スーパーコンボゲージ使用
EXダブルニープレスのループコンボ
コンボルート | フィニッシュ | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|---|
①EXダブルニープレス>立弱K>遠中P> | (C)サイコクラッシャーアタック | 291~305 /【356】 | 420 /【455】 |
(C)ダブルニープレス | 207~277 /【256】 | 315~385 /【385】 | |
②EXダブルニープレス>立弱K>屈中P> | (C)サイコクラッシャーアタック | 291~305 /【356】 | 420 /【455】 |
(C)ダブルニープレス | 207~277 /【256】 | 315~385 /【385】 | |
③EXダブルニープレス>遠弱P>遠中P> | (C)サイコクラッシャーアタック | 281~295 /【346】 | 420 /【455】 |
(C)ダブルニープレス | 197~267 /【246】 | 315~385 /【385】 | |
④EXダブルニープレス>屈弱P>立弱K>遠中P> | (C)中・強・EXサイコクラッシャーアタック | 299~305 /【395】 | 430 /【460】 |
(C)ダブルニープレス | 221~281 /【263】 | 340~400 /【400】 | |
⑤EXダブルニープレス>屈中P>遠中P> | (C)サイコクラッシャーアタック | 331~345 /【450】 | 470 /【505】 |
(C)ダブルニープレス | 247~317 /【296】 | 365~435 /【435】 |
- EXダブルニープレス発動直後に
タメを作ればEXダブルニープレスをループできる。技を繋げる感覚はサイコブレイク対応コンボに近い。
- ポイズンとディカープリは、基本的にEXダブルニープレスをループさせる事が出来ない。
- ①:ループにおける基本コンボ その1。立ち喰らいの相手に対して総じて繋がりが良い。
- ②:ループにおける基本コンボ その2。①は屈喰らいだとキャラによって遠中Pが空振りするので、その時はこちらにしよう。
- ③:立弱Kが届かない場合はこちら。通常は①②で問題ないが、(※)特定のキャラはこのルートでないと繋がらない。
※E.本田 / ベガ / C.ヴァイパー / ルーファス / フェイロン / さくら / ローズ / 元 / ディージェイ - ④:(※)キャラ限定。間合いがかなり離れるので、発生の遅い弱サイコクラッシャーは繋げる事が出来ない。
※両対応 剛拳
※立限定 ダルシム / ハカン
※屈限定 バルログ / 豪鬼 / 狂オシキ鬼 / ヒューゴー - ⑤:(※)キャラ限定。
※両対応 T.ホーク / ヒューゴー
※立限定 ザンギエフ / ダルシム / サガット / アベル / セス / ダッドリー
※屈限定 E.本田 / バルログ
備考
①②のコンボルートで、殆どのキャラに対して2回までEXダブルニープレスを繋げる事が出来る(※5回以上はトレーニングモードで確認できた理論値)
3回 春麗 / サガット / エル・フォルテ / 豪鬼 / 剛拳 / T.ホーク / コーディー / まこと / 狂オシキ鬼 / ロレント / ヒューゴー
4回 ザンギエフ / ダルシム / アベル
5回 ハカン
6回 ブランカ
①②のコンボルートで、殆どのキャラに対して2回までEXダブルニープレスを繋げる事が出来る(※5回以上はトレーニングモードで確認できた理論値)
3回 春麗 / サガット / エル・フォルテ / 豪鬼 / 剛拳 / T.ホーク / コーディー / まこと / 狂オシキ鬼 / ロレント / ヒューゴー
4回 ザンギエフ / ダルシム / アベル
5回 ハカン
6回 ブランカ
EXセービングキャンセル
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
近強P>(C)強ダブルニープレス>(1段目SC)ダッシュ>屈弱P>近弱P>立弱K>遠中P>(C)強サイコクラッシャーアタック | 336 | 535 |
近強P>(C)強ダブルニープレス>(1段目SC)ダッシュ>屈弱P>近弱P>屈中P>遠中P>(C)強サイコクラッシャーアタック | 360 | 565 |
近強P>(C)強ダブルニープレス>(1段目SC)ダッシュ>屈中K>(C)弱サイコセイバー>屈弱P>遠中P>(C)強サイコクラッシャーアタック | 399 | 610 |
近強P>(C)強ダブルニープレス>(1段目SC)ダッシュ>近弱P>近強P>(C)中サイコセイバー>立弱K>遠中P>(C)強サイコクラッシャーアタック | 412 | 695 |
近強P>中サイコセイバー>近弱P>近強P>(C)EXサイコセイバー>(1段目SC)ダッシュ>近強P>(C)中サイコセイバー>近弱P>近強P>中サイコセイバー>立弱K>屈中P>遠中P>(C)EXダブルニープレス>遠中P>(C)強サイコクラッシャーアタック | 504 | 890 |
近強P>中サイコセイバー>近弱P>近強P>中サイコセイバー>立弱K>屈中P>遠中P>(C)強ダブルニープレス>(1段目SC)ダッシュ>近弱P>近強P>中サイコセイバー>立弱K>屈中P>遠中P>(C)強ダブルニープレス>(1段目SC)ダッシュ>近弱P>近強P>中サイコセイバー>立弱K>屈中P>遠中P>(C)強サイコクラッシャーアタック | 516 | 895 |
スーパーキャンセル
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
①屈強P>(スーパーC)ニープレスナイトメア | 540 | 200 |
②屈強P>立弱K>(C)強サイコクラッシャーアタック>(スーパーC)ニープレスナイトメア | 577 | 410 |
③近強P>(C)強サイコクラッシャーアタック>(スーパーC)ニープレスナイトメア | 614 | 400 |
④近中K>近強P>(C)強サイコクラッシャーアタック>(スーパーC)ニープレスナイトメア | 617 | 460 |
- スーパーキャンセルさせる必殺技はダブルニープレスや弱・中サイコセイバーでも可能だが、サイコクラッシャーが突出してダメージが高い。
- M.バイソン、ベガ、サガット、剛拳、さくら、T.ホーク、まこと、ジュリ、エレナ、ポイズンにはサイコクラッシャーのスーパーキャンセル全般がフルヒットしない。
- ①:SAからの繋ぎが多少遅くてもフルヒットさせられる。
- ②:アベル限定。
- ③:全キャラに安定して大ダメージを与えられる。
- ④:キャラ限定のベガ最大コンボ。飛び込みから繋げれば非常に強力。
リベンジゲージ使用
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
①斜J強K>ナイトメアブースター | MAX 496 | 200 |
②SA LV3>ナイトメアブースター | MAX 496 | 200 |
③SA LV3>サイコパニッシャー | MAX 466 | 200 |
④EXサマーソルトスカルダイバー>ナイトメアブースター | MAX 556 | 200 |
- ①④:状況限定。タメが間に合えば繋げられる。
- ②③:SA LV3の後は必要に応じて(SC)ダッシュを入れよう。
空中追撃コンボ
ジャンプ攻撃始動
コンボルート | フィニッシュ | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|---|
斜J中P>ヘルアタック> | EXサイコクラッシャーアタック | 176 | 100 |
EXダブルニープレス | 136~160 | 180~220 | |
サイコセイバー | 144~176 /【200】 | 180~260 /【220】 | |
サイコブレイク>(1段目C)弱・中・EXサイコセイバー | 184~191 /【233】 | 180~285 /【285】 | |
ニープレスナイトメア | 424 | 100 | |
ナイトメアブースター | MAX 426 | 100 | |
サイコパニッシャー | MAX 396 | 100 | |
斜J中P>斜J中P>ヘルアタック> | EXダブルニープレス | 145 | 175 |
サイコセイバー | 180~208 /【229】 | 210~280 /【245】 | |
ニープレスナイトメア | 425 | 140 | |
ナイトメアブースター | MAX 420 | 140 | |
斜J中P> | サイコクラッシャーアタック | 200~220 /【190~350】 | 250 /【50~300】 |
サイコセイバー | 130~170 /【200】 | 150~250 /【200】 | |
サイコブレイク>弱サイコセイバー | 214 | 280 | |
サイコブレイク>(1段目C)弱・中・EXサイコセイバー | 174~182 /【230】 | 230~270 /【270】 | |
ニープレスナイトメア | 480 | 50 | |
屈強P>(スーパーC)ニープレスナイトメア | 504 | 250 | |
サイコブレイク>ニープレスナイトメア | 494 | 200 | |
強サイコクラッシャーアタック>(スーパーC)ニープレスナイトメア | 524~564 | 250 | |
ナイトメアブースター | MAX 446 | 50 | |
屈強P>ナイトメアブースター | MAX 506 | 250 | |
サイコブレイク>ナイトメアブースター | MAX 496 | 200 | |
サイコパニッシャー | MAX 410 | 50 | |
J強P> | EXサイコクラッシャーアタック | 230 | 200 |
EXダブルニープレス | 180~210 | 300~350 | |
サイコセイバー | 190~230 /【260】 | 300~400 /【350】 | |
サイコブレイク>(1段目C)弱・EXサイコセイバー | 234 /【290】 | 380 /【420】 | |
ニープレスナイトメア | 540 | 200 | |
ナイトメアブースター | MAX 506 | 200 | |
サイコパニッシャー | MAX 470 | 200 |
- 空中で浮かせる技は追撃が決まりやすいように当て方を工夫しよう。ポイントを押さえれば タメ時間が長いEXダブルニープレスや発生が遅いウルコンⅡでも繋げられる。
- 必殺技でフィニッシュする場合は、ノーゲージで追撃可能なサイコセイバーがベスト。
- 一部のコンボはサイコブレイクを併用して火力を上げる事が出来る。
その他
コンボルート | フィニッシュ | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|---|
SA LV3>(SC)ダッシュ>斜J中P>ヘルアタック> | ニープレスナイトメア | 469 | 275 |
ナイトメアブースター | MAX 457 | 275 |
- SA LV3を空中ヒットさせ、吹っ飛ばした相手を追いかけて空対空コンボに繋げる。
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
SA LV3>サイコブレイク>ナイトメアブースター | MAX 526 | 320 |
- (※)キャラ・画面端限定コンボ。サイコブレイクを遅めに出して空中ヒットさせる。サイコブレイクの動作中にタメを作り、最速でウルコンⅠに繋げる。
※ダルシム / M.バイソン / バルログ / 剛拳 / キャミィ / ローズ / ディージェイ / ダッドリー - あまり意味はないが、フィニッシュがスパコンでも可能。
コンボルート | フィニッシュ | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|---|
EXサイコクラッシャーアタック> | サイコセイバー | 180~220 /【250】 | 100~200 /【150】 |
サイコブレイク>(1段目C)弱・中・EXサイコセイバー | 224~232 /【280】 | 180~220 /【220】 | |
ナイトメアブースター | MAX 496 | 0 | |
サイコパニッシャー | MAX 460 | 0 |
- EXサイコクラッシャーを持続当てして、真上に吹っ飛んだ相手に追撃を加える。
- ウルコンⅠ以外はキャラ・状況限定で繋がる。
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
斜J中P>ヘルアタック>EXサイコクラッシャーアタック>ナイトメアブースター | MAX 472 | 100 |
- バックジャンプから斜J中P>ヘルアタックをヒットさせ、EXサイコクラッシャーの持続当てが出来る間合いにしてから繋げる。
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
斜J中P>EXサイコクラッシャーアタック>EXサイコクラッシャーアタック>ナイトメアブースター | MAX 542 | 50 |
- 全ゲージを使用するリスク・リターンを一切考慮しない魅せコンボ。EXサイコクラッシャーをヒットさせながら画面を往復する。
- 相手が高い位置に来るように斜J中Pをヒットさせ、着地と同時にフライング気味にEXサイコクラッシャーを発動し、サイコテイルで真上に吹っ飛ばした相手に再びEXサイコクラッシャーをヒットさせて繋げる。
コンボルート | ダメージ | スタン値 |
---|---|---|
①斜J中P>斜J強P>ニープレスナイトメア | 504 | 250 |
②斜J中P>斜J強P>ナイトメアブースター | MAX 506 | 250 |
③斜J中P>斜J強P>EXサイコクラッシャーアタック>ナイトメアブースター | MAX 552 | 250 |
- ①②:画面端限定コンボ。相手が高い位置に来るように斜J中P、続けてバックジャンプで斜J強Pをヒットさせて繋げる。
②はウルコンⅠの1回目のダブルニープレスの移動距離が短い為、繋げるのが非常に難しい。 - ③:キャラ・状況限定コンボ。画面端付近で①②と同じ要領でヒットさせ、EXサイコクラッシャーの持続当てが出来る間合いにしてから繋げる。