ホロウバスティオン
概要
魔女
マレフィセントとその仲間たちが悪事の本拠地として使っている城。虚ろなる城という意味がある。
特定のディズニー作品を原作としないオリジナルのワールド。初登場となる『
キングダム ハーツ』では終盤のワールドとして登場し、ギミックの数も多い。
基本データ
訪問者
元住民
登場作品
ゲーム
構成
逆巻く滝の底
『KH』のスタート地点となるエリア。滝が下から上へと流れていくなど重力が不安定となっている。宙に浮遊した足場をつたって城の門を目指すことになる。一番上まで登ると、虚ろなる城の正門へと続くトロッコが迎えに来てくれる。
泡に入ると水中に潜ることができるほか、泡にブリザド系の魔法を当てると凍って足場にもなる。
カイリ救出後には泡が増える。
虚ろなる城:正門
逆巻く滝の底と虚ろなる城をつなぐエリア。自動で動く空中トロッコが行き来しており、スイッチが入っていれば乗って移動することができる。『KH』の初訪問時は扉が閉ざされており、地下を探検して扉のスイッチを入れないといけない。
『COM』『Re:COM』の「ソラ編」ではスタート地点で、ビーストがせっかく助けに来たベルに冷たく追い返されていた。
『COM』『Re:COM』の「リク編:Reverse/Rebirth」でもスタート地点となる。
虚ろなる城:基部~地下水路~地下牢
城の正門を脇道にそれて行くと、地下水路に通じている。スイッチを切り替えて扉を回転させ、奥まで行くと正門の扉を開けることができる。場所によってはビーストに壁を壊してもらう必要のある箇所も存在する。
虚ろなる城:エントランス
正門から入るとエントランスが広がっており、空中には足場も浮いている。
『KH』ではここと書庫を行き来してエンブレムを4つ集めないと先へ進むことはできない。ソラはここでリクと再会し消されそうになるが、ドナルドとグーフィーの決断によって救われる。
『COM』『Re:COM』の「ソラ編」では2番目のイベントルームで、ベルがビーストをかばって美しい心をマレフィセントに奪われてしまう。
『COM』『Re:COM』の「リク編:Reverse/Rebirth」では2番目のイベントルームとして登場。
虚ろなる城:書庫
エントランスと直結している書庫。
『KH』では本がいっぱい詰まった本棚が入り組んだ迷路のようになっており、本を正しく棚をに戻すと棚が回転して新たな道が拓ける。
カイリが幼少期に
カイリのおばあちゃんからおとぎ話を聞いていたのもここ。
『COM』『Re:COM』の「ソラ編」では1番目のイベントルームで、ベルがビーストに冷たく当たっていた理由が明らかになる。
『COM』『Re:COM』の「リク編:Reverse/Rebirth」では1番目のイベントルームで、リクがマレフィセントに与えられた部屋であったことが明らかになる。
虚ろなる城:トロッコ乗場
城の中を通貫しているトロッコ乗場のエリア。全部で5層あるが、1層目から5層目まで一気に昇ることはできず、たびたび訪れて少しずつ昇っていくことになる。
虚ろなる城:大紋壁
城の高層にある絶壁のエリア。超巨大トロッコで向こう側へ渡ることになるが、トロッコ内には敵が出現するため全滅させないとトロッコは止まってしまう。
虚ろなる城:高楼
城の高層にあるエリア。スイッチを切り替えると床がせり上がり、うまく動かして先へ進む。
虚ろなる城:礼拝堂(竜の間)
城の最高層にあるエリア。『KH』では礼拝堂でマレフィセントとの戦闘になる。
『COM』『Re:COM』の「ソラ編」では3番目のイベントルームで、マレフィセントとの決戦が開始する。
『COM』『Re:COM』の「リク編:Reverse/Rebirth」では3番目のイベントルームとして登場。幻のマレフィセントと戦いが繰り広げられる。
礼拝堂の奥には竜の間と呼ばれるスペースがある。『KH』『Re:COM』『coded』ではマレフィセントドラゴンとの戦闘、『KH』FM版では追加ボス「
謎の男」との戦闘がここで繰り広げられる。
虚ろなる城:大広間
城の最高層にあるエリア。マレフィセントとその一味に捕らえられた
セブンプリンセスが集められていた。
『KH』では、マレフィセントがプリンセスの心を用いて
闇へと通じる鍵穴を開こうとしていた。ソラが冒険でずっと探していたカイリと再会したのもここで、ソラとリク(
アンセム)の一騎打ちの舞台ともなった。カイリ救出後に出現する宝箱には強力なキーブレードのチェーン「過ぎ去りし思い出」が入っている。
闇の淵
闇へと通じる鍵穴によって出現した闇のエリア。どす黒い赤や緑の空間が広がっている。カイリ救出後に訪れ、ボスハートレス「ベヒーモス」を倒すことで鍵穴が封印できる。
KH
冒険の舞台となるのは物語の終盤。ソラはリクの異変を感じつつホロウバスティオンに辿り着くが、リクにキーブレードを奪われ、ドナルドとグーフィーも
王様の頼みを優先し、リクについて行ってしまう。ソラは
ベルを助けるためにやってきた
ビーストと手を組み、リクを追う。
グーフィーとドナルドは王様の命令よりもソラを選び、キーブレードもソラのもとへと戻った。ソラは魔女マレフィセントにも勝利したが、彼女が集めたセブンプリンセスの心によって
闇へと通じる鍵穴が現れかけていた。セブンプリンセスの一人であるカイリの心が欠落していたからで、彼女の心はソラの中に眠っていた。ソラはマレフィセントを裏で操っていた闇の探求者
アンセムが取り憑いたリクに勝利し、鍵穴を閉めようとするが不完全な鍵穴を閉じることはできなかった。ソラは人の心のキーブレードを自分の胸に突き立て、カイリの心と、人の心のキーブレードに姿を変えたプリンセスたちの心を解放した。ソラは
ハートレスに姿を変えてしまうが、カイリはそのハートレスがソラであることを見抜いて抱きしめ、ソラは元の姿に戻った。ソラ、カイリ、ドナルド、グーフィーはビーストと改心したリクに後を任せて
トラヴァースタウンへと戻った。
このタイミングで闇へと通じる鍵穴からハートレスが溢れ出し、各ワールドに出現するハートレスの種類が変わったりレベルが強化される。(厳密にはすべてのエネミー。ハートレスだけでなく、
ヘラクレスなどの善玉キャラも強化される)また、
オリンポスコロシアムの
闘技大会で最高難易度のハデスカップが解放される。
体制を立て直したソラたちは
レオン、
ユフィ、
エアリスに事情を説明し、リクを助けるためにホロウバスティオンを再訪することとなる。闇へと通じる鍵穴からは闇が溢れ出し、残ったプリンセスたちがそれを食い止めていた。ソラは彼女たちの頼みを聞き入れてボスハートレス「ベヒーモス」を倒し、鍵穴を封印した。プリンセスたちによると、アンセムは闇へと消えていったという。レオン、ユフィ、エアリスから彼を倒せば世界は元に戻るが今まで通り会えなくなるという話を聞くが、ソラはアンセムを追って
エンド・オブ・ザ・ワールドへ向けて出発することとなる。
2回目の訪問時には、書庫のベルから強力なキーブレードのチェーン「ラヴィアンローズ」を貰える。クリア後には、プリンセスからお礼に炎の力を、書庫にいるエアリスから癒やしの力を入手できる。
ワールドクリア後にはトラヴァースタウンの各ショップの品揃えに以下のアイテムが追加される。
商品 |
値段 |
オリハルコン |
5000 |
ウィズダムスタッフ |
4000 |
グランドメイス |
4000 |
プラチナシールド |
2800 |
アダマンシールド |
4000 |
商品 |
値段 |
エレメントリング |
4800 |
プロテガネックレス |
2800 |
ファイガリング |
4000 |
ブリザガリング |
4000 |
サンダガリング |
4000 |
ファイガンリスト |
8000 |
ブリザガンリスト |
8000 |
サンダガンリスト |
8000 |
スポット参戦のパーティーメンバーはビースト。
「ソラ編」では、
忘却の城の7~10階で
ソラの記憶から作られた幻のホロウバスティオンが登場。
魔女
マレフィセントにさらわれた
ベルを助けに来た
ビーストだが、彼女に顔を見たくないと言われてしまい落ち込む。ベルはビーストを愛する美しい心をマレフィセントの闇の魔法の材料に使わせないため愛する心を封じていた。しかし心をごまかしきれず心をマレフィセントに奪われてしまうが、ビースト、ソラ、
ドナルドダック、
グーフィーの活躍によりマレフィセントは倒される。
「リク編:Reverse/Rebirth」では、忘却の城の地下12階で
リクの記憶から作られた幻のホロウバスティオンが登場。
どれだけ進んでも
ハートレスにしか会えないリクが最初に出会った人間はマレフィセントだった。マレフィセントは自分が幻であることを自覚していた。リクはマレフィセントを倒し、次のフロアへと進む。
「ソラ編」ではギミックからアタックカード「ラヴィアンローズ」が入手できる。隠し部屋の宝箱からはマジックカード「
ムーシュー」、未知なる宝のキーカードの部屋の宝箱からはストック技「凶斬り・改」(1回目)、ストック技「リフレクトレイド」(2回目)が入手できる。
『Re:COM』では隠し部屋の宝箱がストック技「リフレクトレイド」に変更。未知なる宝のキーカードの部屋の宝箱はマジックカード「
ムーシュー」(1回目)、エネミーカード「
シグバール」(2回目:『KHIIFM』クリア後)に変更されている。
『Re:COM』HD版では「シグバール」の入手条件である『KHIIFM』クリアが『Days』クリアに変更となり、北米版でも入手可能となっている。
最終更新:2024年09月08日 18:05