氷の洞窟

氷の洞窟入り口

氷の洞窟入り口入ってすぐ。左手壁際から登るルートと直進するルートに分かれている

高台の赤い難破船

概要

  • 名前の通り氷のトンネル。中はループしている箇所があるので照明灯などがあるとよい。
  • サンゴの谷オスミウムの谷に接続する。
  • だいたい下の画像の位置を占める。
  • テラフォーミングが進むと氷が溶けて先に進め、また、ツタでショートカットができるようになる。
  • この氷の洞窟がある岩山の高台には赤い宇宙船が不時着しているが、この高台へは氷の洞窟から行くルートとサンゴの谷からツタで行くルートがある。

特徴

  • 入り口付近(洞窟の北側)ではオスミウムが採掘できる。

近隣地域


備考


【ネタバレ注意!】
以下の記事には、ネタバレの可能性のある情報を含んでいます。
自分で秘密を発見する楽しみを台無しにする可能性がありますので、
記事の閲覧に関して、自己責任でお願いいたします。
+ ここをクリックしてください。【ネタバレ注意】
  • 高台へのサンゴの谷からのルートは、テラフォーミングステージが草以上で生えるツタを登る(-10:170:469)。
  • 高台への氷の洞窟経由ルートは、氷の洞窟入り口入ってすぐの左手壁際の高い道を上り、
  • 突き当たったら左手に折れ、
  • 進んで突き当たりの池に潜ったら道なりに進み、
  • 地上に出たら目の前のツタに登る(-15:201:597)。
  • 登り切ると放棄されたドローンステーションと赤い宇宙船がある高台に出る。
  • 赤い難破船で宇宙服ゴルディオを入手するには、電源を復旧させた後に行ける2Fの宇宙服ロッカー前でいったんセーブし、宇宙服ゴルディオが出現するまでリロードを繰り返す。(低確率)

  • 同様に氷の洞窟入り口入ってすぐの左手壁際の高い道を上り、突き当たりを今度は右に進んでから最初の分かれ道を右に進むと池があり、
  • この池の左手の水底に緑チェストがある(-154:154:859、水没)



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月24日 08:55