• 春光
ページの進みが速いなぁw次の日見てみたら凄い勢いで案が…!!
なんだかもう許容量越えしたそうなので、ログ06という事でよろしくお願いします~。

あ、あと、月夜さんへ。別にさん付け無しはあまり気にしていませんのでお気遣いなく~wまぁでも確かに、ある意味ネットのマナーみたいな感じがありますので、今後はお気をつけ下さい~結構気にする人多いのでw

  • 紋章
(脳を揺さぶる攻撃!しゅんこうは、せいしんてきダメージを10000食らい、もん絶した!
倒れながら荒い息をついている。ただのへんじんのようだ!)
……というくらい、もう文句なしの状態です(ぇ
あとは《土・木》《光・闇》《無》のみっつですね~全部お任せ状態でなんだかすいませんwでも楽しそうで何より。
しかし…《土・木》はともかく、残りの二つはかなり難しいですよね…。

  • フライハイト
ドイツ語なんですか~インターネットでドイツ語が調べられたら大いに活用するんですけどね……流石に無いようで。買わないといけないらしい…。
皆さんの意見取り入れていくと本当に平和っぽくていい感じになりそうですね。国の成り立ちなんかも、そういうほのぼの?とした歴史があっていいとおもいますよ(笑
政治とかは、どうせならカナダ辺りみたく直接民主主義っぽくしたらどうですか?王政とかにはせずに。
規模が大きすぎず小さすぎずと言う事なので、丁度真ん中辺りに島がある予定なんでそこらへんにしてみては如何でしょう?(世界地図参照)

  • レン一族
大分まとまりましたね~改めてみてみると凄い設定の量で、良く練られてて凄いと思いますよ。
それに皆さんで考えるとより良くまとまったりしますからね。これからも何かしら思い浮かんだら意見を聞いてみるといいと思いますよw

  • ドラゴン
で考えてる事があるんですけど、時々聞くのが『多頭龍(ひどら)や飛竜(わいばーん)は能力は高いが知力は低い』なんでファンタジー設定です。ぶっちゃけモンスターとして出す場合はこんな分類でいいと思います。例外はあるとして。
あとは知恵のある竜ですが……西洋的な『翼竜』と、東洋的な『龍神』みたいなのが一匹ずつでもいたらうれしいですよね。十神獣が裏から出てこない代わりに、念のための緊急装置として二匹置かれました的なw(ぇ

  • 魔法・魔道具などについて
お先にちょっとお願いしたい事があるのですが、魔法・魔道具・モンスターなどについてはそれぞれメモページが用意されてますので、そちらに随時書いていってくださって構いませんよ~。とりあえず書いて、見た人が『これはちょっとおかしい、こういう風にした方がいい』という意見を持った場合はその度に此方で話してみるとかで。すべてをこのページに書いていってしまうとあっという間に許容量を超えてしまうので…お願いします~。

『海牢』ですが、用途自体は中々いいですね。風鎖もそうですが、そういう風に場合分けしたものがいっぱい合っていいと思います。
名前の前に何か付けたいとのことでしたので、『深魔海牢』など如何ですか?
あと、異空間に閉じ込める類の魔法は一応案を出していますので、空間魔法の欄をご参照ください~。
『奈落の袋』なのですが……いえいえ、旅人でも物運ぼうと思えば馬でも何でも使えますし、その気になれば自分で持ち運びますし(うちの主人公も25キロもちあるいています)。というか旅のそこが醍醐味と言うかw
四次元ポケットみたいで面白そうではあるのですが、それやったらかなり楽すぎるような……まぁ、めちゃくちゃ高いならいいとは思います。そう誰も持てはしない、という。

  • 神獣名前(ネームメーカのお時間)
というわけで!今度は《水》《氷》を!
下級水神→ウォートゥ
中級水神→フラーディア
上級水神→ディナーシェス

下級氷神→ソリス
中級氷神→クラース
上級氷神→オブサリュス


  • 月夜
まず謝罪から、すみません。
政治経済は苦手です。政治は難しいです。

  • 春光さん
そりゃあそうですよね。軽率と言うか調子に乗ったと言うかスミマセンでした。
ドイツ語につきましてはドイツ語辞典で調べれています。
いつもGoogleの変換を使ってから調べています。(日→英語 英語→独逸のように)

  • フライハイト
春光さんとかremuさんなどの意見を取り入れ世界地図の真ん中くらいにある大きい方の島に決定。
中心に位置しているので逃げてくる人(それでも来るまでがこんなんだけど)などがいますね。
しかし、問題発生。あれ、成り立ちの隣国は?!現在絶賛矛盾発生中。

  • G
  • 月夜さん
『成り立ちの隣国は?!現在絶賛矛盾発生中。』
襲ってきたのが海賊とか海洋国家だったらおっけ~ではないですか?
  • レン一族の話
小ネタ作っているんですが、どこへ書き込んだらいいですか?
特徴的な種族にそのまま書き込んでもいいのかな?


  • 春光
  • 成り立ち隣国
Gさんに賛成で、海賊とかはいいと思いますよ~。又は、突如として現れた海洋系モンスターの大群相手に・・・なんてのもありだと思いますが。

  • こねた
各自都市・物語、と書かれたところにGさんめもを作って掲載してみるといいとおもいますよ。



  • 月夜
  • 成り立ち云々
何か魅力的な案が……ちらほらと
位置的に有利になりそうな所だったからとか

こういう国案は各自都市・物語のところに書いた方が良いですよね


  • えんぷてぃ
私が練っていた国の物語がひとまず完結いたしました。1ページに収まらなかったので分割。
紋章もOKのようでほっとしてますw

  • 魔道具関係
魔獣よけベル発見! 牛といえばベルですよね! 使い勝手の一長一短感もいいと思いますw
でも奈落の袋は確かに便利すぎるかも。 または、現在魔法都市で鋭意開発中とかはどうでしょう。

  • 思い浮かんだ事とか
は、自分メモや都市案を作ってがんがん乗っけてくださいませ!
メモや国案のページを新しく作ったらメニューに追加してくださいねw
|゚∀゚)見に行きますからw

  • ネームメーカー様
いつもいつもありがとうございます。
異論ありませんのでさっくり決定して世界設定にメモしちゃっていいですかっ!?


  • remu
  • 春光さん
なるほど…ヒドラやワイバーン…いいなぁ…。
神獣の使いのような設定の翼竜・竜神は最高だと思いますよ!
あと密かにゼフィランサスのお話に期待しまくっております。

  • 月夜さん
戦争で一致団結もかなり良いと思います。
ただ、今思いついたので代わりの案を一つ。没になっても全然構いません、ってかどっか矛盾してるかも…(汗)ガンガン叩いてやってください。
フライハイトは島国だ、と決定になったのでしたら、戦争の代わりに『津波の大被害からの復興』っていうのはどうでしょう?
過去に一回国として壊滅的打撃を受けたことが切欠で、逆にみんな「あんな事があった後に差別も争いもやってられるか!不幸はもうたくさんだ!」って感じになったりとか、あと皆で力を合わせて国を復興させ、以前よりも豊かかつ平和な良い国が出来たような。

…逆に暗くなってしまうかもしれない…うう…。

  • Gさん
小ネタだろうが何だろうが楽しみにしてます!
レン!レン!

  • えんぷてぃさん
拝見してきましたが。
うわぁ…黒い…黒い国ですねー。
でもそれでも主人公が、こう…「生きてる~~!」って感じ(?)が伝わってきて複雑な心境に。むずかしい。


ところで、どうも国は作れないけど変な四人組が生まれました。
…嘘です済みません。私が中学生の時に大学ノートに設定だけ作って書いてそのまま停止していたキャラクター達です。
でも結構気に入ってる人たちなので埋もれさせるのが不憫で…。
すぐに引っ込めるかもしれないんですがメモを載せてみることにします。



  • 月夜

  • remuさん
別に暗くしても成り立ちですし、大丈夫です。
友達に狂ったの送って怒られますし。
いろいろありますんで思索します。

世界地図の見て思ったこと、縮尺はいくらくらいのですかね?
比較対照もあったら嬉しいかもです。

  • 追記
魔道具などを少し書いていたりして、どしどし突っ込みを入れてください。春光さんの深魔を参考です。


  • remu
あれ?メモ作ったはいいけど都市・物語のとこに表示されない…すみません、どなたか助けてください…。あれー?

…と思ったら一瞬で解決しました。そうか、メニューを編集か…。

  • 月夜さん
がんばってくださいー。国を作る。世界を作る(何)。


さー一応4人組登場です。ただちょっと昔に作った連中ですので能力に特異なとこがあるので、シェアとしては可能かどうか、皆さんのご意見聞かせていただけますか?こんな感じです。

  • 書物を読むだけで初歩の爆魔法習得した奴
  • 生物の体に溢れる『気』というエネルギーを使って戦う『気闘士』
  • 麻酔薬を敵の体に打ち込む奴

…どうでしょう?ちょっとこの設定は…っていうのがあればぜひ突っ込んでくださいませ。今は幾らでも変更ききますし。


…って、この文章を書いてる間にGさんがご親切にも教えてくださってましたよ!わあ!は、早い!
すみませんなんか。ありがとうございます!


……あれ?ミスってGさんの文章消してもうたあああああ!!
すみませんすみませんすみませんんん!!
せっかく教えてもらったのにもう私の馬鹿ー!
もうどうしよう…謝ることしかできません。ごめんなさい!


  • G
書き込もうとしたら「パラメータが足りません」と表示された。
なにこれ?
  • レン一族その1をGメモにupしました。感想をお聞かせください。
  • Gメモに感想欄作りました。感想はそちらに(話し合いページが感想で埋まってしまうのはなんかなんだかななので…)。
  • 結界系統(魔道具メモ)について…
埋め込むという点ではレン一族の「紋章」と同じですね。
これを魔道具の結界物よりやや安く売る。
魔法使いにとっては「迷惑」(--;;


  • remu
  • Gさん
たぶんそれは私のせいです…私が書き込んでる間にGさんが書いた文章がなんか色々あって消えたみたいです…。
書き込みする時に普段出てこない警告が開いたので気づくべきだった…すみません。


…ところで。火・爆魔法のところを見てたらノリノリな気分になったのでゲヘナの詠唱(仮)作ってしまいました。
…あれえんぷてぃさんの専門だったり…しますか?
駄目だったらもう消していただいてもOKです。(hikutsu

  • G
ども、Gです。
  • remuさん
なってしまったもんは仕方ないです。気にしないでください。
  • レン一族小ネタその2upしました。感想など聞かせてください。
  • Gメモに魔法と結界術の相違をupしました。似たようで実は結構違うものなんです。


  • 春光
只今受験中なので、結構返信とか遅れるかもしれません~ご了承ください~(勉強しろ

  • えんぷーさん
物語導入変みたいな感じですね~最後まで一貫して黒かったので安心して読めました!(ぇ
えんぷ~さんの小説はいい意味で期待を裏切らないのでいいですね~(ぇ
召喚名はもしそれでよければお願いします~ぶっちゃけそろそろ召喚獣用の詠唱でも作ろうかな~。

  • remuさん
期待されたら黙っちゃいられません!只今鋭意執筆中だぜデスw
…ただまぁ、銀雲とイノチカと酒場小説と平行して書いてるので、遅れますですよ。今は銀雲とシェア中心で書いてるんですけどね…暇を見て載せますね。最終的には一話分は公開したいですね。
四人組の設定はいいと思いますよ~ぶっちゃけ一回本読んだだけで覚えちゃう天才もいるっちゃあいますしね、現実に。
ただ、気闘術だけは皆さんで考慮した方がいいですね~。やっぱり世界を一から作っているわけですから、何事も原理を説明できないといけないと思うんですよね。

  • 縮尺
考えて無いですw(ぇ
どのくらいでしょうね…総面積から言って地球くらいあったほうが絶対いいですけどね。じゃないと色々な国が作れないですし。

  • 詠唱
皆さんどしどし考えて下さいね!誰が独壇場と言うことはありませんし、僕も結構作ってますし。
初級、中級、上級で詠唱の長さを変えるのと、形式にある程度則っていただけるなら。というわけでremuさんのゲヘナ詠唱グッドジョブ!自分が作った魔法に詠唱つけてもらえると嬉しいですね!

  • Gさん
感想書きの方に書いておきます~。


  • 月夜

  • 総面積から言って地球くらい
ってことはあの島って意外に大きいのですかね?
世界の国々で例えるのならインド(また微妙な)とか?

そこら辺も考えないといけないのですね。むつかしい。

  • 国案
一応ちらほらと出来上がってきている(のか?)です。
あと島はもうひとつ隣のも良いですかね領土に入れても(広かったら別に良かったり)

昔三種族が争っていた地帯は現在もそのままにしてある。
ある意味戒め。曰く「昔あったことを忘れてはいけない」


  • えんぷてぃ
近頃世間と自分の認識のズレをひしひしと感じてます。えんぷてぃです。
おかしい……自分では思ったほど黒くなかったような気がしていたのに。(きのせい)
というかもう少し黒くなる予定だったのに!?(えー)
でも良い反応が聞けて幸せですw

  • 詠唱の件
私の専門という事はまったくありませんw
春光さんがおっしゃったように、長さと雰囲気と詠唱に特徴のある魔法に気をつけていただければガンガン書いてくださって構いませんよ。
むしろ全部埋めてくだs(殴)

  • 世界の広さ
確か、あの殴り書きの世界地図書いた時は「これで地球の総面積くらい」という事にしたはず……。ですよね?(聞くな)
なので真ん中の島は意外と広いと思いますよ。

  • remuさんのキャラ一名。
気闘士、という設定でお悩みのようですが……武器に属性を付加する魔法もあることですし、いっそ『生まれつきセイバー系魔法のみが無詠唱できちゃうくらい得意』という設定でも代替は利きそうなきがしましたっ!

  • ふと思いついたこと。
モンスターにアンデット系のグールやコープス(動く死体)と、もう一つ死体を食べるコープスイーターっているんですよね……。
この二種類。出会ったらどうしましょうか。
モンスター同士は食べないのかなぁ。それとも問答無用で捕食開始かなぁ。

レン一族煮詰めについては私もGさん感想メモにて。
ではでは。


  • G
  • ちょっとだけいじくってみました。まずはこんなもんから。
  • コープスvsコープスイーター
「共食い」じゃないでしょうか?
グールは別物でしょうが、コープスにとってコープスイーターってのはカタツムリvsマイマイカブリみたいなもので(…ってこれじゃ一方的に食われるだけだから違うじゃん(^^;;)
まぁ何にしてもコープスは食欲だけでコープスイーターに襲い掛かり、コープスイーターは食糧としてコープスに襲い掛かり、コープスは脳味噌腐ってるんで本能だけどコープスイーターは生きのいい死体だから美味そうだとか思ってたりして(^^)

  • remu
詠唱許可ありがとうございます!ってかゲヘナ、春光さん作の魔法だったのですねwほどよい(ほどよい?)黒さの効果に惹かれて詠唱作っちゃいました。何か他のもやりたくなってしまいましたよ。

ところで、回復系の魔法作っていいですか?
アクアヒールとかその上位とか、あれは火・爆属性への対処呪文のようですし。あとクリアやクールというのは既にありますけども。

傷を治したり体力を充実させたりする魔法が色んな属性で出来たらいいなーと思いまして。
火の爆発的な力を注ぎ込んでボロボロの状態から蘇生させる『ブラストヒール』とか…ちょっと強力すぎるかもですが。
植物と大地の生命力を注ぎ込んで体の内から癒す『ライフヒール』とか。
光の力で傷と精神を癒す『ヒールライト』とかも。
どうでしょう?

  • Gさん
寛大なお返事ありがとうございます。
い、以後気をつけますので…。

  • 春光さん
召喚獣詠唱…いいなぁ。楽しそうです。
そして小説がんばって下さい。
天才(?)キャラの許可ありがとうございます!
気闘士に関しては…えんぷてぃさんの意見を使わせていただいてよろしいでしょうか?

  • 月夜さん国
地球ぐらいの広さなんですね、この世界。
島は…領土増えてもいいんじゃないでしょうか?

  • えんぷてぃさん
暗いお話大歓迎!…ってもっと暗くなりそうだったですか!?
すげえ…。

  • セイバー系を生まれつき!?
…いいですねそれ。使ってもいいですか?
装備したナックルに使用する感じで。
それで、他の魔法はてんで駄目、みたいな。

  • 詠唱
そんなん言われたらガンガン埋めちゃいますよ(ぇ。
ぶっちゃけめっちゃ楽しいので。



  • 月夜

  • 亜人について
龍だの獣人がいるのに鬼がいないのはおかしいじゃないか(ぇ
という訳で

――――種族の所に移行


  • 春光
テストテストテストテストテスト・・・・・・はぁ…(泣
  • 総面積
確か企画中は地:海=4:6って感じで、地球よりはちょっと地が多いって感じにしたんですよね。で、総面積は地球くらいという事で合ってたようで…インドくらいあると思いますよw

  • セイバー系天才さん
でいいと思いますよwいいですね~いきなり手から炎出して殴りかかってくる美女(ぇ

  • 魔法
remuさんのヒール系魔法には概ね賛成ですよw色々用途別があったほうがいいですね~全部内包しちゃうとなんだかつまりませんし。
ただ、ブラストヒールなんかはレベル的な兼ね合いも考えて、『瀕死状態の味方を一定時間強化・回復するが、効果が切れたら反動がヤヴァイ…つまりは火事場の馬鹿力』って感じでやるといいやもですよw何事も完璧は無いということで。

  • 鬼さん此方~
是非とも此方(シェアワールド)へ!!(笑
鬼さんだいすきです~極められる魔法が単一というのもなんだかいいです!風流人という和風テイストが入っているので尚良しw個人的にはもうその案でもオッケな気もしますw

  • コキュートス
えんぷてぃさん(ですよね)が作った氷魔法なのですが…コキュートスは確かダンテ作曲の『神曲』~地獄編(インフェルノ)~にでてくる地獄の最下層・絶対零度の地獄の名称だった気がします。調べてみました所、日本語訳で『嘆きの川』だとか。
だからこれの下位名称をつけるのは中々難しいかと…。


  • 月夜
模試オープンキャンパス…休みがない

  • コキュートス
名前と文を少しだけ考え放置。えんぷてぃさんありがとうございます。
それにしても神曲に出てきた単語とは知らなかった(ぇ
というか表記ミスって氷ではなく水ってかかれているのに突っ込まれていない。
ついでに下位名称追加、嘆きの川の意

  • G
  • 大工房都市についての設定。
世界観不適合につき削除しました。

交易についての考察。
世界各国各都市に拠点がある。
商品だけでなく情報も売買している。
交易商人は原則として交易者ギルドに所属している。
交易者ギルドはその名の通り交易商人の融通利便を図っているギルドである。
交易上生じる様々な問題を商人に代わって解決する事を目的として運営されている。

  • 交易には鑑札が必要。各地の交易者ギルドから交付される。
商取引の規模に応じて扱える額が決まっており、
3級:一回の商取引につき10ホズまでの取引が出来る。
鑑札交付料は年間1ホズ。交易商人全体の70%近くを占める。
2級:同じく50ホズまでの取引が出来る。
鑑札交付料は年間10ホズ。交易商人全体の20%近くがこれ。
別に3年間の交易実績がないと交付資格が無い。
1級:取引金額制限解除。好きなように商売してください。だけど責任は取ってネ。
鑑札交付料は年間50ホズ。交易商人全体の10%程度。少ない。
別に5年間(2級交付後2年)の交易実績がないと交付資格が無い。
の区別がある。
※要はお金だけでなく、信用がないと上にはあげてやれないよ。と言う事なのだが、各ギルド長の判断によっては昇格のチャンスが無いことも無い(管理が『町単位』だからそうなる)。
2級以上は1年ごとにギルドに年間純利益の1%を納入する義務がある(年間10ホズの純利益で10ラーデ納入…※ちょっと安すぎるかなと思ったので変更しました)
ちなみに牛な商人はアレでも(…ぉぃ)1級商人である。
なお、鑑札がなくても交易は可能だが、厄介ごとに巻き込まれたときは解決が困難(「自己責任」というと聞こえはいいけど、全部自分で解決してたら正直商売が出来なくて大変である。)になるし、護衛を雇う(傭兵ギルドへのつなぎ)などで少々手続きが面倒になる。
属さなければ護られない、ということ。
  • 鑑札の形状
金属製の腕輪状。複雑な文様が刻まれ、中央に小さな宝玉が入っている。
宝玉の色が等級を表し3級は黄、2級は青、1級は赤。
成りすまし防止のため他人がこれをに身につけると、宝玉が弾けて使用不能になる。
身分証を兼ねているので、どこの都市でも入国審査でこれを示せばよほどのことがない限りパスできる。
別に常に身につけていなければならない義務はないが、失くすと再発行するには物凄く面倒な手続きととんでもない再発行料(3級で10ホズ、2級で50ホズ、1級だったら100ホズが相場。応相談)を取られるので失くし難いように腕輪状になっている。
なぜこんなに高いのか?「オマエの飯の種なんだから失くすなよこのスカピー野郎が」の意味と愛の鞭が込められている。
  • 通常の交易商人のなり方(商人道…なんつってw)
Step1.見習い。
他の交易商人の下働きをしながら金を独立資金をため、商売のノウハウを得る。
この期間が結構個人差がある。早いものなら1年ほど、長ければ3~5年。途中で挫折して商人になるのを諦める輩も決して少なくは無い。
Step2.独立。
鑑札と商材を手に入れられるだけの蓄え(どっかの実力者に後援者になってもらうこともある)を得て経験を積むと、独立して交易者ギルドの認証を受けて鑑札を貰い商売開始。
ここからの3年が勝負どころ。小まめに稼ぎましょう。
※長年やってると下働きの若者入れて「師匠」と呼ばれる立場になるが…そいつら食わせていく必要もできてくる。
Step3.昇格。
3級→2級
3年間無難にか順調にか商売をこなし、鑑札の更新を繰り返せたら2級に昇格資格を得る。
ギルドの審査を通過したら2級鑑札が交付される。
この審査が結構難関であるが、2級鑑札が交付されるとギルドを仲介して各国の大臣、貴族クラスとの取引が可能になる。
仲介料はとられるが儲けはデカい。
※このクラスになると交易商業界ではいっぱしの「顔」です。弟子も抱えるようになるし3級交易商からは「早く兄貴みたいになりたいです」とか言われる身分。
2級→1級
さらに2年間鑑札更新が出来たら1級交易商昇格資格を得る。
更に厳しい審査を経て1級になったら国家統治者との直接取引も可能。
※このあたりになると「様」付けで呼ばれるし、「商会」構成して見習い、3級、2級の交易商多数抱えて…いわゆる「豪商」と呼ばれる人物になれる。王侯貴族とも友達づきあい。セレブゥ~な人です。
※ちなみに牛な商人は迷宮国の物産(薬効のある特殊なキノコなど)が大当たりしたお陰で1級になれました。『王族と直取引できるような逸物を3級にしとくのはもったいない』と、彼に鑑札を交付した町の交易者ギルド長が引っ張り上げた、いわば「名誉1級」です。「財力」が伴わないので「商会」作れません…それでも1級は1級、どこへ行こうとフリーパス同然。どんな取引しようが不正なければ無問題です。
  • た・だ・し…
不正がばれたらたとえ1級交易商であろうと不正の程度によっては資格停止、資格剥奪、資産没収、世界各地の交易者ギルドには名前が通達され…社会的抹殺されます。
殺されないまでも死んだほうがマシな目に合わされるので、信用第一に商売にお励みくださいませ。1級の贅沢生活慣れた身には世間の目は厳しく、風は冷たい。
※もちろん、昇級せずにそのまま3級、2級のままボチボチ商売することも可能。審査厳しいし鑑札料高いし…

  • えんぷてぃ
リアルの都合やら自分の作品やらにかまけていたら、かなり進んでいてびっくりです。

  • コープス関係。
やはり食い合いがはじまりますか……。これは墓場で時折楽しい光景が拝めそうだw

  • 回復魔法
色んな属性に回復魔法があるというのは大賛成です。
でも確かに、ブラストヒールはちと首をかしげてしまいました。
体の内側に爆発的な力を注ぎ込む――まで考えたとき、真っ先に浮かんだのは破裂する人体だったり(ひでぇ)

  • remuさん設定。
セイバー系を生まれつき設定。どうぞどうぞ、使っていただけるなら嬉しいですw

  • 種族
鬼とかすっかり意識の外でした。よろしいんじゃないでしょうかw
それと、世界地図を描いた時に話し合った魔族の設定。だいぶ間が開いてしまいましたが、種族のページに記載しておきました。春光さん、あかかさん、誤りや記入漏れがないかどうか確認をお願いします。

  • コキュートス
下位の名前付け、ありがとうございますw
なにやら無理を言ったようで申し訳ない。

  • 大工房都市
これはちょっと存在は厳しいんじゃないかと思います。
というのも、この世界はあくまでも魔法がメインで発達している世界ですので。魔術以外の機械仕掛けは付随品。魔法とこれらをあわせた技術は魔法都市の最先端技術……といいますか、世界で最も文明が進んでいるのは魔法都市としていますので。(飛空挺も大量生産のようなものはしていないような感じですし、ほとんど魔法の力で動いているものですし。)
機械時計も時計塔のような大型のものがやっとある程度ですので、『作れないものは無い』とまで言い切ってしまうほど機械産業の都市というのはちょっとあれかなぁと……。

  • 交易者ギルド
こちらの設定はすばらしいと思います! 非の打ち所が見当たりませんでした。
細かく決めてくださってありがとうございます!
牛な商人ってひょっとして私のティスリークかなぁw わくわくw


  • 月夜

とりあえず種族一覧の所に移しても良いですよね?

  • 実験島
人体実験などが行われているようですが
実験の成功作、かつ脱出できた被験者はいますか?
実験にあっているんで普通ではない(精神面。某適応度っぽく)
まあ、逃亡途中に行く手を塞ぐ者を殺すのは必須ですが
書けたら出したいんで。


  • ライン
えんぷてぃさんよりパスワードを教えてもらってライン参加です。
っても設定を作るとかじゃなくて、詠唱や魔法を考えたり、他の方の意見を考えてみたりするだけですけどね。
とりあえずハンドダーツシリーズの詠唱考えてみました。あんなかんじでいいのでしょうか?

  • G
了解です。大工房都市は消去しました。
なるほど、そこまで物質文明は進歩してないわけですね。
  • 交易者ギルドは設定残します。
世界設定にでも複写しときましょうか?>ALL
  • 牛な商人はティス君です。
ティス君が荷役牛を使い始める話を構想中なのですが、使わせてもらっていいですか>えんぷてぃさん。
  • 魔力→結界維持力の変換
これで魔法とは少し違ったレン一族の「力」となる。
で、いいですかね?>ALL

  • remu
いらっしゃいませラインさーん!
よろしくお願いしますです。
あとハンドダーツ詠唱ぐっじょぶです。
…が。
ハンドダーツ・インスタントの詠唱で一部気になったのが、
『されど針、心に当たらざればその効果発揮せん』
という文章。
まあ細かいとこなんですけども、これだと、
「当たらなければ効果を発揮するだろう」という意味にもとれると思うのですよ。
まあだからと言ってどうすれば正しい文になるのか私にはよくわからんのですが…(古典駄目な子)

でもまあ一応代わりの文の案を考えてみたのですが、
『発揮せん』ではなくて『発揮せず』とか…でしょうか?せざらめ?(適当

いっそもう『心に当たりてこそ発揮せんその効果』とかに改造するのもアリかと。
…むずい。


  • 火爆・土木・光闇魔法のとこにヒール系追加しておきましたー。
色々意見を出していただいて有難うございました。

ところでブラストヒールが攻撃にも使えそうな気がしてきたので『ヒール系魔法は対象に手を触れたまま詠唱を始めから終わりまで唱えきらないと発動しない』という設定を付け足しました。問題とかあればご指摘お願いします。

あとセイバー系設定をメモに書いておきました。えんぷーさん有難うございます。

  • 鬼さん
粋ですねー。彼らが町を歩いていればますますファンタジー度アップw

  • 実験島脱出者
アリだと思います、ってかあること希望。私が(おい
なんかすげえ強いんだけど妙に悲しい、みたいな人のお話とか面白そう…w

  • 交易者ギルド
す、すごい…緻密な設定ですね!
なんかリアリティすら出てきている気がします…!
あと個人的に「ヌスマ・レン…」はどこかで復活希望です(ぇ

  • コープスたち
怖い…ってかこの世界ではろくに墓参りもできませんね!(笑


  • 結界維持力
なんか格好いい設定ですね!
…とか言いつつ私はよく理解できてないような気もするのですが。
一応私から見たら問題はないと思いますー。

  • 春光

  • ラインさん
こんにちは~そしてご参加歓迎!これからよろしくお願いします~偶に焔花チャンとかが発言し始めちゃったりするのでしょうか?(ぇ
早速詠唱いっぱい追加してくださってありがとうございます~これからもお願いしますね。

  • 交易ギルド
めがっさいいですね!っていうかGさんは設定考えるのが上手いです…設定マニa?(殴
冒険者ギルドなんかもあるといいですね~w

  • ハンドダーツ
おおぅ、いっぱい増えたw
ただ、確かに『発揮せん』だと発揮するような響に聞こえますね。『ん』の部分は古典的にいえば『推量の助動詞『む』の終止形』ですからね!(ぇ
少し書き直したほうがいいとは思いますが……どうでしょう?

  • 実験都市の成果
……ごめんなさい、既に考えてる(しかもお話の中で結構重要な情報)春光です(ぇぇ~
ぶっちゃけ主要キャラの設定なんですよね~w(ヒントは春光町案
だからいいと思います(ぇ
と言うかお願いします(ぇ

  • ヒールの発動方法
いいんじゃないでしょうか~と、言いたい所なのですがすいませーん!!OTL
炎を消し、やけどもある程度治す『アクアヒール』と『エクソサイド』は、対象者に触りながら…燃え移っちゃいます!(爆
なので、例えば半径一メートル以内とかにしていただけませんか!?
あと、ブラストヒールはカッコイイですよね~…
愛する人を守るため(又は仲間や友のため)に瀕死の重傷状態で発動、秘めし力を解き放ち、強敵を打ち破る!
そして力尽きる…『○○○!!いやぁ!死なないで!』『な・・くな…これ・・・で…』『喋っちゃだめ!は、早く回復魔法を・・・!!』
『やめ・・・ろ…もう・・・ておく・・・れ・・・』『何で・・・なんできかないのよぉ!早く、早く治さないと…』『×××・・・あいして・・・る・・・』
崩れ落ちる手。止まる呼吸と鼓動。
『○○○ーーー!!!!!』
……みたいな(ぇ

  • 結界術
おぉ~そんな感じのエネルギー変換だったら大丈夫だと思いますよ。ただ、ただ単に紋章に魔力を流し込めば~というのだと今一?
なので、紋章を刻むものそれ自体がある特殊な鉱石であり、それに魔力を流し込むと別物になる、とかはどうでしょう?

  • 鬼さん
設定に追加しておいて大丈夫だと思いますよ~追加設定等はおいおい書き込んでいけばいいと思いますし。

  • 魔族
えんぷーさんありがとうございます~また何か思いついたら書き込んで見ますね~。

  • 詠唱
水魔法中心に色々考えてみました。コキュートスが決めあぐねているようだったので、そのついでに。何か訂正案などありましたらどうぞ~。

追記提案
  • 複合魔法
例えば火と爆を混ぜ合わせて…風と雷を混ぜ合わせて…作っても大丈夫ですかね?


  • またしてもremu(すみません…)
さっき長々語ったものの反応が怖くなってまた見にきたらえらいことになってますね…。
ごめんなさい春光さん!そうだよ…もともとあったアクアヒールとか否定しちゃったよ私…。

と、いうわけで設定変更。
『術者の半径一メートル以内』では単体ではなく範囲魔法になってしまいそうなので。
(そういう魔法もアリかと思う…w『ヒールレイン』とか某テイ●ズシリーズの『リザレクシ●ン』みたいなのとか(殴))

…話題がずれました。なら例えば、
『術者が対象に手をかざして詠唱』+『対象が位置を変えない』+『ある程度(1m以内?)術者のかざしている手と対象の距離が近い』というのはいかがでしょう?
これなら一応やけどしないし(笑)、対象者が避けようと思えばちょっと歩けばいいだけですし(歩けないような重傷者は…端から逃げようが無いっつーか攻撃魔法あびちゃいますし)。

位置を変えたら発動しない、っていうのは…こう…魔力の接続が切れる感じで。魔力流し込むわけですから。
近くないと駄目、っていうのもその理由で。
…まぁ位置つっても1m以上の大幅移動さえなければOK、とかじゃないと厳しい気もしますが。そこらは術者の実力次第で。

…なんてのはどうでしょう?まだまだ批評募集中でーす。
ガンガン叩いてやってくださいませ。

そして春光さん、遅ればせながらブラストヒールの素敵なシチュエーション考えていただいてありがとうございますw
少年漫画チックでかなりぐっときますね!

そして複合魔法は欲しいですね!
ホラ、例えば火+風で炎の竜巻みたいな…。
英語名思いつかない訳じゃないよ!!(アホ


  • G
  • 牛な商人の「名誉1級」について…
最初は単に1級交易商としていたのですが、交易商ギルドの設定を細かくしているうちに地位と財力とがアンバランスになってきた(=1級交易商って超お金持ちでなきゃヘンだろ?)ので名誉1級ということになりました。
  • 鑑札更新料金値上げしました。
ステータスに合わせて値上げです。これぐらい払えないようじゃ1級2級は名乗れないつ~ことで。
牛な商人は名誉1級なので更新料金は3級の1ホズです。その分「貧乏商人から金かっぱぐようなマネはせえへんけど、ステータスにあった金が払えるように精進せえや(ある意味プレッシャー?)」と言われているのです。
  • 春光さん
ここを読んでみてもらえば判るのですが、紋章はレン一族の体から生じる黒御影石状の物質です。もともと鉱石とかそういうものではないのです。
で、その正体は…考えた本人にもなんだかよくわからないものです(^^;;
ま、無理やりこじつけるならレン一族の体内の魔力が物質化されたもの。かな?
  • 設定マニア…
つか小説を書く際、世界設定をしてから書くのだが、設定が出来上がった頃には小説を書く意欲が減退して設定ばっかり色々残っているのです…orz
  • Gメモにキャラクター、シルヴィア・リンクスをupしました。
こんなんが牛な商人と絡む話を構想中です。


  • 春光

  • ヒール
そうですね、そういうことでしたら大丈夫だと思いますがw
あと、重ねてすいません…ライトヒール?なのですが、ナイトウォーカーには効果が薄いという事なのですけども…種族欄に書かれている通り、ナイトウォーカーは光自体にかなり弱い(頭痛・吐き気・食あたり・その他諸々の不機嫌極まる状態に…(ぇ))なので、効果なし、もしくはナイトウォーカーに怒られるにしていただけませんか?(笑

  • 結界紋章
あ、すいません…読みが足りませんでしたwただいきなり石が出てくるのもちょっとあれかなぁと思うので…例えば、いっそのこと《地》魔法辺りで特殊な鉱石を創り出すものをレン一族は習得している、という設定にしたらどうでしょう?というのを挙げてみます。
あと、シルヴィアさんいいですね…いつか僕のお話にも出て欲しいとかはかなげでずうずうしい希望を抱いてみたりw

  • G
  • シルヴィア設定追加しました。
最初の頃のとちょっと変わってるかもしれないので確認の程よろしくです。
  • 春光さん
現在シルヴィアは社会復帰訓練中の身です。諸国を巡り歩くにはあと2,3年、17~18歳にならないと無理でしょう。
もちろん、その頃の話の舞台を作ってくれたら…(^^)


  • えんぷてぃ
ラインさん、これからよろしくおねがいしまっす!

  • 実験島
脱走者なんかはありだとおもいますよぉ~
でも実験島も世界に幅を利かせる魔法都市と手を組んでいますから、逃げ出せたとしても隠蔽しようとする者達に追われて辛いその後が待っていそうです!
私はそのあたりまったく考えていなかったので、春光さんに期待期待。

  • ハンドダーツ
ラインさん、さっそくありがとうございますw
インスタントは確かにちょっと直した方がいいかもですねぇ。
remuさんの『発揮せず』でいいのではないかと思いますが。

  • 交易者ギルド
世界設定に入れると長くなってしまいそうだったので、新しく交易者ギルドのページを作って放り込みました。
世界の成り立ちや、魔法や技術なんかとも違う分野ですしねw
軽く整頓してみましたので、確認をお願いしますw

私のティスリークが使っていただける! わーいw
嬉しさのあまり調子に乗って、私の中で決まっていた設定をえんぷてぃメモにまとめておきました!
うちの子をよろしくお願いしますw

  • 魔法関係
魔法がかなり増えてきたので整頓してみました。
大きく系統ごとに分け、難易度順に並べてあります。難易度は級の表記と詠唱の長さ、影響の強さと効果範囲の広さ、そして個人的な印象(ぉぃ)で判断しました。
見やすくなっていればいいのですが……見辛かったらおっしゃってください。
でもこうしてみると、属性毎に得意な系統がずいぶん違ってておもしろいですね。
remuさん、ヒール系の追加ありがとうございます!
あと複合魔法はありだと思います!
別属性同士を掛け合わせた場合のページも新しく作りましょうか。
ナイトウォーカーは回復魔法でも光が苦手、というのが妙におもしろかったですw

  • 結界の石
確かに体から石が生じるとなると納得できる理屈付けがややこしそうですね。
春光さんのもありかと思いますが、私も一つ案を。
『鉱石はかなり稀少ではあるが普通に取れる物で、宝石や鉱物としての価値はまるで無い。レン一族のみが紋章に加工する精製方法を知っている。』
というのもありかなぁと思いました。門外不出の技術というのは強みですし、これなら頑張れば天才魔術師あたりは打ち破れそうでしたので。



  • ライン
インスタント修正しました。ご確認を
  • 春光さん
焔花はでませんよ、さすがに。
  • 複合魔法
出してもいいとは思いますけど、あまりにも無茶な組み合わせは止めましょうね火と氷とか雷と土とか。後無魔法はどの属性とも複合不可とか。
あ、後複合魔法はかなり高難易度にして、魔法都市の研究者たちが研究していて、最近ようやく実用段階に入ったとかはどうでしょうか?
  • えんぷてぃさん
魔法の整頓ありがとうございます!さーこれからいっぱい詠唱考えるぞ!(ぇ
あ、迷宮のモンスター達がノエリザードをボスだと思ってるってことは、幼少のころからの調教または、徹底的な屈服を食らわせればモンスターは使役可能ってことですかな?
  • ヒール
私も特に問題は無いかと思います


  • 月夜
うん、PCいじれないよ

  • 実験体
普通を望む、異端の少年はきまっているけど能力の方向性が未定。
その他実験体の人、暴発により死亡。暴走により死亡。
精神が壊れ精神死。実験していた時に死亡。
最終更新:2007年06月19日 21:14