「白魔道士/モンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

白魔道士/モンク - (2025/05/29 (木) 15:41:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***概要 [[モンク]]に召喚ライセンスなしで白魔法を与え、白魔に高いHPを与える組み合わせ。 あえて白魔法の使用可能ジョブを被らせる形となるが、必要な召喚ライセンスの大幅削減+ステータスの噛み合いの良さで非常に高いシナジーを発揮する。 ***長所 -能力の完成までが非常に遅いモンクに最初から白魔法を与えてしまう事で、序盤から万全の活躍が出来るようになる。 -モンク単体では白魔法と行動時間短縮3のために計5つの召喚ライセンスが必要になるが、白魔と組み合わせることで全てライセンス不要になる。&br()浮いた召喚ライセンスを他のジョブに回せるため、間接的にパーティ全体の強化にも貢献する。 -白魔の魔力の補強とMP消費カットも得られるため、魔力の強化と燃費改善も最大限に近い効果が得られる。 -回避率の高い両手棒とHP補強の軽装のおかげで、いざ狙われても耐久力の高いヒーラーになれる。 -ヘイト集めと自己回復を兼ねる白魔法+持ち前の高HPで、MPが尽きるまで延々敵の攻撃を受け続ける事も出来、盾役としても非常に優秀。 -両手棒だけでなく、ホーリーロッド+白のローブでも結構なダメージを出せる。 -白魔の高い魔力で無作為魔を使用できる。 ***短所 -ジョブの被り無し縛りをしている際には白魔法を使えるジョブが一つ減ってしまう。 -重装備ができないため、モンクの物理攻撃力を最大限には発揮できない。「回復できるモンク」よりも「打たれ強い白魔」としての運用になる。 --白魔の魔力補強があればキャラが誰であれケアル系の回復量は充分なものになるため、打撃力も欲しい場合は、軽装備でも力がカンスト近くなるヴァンかバッシュを就かせる手もある。 #right(){&link_edit(page=白魔道士/モンク,text=[ここを編集])} ---- #comment()
***概要 [[モンク]]に召喚ライセンスなしで白魔法を与え、白魔に高いHPを与える組み合わせ。 あえて白魔法の使用可能ジョブを被らせる形となるが、必要な召喚ライセンスの大幅削減+ステータスの噛み合いの良さで非常に高いシナジーを発揮する。 ***長所 -能力の完成までが非常に遅いモンクに最初から白魔法を与えてしまう事で、序盤から万全の活躍が出来るようになる。 -モンク単体では白魔法と行動時間短縮3のために計5つの召喚ライセンスが必要になるが、白魔と組み合わせることで全てライセンス不要になる。&br()浮いた召喚ライセンスを他のジョブに回せるため、間接的にパーティ全体の強化にも貢献する。 -白魔の魔力の補強とMP消費カットも得られるため、魔力の強化と燃費改善も最大限に近い効果が得られる。 -回避率の高い両手棒とHP補強の軽装のおかげで、いざ狙われても耐久力の高いヒーラーになれる。 -ヘイト集めと自己回復を兼ねる白魔法+持ち前の高HPで、MPが尽きるまで延々敵の攻撃を受け続ける事も出来、盾役としても非常に優秀。 -両手棒だけでなく、ホーリーロッド+白のローブでも結構なダメージを出せる。 -白魔の高い魔力で無作為魔を使用できる。 ***短所 -ジョブの被り無し縛りをしている際には白魔法を使えるジョブが一つ減ってしまう。 -重装備ができないため、モンクの物理攻撃力を最大限には発揮できない。「回復できるモンク」よりも「打たれ強い白魔」としての運用になる。 --白魔の魔力補強があればキャラが誰であれケアル系の回復量は充分なものになるため、打撃力も欲しい場合は、軽装備でも力がカンスト近くなるヴァンかバッシュを就かせる手もある。 #right(){&link_edit(page=白魔道士/モンク,text=[ここを編集])} ---- - ホーリーロッドって素で聖属性強化じゃないの? -- 名無しさん (2025-05-29 15:41:49) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: