atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • リュウ 2012 対春麗

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

リュウ 2012 対春麗

最終更新:2012年10月27日 18:59

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

  • 【基本立ち回り】
    • 【全般】
    • 【開幕】
    • 【接近方法】
    • 【飛びについて】
    • 【ダメージが取れる飛び方】
    • 【気をつけた方が良いこと】
  • 【距離別立ち回り】
    • 【遠距離】
    • 【中距離】
    • 【近距離】
    • 【画面端での攻防】
      • 追い込んだ!
      • 追い詰められた!
  • 【空対空】
  • 【地対空】
  • 【空対地】
  • 【起き攻め】
  • 【被起き攻め】
  • 【SCゲージが溜まった】
    • 自分
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 3ゲージ
      • 4ゲージ
    • 相手
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 3ゲージ
      • 4ゲージ
  • 【リベンジゲージが溜まった】
    • リュウ側
    • 春麗側
  • 【ピンポイント攻略】
  • 【確反系統】
    • 【ガード後確定反撃】
    • 【割り込み確定ポイント】
  • 【必殺技対策】
  • 【参考資料】
  • 【ウルコンセレクト】

【基本立ち回り】

【全般】

足が速く間取り合戦で負けやすい上、リュウ側の強い行動(主には足払いや波動)に対する反撃手段が豊富なキャラなので色々と我慢を強いられる。

適度な飛びと起き攻めでどれだけ主導権を握れるか、春側の攻めにどれだけ対処できるかが勝負の行方を握る。
要所要所できっちり対応できれば火力差で十分優位に立てる。


【開幕】


【接近方法】

基本的に前歩きで近寄る。

気功拳を置いてくるなら我慢して歩きガードやセビ受けするか、見てから速攻で波動を撃ち返すことで対処。
波動の撃ち返しが遅れると春側の大Kや大Pを確定させられるので注意。


【飛びについて】

春の対空は豊富だが、判定の強い技はほとんどない。
春の対空手段の大半はリュウの斜めJ大Pを落とせないので、これで飛びこむのがかなり機能する。

このJ大Pでの飛びこみに対抗するため、春側は空対空や前ダッシュで潜る形での対空を多くしたり
そもそも前J大Pが届く間合いに付き合わないなどの対策をしてくる。
この意識に持ち込めば、リュウ側も前歩きで画面を押したり地上戦で打ち勝ちやすくなるはず。


【ダメージが取れる飛び方】


【気をつけた方が良いこと】

RGが溜まっていて後ろ歩きしてる春に攻め手としての波動拳を撃つのは死亡フラグ。
端:端の状況でもホウセンは届くので、春側の反応がよほど悪くない限り抜けられる。

春側の元キックがギリギリ届かないくらいの間合いでも、しっかり見ている春は波動拳を見てからハザンで抜けてくる。
また、中足もハザンに噛み合うと潰されやすい。
ハザンを喰らった後は小足EX百列などに繋がることがあり、リスクが高い。

春のセービングは足元の喰らい判定が薄くなる上にリーチが長く、リュウ側の中足・波動の双方にレベル2を確定させられる間合いがある。
この間合いには付き合わないか、セビを見てからバクステしてアタック部分を空ぶらせよう。
灼熱や大ゴスでセビ潰しをしようとしても、反応のいい春には通用しない(春のバクステの性能が良いため、灼熱ですら2段目をガードされる)。


【距離別立ち回り】

【遠距離】

前述したとおり、ホウセンの準備ができている春には絶対に波動拳を撃たないこと。
どんな間合いでも確定する。

春側の前歩きを見たら波動を撃つのもいいが、大ハザンで抜けられないように。


【中距離】

この間合いでの展開の作り方が春戦の要となる。

中足や波動拳で春側の牽制を上手く捌きつつ、ハザンなどを釣ったり飛びを通してからダメージを奪うのが主な戦法となる。

ハザンはある程度は見てからでもセビダ>中Pを確定させられるようになっておくこと。
これができないとハザンだけで完封されかねない。
ただし、中足や波動拳をガードしてからリバサでハザンを出してきた場合はセビで取れないので注意。

春側の牽制はリーチこそ長いものの、リュウの中足とは相性の悪いものが多い。
タイミングを合わせて中足を置いていれば大抵潰せる。中足が春の牽制に負けている場合は、発生負けか差し返されてるだけ。

春の元キックはリーチが長くダウンも取れてガードしてもあまり反撃されない強力な技。
ただし、隙はそれなりに大きいのでセビや差し返し大足も良く当たる。

前述した春のセービングだが、リーチが長く中足・波動のどちらとも相性が良いので不意に出されると対応しづらい。
それでいてレベル1をガードさせても春側のターン、よろけさせれば百列コンボにいけると危険な技。
対策としては、アタック部分を垂直Jやバクステで空かし、そこにJ大Kや大ゴスからフルコンを入れるのがおすすめ。
これに対してセビ見せ>前ダッシュという選択肢を春側が取るようになったら、セビに直接大ゴスや中足>各必殺技の連係が機能するようになる。

適度なところでJ大Pで飛びこむと良い。


【近距離】

春側にも選択肢は多いが、リスク・リターン的には大幅にリュウ有利な間合い。

春の防御手段としては、小技暴れ・ハザン暴れ・バクステ・セビバクステ・EXスピバ・遅グラなど。
リバサハザンによる暴れは潰しにくい上にセビで取れずガードしても反撃しづらいというめんどくさい技。
空中判定になる前(技モーション中の1F目)に技を差して潰す、EX竜巻や昇龍セビで返す、バクステでハザンの間合い外まで逃げてから大足を刺す、といった対処をしたい。

攻め側に回った春側が良くやってくるのは、通常投げとハザンによる投げ抜け潰しによる二択。
この二択に対しては、中P・大P・昇龍・セビなどを複合したグラップで対処すると良い。通常の小足グラップや立ちグラはハザンの的になってしまう。

春の近大Kによるグラ潰しはCHさせられると非常に痛い。
が、春側もガードされてしまうとこちらの大昇龍を確定で喰らうというリスクがある。ハザンにキャンセルすると大昇龍を確定CHで喰らう。

春側の体力の少なさから大昇龍のパナしは大きなプレッシャーを与えられる。
が、こちら側にも百列持続コンボを喰らうという甚大なリスクがあるので安易にパナしていると即死できる。

EXスピバによる暴れやコパ複合グラを使われない限り、EX竜巻での暴れ潰しがかなり機能する。
ただし、1ゲージ消費する上にガードされると攻めが終了してしまう(画面中央ではヒットさせても攻め継続不可)ため、こればかりに頼っていてはダメ。

EXスピバによる暴れは読んでいればしゃがみガードしてから反撃できる他、昇龍でも潰すことができる。


【画面端での攻防】

追い込んだ!

勝ちフラグ。
この状況に持ち込めば春の強い行動である後ろ歩き・バクステがほとんど機能しなくなり、滅波動の確定パターンも大幅に増えてリュウ側が圧倒的に戦いやすくなる。

安易なダッシュ後ろ投げなどだけは喰らわないようにして攻めていく。


追い詰められた!

EX百列やEXスピバからEXスピバやホウセンが追撃で入るようになり、春側のコンボの期待値が大幅に上がる。

この状況では無理に動かず、春側の攻めが途切れるのを待つ。
そのうちこちらの暴れを警戒した様子見をするので、そこで前歩きや中足などを通して押し返していく。

ハザンなどで崩しにくるならしっかり見てからセビること。


【空対空】

春の垂直J大P・斜めJ大Pが追撃可能で相当にリターンが高い。
また、空投げや垂直J大Kといった技もあるため基本的に春有利。


【地対空】

春の飛びはかなり緩いので、上を意識してなくても大昇龍や立ち大Kで落とすことは十分に可能。

その分、春の斜めJ大Kは結構判定が強い。
ロケッティアで落とすのもありかも。


【空対地】

前述したようにJ大Pがかなり機能する。
これを警戒して大Pの間合い外にいる春にはJ大Kや急襲竜巻も使っていこう。

春の屈中Pなど、低姿勢になる技でこちらの飛び込みを返してくる場合は着地昇龍で返すことが可能。


【起き攻め】

狙える状況では詐欺飛び一択。
これで下溜めを解除し、EXスピバでの暴れができない状況から攻めていく。

詐欺飛びには近距離なら昇龍を仕込んでおく。
EXスピバ・ハザン・バクステのどれをリバサで出されても潰せる。
遠いとバクステで空振りやすいので、バクステを潰したい場合には竜巻などを仕込むように。

ハザンやEXスピバでの暴れを抑制するため、小足×3>コパでの固めは必須。

リバサハザンは起き上がり1F目にしっかり攻撃を重ねていれば立ち喰らいのCHを誘発させることが可能。
逆にいえば重なっていないと反撃が非常に面倒な技になるので重ねる技術は必須。


【被起き攻め】

EX百列>前ジャンプからの起き攻めは、百列を喰らった後に受け身を取ったり取らなかったり、受け身にディレイをかけたりして散らすこと。

春の3大Kは出来る限り引き付け昇龍で返す。


【SCゲージが溜まった】

自分

1ゲージ

灼熱はなんだかんだで強い。
横に押したい場面では頼らせて貰おう。

2ゲージ

昇龍セビはバクステが優秀な春に狙うのはやや危険であることを意識。
波動セビでハザンを釣るのはアリ…かも。

基本的には波動セビキャンコンボに注ぎ込み、ワンチャンの期待値アップを図る。

3ゲージ

4ゲージ

真空波動なら春の近距離気功拳に見てから反撃できる。


相手

1ゲージ

攻撃面ではEX百列による奇襲やコンボに注意。
起き攻めを迫るためのコンボパーツとして使われる他、セビやバクステなどを狩る手段として使われることも。

防御面ではEXハザンでの弾抜けや切り返しに注意。EXスピバでの暴れももちろん警戒しよう。
また、EX百列で暴れてくる春使いもまれにいる。

2ゲージ

ハザンを敢えてセビらせ、EXセビバクステすることでフォローしてくる春使いもいる。
これに対してはしっかり前ステ。慣れればバクステを見てから大足などを刺せる。

3ゲージ

4ゲージ

千烈脚の反撃能力が異常。
中足・近距離波動・Lv1SAなどをガードさせると確定で喰らう。

また、春側のハザンや中Pなどを喰らってからも目押しで千烈脚が確定する。
さっさとゲージを吐かせてしまうのが吉。


【リベンジゲージが溜まった】

リュウ側

攻めの期待値が上がるのでプレッシャーを与えやすい。端に運べばなおよし。

甘えたリバサハザンに対する反撃に使うのも○。

春麗側

何度も言うが、こうなったら後ろ溜めを作っている春に波動は厳禁。

また、端際のコンボの期待値も上がるのでなるべく端に近い状況も維持したくない。


【ピンポイント攻略】


【確反系統】

【ガード後確定反撃】


【割り込み確定ポイント】


【必殺技対策】


【参考資料】



177 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/01(木) 05:29:57 ID:ikx0veoE0
チュンリーの話していいですか?
春のウルコン溜まってない間は適当に波動とセビ振ってればいいかなと思ってるんですが
ウルコン溜まった瞬間から、どうしていいか分からなくなります。
波動打ちにくいし、牽制技は春の方が優秀だし、飛び込みはなんだかんだで通常技対空される。
春戦で何に気をつけて、何を狙って戦うべきなのか、どなたか教えていただけませんか?


178 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/01(木) 05:56:16 ID:JY3bFVP20
177
たぶんもう少し近づいて飛びこんだら多少は落とされにくくなると思う。
それか春の牽制のタイミングに合わせて飛び込めば通常技対空は間に合わないはず。
ウルコンを貯められると厳しいから中距離以上の距離では波動は撃たない。
撃つ時は気功拳を安全に相殺するときだけ。
破山は春の甘えだから見てからセビで受ける。飛びは落とす。
密着からの投げ、グラ潰し、破山の択は2大Pグラかセビグラで対応。
あとはラインを押しこんで行くことを意識すれば勝てる。


188 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/01(木) 11:03:26 ID:sR137yzE0
春戦はガイル戦だと思ってる。
通常技の判定にいかに中足先端合わせるか、
気功に合わせて飛び通してから択みたいなイメージ。
リードとれるか、とられるかだよね。


220 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/01(木) 21:45:47 ID:STvFxEk2O
春麗戦は詐欺飛びの精度を上げるのが一番じゃねーかな

詐欺飛びから投げと打撃の2択の連続で押して、バクステ誘って画面端背負っていただくのが勝ちパターンだわ。
ある程度体力リードしたら亀もいいな


221 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/01(木) 21:53:40 ID:JIUXYbeI0
春使いだけど、波動打つ前に必ず何かをする癖がついてるリュウは覇山の鴨。
その覇山が命中後、こちらの動き(バクステなど)につられて闇雲に前Jする
リュウも意外と多い。これも空対空の鴨。春側から見てうっとおしいのは、
待ちと攻めの使い分けがしっかりしているリュウ。攻めっ気が多いリュウは
牽制で美味しくいただけるんだが、体力リードとったら腰が落ち着くリュウは
崩すのがなかなか面倒くさいですよ。


222 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/01(木) 22:06:17 ID:XJIZ.Zhw0
じゃあ何かして覇山さそってセビステすればいいのか?
わけわかんね


223 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 00:15:15 ID:ujK2DewgO
波動撃つにしても飛ぶにしてもワンパターンにならなければいいってことでしょ


224 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 00:29:59 ID:Kmy1elIU0
逆にチュンリーがハザンを狙うポイント
波動を連続で撃ってる時、空中ハザン、牽制で固めて時々ハザン、リバサハザン

全く波動打たないで突然波動モードに入ったりすれば、チュン側としては凄くハザンで割り込みたいポイント
セビ置いとくとかなり抑止力になる。できるならセビステ昇龍しよう

リュウ側は我慢と起き攻めが試される組み合わせだと思う。起き攻めをしっかりして倒し切らないと、それを理解したチュンにはいいようにやられてしまう


225 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 00:41:40 ID:VwXY8uzw0
投げからEXスピバ詐欺れる飛びってないかな?
J弱kでつぶせるけど空中くらいになってしまう


226 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 03:25:10 ID:qVQ79CyE0
投げからの詐欺飛びはトレモでとにかく練習するべし。普通に大Kで飛べば良い。


227 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 03:50:24 ID:8opW669g0
春には前投げからちょっと下がって前J小Kとかやってるけど、よくEXスピバの中に潜れておすすめです。大足からはとりあえず滅仕込むとリバサハザン以外は勝てた気がします。端の前投げ→大K→めくり中Kも春にゲージがなければ安定のガー不です


228 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 04:46:34 ID:XsdY0xZw0
ある程度やってる春麗は被起き攻め時にEXスピバなんてしないぞ。
詐欺飛びはあくまで↓貯めを解除しきながら確実に触りに行くためのもので、
詐欺からの仕込みをダメージ元にするのは間違ってるだろ。

あと春麗は最速暴れとかバクステで逃げようとしてくることが多いから、
コパ→コア(非連キャン)→コパ(連キャン)+大足とかが有効。


231 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 08:26:06 ID:cEtAhscc0
スパ4までは春使ってた俺も書いてみる。

実は、春麗の中P(発生7フレ・持続2フレ)よりリュウの中足(発生5フレ・持続5フレ)の方が強い。
春麗の中Pの場合コンボで繋がる必殺技は入れ込みしかできないし、ゲージを使うんだが、リュウの中足は万能。

中足よりも中Pの方がリーチは長いが、噛み合うと姿勢が低い中足が勝つので、中足の間合いでは春は中Pを振りにくい。

中Pにやられちゃう人は、「中Pが届いて中足が届かない」というピンポイントな距離を維持されているんだろう。
プレイヤースキルで負けている証拠。

春麗はけん制が強いってイメージが強いが、リュウの中足ほどの万能なけん制技を持っているわけではない。
中Pはスキが少ないが(セビ1までしか確定しない)中Pからの展開には怖いものがない。
確定ダウンをとられる元と、ダメージとリーチが強い遠大Kにはセビ2が確定する。

ハザン、元、遠大Kというセビを出されると弱い技に依存している春麗には、やはりセビがものすごく有効。
セビを割れる技は、現実的には入れ込みの中P百裂、リバサのハザンぐらいしかない(もちろん、通常投げには要注意)。

ホウセンカが怖くて波動がうてないって人がいるが、近距離戦ではリュウの方が強いので、セビを見せながら近づいて中足からうっていけばいい。
波動を見てからホウセンカを出せるのは、中間距離以上(春麗が強いのは中Pやハザン先端が届く中距離)。
波動をうたない限りはホウセンカを出してこないので、逆に考えれば向こうのウルコンを封じることは簡単なことだよ。

あとは、春麗は対空が弱いので飛びは遠しやすいし、EXスピバをくぐれる詐欺飛びはかなり有効ってことで。

春麗対策はそんなところか。基本が出来ていれば負けない組合せだと思っている。


232 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 09:30:01 ID:ZjNWgeNM0
春には遠中Kと近中Pの間の間合いにJ大Pで飛ぶのが強くないか?


233 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 09:37:54 ID:pliObBX60
中足波動で鳳仙花が確定する事実


234 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 09:38:11 ID:5TDNlKGUO
春戦は立ち回りはあまり攻めっ気を出さずにゲージ溜める事やライン上げる事に専念

そのうち、中足や波動を纏めて潰すハザンを単発や中Pからのキャンセルで出してきたり、
中足の外から突っつける元キックを出してきたり、セビ1で触りにきたりするから
そこでしっかりセビダ中Pや差し返し大足を決めてゲージを使わずチャンスを作れるかが大事

で、一回転ばせたり端まで詰めたりしたら溜まったゲージを使ってぬっころ

あと春使いにはセビバクステや生バクステでの拒否と小足やハザンやEXスピバでの暴れを使い分けて積極的に逆択かけにくるのが多いけど、
どれも読めてさえいれば大ダメージ取れるようにできてるから焦らず癖を読む


235 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 10:52:06 ID:aWMvlEQQ0
チュンリー戦をまとめると

遠距離
距離を積めてラインを上げる、ウルコンなければ波動でもいいが端に追いやった方が期待値でかい

中距離
相手の中P、ハザン、元の先端間合いよりも近づき、それぞれ中足、セビ前ダッシュ昇龍、大足で返せる
特に元ガードはこっちに+5でビタなら距離によるが確定する
詐欺飛びはかなり機能するので積極的に使う、バクステ、セビバクステには大足仕込み、ウルコン仕込みなどで勝てる

攻める時は中足波動、この距離だと連ガになる距離のが多いので中足止め、灼熱なども

チュンリーの飛びはもっさりなので見てからでも落とせるように

近距離
リュウが圧倒的に有利な距離

相手のターンではハザンに集中しそれ以外はしゃがみガードで、ハザンだしたらしっかり反撃でこっちのターンへ

攻める時はしっかり択をかければ相手はex百列、exスピバでしかきりかえす手段がないので怖くない

画面端で前投げが通れば大K、J中Kでガー不、J小Kで裏表落ち

流れをある程度まとめて私の意見を書きました


240 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/02(金) 16:11:31 ID:c6bOArQE0
春終わる前に自分なりに意見を。

EXスピバガード後に最大を入れられる練習をした方がいい。
キャミの昇龍のようにタイミングを見誤り易く、空中判定中に攻撃を入れてしまいコンボに繋げにくいということと、
  • 18Fだから1Fしか猶予無いけど大ゴスが可能であり、そこで一回決められればその後の読み合いがかなり有利に。
せめて生滅だけでも咄嗟に出来るように。
加えてJ起き攻め時にスピバの攻撃判定内に入ってスカした場合のタイミングも体に覚えさせたほうがいい。

それからハザンには基本セビ前ステから屈中P始動のコンボを決められるように。(屈中P>屈大P>大昇龍など)

あと詐欺からは基本大昇龍仕込みでバクステもEXスピバも狩れます。
逆に最速大足仕込みだとEXスピバに負けるので基本大昇龍。
しかしEXハザンだと確か両方抜けて春の硬直が解けるのが早く確反もらうので注意。
これもうろ覚えだが小昇龍なら狩れたはず。EXスピバには相打ちだったはず。バクステは届かなかった気がする。
非常に曖昧で申し訳ない。

地上起き攻めのバクステ狩りはコパ大足だとスカ、コア大足のエミリオが良かったはず

ステップが速いおかげで画面押しの為にもセビ1を振りやすい春なので、リスクを恐れず弱昇龍より中足>大昇龍を見せておいた方が
のちのちやりやすい。

250 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/03(土) 03:15:39 ID:2a9.zFuMO
ゲージなし春麗の覇山をセビったら屈中P×2→中足→強竜巻がノーゲージ最大だよね確か。

256 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/03/03(土) 03:56:37 ID:8f3I0wik0
250
255
中P中P中足強竜巻:ダメ252スタン420
中P2大P強昇龍:ダメ278スタン460
中P2大P強竜巻:ダメ246(位置入れ替え回避の中竜巻締めで238)スタン460


要は大幅ライン回収して起き攻めしやすい竜巻締めか
少しでもダメとスタン稼ぎたいなら昇龍締めか、ってことだね
ただ春のスタン値(1050)考えるとピヨりはあまり気にしない方がいいかも。

255の通り強竜巻だと自分が端に行ってしまうパターンはあるけど
かなり端に近くないと中攻撃3回刻んでる分そうそう行かないよ。

基本的には端追い込んだらかなりリュウはやりやすいから竜巻締め安定かもね


【ウルコンセレクト】

ワンチャンの期待値が安定して上がる滅波動拳一択。

滅昇龍拳を選ぶメリットは皆無に近い。
ハザン見てから滅昇龍はロマン。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「リュウ 2012 対春麗」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 身長/体重一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. ザンギエフ
  6. 基本システム
  7. キャラ一覧
  8. 初心者向け全キャラ紹介
  9. エレナ
  10. 殺意リュウ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    ダン/コメントログ
  • 3日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 15日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 15日前

    殺意リュウ ボイス
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 21日前

    ルーファス AE
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 23日前

    プラグイン/コメント
  • 25日前

    エディションセレクト
  • 57日前

    殺意リュウ/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 身長/体重一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. ザンギエフ
  6. 基本システム
  7. キャラ一覧
  8. 初心者向け全キャラ紹介
  9. エレナ
  10. 殺意リュウ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    ダン/コメントログ
  • 3日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 15日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 15日前

    殺意リュウ ボイス
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 21日前

    ルーファス AE
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 23日前

    プラグイン/コメント
  • 25日前

    エディションセレクト
  • 57日前

    殺意リュウ/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.