モンストロ
名前:Monstro
デビュー:『
ピノキオ』(1940年)
概要
『
ピノキオ』(1940年)に登場する巨大なクジラ。海まで
ピノキオを探しに来た
ゼペットをひと呑みにしてしまった。この巨大なクジラのお腹の中からの脱出が、映画のクライマックスとなる。
『
キングダム ハーツ』(2002年)シリーズでは、映画を踏襲し、モンストロの体内が1つのステージとして登場するほどである。
エピソード
妖精の
ブルー・フェアリーから命を授けられた木彫り人形の
ピノキオは、作り手であり父親の
ゼペットに見送られて学校へと向かう。しかしその晩、ピノキオは帰ってこなかった。ゼペットはピノキオを捜して夜の村をさまよう。ペットの
フィガロと
クレオを連れてピノキオを捜すゼペットは
海*でクジラの王様モンストロに呑み込まれてしまう。モンストロの体内で魚を釣って生活していたゼペットのもとに彼の救出へやってきたピノキオが現れる。ピノキオは船の家具を燃やし、モンストロにくしゃみをさせる作戦で体外へ脱出する。ピノキオは命がけでゼペットを抱えて泳ぎ、浜辺で気を失ってしまう。
KH
ゼペットの船は口の付近にあり、そこを居住空間として利用している。口からは腹部と胃に直結している。腹部には6つの部屋がある。胃袋・腸には毒ダメージを与える酸が蔓延し、ボスハートレス「パラサイトケイジ」が棲みついている。
いわゆる世界ではないので、世界の心を持たず鍵穴も存在しない。常に泳ぎ回っている設定のため、ノーマルドライブおよびワープドライブでモンストロに到着しても上陸できないことがある。FM版ではワープドライブで必ず出現するようになった。
ホロウバスティオンクリア後にこのワールドを攻略すると、リクの台詞がほとんどカットされ、ソラがリクの存在を疑う専用シーンが追加される。
ピノキオを救うために共有アビリティ「ハイジャンプ」が習得でき、これまでのワールドも含めて行ける場所が広がる。ハイジャンプを用いて手に入れた召喚石「水のかがやき」を
トラヴァースタウンの
フェアリー・ゴッドマザーに渡すと召喚魔法「
ダンボ」を教えてくれる。
「ソラ編」では、
忘却の城の2~6階で
ソラの記憶から作られた幻のモンストロが登場。
幻のモンストロの体内で
ピノキオと再会したソラと
ジミニー・クリケットたちは彼についていき
ゼペットと再会する。ピノキオはモンストロの中でこっそり何をしているか嘘をついていた。
グーフィーの説得でピノキオはモンストロからの脱出方法を模索しており、ゼペットに心配をかけないように嘘をついていたことを認める。ボス
ハートレス「パラサイトケイジ」に捕らえられたピノキオは勇気を出して暴れて脱出すると、そこからヒントを得てモンストロの身体の奥で大暴れすれば吐き出してもらえるかもしれないと考える。ソラ、
ドナルドダック、グーフィーはその作戦を実行し、ピノキオとゼペットの脱出を成功させた。
「リク編:Reverse/Rebirth」では、忘却の城の地下11階~地下8階で
リクの記憶から作られた幻のモンストロが登場。シナリオは特になし。
「ソラ編」ではギミックからアタックカード「ウィッシュスター」が入手できる。隠し部屋の宝箱からはストック技「アクアスプラッシュ」、未知なる宝のキーカードの部屋の宝箱からはストック技「ファイアレイド」が入手できる。
『Re:COM』では隠し部屋の宝箱がストック技「ファイアレイド」に変更。未知なる宝のキーカードの部屋の宝箱はストック技「アクアスプラッシュ」(1回目)、エネミーカード「
ザルディン」(2回目:『KHIIFM』クリア後)に変更されている。
『Re:COM』HD版では「ザルディン」の入手条件である『KHIIFM』クリアが『Days』クリアに変更となり、北米版でも入手可能となっている。
登場作品
1940年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
声
実写
最終更新:2025年01月19日 19:24