ガンダムサンドロック改

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sin1.jpg)
ガンダムサンドロック改
作品名
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
加入
2章Part13第85話クリア
実装日
2022年10月31日


機体概要

周囲の味方をパワーアップさせる能力とブレイク能力、陸で強くなるステータスが特徴の攻撃&防御タイプのユニット。
攻防タイプにしては珍しく周囲バフを持っており、しかも防御向け・攻撃向け・攻防向けの3種類あるので場合によって使い分けられる。
SSRヒートショーテル・アジタートは防御・運動が上がるので自軍の生存力が、SSRヒートショーテル・ラッシュは攻撃・照準が上がるので自軍の火力が一段引き上げられる。
3つ目のSSRヒートショーテル・スマッシュは攻撃・防御が上がるため、同種の前線で戦う防御系ユニットを攻防バランスよく底上げが可能。また、移動力のなさも補強された。

自身もタイプ通り攻防に秀でており、最新のヒートショーテル・スマッシュでは陸限定の補正も加えると攻撃力と防御力のメイン補正が1.5倍くらいに増えている。
照準値は程々の補正になっているが、それでも対決戦以外では困らない程度には十分な補正が付いている。
味方の強化をしながら壁もこなし、ブレイクも狙える万能性がある。

欠点はデバフ無効を持っていないので壁として使うには相手を選ぶ。
また、移動力は補強されたが長射程武器が無いので反撃ではやや不便を感じる時もある事か。
火力の面でも与ダメージ上昇や必殺威力上昇効果がなく覚醒必殺も持っていないので、アタッカーとして活躍している面々と比べるとやはり物足りない。
他にも周囲バフ能力はどれも必殺スロでは消滅するので、バッファーとして起用する際には目的によってはメイン性能が大きく落ちる。
ステータスは大きく伸びたが、あくまでメインアタッカーではなくサポーター兼サブアタッカーであり、やや編成や地形に縛られる不便さも残っている。

関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
カトル・ラバーバ・ウィナー - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
バルカン R(共闘) - 2022年10月31日
ヒートショーテル投げ R -
ヒートショーテル SR -
ヒートショーテル・アジタート SSR 命中率アップ
ヒートショーテル・ラッシュ SSR 2022年11月30日
ヒートショーテル・スマッシュ SSR 2024年11月15日
専用演出支援 支援キャラ 精神
心優しき道化師 恒常 トロワ・バートン ド根性(1)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃&防御 M 3000 468 450 76 68

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 16000 2640 2550 189 171 BABA 3 550
(機体25段超改造) 22000 3280 3190 253 235
昇格 バルカン 2475 2670 2580 216 204 ASBS
昇格 ヒートショーテル投げ ASBS
昇格 ヒートショーテル 2700 2730 2580 207 192 ASBS
ヒートショーテル・アジタート 2835 3090 2970 228 189 ASBS
ヒートショーテル・ラッシュ 2835 3120 3000 225 186 ASBS
ヒートショーテル・スマッシュ 2880 3120 3030 225 180 ASBS

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
HPが[Lv]、 1000 1200 1400 1600 2000
防御力値が[Lv]増加する 200 400 600 800 1000

攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
バルカン 通常 実弾 1-2
バルカン R~SSR 1-2 130~175% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+10%、回数+2
ヒートショーテル投げ R~SSR 斬撃 1-3 140~% 25% 4~3 2~3 威力+8%、命中+10%、回数+2
ヒートショーテル SR~SSR 斬撃 1-3 155~190% 25% 3~2 2~3 威力+8%、命中+10%、回数+2
ヒートショーテル・アジタート SSR 斬撃 1-3 215~240% 50% 3~2 3~5 威力+8%、命中+10%、回数+2 周囲バフ(防・運)
ヒートショーテル・ラッシュ SSR 斬撃 1-3 215~240% 50% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 周囲バフ(攻・照)
ブレイクアップ(斬撃・実弾)
ヒートショーテル・スマッシュ SSR 斬撃 1-3 240~260% 50% 4~3 2~4 威力+8%、命中+4%、回数+1 周囲バフ(攻・防)
ブレイクアップ(斬撃・実弾)
移動増

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
バルカン 21% 38% 22.4% - - - - 15% - 11% 20.5% - - - - - 8% -
ヒートショーテル投げ 14.5% 14.5% 14.5% - - - 25% - - 9% 9% 9% - - - 10% - -
ヒートショーテル 35.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 19.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
ヒートショーテル・アジタート 50% 50% 45% 17% - - - - - 15% 15% 15% - - - - - -
ヒートショーテル・ラッシュ 71% 69.5% 53% - - - - - - 23.5% 23.5% - - - - - - -
ヒートショーテル・スマッシュ 113.5% 113.5% 77.5% - - - - - - 26% 26% 16% - - - - - -
※気力上限180計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆ヒートショーテル・スマッシュ
戦術フォーメーション(サンドロック) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■攻撃&防御タイプの移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 1 1 1 1 2 2
■移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 2 2
■照準値が[Lv]%増加し、 16 16.5 17 17.5 18 18.5 20
 気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 4 4.2 4.4 4.6 4.8 5 5
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2
■ガンダムサンドロック改装備時、戦闘回数に応じて、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 5(25) 5(25) 6(30) 6(30) 7(35) 7(35) 7(35)
■ガンダムサンドロック改装備時、周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力が[Lv]%増加し(効果は重複可能)、 16 17 18 19 20 21 21
 防御力が[Lv]%増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 16 17 18 19 20 21 21
■斬撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 75 80 85 90 95 100 125
■ガンダムサンドロック改装備時、「陸」の地形にいるとき、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 12.5 13.5 14.5 15.5 16.5 17.5 17.5
■「陸」の地形にいるとき、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 10
■自分のアクション開始時に気力が[Lv]上昇する。 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 2 2
◆ヒートショーテル・ラッシュ
高耐久性センサー 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■攻撃&防御タイプの防御力が[Lv]%増加する。 14.5 19.5 19.5
■ガンダムサンドロック改装備時、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%、 3.5 4.5 4.5
 照準値が[Lv]%増加する。 3 4 4
■気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 1 2 2
■ガンダムサンドロック改装備時、周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力・照準値が[Lv]%増加する(効果は重複可能) 16 21 21
■斬撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 75 100 100
■ガンダムサンドロック改装備時、かつフィールド上に味方のヒイロ・ユイデュオ・マックスウェル張五飛、トロワ・バートンのいずれかがいるとき、攻撃力・防御力が[Lv]%増加し、 7 12 14 4 5.5 7.5
 斬撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 25 40 40
 ヒートショーテル・ラッシュのブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 8 18 18
◆ヒートショーテル・アジタート
高感度カメラ(サンドロック) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■攻撃&防御タイプの攻撃力が[Lv]%、 13.5 16 17
 照準値が[Lv]%増加する。 8.5 11 12
■ガンダムサンドロック改装備時、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する 5 6.4 6.6
 (最大[Lv]%) 25 32 33
■戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する 1.4 2.4 3
 (最大[Lv]%) 7 12 15
■ガンダムサンドロック改装備時、周囲4マス内の味方ユニットの防御力・運動性が[Lv]%増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 12 17 17
◆ヒートショーテル
アタッカー 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する 10 11 12 13 14 15 20 25 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 13
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する 10.5 6.5
◆ヒートショーテル投げ
重装甲 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、被ダメージを[Lv]%軽減する。 10 11 12 13 14 15 20 25 25 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 1.5 2 10
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 14.5 9
◆バルカン
指揮官機(サンドロック) 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 11.5 14.5 21 6.5 11
□攻撃力が[Lv]増加する。 2.5 2.8 3.1 3.4 3.7 4 5
★気力が10上昇する毎に、照準値が[Lv]%増加する。 2 2.8
★気力130以上のとき、防御力が[Lv]%、 17 9.5
 命中率が[Lv]%増加する。 15 8
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●ヒートショーテル・スマッシュ(SSR)【恒常】


●ヒートショーテル・ラッシュ(SSR)【恒常】


●ヒートショーテル・アジタート(SSR)【恒常】


●ヒートショーテル(SR)


●ヒートショーテル投げ(R)


●バルカン(R)【共闘】





パーツ評価

  • ヒートショーテル・スマッシュ
    • メインスロット
      • 移動力増、照準値上昇&気力で攻・防・照上昇、戦闘回数で攻撃・防御上昇、周囲4マス内の味方の攻撃・防御上昇、斬撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、陸地形で攻・防・照上昇、自分のアクション開始時に気力上昇。
      • 欠点だった移動力が上がり大分使い易くなる。味方をバフの範囲内に収めやすくなった。
      • 攻撃・防御補正は気力150とすると最大で気力25+戦闘回数35+周囲バフ21=81%。この段階での前例より遥かに高い。
      • さらに陸地形での補正もあり最大17.5%上昇する。計98.5%と他ユニットで言えば気力190以上になるような強ユニットでも必殺スロなどと合計しないと出ないような値。
      • しかもオーブで気力上限が180まで上昇する。気力補正が低くそれほど伸びないが、合計すると113.5%と3桁の大台に乗る
        これまでにも3桁を超すユニットはあったが、これだけ初動が早いのは凄い。周囲バフと陸補正で開幕時既に38.5%も上がっている。
      • 一方で照準値は無条件と気力補正しか無く、気力150とすると最大で合計43.5%。攻防の伸びと比べると雲泥の差。当てられず困る羽目になるかもしれないが、周囲バフがある以上そこまで気にするものでもない。
      • 周囲バフは攻撃と防御の2種類。攻撃力は相変わらず他と同じ数値で重複可能。
        防御力は最大21%とグレンダイザー(UFOロボ)などと同じ数値だが、エヴァンゲリオン零号機はさらに高い最大26%。こちらは重複不可なので他と一緒に出す意義は薄い。
      • ブレイクアップは変わらず斬撃と実弾の2種。量も同じ。
      • 自アクション時に気力上昇がついた。それほど量が多くなく、「覚醒」や2回行動も無いのでちょっと地味。
      • 周囲バフによる強化役を引き継ぎながらも、自身の補正値も爆上がりしたかなり強力な能力。
        しかし回復や派手な火力などが無く、地味な印象は拭いきれない。編成の縛りの代わりに陸地形に縛られるようになったのも惜しい。
    • 必殺スロット
      • 気力で攻撃・照準上昇と陸で攻撃・防御上昇が数値を落として、移動力と気力上昇がそのまま残る。
      • ステ補正は陸でなら必殺スロとしては破格の数値。欠点の移動力も補強できる。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸び、さらにブレイク減少量が125%まで伸びる。
      • 必殺スロでは新たに防御力補正が備わる。
  • ヒートショーテル・ラッシュ
    • メインスロット
      • 防御力上昇、気力で攻・防・照上昇、周囲4マス以内の味方の攻撃・照準上昇、斬撃・実弾属性のブレイクゲージ減少量増加、味方にヒイロ・ユイデュオ・マックスウェル張五飛トロワ・バートンのいずれかがいるとき攻撃・防御増加&斬撃・実弾属性のブレイクゲージ減少量増加。
      • 付属するオーブ「[+]気力限界突破(カトル)」のスキルで気力上限が上昇し、160~180まで上がるようになる。
        気力による補正値自体は最大で攻防4.5%なので27~36%と低め。
      • 攻撃力は気力+周囲バフで最大48~57%。気力160だとアジタートと同程度だが、上限が上がるにつれ引き離す。
      • 無条件で防御が上がるので気力が低くても割と硬い。
        気力補正と合わせると防御力は46.5~55.5%となる。アジタートと比べると一回り劣る。
      • 照準値は気力と周囲バフ合わせて46~54%とアジタートと比べると一回り上。
      • 周囲バフがあるのが最大の特徴。攻撃と照準の2つを上げることができる。壁とアタッカーのサポートを同時にできる優秀な能力。
        これのおかげで極論全く育成してない状態でも実用可能。
        数値的にはアキシオン・バスターハリケーンスマッシャートランザム一斉射撃らが持つ効果と同等。重複可能なので複数編成すればバフ効果を重ね合うことが可能。
        本機が壁として通用するなら他の3機も周囲バフ持ちで固めてみるのも一興か。
      • 斬撃・実弾ブレイクアップがつき、ブレイカーとしても使えるようになった。
      • 味方にガンダムW勢がいればパワーアップ。
        攻撃は最大60~69%、防御は58.5~67.5%となり、アジタートを完全に上回る。さらにブレイク能力も高まる。
        結構デカい強化具合なので出来れば入れたい。一人いればいいのでそれほど厳しくは無いとはいえ編成が縛られるのは辛い。
        一応どのユニットも何かしらの強みはあり完全に戦力外なユニットはいないが、回避壁という真逆の役割のガンダムデスサイズヘルは使いづらい。
    • 必殺スロット
      • 気力で攻撃・防御上昇、ガンダムW勢補正が数字を落として残る。
      • 気力補正だけなら並み程度の性能。ガンダムW勢補正と合わされば必殺スロにしては高い補正を得られる。
    • 昇格
      • ガンダムW勢補正の攻防上昇だけが僅かに伸びる。
  • ヒートショーテル・アジタート
    • メインスロット
      • 攻・防・照上昇、戦闘回数で攻・防・照上昇、周囲4マス以内の味方の防御・運動上昇。
      • 攻防の補正値は合計で最大16+32=48%。「気力10毎に7%」で言うと気力170に相当する。
        これだけだと並み程度の値だが、周囲バフは自分にも適用されるので、防御は最大65%まで上がる。
        これは「気力10毎に7%」で言うと気力190を超える。火力こそ高くないものの防御壁としてはかなりの性能を誇る。
        しかも無条件&戦闘回数によるステ補正なので、気力ダウン攻撃持ちへの対策として使える可能性がある。
      • 周囲バフがあるのが最大の特徴。防御と運動の2つを上げることができる。壁とアタッカーのサポートを同時にできる優秀な能力。
        これのおかげで極論全く育成してない状態でも実用可能。
        ただし数値的には防御アップはエヴァンゲリオン零号機、運動アップはガンダムキュリオスに劣る。重複不可なので求められるステがどちらかだけなら専門家に任せる方が良い。
    • 必殺スロット
      • 戦闘回数で攻・防・照上昇が数字を落として残る。3つのステータスがそこそこの数値で上がるので割と優秀。
    • 昇格
      • ステータス補正が僅かに伸びる。
  • ヒートショーテル
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • ヒートショーテル投げ
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • サブスロット
      • 非常に珍しいHPプラス。他には汎用パーツとアブラプト・ラムしかない。
        だからと言って実用性は無い。値が少なすぎる。
    • 昇格
  • バルカン
  • 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
  • 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
  • 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
  • SSR+昇格素材の必要量は100個。
    • メインスロット
    • 必殺スロット
      • 専用アビリティ持ち。しかし未昇格だと微妙な能力で射程も短いとちょっとイマイチな性能。
    • 昇格
      • 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
      • SSRで攻照両方上がるようになる。SSR+での数値も他の元R・SRより高い。
      • SSRから被弾するたびに攻撃力が上昇する能力が生えてくるが、メイン時のみで必殺スロでは何もなし。
      • SSR+でブレイク状態の敵と戦闘時照準値&与ダメージが上昇するようになる。これは必殺スロでも効果あり。
      • 射程もSSR+では3に伸びてやっと実用的になる。

装備考察

  • メインスロット
    • 本人のステータス的にはヒートショーテル・スマッシュ一択。
      • ステータス補正が大きく増加している。また、限定の補正がW組との同時編成から陸限定になったので、編成に縛られにくくなった。
    • 範囲バッファーとしての起用であればバフ内容で選びたい。どのSSRも必殺スロットでは範囲バフ効果が消えるため、メインにつけるしかない。
      • 防御重視ならヒートショーテル・アジタート、攻撃重視ならヒートショーテル・ラッシュ。攻防バランス良くであればヒートショーテル・スマッシュ。
  • 必殺スロット
    • メインに付けていないSSR残り2つが無難。
    • それ以外ではバルカンはSSR+まで上げていれば優秀。ただ、共闘戦パーツなので入手し辛く、SSR以下だと射程2なのが難点。
    • SSRで埋められず斬撃で揃えたいなら、SRのヒートショーテルはアタッカーで使いやすい。ヒートショーテル投げは被ダメ軽減なので使いにくい。
  • サブスロット
    • 攻撃&防御タイプの一致支援は攻撃のみ上がるものと攻防両方上がるものがあるが、長所を伸ばすために攻防両方上がる方を装備したい。
    • 専用演出支援の心優しき道化師はカトル装備時限定で防御力が上がる。これを4枚入れるのが防御力的には最高。
  • アビリティチップ
    • オーブ「[+]気力限界突破(カトル)」の効果に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
  • パーツ昇格
    • ヒートショーテル・スマッシュは昇格するとブレイクアップ125%という中々見ない高数値に。
    • 必殺スロ性能で言うと味方補正だけが上がるヒートショーテル・ラッシュより素直にステ補正が上がるヒートショーテル・アジタートの方が優先度が高い。


コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年03月12日 21:08