外的な力は加えられなくなる。
例えば『ハイ・レン』は、紋章で建物をぐるりと囲んで起動させれば、誰も中には入れなくなる。
そいでもって『デラ・レン』がかかっていれば誰も外には出られなくなる。
この2つがかかっている建物は侵入も脱出も不可能である。
紋章を破壊(無理。すり潰しても効果は持続する)するか合致する紋章(レン一族のみが持っている
刺青の『紋章』と依頼者が持つ紋章の2種類がある)を持つ者でないと出入りできない。
自己の芸術作品に『紋章』を描いたり刻んだりして行う技。
誘引術を用いて作られた芸術作品はそれがどんなに駄作であったとしても、ターゲットにはどうしようもないほど魅力的に映り財布の紐は緩むし一つ手に入れたらもっともっと欲しくなるし…で最後には経済的自滅を起こしてしまうほど恐ろしい技。
一族は市井にいる時はレン一族を名乗らない。その名はレン一族同士のみでしか判らない。
グラッドノット大陸の中原にあり、一族の揺籃の地であり修行の場。
『森』自体には強大な結界術=侵入者に対しては『ハイ・レン』脱走者に対しては『デラ・レン』=がかかっており、マスターが『術師』と認めた者しか出入りできない。
『森』の一部に「交易所」があり、そこだけは一般人(つ~ても交易商人ぐらいのもんだ)が出入りできるようになっている。
もちろん、一族内部でも『森』には結構沢山の者たちが暮らしているのではあるが、
「新しい血」が欲しい時は…
渡りの研ぎ屋、修理屋として世界を放浪し、時には町や村に居ついて建築屋や家具屋となっている者たちが、見込みのある者をスカウトし、時にはかっさらって『森』に連れ込んでしまうのである。
(滅多にないし、その時には大概『神隠し』として認識されるように手を打っている)
連れ込まれた者はどうなるのかというと厳しい修行の末に一族に対する忠誠心を刷り込まれなければ外には出られないので、出てきたときには別人になっている。
見込みがなかったら?
『森』から出られず一生飼い殺し。とは言っても外に出られないだけで特に抑圧されているわけではない。
一族の術師のみが体に刺青しているものと、一族の術師のみが作れる黒御影石のような物質で電池のような役割をするものとがある。
刺青の紋章は左手首に施され、その上から布等を巻いている。この布等も『ハズ・レン』という術がかかっているので決して外れない。
物質の紋章は術師がなんかよくわからん儀式を用いて作り、作られた紋章はすり潰されて粉になっても効力を持っている。
で、何が迷惑なのかというと…
この優れた能力を決して国やプチ権力者のために使わない。むしろそういう連中を虐めるために嬉々として使うということが世界に対して迷惑。
- 戦争なんかやってたら嬉々として邪魔をする。
- 金持ちが貧乏人を虐めていたら金持ちの家に『デラ・レン』と『ハイ・レン』をかけて使い物にならないようにする(彼らの『紋章』を持たなければ出入りできない)。
- 時には『盗賊(悪人)たちの町』なんて妙な町を作ってしまうこともある(盗賊・悪人だけしか入れない町)。
追記:『レンの紋章にかけて』
レン一族と契約の際、レン一族が『レンの紋章にかけて』といわずに契約した場合、絶対に何か契約に穴や裏口が設けられている。
契約書を熟読することをお勧めする。
逆にこのセリフを口にした時の契約は必ず守る。
by G(Glen Ryan)
初めまして~春光と言いますです!なにやら面白そうな一族のネタを持ってきてくださってありがとうございます~w
と言うか、祝!第二期メンバー一番乗り!って感じでw宜しければこれからどうぞよろしくお願いします~。
元々はGさんが何か小説のネタ用に考えていたんですかね?とてもしっかりまとまっていて、凄いと思います。結界術のネーミングに噴出しましたがw
もしお話に絡ませるにしても、一族全体にかかわるような事はあえて出さなくても、レン一族を名乗る(又は実はそうなのだ!と言う隠れ設定)人物を出してあげれば十分に使えますしね。なんだか天邪鬼キャラになりそうです。
一つだけ難をあげるとすれば、この最も目立つ特徴とも言える『結界術』ですね。一応
世界設定は大まかに決まっているので、術とか魔法と言う類の原理が決まっているわけで…。もし魔法の一部でレン一族が独自に開発した物だ、と言う解釈でいけば、《空間》魔法
でいけば大丈夫だとは思いますが…。
血のつながり云々のくだりも中々良いと思います~。僕的には賛成ですよw
始めまして。月夜といいます。
面白そうなので参加させてもらいました。
国には自由な国家ってありますかね?(そういうのを考えるんだろう)
ども、Gです。
春光さん、スルドイっ!
実はあるリレー小説サイトに参加した際作ったキャラなんですが、登場させる前にそのサイトが潰れてしまい宙ぶらりんになってしまった可哀相な連中なのです>レン一族。
魔法の名前はウケ狙いのシャレ、『~れん』をつけると色々出来なくなるでしょ?(入れん、出られん、外れん、気づかれん…)レン一族のレンとはここから来てるんです。名前は笑える術だけど実際に使われるとシャレにならないエグい術にもなるという面白さだけで作ってます。
魔法ですがレン一族が独自に開発した一族だけに使える妙な空間魔術だということではいけませんでしょうか?>ALL
これがないとレン一族はレン一族ではありえなくなってしまうので…orz
では、その辺がクリアになりましたら一つレン一族の話など「各自都市」に書いてみたいと思います。
G(Glen Ryan)
話を書いてて「やっぱ普通に使える動力も欲しいよな」と言う事で…
肉牛や乳牛と違い、パワーとトルクを重視した牛。
通常荷車を曳くのに使われる。だから荷役牛。
外見はアメリカバッファローみたいな感じで岩から削りだしたようにゴツゴツしている。
時速4km。暴走すると10km程度までは出ないこともないが、皮が分厚く痛覚も鈍く性格も温和なのでめったに暴走することもない。
1頭で500kg程度の重さを引くことが出来る。
肉は食えないこともないが非常に硬いしはっきり言って不味い。
皮は分厚く刃物がなかなか通らないので解体するのにも手間がかかるし皮革製品にするために皮をなめすにしてもこれまた硬くてなかなかなめせない。
と、言うわけで食われもせず荷役にのみ使われている牛。
いらっしゃいませ、月夜さん!
自由な国っていうのは民主国家的な、議会政治的な国のことですかね?
もしそういうのでしたら全く問題ないと思いますよー。
概ね問題ないと思うのですが、自分も春光さんと同じで「結界術」がちょっとひっかかりますねぇ。
「レン一族にしか使えない」という理由が何か欲しいトコロです。
まぁ簡単な理由付けとしては
『術式が独特で、他の魔法体系とは全く理屈が違う。(詠唱の形式、印の文法など?)
なので「結界術」を専門に訓練しないと身に付けることができない。
よってその技術を独占しているレン一族にしか運用できない術である』
……みたいな?
魔法の達人が「結界術」を見ても、「魔法」とはやり方が違いすぎて、生半可なことでは技術を盗むことはできないくらいにしておけばいいのではないかと。
ただ、魔法全体の設定として「絶対にレン一族にしか使えない」っちゅうのは勘弁して欲しいやもやも。
超スーパーミラクル天才魔法使いになら取得できるやも? 魔法研究者たちが頭つき合わせて研究すれば解析できるやも? という可能性くらいは欲しいですねー。
そういうキャラがいるかどうかはともかく、ね。
あと「結界術」はレン一族以外には絶対に破れない、とかも勘弁して欲しいかな?
解呪魔法とかがある程度は通用しないと、その、パワーバランス的に、ね?
というわけで以上のことさえ了承して貰えれば、設定そのものは弄る必要はないと思いますっぜ。
には特に異論ないですー。
しかし軽自動車に毛が生えた程度の積載量に徒歩程度のスピード……長距離運搬には向きませんなぁ。
村の中とかでのんびり使ったりする用になりそうですね。
ちょっとサボってるうちに続々と新規の方がっ!!
Gさん、月夜さんはじめまして! よろしくお願いいたします~w
なんという捻くれた一族w おおまかな設定に関しては異論ありません。
がんがん各地で妨害や詐欺に励んでください。(ぉぃ)
でもパワーバランスに関してはあかかさんに賛成です。
あー、でもなぁ……世界全体の人口に対する割合はどの程度なんでしょうねぇ?(0.05%とかそんな感じでしょうか……)
それによっても独自術の強さがどの程度までオッケーなのかって違ってくると思いますです。
今のところ一人一国みたいな感じで国づくりをしていた程度なので割と好き勝手な国で大丈夫だと思います。
ただ、魔法が一番強いのは魔法都市と決定しておりますし、文化や魔法技術の分布なんかが
世界地図の項目に詳しく書いてありますので、その点踏まえて位置に気をつければオッケーかと。
のどかでよさげな設定ですねw 遊牧民には重宝しそうな存在です。
異論ありませんですよ。
こっちでははじめましてー。とか言いつつ以前から「あかか 春光 えんぷてぃ」で検索して発見してからちょくちょく覗き見してたり…うわっすいません!流石に魔法はやめてー!
…とかいいつつ。
みなさん凄いですねー。個人的に牛さんと
有翼人にときめきます。
んで、以下は私の意見というより妄想的な希望なのですが…。
とりあえず並べてみます。長くなったらすみません…。
まず
ド ラ ゴ ン はアリでしょうか!?
どんな感じでもいいけど出来れば『失われた太古の言葉を操る賢い種族』みたいなのが…無理でしょうか。
あとダンジョンもあるといいかなとか。
地表に物凄い穴が開いてるとか、巨大な氷山の地下に潜っていくと実はその最下層は氷の神獣の棲家とかっ!(もちろんそこはディスタンスの世界なので殆どの人間は入れない、的な設定も個人的に燃える)
そして魔法に「古代の禁呪文」みたいなのもあるとときめくんですが…流石に今更入れられませんね、これは。
それに(まだあるのか)、『有翼人の輸送』もあったらネタになりそうな気がするんですが…どうでしょう?
例えばリュックサックに「重力軽減術式」みたいなのを掛ければ結構な量も運べる上に人件費も安いから結構成立するのでは…?とか考えてみたり。うーん。
…長え。妄想怖い妄想怖い…(終了
ども、Gです。
結界術、強力すぎますか?
んでは、結界術の発動条件など…
- 結界術及び誘引術は、「紋章」があって初めて使えるようになる。
- レン一族は刺青として紋章を身につけているので自分の体の周囲を結界として術を展開できる。
- ただし、展開にはそれなりに精神力が必要なのであまり多用できない。展開しすぎると力尽きてばたんきゅ~(一晩寝れば回復)。
- 物質としての紋章は術師でなければ作れない。彼らが刺青の紋章に手を触れて念じると紋章(黒御影石に刺青と同じ線画が描かれたように見えるもの)ができる(イメージは『東京爆弾』知ってる?)。
- 粉末状にされても使える。硬いので粉にするのは結構手間がかかる。
- 一度出来た物質の紋章は「起動」されるまでは「休眠」状態、「起動」されると結界維持のエネルギー源となり、エネルギーを使い切ると今度は「充電」されるまで「休眠」状態になる。決して壊れない。
- 一度「起動」した紋章には、別の術は入れられない。
- 一般人でも紋章に対して意識を向ける限り(『この状態が続けばいい』と思えば)「充電」されているので効果が持続する。
- 一般人が「お守り」として持つことは出来るが、その人用に術が設定されている必要がある。
- 作られる紋章はその術師の精神力次第。長時間念じれば念じるほど大きな紋章が出来るが、これもあまり大きなものを作ると紋章に力吸われてばたんきゅ~(一晩寝れば回復)
- 彼らの本拠地であるレンの森は代々のマスター、グランドマスターたちがばら撒いた紋章により結界(封鎖術「デラ・レン」「ハイ・レン」)が張られているためレン一族の者以外は入れないし出られない(刺青の紋章が森に出入りするための「鍵」になっている)。
- 彼らは精神力のあるときにせっせと紋章を作り溜め、非常時に備えている。
- 効果の持続(注:一部修正)
紋章の大きさに比例。刺青の紋章で半日~1日程度。物質の紋章では粉末状態で2時間程度。紋章が大きければ大きいほど効果は持続する(まぁ前にも書いたけど充電池みたいなもの)。
※物質の紋章の場合は、これに向けられる意識(思念)をエネルギーとして効果が持続するので見捨てられない限りは効果が持続する。
例1.仮に悪徳役人の屋敷に結界術を使うとすれば…
まず、周囲に適当な間隔(これが結界術の秘則だったりする)で粉末状にした紋章を建物を囲うように配置する。
そして「自分の紋章に触れながら」「発動の呪文」と「効果の命令」を唱えると効果が発動する。
発動「レンの紋章にかけて命ず 結界の術発動せよ」
効果「結界術 封鎖の術 デラ・レン」
「結界術 封鎖の術 ハイ・レン」
これで最低でも2時間はその屋敷へは誰も出入りできなくなってしまった。
※誰かが『この家の奴ら出入りできなくなっていい気味だ、このままでいてればいい』と思っている限り効果は持続します。
例2.仮に粘土細工に誘引術をかけるとすれば…
まず、粘土に粉末状にした紋章を練りこむ(この時の粘土と紋章の比率が秘則だったりする)
そして「発動の呪文」と「効果の命令」を唱えると効果が発動する。
発動「レンの紋章にかけて命ず 誘引の術発動せよ」
効果「誘引術 魅惑の術 ステラ・レン」
これで大した物でもないのに魅力を感じ、捨てられなくなってしまった。
※しかも見るたびにうっとりとなるからエネルギー補給されていつまでたっても効果が消えない。
レン一族は紋章という「銃」で想い(願い)という「弾」を発射することによって術を「発動」させているので、紋章を持たない一般人にはレン一族の結界術(誘引術)は使えない(完成した結界を利用することは出来る)のです。
- 紋章を持っていても、術師が刺青の紋章で起動しなければ紋章はただの石ころです。
…ってので如何でしょうか?
G(Glen Ryan)
まぁ多すぎず少なすぎず。世界にメーワクかけるぐらいの人数はいます。ってどれぐらいやねん?
急がない旅のお供に。って感じだったんですが…
だったら積載量4倍増の改良型で…
肉牛や乳牛と違い、パワーとトルクを重視した牛。草食。
地域によって長毛(寒冷地)、短毛(温暖地)が居る。単なる環境適応なので種は同じ。
通常荷車を曳くのに使われる。だから荷役牛。
外見はアメリカバッファローみたいな感じで岩から削りだしたようにゴツゴツしている。
時速8km(何も曳いてないとき)。爆走すると16km程度までは出ないこともないが、皮が分厚く痛覚も鈍く性格も温和なのでめったに爆走することもない。
荒地順応性と登坂力に秀で、40度の急坂でも平気で登る。山岳民族ご用達。
1頭で2t程度の重さを曳くことが出来る。
肉は食えないこともないが非常に硬いしはっきり言って不味い。
牛乳はあまり美味くはないが栄養豊富で滋養強壮。ま、薬にしては味がいい方である。
皮は分厚く刃物がなかなか通らないので解体するのにも手間がかかるし皮革製品にするために皮をなめすにしてもこれまた硬くてなかなかなめせない。
と、言うわけで食われもせず荷役にのみ使われている牛。
※大分加筆修正しました。
考えていましたけど、いろいろ吹っ飛んだ。
自由国家「名称未定につき後ほど」
あらゆるものを慣用する国(宗教とか)
人種の差別も無くあらゆる人種が住んでいる。
政治形式は議会。トップは人間・獣人・亜人からそれぞれ一人ずつ選出され、その三人をまとめ三賢という。
その他議員(?)は平等に差別無く人間・獣人・亜人の議席が等しい。
なんか種族の生息分布的に無理がありそうな案。
言い訳をすると、本当に案がすっ飛んだorz
ついでに
- 魔道具(ただし形状も何も決めていないから道具ですらないかも。むしろアイテムっぽい)
「ペインベイン」
無の魔法が使われていて痛みを一切無くす。麻薬っぽい。主に死兵や死地に向かう者に多く使用されている(かも)
ペイン(痛み)ベイン(滅ぼす)
押韻を踏んだとか関係なく、むしろ鬼械神
やた!シェアノベル計画再始動!
うひゃおう月夜さん初めまし…て?知り合いのHNと同じなのですが、面識ってありますかね?まぁもし違っても嫌なので、改めて初めまして~wこれからよろしくですよ!
お久しぶりです~そして此方では初めまして~wremuさんもご参加と言う事でこれは心強い……一緒に頑張りましょう!
結界術や誘引術、レン一族だけしか使えないものにしたい…というのは分かるのですが、あかかさんと同じく打開法の一つや二つ、すっごい実力者ならもっていそうです…。そこらへんの譲歩があれば…あとは概ね賛成ですのでwあとは空間魔法の中でもかなり特異なものである事と、レン一族内で独自開発ということでいけばそれなりの《特質》扱いできますし…。
長距離は確かに向いて無いですけど、えんぷーさんの言うように遊牧民の間でとか、短距離間での使用なら大分良さそうですね。こういうのはどんどん出していいとおもいますよ。
いいですね~寛容国。又は平等国?大陸の真ん中辺りにあれば位置的にもそれっぽい感じがw
とりあえずある程度まとまったら各自都市の欄に掲載してみていただけませんか?
あと、ペインベイン…いいですねw魔法のほうもちょぱっと考えてみようと思いますw
もちのろん!ドラゴンは一度『何かしらで出したい』と言う話は僕ら三人でもやってましたし。ダンジョンは冒険者がいるのなら必須ですよね~それっぽい人工島なんかもありますしw
ちょくちょく考えていきましょうか~。
ども、Gです。
レン一族かな~り弱くなったと思うのですがど~ですか?
条件を逆読みしたらツッコミ処たっぷりありそ~に思うのですが…
例えば…
- 左手首をさくっ! だけでもう立派に無能な一般人です。
- 手持ちの物質の紋章を取り上げて追い詰めて追い詰めて追い詰めて消耗させればあっさりばたんきゅ~です。
- 発動前の紋章をまとめてポイ。結界術発動できません。
- 体力的には一般人です。それぞれの種族のほぼ平均って処。技さえ発動できないように追い込めばオシマイです。
…などなど、ちょいと捻れば攻略法は見えてきますよね?
彼らは紋章がなければタダの腕のいい職工や芸術家でしかないのです。
ナニがそんなに怖いのですか?
こんばんは月夜です。名前のとおり夜にしか出没していない今日この頃
そして、いまさらながら
あかかさん、えんぷてぃさん、春光さん、Gさん、remuさんよろしくお願いします。
すみません。多分面識は無いです。
あまり活動をしていませんし、というかしていませんし。
どうせだからHN変えますか?(ぉ
「風鎖結界」
風の魔法による捕縛用の罠。
任意で(それか踏むと)発動でき、風の鎖が絡まり相手を拘束する。あるいは相手を暴風で囲い、出られなくする。
使用回数は一回きりで、値段は普通から高い感じ?
自由な国……いいじゃないですか。
種族の生息分布云々はまぁ、全ての種族が国に集まっていることとかにしなければ大丈夫ですよ!
または自由な国ですからわざわざ遠くから移民してくる価値はあると思いますし、がんばれば全種族いるということに出来るやも?
でも全種族集結してたらそれだけで凄い価値のある国ですよね。
小さな国だったとしても有名になってそう。
「ペインベイン」「風鎖結界」 もありだと思いますよー。
ドラゴンとかダンジョンとか大歓迎でごぜーますよ。
特にドラゴンは知能高いのから低いのまで色々いても良さそうですよね。
また何か案でたらお願いしまーす。
な、何か誤解があるようなのですが、結界術が強いとか弱いとかは別に構わないんですよ。
自分と春光さんがGさんに譲歩して頂きたいポイントはですね。
結界術……誘引術もそうなんですけど。
「使い方さえわかればレン一族以外でも使える」
例えば、紋章を解析して自分の身などに刻めば部外者でも会得できるとか。
「結界術は正規の方法以外でも突破できる」
例えば魔力による強引なゴリ押しなど。
……という二点の「可能性」が欲しいんですよー。
実際にそんなことが出来るキャラが生まれるかどうかはともかく、可能性だけ欲しいんです。
何しろ「シェアファンタジー」ですので、出来るだけ「~にしか使えない」という設定は避けていきたいのです……。
それさえ了承して頂けたら弱体化させる必要などまるでありませんので!
Gです。
あ…そうだったんですか(^^;;
なんか妙な誤解していたようです。申し訳ない。orz
では…
「使い方さえわかればレン一族以外でも使える」は…
- 刺青の紋章を解析して刻めれば、物質の紋章を使える。
…と言うので如何でしょうか?
ただし、この刺青、偽造防止のためなんかいろいろ使われる染料の成分とか線画意匠とかに罠が仕込んであって少しでも刻み間違うと物質の紋章を起動した瞬間に精気吸われてミイラになっちゃうよ。って~のでは?
偽造防止措置として…
- レン一族の死体の紋章は、体温が下がると共に体内に吸収され消えてなくなる。
偽造防止だけでなく、レン一族の証拠隠滅でもあります。それぐらいしか証拠になるものがないので。
「結界術は正規の方法以外でも突破できる」
- 結界に一点集中して高負荷をかけ続られれば、破れる。
まぁ結界ってのもとんでもなくごっつい力を一点に集中されれば物質の紋章のエネルギー消費を早めるので消えるのも早くなります。
元々エネルギーが切れたら消えますけどね(前項参照)。
※誘引術のほうは…布で覆って倉庫に半年ほど放り込んどいたらエネルギー切れます。こっちは壊してもエネルギー抜けないから。
さすがに粉砕したら魅了も何もあったもんじゃないんだけどね。
…こんなもんでどうでしょうか?
…いや、ここで出したお陰で自分でも漠然としていたレン一族のイメージをかなりはっきりと具体化することができました。
やっぱし叩かれないと独りよがりになりかねないですからねぇ(^^)
ここで出しといてよかった。
G(Glen Ryan)
こんにちは、やっと地獄の二日間脱出
名前だけ一応「フライハイト」(仮の可能性有り)
ついでになんか何処かに狼娘がいるかも
あかかさんのおかげで誤解が解けたようで何よりです~しかも、此度Gさんが出してくださった案で十分大丈夫じゃないでしょうか?大体そんな所でいいと思いますよw
少しだけ提案してみますと、『レン一族の死体においては、体温が消えると紋章も吸収される』と言う事だったのですが…少しファンタジー要素を大目に取り込んで、こんな感じは如何でしょう?
→『レン一族の紋章は使用者の魔力により維持されており、レン一族は常に魔力を消費状態にある。故に、使用者であるレン一族が死亡した場合、紋章は魔力の供給源を失い、自然消滅する』
と言う感じは如何でしょう?
おおかみむすめさん、み~っけw可愛いですね~w出るのを期待しています~w
あと、やはり人違いでしたかwHNは変えなくて大丈夫ですよ~沖になさらず~。
風鎖結界なんかも中々いいですね~魔道具は魔道具でも、お店で買える様な物ではなくて、じかに作ってもらって場内に設置するとかそういう類で……なんだか魔道具の幅が広がった感じです。
魔法なんかでも紋章を刻む魔法の系統で使えそうですね。
フライトハイトという音の響きが気に入りましたw
こんばんは月夜です。
ファンタジーと言えば、ギルドと二つ名制(?)が王道じゃないですか?
さん付けをしていなかったこと謝罪申し上げます。すみません。
さて、フライハイトはドイツ語です。意味は自由、まんまですね。
ドイツ語は響きがいい単語が沢山あるので、物や人の名前、二つ名とかには多用しています。(表には出ていませんが)
狼娘についてはある意味衝動的に書いたので出てくるかは分かりません(ぉ
あと、画像アップが出来なくてページ削除依頼を出そうと思ったのは秘密です。
風の補助魔法「ラウンドバインド」
概要、相手を風の鎖で拘束し身動きを取れなくさせる。
ついでに暴風で囲うのは却下、風鎖ではなくなるから。
詠唱は考えておりません。
月夜さんの狼娘に酔いしれてましたw えんぷてぃです。
ウルフ可愛いよ!ウルフ!
Gさんのレン一族がほぼ決まりつつあるようなので、特徴的な一族のページを作りました。折を見てまとめて書き留めましょう。
『レン一族以外も使用可能ぽい可能性』についてはそんな感じでいいんじゃないかと思います。春光さんの案に関しても私は否定どころが見当たりませぬっ
多人数の話し合いは意見の殴り合いですもんね!(極端) クロスカウンターを恐れつつもジャブの応酬が楽しかったりしてw
反対意見はゼロでございます! 魔道具&魔法共に大賛成。
ようやく作業が進みました。二枚できたのであげてみます。
まずは時・空間属性
ちょっとごてごてしすぎたか……?
続いて風・雷属性
中心を貫く雷が雷とわかるかどうかが最大の問題。
雷って難しいです。……だがギザギザの稲妻マークは絶対に使いたくなかった。
この二案、どうですかねぇ?
ついでに世界設定に今のところ決定した召喚神獣の名前を書き込んでおきました。
開いているところは未決定ですので、思いつき次第がんがん案をお願いします!
何で深夜の通販は愉快なのだろうか。月夜です。
稲妻マークを使わずに凄いです。じぶんには出来ません。
二つの紋章共々GoodJobです。
自由と寛容の国「フライハイト」
首都は「名前は未決定」
人間・獣人・亜人が共に共存し合い暮らしている国。
人種は結構いるかもしれない。
政治形式は議会。トップは人間・獣人・亜人からそれぞれ一人ずつ選出され、その三人をまとめ三賢という。
三賢の選出方法は議会からではなく普通に選挙される。しかし、人間だけといったように偏って支持を得ていても選ばれない。三種族(人間・獣人・亜人)から支持があってはじめてなれる。
自由(と言うか平等?)というものを目指すため、孤児対策、税金比率の問題などに頭を悩ませ三賢は日々奔走中(とか)
王族の有無や国の規模とかが悩みどころです。どういったようにすればいいでしょうか?
ども、Gです。
面白い国ですね。
こんな国では王族や貴族というのはいる意味がないと思うのですが…
防衛指揮官とか統治者とかは代々やってたら無能化・腐敗化しかねないですし…
あと、差別がないと言う理由として…
「いろんな種族が一箇所に暮らしているのでいちいち差別してたら生活していけない」
ってのはど~でしょか?
追記
「特徴的な種族」にレン一族アップしました。
感想などお聞かせくださいませ。
遅ればせながら皆さんよろしくお願いします!
ってか一回色々書き込んだのにパソコンがフリーズして…(泣
レン一族…カッコイイ上にどこか愉快さも持たせた能力ですね。
これがシェアワールドの中でどんな活躍を見せるのか!た、楽しみ…w
いい!フライハイトいいですね!
Gさんのおっしゃるように「一箇所に暮らす」というのは良いと思います。中継貿易で栄える島国、みたいな。
都市国家で首都の他には県も市も無いとか。
あと『福祉が充実してて収入の少ない層の人々でも楽々食っていける』みたいな設定があると差別も無さそうでいい感じな気がします。
いえいえ若輩者ですので。
そしてドラゴン・ダンジョン認めていただきありがとうございます!
ダンジョンはいいですよね、残り少ない食料に頭を悩ませながら潜っていくとか一人きりで暗い通路をブーツの音だけ響かせて(妄想強制終了)
認めていただきありがとうございます!
あとパス教えていただきありがとうございました。お礼遅れててすみません…。
ドラゴン…伝説クラスに長生きしてる、地方によっては神話にもなってるようなのから家畜ぐらいの扱いの奴まで多種多様だと楽しそうだと思いますw
す、すごい…デザイナーってすごい!
空間・時の紋章は『ごてごて』ではあっても『ごちゃごちゃ』で無いところが凄いと思います。というか個人的には好みなデザインw
雷のギザギザを使いたくないとは…プロっぽいこだわりですね。
かっこいい…(謎の憧れ)
何か進んでいるよ……国案。
イメージ的には日本だったり(いじめとか戦争賛成になりかけているとか詰
まんないことがいっぱいあるけどねっ)、もっと言うと■■■
規模は種族や人口が結構いそうなので広すぎず、小さすぎず(変更の可能性大)
昔、フライハイトが形成される前のこと、とある国で人間・獣人・亜人が争っていた。
其処へ隣国が侵略を開始した。
ただ一種族だけで対抗することは出来ず、協力しなければならないと言うことで三種族は停戦と共闘の協定を結んだ。
そして戦っているうちにお互いは分かり合い、隣国を排撃。
ここに三種族が暮らしていけるような自由な国を作ろうと宣言。
ついでに、三トップが「メンドイ(亜人)」「どうでもいい(人間)」「だるい(獣人)」な考え方だったから停戦結んだ後は戦わなかったとか。
何か中国の秦に対抗しようと諸国が連合したようなイメージがあったり。
追記・意見により変えます。むしろ変えたい。
王族とかは、イメージの根底には日本の天皇が浮かんだんで。まあ、どちらかと言うと象徴的な意味合いです。
福祉はそれなりだと思いますね。トップのお方々は日夜オーバーワーク(?)
「海牢(かいろう)」
水の魔法の捕縛結界。概要は風鎖と似たような感じです。
名前の理由は水のつくやつにしたかったが良いのがなかったため、海に為った。
しかし海牢の前になんか付けたかった。
(空間魔法を使った、異空間に閉じ込める結界“界牢(かいろう)”
でも良いかと思っていたり)
「奈落の袋(没案というか名前を絶対変更)」
道具を入れる袋。空間魔法の作用により大きさなど問わずにいれられるて、かつ無の魔法により重さの軽減。
物の入る許容量は値段によって変化。
こんなもの無かったらやってけないだろう(やっていけるかもしれないけれど)
最終更新:2007年06月09日 23:40