atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Tales of Destiny for PS2 @WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Tales of Destiny for PS2 @WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Tales of Destiny for PS2 @WIKI
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Tales of Destiny for PS2 @WIKI
  • コングマン

Tales of Destiny for PS2 @WIKI

コングマン

最終更新:2022年03月02日 20:23

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

マイティ・コングマン

  • マイティ・コングマン
    • 特技
    • 術剣技
    • ブラストキャリバー
    • オススメコンボ
    • 属性関連
    • 作戦設定
ノイシュタットにある闘技場の現役チャンピオン。「俺様がチャンピオンよ!」
どんな武器も扱えるが、拳しか使わないというポリシーを持つ。
PS版ではスタンを毛嫌いしていたが、今回は性格も変更され友情が芽生えているので嫌味なキャラではなくなった。
元々強力な技が多く、多くの技が地上と空中ではモーションが変わるため、空中コンボに向いている。
際立った体力・攻撃力・防御力を誇るが、術防御力は低い……が、同時にバグのおかげで火力の高さにも繋がる。DC版ではバグが修正されたが…。
武器の攻撃力は低いが、素の攻撃力はどんどん上がっていくので武器は効果重視でも良い。集中はあまり高くないので宝石等で強化すると良い。
移動速度はスタン・リオン等と比べるとかなり遅めで、攻撃を避けるのは難しい。後半になるにつれ移動の遅さがかなり問題となる。
弱点である術防御や攻撃属性の少なさは薬草や装備でカバーできるものの、攻撃の性能や移動速度はどうしようもないので上級者向けか。
育て方によってはマリーより術防御が高くなるが、やっぱり低いものは低い。それに、コングマンが術に弱いのは移動速度のせいでもある。
味方の支援術などでターゲットにすると「術攻撃に弱い」となっている。
鋼体を削るのには余り向かないので、他の前衛に任せておこう。

ダウンしている敵を起こせる技が多く、物理に鋼体を持つ技や戦闘不能を回復する技など、他の前衛とは違う特殊な技が多い。
見た目に反して空中戦が得意。メッサスロウ等もショートカットにいれておくとガードを多様する敵にも便利。
またN通常→上通常で出る飛び蹴りや、空中前通常の高速振り下ろしなど、変わった通常攻撃も多い。
メタルボディをかけて敵を押し込む等強引な戦い方をすれば最前線でひたすら殴っても死ぬことは少ない。晶術はカンベンである。
防具と固有装備で特に物理攻撃からの仰け反り時間短縮ができる。他のキャラより「重い」という特性もあるので一部のコンボから抜け出すこともできる。
属性が打撃ばかりなので武器でカバーすると戦い方の幅は広がる。また防具や固有装備の効果がなかなか個性的で、うまく使い分けが出来ると楽しい。
最強装備のウォルトナックルとリヴァイバルプレートがあれば、チャージ連発でBCを連発する事も出来る。
集中力、命中率、術攻撃力どれも低いので、宝石等で術攻撃力を上げた状態でレベルアップしていくのが、お勧めの育成。

BCで最後の敵を倒した後の、マッスルカーニバルは是非見るべき。
打撃弱点の敵に対してめっぽう強い。なりきりでもその膨大なHP量と攻撃力でリオン・リリスに化けるととんでもないことになる。
変身させるのに抵抗がある人もいるかもしれないが…。
Wチャンピオンベルトもあるのでルーティになりきって回復にまわしてもいい。
術攻は低いが体力・防御が高く鋼体を持てるので、回復用のルーティになりきるならコングマンがおすすめ。

特技


名称 習得
Lv
属
性
空
中
CC Hit
数
備考
ファルコンフレッジ 10 打 ○ 2 2Hit 斜め上方向に飛び膝蹴りで敵を浮かす。出が早く終わり際の隙も小さい。
連発でガンガン持ち上げられる。
消費CCが少なく高威力なので浮かせられる敵なら
これだけ連発するだけでもかなりのダメージを見込め、
空中コンボ始動にも中継にも使えるので扱いやすい。空中コンボの他にも緊急回避などにも使えて優秀。
飛び道具扱いらしく、ダッシュ中の敵は仰け反らせることができない。
一応飛び道具を相殺も可能だが、相殺目的に使うのは危険。
グレイトアッパー 14 打 ○ 3 2Hit 強烈なアッパーを2発浴びせる技。空中で出すととんでもなく上昇する。
コンボからの浮かせ技として優秀。空中発動では若干タメ動作があるので〆に使おう。
空中2発目がヒットすると敵は落下時に大きくバウンドするので追撃しやすい。
ファルコンフレッジ1回より上の高度で出すと天上付近まで上がるのでその後のキャンセルができなくなるので注意。
ロンブショルダー 18 打 ○ 2 2Hit 敵にショルダータックルを当て、さらにアッパーで浮かせるコンビネーション技。
発生がとても早く、突進するのでリーチも長め。
ダウン起こし効果があり、2発目で浮かせるのでお手軽に攻め継続することができる地上コンボの起点。
空中ではヒップ→かち上げに変化し、2段目はヒットすると真上に打ち上げる性質を持つ。
攻撃判定中にキャンセルポイントがなく落下動作を挟むことになるためやや扱いづらい。
かなり低空で空中ロンブショルダーを発動すると2発目のかち上げの後、全く動けなくなるバグがある。
攻撃されると元に戻るが、場合によってはリセットするしかなくなるので要注意。
イカスヒップ 30 打 ○ 2 2~5Hit 斜め上からのヒップドロップをお見舞いする技。鳳凰天駆のような物。
地上では前方に上昇してからの発動のため、コンボには組み込みづらい。
敵陣に斬り込む際に使ってみよう。
空中ではその場で発動するので空中コンボの〆に使い、落下速度を活かして着地。
そのまま攻め継続なんてことも。というか、そういう状況でないと隙が…
小さくて素早い敵には当てにくい。
基本は2Hit程度だが、上空から当てれば5Hit程まで伸びる。
ヘルズハリケーン 35 打 ○ 3 5~6Hit 地上ではラッシュ。空中ではダブルラリアットのような技に。
敵を押し込みながら攻撃でき、ヒット数も稼げる。
空中では発生までに若干タメ動作があるので、
自分よりもやや上方に敵を捉えてないと巻き込めない。
地上では5Hit、空中では6Hit。
リザレクトキアイ 40 打 × 4 1Hit 戦闘不能者をHP1~25程度で復活させる技。
復活時の敵の位置によっては即座におネンネする。
振り下ろし時、攻撃判定あり。
戦闘不能者が居ない時に使うと自分を含む誰かがピヨる。ウッドロウ「迷惑をかけぐはっぬかった!
メッサスロウ 46 打 × 4 2Hit 投げ技。故に防御不可。
判定が小さく、密着していないと当たらない、背の小さい敵にも当たらない。
しかし、それを補ってあまりある高威力を持つ技。
浮かせない敵は基本的に投げられないが、
掴み動作がヒットすれば単発としてはかなり高いダメージを与える事が出来る。
メタルボディ 50 打 × 3 Hit 物理攻撃にのけぞらなくなる。効果が切れると衰弱になる。
効果時間約10秒 鋼体により物理防御上昇。今作コングマンの伝家の宝刀。
物理判定というのは結構多いのでとりあえずかけておくと文字通りゴリ押しが可能。
ハートブレイク 94 打 × 3 1Hit 超遠心力(怪)で敵の時間を文字通り停止させる。ハートブレイクショット?
体をその場で大回転させてからその遠心力で殴りつけストップ状態にする技。
回転している間は無防備で判定も狭いので扱いづらいが、その分威力もトンでもない。
ガード崩しの効果もある。メタルボディ推奨。
DC版ではラスボス相手に使うと本当に動きが止まる。
※状態異常を引き起こす技は、装備で防止可能。よって衰弱防止+メタルボディ連発超オススメ

術剣技


名称 習得
Lv
属
性
空
中
CC Hit
数
備考
ボルトスラスト 6 打
光
○ 2 2Hit 電気を帯びたストレートを繰り出す技。出す直前に隙がある。
また初段のリーチが短い為、連携始動には向くがコンボにはやや組み込みづらい。
光弱点を突きたいときはヘビィボンバーより使いやすい。
空中ではドロップキック→メテオスマッシュに変化し、
初段は空中ロンブショルダーよりリーチが長く、
2段目はヒットすると垂直に叩き落す性質を持つ。
故にクラッシュアースへ繋ぎやすい。
空中コンボの邪魔になる場合もあるので、コンボするならCPUは封印させるべき。
マッスルヒート 25 火 × 2 1Hit TORのF・フレイムのように自身を発火させ、攻撃力を高める技。
ただしデメリットとして熱毒状態になる。
発火時に攻撃判定があり、真上に浮かせる性質がある為、
相手によっては連発するだけでお手玉に出来る。
炎のみが弱点の相手にはお勧め。
また、操作している場合なら打撃耐性がある敵にも大変有効。
ダイヤナックルなど武器に属性がついている場合打属性を当てずに
武器の属性を突けるのも重要。
ヘビィボンバー 55 打
光
× 4 3Hit 眼前に光球を作り出し敵を攻撃する技。珍しく肉体を使わない。
PS版に比べると攻撃範囲がかなり狭く時間も止まらない為、
まとめて巻き込む場合はメタルボディがないと厳しい。
とはいえ、今作のシステム内のみで見れば見た目よりも範囲は広く拘束時間も長い為、
仲間との連携にも向いている。
技後の隙は少ないのでコンボにも組み込みやすい。
クラッシュアース 60 地 ○ 4 2Hit 上空に垂直に飛び上がり急降下ボディプレスをかまして大地をかっさばく扱いが難しい技。
ボディプレス自体にも判定はあり、地面に着弾(?)とともに大地を噴出させる。
空中では上昇動作なく発動できるのでなるべく空中で。
リオンですら希少な単地属性なのも特徴。
地上のみの判定ではあるが
広範囲を巻き込むことのできる技のため、メタルボディを付加しての暴れ技としては優秀。
打属性が入らないため弱点の突き方もマッスルヒートど同様

ブラストキャリバー

  • 「チャンピオンベルト」装備時・メタルボディ中に放つとカットインがチャンピオンベルトに変化する。
名称 習得条件 属
性
BG Hit
数
備考
トレビアンヒップ レベル15 打 1 9Hit 地面を叩いた衝撃で敵を真上に吹き飛ばし、強力なイカスヒップで追撃する。
尻部分は当たり判定にかなりクセがあり、カスアタリになることも。
最初の一撃の範囲が広めな為、尻が完全に外れても広範囲の敵を仕留めることがある。
意味は特に無いが。
「気合いだぁ! トレビアンヒップー!」
ゴッツァブロゥ レベル39 打 2 4Hit 必殺になるまで殴る必勝の拳。何か間違っていると思わせるほどの強さ。
初段を外すと全段外すようで小さい敵には当りづらい。
最後の一撃のみ射程が少し長いため、
小さい敵をターゲットにすると後ろの相手もダメージを受ける事がある。
闘技場でも習得可能。
「筋肉の躍動! オリャァ! うらぁ! もう一丁! これで仕舞いだ!」

オススメコンボ


コンボ 備考
ファルコンフレッジ→攻撃→着地後ジャンプ→ヘルズハリケーン*n 見た目重視。空中戦に強いので空中は適当でも結構イケる。
ロンブショルダー→グレイトアッパー→各種空中技 序盤から使えるお手軽コンボ。
初段が潰されやすいのでメタルボディをかけると安定する。
敵の高さが同程度あるいはやや下→ロンブショルダーorイカスヒップ→
敵の高さがキャラより上→ヘルズハリケーン
↑の補足
ファルコンフレッジ*n→
(逃げたい方向の敵をターゲッティング)イカスヒップ
乱戦から逃げる人のためのコンボ
ヘルズハリケーン→ロンブショルダー→ファルコンフレッジ→
ヘルズハリケーン(→イカスヒップ)
CC9~11消費のイケイケコンボ。
メタルボディを付ければ複数の敵も一気に巻き込める。
アルカナ2Fの熊さんに決めると気分爽快。
(ファルコンフレッジ→イカスヒップ)*n スキップらんらんコンボ。
上下に素早く移動する為、割り込まれにくく使いやすい。
ファルコンフレッジ→空中上通常*n 重力低下を取っていれば序盤から使えるハメコンボ。
通常攻撃の代わりにグレイトアッパーでも可
途中CCも2ほど回復でき、1対1で浮く相手なら簡単にハメれる。
(ファルコンフレッジ→グレイトアッパー→イカスヒップ)*n 人間サイズの敵に、イカスヒップがきれいに全段ヒットする高効率コンボ。

属性関連


攻撃属性 打
防御属性
弱点属性

作戦設定


大技で決めろ 術技連発。移動はダッシュを使わずに歩行中心。防御はきっちり行う。
とにかく突っ込め 突撃作戦。「大技」との違いは、こちらはほとんど防御を行わないこと。
背中は任せた 攻撃頻度が下がり、防御が多くなる。
巨大な壁となれ 後衛の少し前あたりで待機。防御が中心となり、移動・攻撃は控えめ。
強敵をしとめろ 敵前衛を素通りして後衛を狙うことが多くなる。移動している時間が増えるので危険。
防御に専念しろ 逃げ回る。DS時に。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コングマン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Tales of Destiny for PS2 @WIKI
記事メニュー
 today -
 yesterday -
 total -

メニュー

  • 製品概要
  • FAQ
  • 質問用フォーム
  • コメント総合

シナリオ攻略

  • スタンサイド
    攻略チャート
    • 1 飛行竜~ラディスロウ
    • 2 チェリク~ハイデルベルグ
    • 3 リーネ村~ヘルレイオス
    • 4 シュサイア~ラスト
    • あらすじ一覧
  • ボス攻略
    • 第一部
    • 第二部
    • その他
  • サブイベント
  • ミニゲーム
  • 本編クリア後
  • 周回プレイ

術技一覧

  • スタン
  • ルーティ
  • フィリア
  • ウッドロウ
  • リオン
  • マリー
  • チェルシー
  • ジョニー
  • コングマン
  • リリス
  • 修得LV別一覧
    • 術技解析
  • 敵専用術技
    • 敵の術技解析

アイテム関連

  • 道具
  • 武器 リライズ
  • 防具 リライズ
  • 宝石 リライズ
  • 固有装備
  • 貴重品

図鑑

  • 称号
  • フード(料理)
  • ディスカバリー
  • モンスター
    • 第一部
    • 第二部
    • アルカナルイン
    • DS戦記

総合

  • 基本システム
  • 小ネタ・豆知識
  • S.デバイス
  • サポートタレント
  • 交易
  • バグ・裏技
  • PS版との違い
    • キャラ
    • ストーリー
    • システム・その他
  • 変更点@DC
  • オート稼ぎ
  • NOTICE文章
  • WEB連動 07/5/31終了

その他

  • リンク
  • なりきり関連
  • シリーズネタ
  • ボイス・セリフ関連
  • レアチャット一覧
  • 攻略スレテンプレ
記事メニュー2

右メニュー


ディレクターズカット版

  • 製品概要
  • FAQ
  • 変更点@DC
  • 未分類@DC
  • 質問用@DC

シナリオ攻略

  • リオンサイド
    攻略チャート
    • 1 ダリルシェイド~ラディスロウ
    • 2 チェリク~ハイデルベルグ
    • 3 ダリルシェイド~ラスト
  • ボス攻略
  • 本編クリア後

最新の20件

取得中です。

もっと見る

人気記事ランキング
  1. 本編クリア後
  2. スタン
  3. 攻略チャート2
  4. リリス
  5. リオン
  6. ボス攻略(第二部)
  7. 小ネタ・豆知識
  8. サブイベント
  9. フード一覧
  10. 攻略チャート3
もっと見る
最近更新されたページ
  • 291日前

    ウッドロウ
  • 291日前

    リオン
  • 294日前

    PS版との違い(その他)
  • 364日前

    FAQ
  • 424日前

    ソーディアンデバイス
  • 615日前

    ボス攻略(第二部)
  • 615日前

    攻略チャート2
  • 615日前

    スタン
  • 615日前

    小ネタ・豆知識
  • 615日前

    ルーティ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 本編クリア後
  2. スタン
  3. 攻略チャート2
  4. リリス
  5. リオン
  6. ボス攻略(第二部)
  7. 小ネタ・豆知識
  8. サブイベント
  9. フード一覧
  10. 攻略チャート3
もっと見る
最近更新されたページ
  • 291日前

    ウッドロウ
  • 291日前

    リオン
  • 294日前

    PS版との違い(その他)
  • 364日前

    FAQ
  • 424日前

    ソーディアンデバイス
  • 615日前

    ボス攻略(第二部)
  • 615日前

    攻略チャート2
  • 615日前

    スタン
  • 615日前

    小ネタ・豆知識
  • 615日前

    ルーティ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.