港町ザンブラコ
- 固定アイテム:海岸1:魔法書*アイシクルランス、海岸2:2000G、薬草オブスーパー、海岸3:メンタルナイス、特技書*ぶちかましタックル
海岸4:ピンクポーション(蘇生)×2、洞窟1:月光草(治療+HP回復)×2、洞窟2:☆オリハルコン、月光草(治療+HP回復)×2 - 敵:サマースタイルデーヴ、常夏サソリ、ドキドキゴースト、海賊船ゾンビ、南国マイマイ、アスラハスオウ、マダムバタフライ、島と大地の怒り、暗黒ハルピュイア
雑魚とのイベント戦後、ベルがゲスト加入。
海岸洞窟の最奥でボス戦。
海岸洞窟の最奥でボス戦。
敵は氷弱点が比較的多く、アンデッド(炎弱点)や飛行系(風・投擲弱点)もいる。
「アスラハスオウ」は前半では強敵シンボルだが、後半では通常シンボルで出現するようになる。
「島と大地の怒り」は風弱点。
「アスラハスオウ」は前半では強敵シンボルだが、後半では通常シンボルで出現するようになる。
「島と大地の怒り」は風弱点。
固定敵:サボッテンダー
サボッテンダー | |||
推奨Lv | 出現MAP | ||
HP | 58500 | 弱点 | 水 |
有効状態異常 | 睡眠 | ドロップ | ☆サボテンロッド |
■使用
- (1、3、4回行動)
- 休憩中(HP7~9回復)
- 恨みの一撃(命中率低い/超威力/会心有り)
- ハリセンボン(全体×3回/投擲/毒)
■戦術、アドバイスなど
緑色のときはほんの僅かに回復するだけ。
体色が茶色っぽくなると攻撃の合図。
連続ヒット毒付加投擲or高威力打撃の複数回行動。ハピコやヅッチーは注意。
HPが減ってくると紫色っぽくなる。攻撃の種類は変わらないが更に行動回数が増える。
物理オンリーなのでこたつドラゴンのカウンターが物凄く有効。
緑色のときはほんの僅かに回復するだけ。
体色が茶色っぽくなると攻撃の合図。
連続ヒット毒付加投擲or高威力打撃の複数回行動。ハピコやヅッチーは注意。
HPが減ってくると紫色っぽくなる。攻撃の種類は変わらないが更に行動回数が増える。
物理オンリーなのでこたつドラゴンのカウンターが物凄く有効。
+ | ボス |
コメント
- 大ダコやられてから穴壊したけど、ちゃんと大ダコ生きてて、大ダコ殺さない場合の展開と一緒になるのね -- 名無しさん (2021-01-16 23:19:41)