【次期武踏軍エース?】武踏兵ディービー
パラメータ
| 属性 | 土 | 種族 | 戦士 | 
| サイズ | S | 召喚SP | 3 | 
| 移動タイプ | 地 | 移動 | 3 | 
グレードの最小・最大ステータス
| N | UC | UC+ | R | R+ | R++ | SR | SR+ | SR++ | SR+++ | UR | |
| HP | 61〜64 | 61~64 | 62~65 | 63〜66 | 63~ | 64~ | 65~68 | ~69 | ~70 | ||
| 力 | 30~31 | 30〜31 | 31~32 | 31~32 | 31〜32 | 32〜33 | 32~33 | 〜35 | |||
| 魔 | 26~27 | 26~27 | 26〜27 | 26〜27 | 〜28 | 〜28 | 27~28 | 〜28 | 〜30 | ||
| 運 | 35~36 | 35~36 | 35~36 | 36~37 | 36~37 | 37~38 | 37~38 | 37~38 | 38~39 | 38~39 | 39~40 | 
| すばやさ | 61~64 | 61〜64 | 62~65 | 62~66 | 〜66 | 64〜67 | 65〜68 | ~69 | ~70 | 〜71 | 
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『HP』は『+4』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『力』は『+3』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+5』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+4』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『力』は『+3』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+5』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+4』される。
メカニズム
初期メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 1マス | タックル | |
| ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | ワープアタック | 
必殺メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 4マス以内 | パルクールカットイン | |
| ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | パルクールカットイン | 
フレーズ覚醒
| + | 画像 | 
使用LG 1,000LP / 100G
- タックル
 
使用LG 5,000LP / 500G
- 敵クルー
 - 4マス以内
 - 7マス以内
 - 近づく
 - 運+1
 - 運+1
 
使用LG 20,000LP / 2,000G
- 力+1
 - 運+1
 - 運+1
 - 運+1
 - すばやさ+2
 - すばやさ+2
 
使用LG 100,000LP / 10,000G
- HP+2
 - 力+2
 
使用LG 300,000LP / 30,000G
- HP+2
 
フレーズ解説
タックル
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 前方周囲1マス | 1 | 無 | 物理 | 
- 力×1.2の無属性物理攻撃
 - 前方向に自分と対象を1マス移動する
 
ワープアタック
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 4 | 無 | 物理 | 
- 力×1.0の無属性物理攻撃
 
パルクールカットイン【必殺】
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 消費SP | 
| 単体 | 4 | 土 | 物理 | 3 | 
入手方法・ボス出現条件
| ① ver.参のスターターキットもしくはブースターパックを購入 | 
| スターターでは『N』、ブースターでは『SR』のプロセッサーカードが入手出来る。 | 
| ②バトル終了後のルーレット | 
| 狂楽の祝祭ブースターパック未購入でも可 | 
| ③【通常版】グレードUC以上の 武踏長スパイツをデッキに入れハックバトル | 
| ブースター未購入でも出現。勝利すれば入手可能。 | 
| ④【強化版】グレードR以上の 魔王ウゾをデッキに入れ、残りを球星スパル団と武踏兵ディービーを除く参ユニットで構成しハックバトル | 
| 勝利すれば入手可能。 | 
ボス【通常版】
ボス登場時のパラメータ
| ユニット | HP | 
| 武踏兵ディービー | 210 | 
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 1マス | タックル | |
| ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | ワープアタック | 
ボス【強化版】
| ユニット | HP | 
| 武踏兵ディービー | 300 | 
| 武踏長スパイツ | 110 | 
| 武踏将タウラ | 150 | 
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 1マス | タックル | |
| ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | ワープアタック | 
解説
「へへ 面白い!俺を抜けるかな?速いぜ俺は!」
6/9に更新されたユニット紹介動画
にて発表されたユニット。
新たに追加された武踏戦士にして武踏長スパイツの実の弟である。
競技会への参加はオリュンピアへ向かう途中の球星スパル団と意気投合したのがきっかけのようで、
自身の実力を試すべく参加を決意した。
カットインの数が多いことからもver:参における実質的な主人公と言えるだろう。
新たに追加された武踏戦士にして武踏長スパイツの実の弟である。
競技会への参加はオリュンピアへ向かう途中の球星スパル団と意気投合したのがきっかけのようで、
自身の実力を試すべく参加を決意した。
カットインの数が多いことからもver:参における実質的な主人公と言えるだろう。
性能は「Sサイズ版のスパイツ」といったところ。
【ワープアタック】や【タックル】といった兄譲りの技を使えるため、小回りが効く。
ただし兄のようにワープアタックを2つ覚えることは無いので、クルー向きな傾向がある。
【ワープアタック】や【タックル】といった兄譲りの技を使えるため、小回りが効く。
ただし兄のようにワープアタックを2つ覚えることは無いので、クルー向きな傾向がある。
HP、力、移動は兄に劣るものの、Sサイズユニットゆえ召喚・必殺コストが低く、さらにデッキにも組み込みやすいことから汎用性は高い。
特に、プチクラブやキュピイといった手強いSサイズユニットの処理には一役買ってくれることだろう。
必殺メカニズムが4マス以内ならその場から動かず攻撃できるもののため、高体力ユニットが相手でも一方的に削れるのも強み。
また、兄の武踏長スパイツと同時に出撃させ、共闘させる戦法も面白いだろう。
特に、プチクラブやキュピイといった手強いSサイズユニットの処理には一役買ってくれることだろう。
必殺メカニズムが4マス以内ならその場から動かず攻撃できるもののため、高体力ユニットが相手でも一方的に削れるのも強み。
また、兄の武踏長スパイツと同時に出撃させ、共闘させる戦法も面白いだろう。
また、初期メカニズムとフレーズ覚醒には存在しないが【敵キング】のフレーズを最初から所持している。
由来
諸説あり。
ひとつはオーストラリア産のスパークリングワイン「DB」から。
ふたつ目はニュージーランドの酒造「DBブレワリー」から。
どちらであっても兄と同じく酒由来である。
ひとつはオーストラリア産のスパークリングワイン「DB」から。
ふたつ目はニュージーランドの酒造「DBブレワリー」から。
どちらであっても兄と同じく酒由来である。
また、武踏軍のモチーフよろしく「ラグビーボール」らしき物を抱えている様子がうかがえる。
余談
初公開されたのは、
第4回天下一バトル会
。
この時は名前は判明しておらず、全体像もはっきりとは映っていなかった。
その際、「小さいスパイツみたい」という宮園氏のつぶやきに対しキングイシが「いい事に気づいたな」と返答していたことから何かしらの関連はあると見られていた。
この時は名前は判明しておらず、全体像もはっきりとは映っていなかった。
その際、「小さいスパイツみたい」という宮園氏のつぶやきに対しキングイシが「いい事に気づいたな」と返答していたことから何かしらの関連はあると見られていた。
その後、上述の紹介動画が公開され、名前や設定等が解禁された。
台詞
声優:八木沼凌
兄のものとそっくりな台詞が散見されるのが特徴。
| 加入時 | 「うん お前を戦士と認めるぜ!」 | 
| デッキ&カスタム | 「何?」「ふう」「んん?」「なんだい?」 | 
| メカニズム編集 | 「はっなに なになに!?」「確認しよ!」「よし 特訓だ!」 | 
| デッキ編成 | 「ヒ!いつでも行けるぜ!」 | 
| データベース | 「そうさ!俺も大地の戦士!」 「ガ~ッと行ってザクッといくよ!」 「攻めるのは任せてくれよね」  | 
| インストール(N〜UC) | 「よ~し 今日もルーチンだ!」 | 
| インストール(R) | 「ん~…俺の筋肉はまだまだだな」 | 
| インストール(SR〜UR) | 「は~整ったぜ 特訓特訓!」 | 
| マイニング開始 | 「よ~しいくぞ~!」 | 
| マイニング中 | 「いいよ!どんどん行こうぜ!」 | 
| マイニング勝率高 | 「くぅ〜!最っ高!」 | 
| マイニング勝率中 | 「いいよいいよ〜」 | 
| マイニング勝率低 | 「さっ次だよ次っ」 | 
| ムダンマイニング | 「ちょっと走ってきたぜ」 | 
| ボス出現(VS魔王ウゾ) | 「オレは武踏一族のディービー!ぜってー優勝してみせる!」 | 
| ボス出現 | 「へへ 面白い!俺を抜けるかな?速いぜ俺は!」 | 
| ボスムービー | 「俺はディービー!そう、いつか一族を背負う、武踏の戦士だ!」 | 
| キング任命 | 「よし行くよ!」 | 
| 準備完了 | 「俺たちは一つ!行っくよー!」 | 
| 接触カットイン(武踏精ツイ) | 「ツイ こんどまたカチコチ対決だ!」 | 
| 接触カットイン(武踏獣プルケ) | 「プルケ!また勝負しようぜ!」 | 
| 接触カットイン(武踏兵リマ) | 「リマ様!また今度特訓お願いします!」 | 
| 接触カットイン(武踏士バイ) | 「バイ様!兄がいつもお世話になっています!」 | 
| 接触カットイン(武踏長スパイツ) | 「おっと 兄者!手加減なしだよ!」 | 
| 接触カットイン(武踏将タウラ) | 「タウラ様!ボ ボク ちょっと修行に行ってるんです!」 | 
| 接触カットイン(魔王モンテス) | 「モ モンテス様!武踏長スパイツが弟 ディービーです!」 | 
| 接触カットイン(球星スパル団) | 「へーキミたちもそのボールを使うの?」 | 
| 接触カットイン(魔王ウゾ) | 「ぜってー優勝してみせる!」 | 
| 行動前 | 「ヒッ」「いっくよ!」 | 
| 召喚可能 | 「きたよきたよ!さあ!」 | 
| 召喚 | 「キター!俺の出番だぞ!」 | 
| 復活 | 「きたよきたよ!さあ!」 | 
| 必殺可能 | 「いけるよ!」 | 
| 必殺発動 | 「見せてやる!」 | 
| 必殺 | 「ッへへっ、どっ、こい、しょっと!おぉーりゃあーー!!」 | 
| タックル | 「よっ!」「とう!」 | 
| ワープアタック | 「とお!」 | 
| 被ダメ | 「んうっ」「んんっ」「うあ!」「だああ!」 | 
| 状態異常 | 「うぅ…」「んん…っ」「なんのっ」 | 
| ステータスアップ | 「やったあ!」 | 
| ステータスダウン | 「うっ」 | 
| ミス | 「んんっ」 | 
| キング出撃 | 「よ~し決めてくるぞ!」 | 
| クルー時撃破 | 「あっちゃあ…もうかあ…」 | 
| キング時撃破 | 「か~…ゴメン」 | 
| ボス時自軍敗北 | 「俺の勝ちだ!」 「へへへ タウラ様の言う通り!我らが前に敵は…ないぜ!!!!!」  | 
| ボス時自軍勝利 | 「イテテテテ…まだまだか…」 「ちっくしょー!ミスったぜッ!」  | 
| VS魔王ウゾ敗北 | 「ちっくしょー!くう~」 | 
| VS魔王ウゾ勝利 | 「やったぜ!兄者!俺の勝ちだ!」 | 
| 勝利 | 「そうさ!俺の前に敵はないぜ!」 | 



